ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3858912
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【北八ヶ岳】縞枯山で冬靴とワカンのチェック。

2021年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
4.1km
登り
191m
下り
183m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:33
合計
3:15
12:52
12:52
10
13:02
13:02
38
13:40
14:01
18
14:19
14:20
7
14:27
14:27
27
15:06
ゴール地点
■距離:4.1
■行動時間:3時間15分(2時間42分+33分)
天候 曇り&爆風。
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路:最寄駅(JR)茅野駅(10:20-11:23/BUS)ロープウェイ山麓駅
■復路:ロープウェイ山麓駅(16:45-17:35/BUS)茅野駅(JR)最寄駅
(注)この時刻のバスは実証バスで栗平バス停から先には止まらずに茅野駅に向かいます。その分乗っている時間が短くなっています。
   
◇茅野駅発バス時刻表:https://www.alpico.co.jp/access/suwa/
コース状況/
危険箇所等
■昨夜の降雪で木が樹氷の様になっていました。
■ルート上には既にトレースがありましたが表面が柔らかくツボ足でも歩けそうでした。
■縞枯山荘から先の登山道を示すロープは雪に埋まっていました。
ロープウェイに乗れたのは11時40分。下りの最終は16時。約4時間の時間をどう過ごすか?北横に来た時にいつも考えます。
2021年12月25日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/25 11:41
ロープウェイに乗れたのは11時40分。下りの最終は16時。約4時間の時間をどう過ごすか?北横に来た時にいつも考えます。
今日の目的は雪山用の靴でワカンを履いて歩いてみることですが、ロープウェイ乗り場はとにかく風が強くて歩くのもしんどい感じです。
2021年12月25日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/25 11:49
今日の目的は雪山用の靴でワカンを履いて歩いてみることですが、ロープウェイ乗り場はとにかく風が強くて歩くのもしんどい感じです。
昨夜は結構な雪が降ったようですが、とりあえずツボ足で坪庭に登って見ます。
2021年12月25日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/25 11:56
昨夜は結構な雪が降ったようですが、とりあえずツボ足で坪庭に登って見ます。
風が強くて真っ白けです。こんな状況で北横岳に登ってもしょうがないので、とりあえずロープウェイ乗り場に戻ります。
2021年12月25日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 12:01
風が強くて真っ白けです。こんな状況で北横岳に登ってもしょうがないので、とりあえずロープウェイ乗り場に戻ります。
一瞬このまま下山することも考えましたが、ゆっくりと昼食を取りワカンを履きました。北横岳は諦めて縞枯山荘まで歩いてみることにします。
2021年12月25日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/25 12:32
一瞬このまま下山することも考えましたが、ゆっくりと昼食を取りワカンを履きました。北横岳は諦めて縞枯山荘まで歩いてみることにします。
縞枯山荘までは樹林帯の中を進みますので風は全く気になりません。今日はクリスマスですがクリスマスツリーの様な木が周りに沢山あります。
2021年12月25日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/25 12:36
縞枯山荘までは樹林帯の中を進みますので風は全く気になりません。今日はクリスマスですがクリスマスツリーの様な木が周りに沢山あります。
先行者のお二人は今日は縞枯山荘に泊まるとのことです。クリスマスパーティでもあるのかな?
2021年12月25日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/25 12:37
先行者のお二人は今日は縞枯山荘に泊まるとのことです。クリスマスパーティでもあるのかな?
坪庭に登るルートですが、ワカンではきつそうです。
2021年12月25日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 12:43
坪庭に登るルートですが、ワカンではきつそうです。
縞枯山荘には多くの人が休んでいるようです。
2021年12月25日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/25 12:50
縞枯山荘には多くの人が休んでいるようです。
縞枯峠の方から団体さんがやって来ます。もしかして縞枯山にトレースが付いているかもしれません。
2021年12月25日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 12:53
縞枯峠の方から団体さんがやって来ます。もしかして縞枯山にトレースが付いているかもしれません。
縞枯山です。
2021年12月25日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/25 12:53
縞枯山です。
縞枯峠に着きました。縞枯山へのトレースは付いています。トレースを付けてくれた人に感謝して縞枯山に向かいます。
2021年12月25日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/25 13:01
縞枯峠に着きました。縞枯山へのトレースは付いています。トレースを付けてくれた人に感謝して縞枯山に向かいます。
この先は樹林帯ですので風は気になりません。
2021年12月25日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 13:01
この先は樹林帯ですので風は気になりません。
昨夜はかなり振ったようです。
2021年12月25日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 13:04
昨夜はかなり振ったようです。
良い感じ。
2021年12月25日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/25 13:19
良い感じ。
頂上直下の急登を登り切りました。山頂は何も展望がありませんので展望台まで行ってみることとします。
2021年12月25日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 13:43
頂上直下の急登を登り切りました。山頂は何も展望がありませんので展望台まで行ってみることとします。
展望台へは稜線を歩きますが、西からの風が強烈です。
2021年12月25日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 13:51
展望台へは稜線を歩きますが、西からの風が強烈です。
展望台に行っても何も見えないだろうと思い途中で引き返しました。
2021年12月25日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/25 13:52
展望台に行っても何も見えないだろうと思い途中で引き返しました。
頂上に戻って来ましたが、ここで一休み。
2021年12月25日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/25 14:00
頂上に戻って来ましたが、ここで一休み。
下りはあっという間です。ワカンを外したくなりましたが、少しは慣れて来たようです。
2021年12月25日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 14:17
下りはあっという間です。ワカンを外したくなりましたが、少しは慣れて来たようです。
あっという間に縞枯峠に戻りました。途中で団体さんとすれ違いましたがさすが人気の山域です。
2021年12月25日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/25 14:19
あっという間に縞枯峠に戻りました。途中で団体さんとすれ違いましたがさすが人気の山域です。
縞枯山荘が見えて来ました。いつか泊って見たいものです。
2021年12月25日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/25 14:24
縞枯山荘が見えて来ました。いつか泊って見たいものです。
今日の天気予報は3時ごろから晴れ間がのぞくとのことでしたが、青空が出てきました。
2021年12月25日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/25 14:35
今日の天気予報は3時ごろから晴れ間がのぞくとのことでしたが、青空が出てきました。
無事にキツツキまで戻って来ました。今日はどうなるかと思いましたが、無事チェックは終わりました。今日もお疲れ様でした。
2021年12月25日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
12/25 14:50
無事にキツツキまで戻って来ました。今日はどうなるかと思いましたが、無事チェックは終わりました。今日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

ヤマレコのデータを見てショックを受けています。累積標高が200mを切っているとのことですが、疲れ具合はそんなもんではありません。縞枯山の山頂直下はバテ気味で登っていました。今回は二年ほど前に購入したワカンをいまだ使っていませんでしたので、これまた二、三年前に購入した厳冬期用登山靴に付けて雪山を歩こうと思い北八ヶ岳に出かけました。靴は私にはオーバスペックな靴でとにかく重く、さらに慣れないワカンを付けて歩きましたので一層重く感じました。とにかくワカンを付けて縞枯山まで登りましたが、その標高差が200m弱とはがっかりです。

初めてのワカン体験でしたが、今回歩いたコースがワカンを必要としていたルートかは不明です。既にトレースもついており、かつ表面は柔らかくツボ足でも歩けた状態だったと思います。縞枯山山頂直下の急登もキックステップで登れそうでした。今後ワカンを必要とする山に出かけることは無いのかなと感じています。

<参考までに>
■山行記録_2021年<67回/827km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-228058

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら