ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3854291
全員に公開
ハイキング
中国

経山(きょうやま) 岡山県総社市

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
11.8km
登り
375m
下り
387m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:22
合計
4:15
10:01
36
10:38
10:38
90
12:09
12:31
107
14:17
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
細いけど、危険箇所は特になし
一部ちょっと滑りやすいかな
その他周辺情報 広場には汲み取り式トイレあり。
ペーパーはなし。
鬼ノ城側はビジターセンターまで行けば水洗トイレがある。
ふれあい広場内にあった小屋。
中には入れないけど、トイレは使える。
我ながら、一枚目がこの写真てどうなんだと思わなくもない。
2021年12月18日 10:59撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
12/18 10:59
ふれあい広場内にあった小屋。
中には入れないけど、トイレは使える。
我ながら、一枚目がこの写真てどうなんだと思わなくもない。
登山口に向かう途中で見かけた堰堤。
明治に造られたものなので、それほど古くはない。
2021年12月18日 11:05撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
12/18 11:05
登山口に向かう途中で見かけた堰堤。
明治に造られたものなので、それほど古くはない。
これが堰堤。
全部人力ってすごい。
まあ、ピラミッドもそうなんだけど。
2021年12月18日 11:06撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:06
これが堰堤。
全部人力ってすごい。
まあ、ピラミッドもそうなんだけど。
ルート上、唯一、橋のかかっていない沢。
増水していたら渡りにくかったかも。
2021年12月18日 11:10撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:10
ルート上、唯一、橋のかかっていない沢。
増水していたら渡りにくかったかも。
デブ+大荷物には不安しかなかった橋。
無事に渡れました。
2021年12月18日 11:16撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
12/18 11:16
デブ+大荷物には不安しかなかった橋。
無事に渡れました。
シダがなかなか元気いっぱいだけど、道を覆うほどモサっている箇所はなかった。
2021年12月18日 11:20撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:20
シダがなかなか元気いっぱいだけど、道を覆うほどモサっている箇所はなかった。
登って来た道を振り返る。
向かいの山はだいぶ色褪せた感。
2021年12月18日 11:25撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:25
登って来た道を振り返る。
向かいの山はだいぶ色褪せた感。
基本的に細い道だが、奥に見えるように、階段も所々にあったりする。
2021年12月18日 11:35撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:35
基本的に細い道だが、奥に見えるように、階段も所々にあったりする。
鉄塔を振り返る。
ここは開けた場所で、写真を撮っていたら、続けて二人の単独と思しき登山者さんが現れて驚いた。
2021年12月18日 11:39撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:39
鉄塔を振り返る。
ここは開けた場所で、写真を撮っていたら、続けて二人の単独と思しき登山者さんが現れて驚いた。
傾斜は少ないけど細い道。
進行方向から右手後ろを撮影。
2021年12月18日 11:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:48
傾斜は少ないけど細い道。
進行方向から右手後ろを撮影。
ここはとてもきちんとした橋だった。
2021年12月18日 11:51撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:51
ここはとてもきちんとした橋だった。
分岐点に到着。
行き帰りでは、鉄塔のところで出くわしたお二人のどちらにも出会わなかったので、経山をスルーしたのか、既に下山後なのか、分からない。
2021年12月18日 11:55撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 11:55
分岐点に到着。
行き帰りでは、鉄塔のところで出くわしたお二人のどちらにも出会わなかったので、経山をスルーしたのか、既に下山後なのか、分からない。
経山への道にも階段あり。
2021年12月18日 12:03撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:03
経山への道にも階段あり。
これ以降、道標なし。
マップもないので、全体像などは個人の知識と想像力にお任せ状態。
2021年12月18日 12:06撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:06
これ以降、道標なし。
マップもないので、全体像などは個人の知識と想像力にお任せ状態。
三角点。
2021年12月18日 12:09撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
12/18 12:09
三角点。
三角点アップ。
2021年12月18日 12:10撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:10
三角点アップ。
頂上の真ん中付近はボコボコで草もたくさん生えていたけど、端っこを回っていくと、鉄塔と眺望エリアがある。
2021年12月18日 12:14撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:14
頂上の真ん中付近はボコボコで草もたくさん生えていたけど、端っこを回っていくと、鉄塔と眺望エリアがある。
この掘り返しの犯人はやはりイノなのか。
2021年12月18日 12:22撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:22
この掘り返しの犯人はやはりイノなのか。
下から石積を発見!
2021年12月18日 12:23撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:23
下から石積を発見!
先程の石積を、登り直して激写。
2021年12月18日 12:29撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 12:29
先程の石積を、登り直して激写。
本日の気温と湿度。
日向のお昼はこのくらいだけど、曇っていた時は6度前後だった。
2021年12月18日 13:06撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 13:06
本日の気温と湿度。
日向のお昼はこのくらいだけど、曇っていた時は6度前後だった。
砂川公園で、登れそうな小道を行ってみたら、こんな感じだったので、引き返した。
2021年12月18日 13:37撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 13:37
砂川公園で、登れそうな小道を行ってみたら、こんな感じだったので、引き返した。
同じく砂川公園。
祠でもあるのかと思っていたら、写真に少し写っているように、墓地でした。
2021年12月18日 13:47撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
12/18 13:47
同じく砂川公園。
祠でもあるのかと思っていたら、写真に少し写っているように、墓地でした。

感想

高滝山に行くつもりだったけど、木曜から金曜にかけての雨と、荒れるという天気予報のため、冬に登ろうと思っていた山の一つ、鬼ノ城近くの経山に変更。
寒くて布団の中でウダウダしていたせいで出発が遅れてしまった。

服部駅から舗装路を辿って登山口を目指す。
近くまで行くと広場と公園があり、汚れた汲み取り式のトイレがあった。
広場から登山口まで1kmほど。

経山の登山道は、あんまり整備もされていないんじゃないかと勝手に思っていたけど、踏み跡はしっかりしているし、古いながらも階段や橋もあったりして、予想より普通に登れる場所だった。
シダが茂っているところもあったけど、それは鬼ノ城も同じだし。

道は全体的に細く、転んだり足を滑らせると危ないかな、と感じる箇所もなくはなかったが、初級レベルでもそうそう落ちたりはしないと思われる。

誰にも出くわさないだろうという予測も外れて、三人の方とすれ違った。
マイナーだと思い込んでたけれど、鬼ノ城は一帯が人気のある場所なんだな、と実感。

経山の頂上は、案内板も標さえもないので、ぐるりと周ってみても、てっぺん部分が本丸かなあ、とか、一段低いところにあるのが曲輪か虎口か◯ノ丸みたいなのか、と首を捻りながら適当に想像することしかできない。
「岡山の山城を歩く」という本にも経山のことは載っていなかった。
今、ネット検索してみると、普通に地形から「犬走り」等、きちんと特定しておられる方がいらした。
やはり分かる人には分かるのか…。
ていうか、事前に調べておけばよかった。

鬼ノ城方向に抜ける道は短く、ややぬかるんでいた。
夏に鬼ノ城へ行った時に登山道を覗いた際は、鬱蒼として見えたので敬遠した山だったけれど、これなら多分、夏でも行けたんじゃないかなあ。
まあ、暑さと虫は凄いかもしれないが。

余裕があれば鬼ノ城のビジターセンターに寄るつもりだったので、少し歩きかけたものの、帰りが遅くなりそうなので思い直して下山する。

途中、歩き足りない感じがあったため、砂川公園もうろついてみた。
登山道っぽいものを見つけて無駄に登ってみたり。
これなら普通に鬼ノ城に立ち寄っていた方が良かったのでは、と自分にツッコミつつ、歩き回ってから帰途に着いた。

今回は気温も低いということで、ワークマンで買った長袖アンダーに、バラクラバ、厚めの手袋、モコモコ帽子で赴いたところ、登山中は手袋が暑すぎ!
昼になると帽子も暑すぎ!
なのに、アンダーは汗のせいで寒い!
冷感ではなかったはずだけど、やっぱりモンベルあたりで冬用アンダーを買うべきだろうか、と悩んで、薄手のメリノウールアンダーを購入してみた。
高かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら