ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3862261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

正丸駅〜伊豆ヶ岳〜吾野駅 王道ルート+α(*'▽'*)♪

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
13.8km
登り
1,108m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:53
合計
5:41
9:20
11
9:31
9:31
8
9:39
9:42
28
10:10
10:11
4
10:15
10:16
10
10:26
10:26
30
10:56
11:03
17
11:20
11:26
22
11:48
11:48
5
11:53
12:13
9
12:22
12:23
18
12:41
12:42
33
13:15
13:26
0
13:26
13:27
14
13:41
13:41
29
14:10
14:10
29
14:39
14:40
21
15:01
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 晴れていて日差しは暖かいのですが風が強く少し止まるとすぐ体温が奪われました🥶
雪も霜柱もほとんどなく落ち葉の秋道でした🍁
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
帰りに逆方面の待ち合わせで少し遅れました。
コース状況/
危険箇所等
明瞭ですが所々落ち葉とザレでズルズル。
少しスリリングな場所もありますが岩場あり鎖場ありトラロープありの色々体験できるコースですね(^.^)
その他周辺情報 正丸駅前は朝9時時点でお店は特になしのようでした。
吾野駅前には小さな商店や自販機があります。

トイレは駅、ルート途中のお寺などに少しあります。
さぁ、今日は移動が長いぞ〜!!
まだ月が出ていました🌛
2021年12月26日 06:23撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 6:23
さぁ、今日は移動が長いぞ〜!!
まだ月が出ていました🌛
9:13 正丸駅に到着!
東吾野や吾野でも登山客が降りていきました。
2021年12月26日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:19
9:13 正丸駅に到着!
東吾野や吾野でも登山客が降りていきました。
駅出てすぐ右からスタートです!
2021年12月26日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:20
駅出てすぐ右からスタートです!
なんか不思議な角度の階段…トリックアートみたい。
2021年12月26日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:20
なんか不思議な角度の階段…トリックアートみたい。
途中まで関東ふれあいの道を進みます。
2021年12月26日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:26
途中まで関東ふれあいの道を進みます。
民家の横の小さな滝
2021年12月26日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:27
民家の横の小さな滝
まだ月が見えた!
2021年12月26日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:29
まだ月が見えた!
昨日はクリスマスでしたね🎄
2021年12月26日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:32
昨日はクリスマスでしたね🎄
さて、山道に入ります!
2021年12月26日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:42
さて、山道に入ります!
ミツマタの蕾
2021年12月26日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:42
ミツマタの蕾
霜柱が少しだけありました。
2021年12月26日 09:54撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 9:54
霜柱が少しだけありました。
葉が落ちて空がよく見えます(・∀・)
2021年12月26日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:03
葉が落ちて空がよく見えます(・∀・)
分岐から5分くらいですぐ着くので…
2021年12月26日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:10
分岐から5分くらいですぐ着くので…
本日一つ目の標識GET!小高山!
ちな:ぐっもーにん!
2021年12月26日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:14
本日一つ目の標識GET!小高山!
ちな:ぐっもーにん!
ちな:風が強くて凍えそうだけど景色は良いのよね〜、寒いけど…
2021年12月26日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:15
ちな:風が強くて凍えそうだけど景色は良いのよね〜、寒いけど…
後ろの元来た道でもいいですが標識どおり進めば平たんな道で合流します♪
2021年12月26日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:17
後ろの元来た道でもいいですが標識どおり進めば平たんな道で合流します♪
2つ目の標識!五輪山!
2021年12月26日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:25
2つ目の標識!五輪山!
過ぎるとすぐに伊豆ヶ岳のメインどころに。
当然鎖場でショ!
意外にも誰もいませんでした。今のうちに♪
2021年12月26日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:27
過ぎるとすぐに伊豆ヶ岳のメインどころに。
当然鎖場でショ!
意外にも誰もいませんでした。今のうちに♪
写真で伝わらないこの感じ。
2021年12月26日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:27
写真で伝わらないこの感じ。
ちな:ひぇ〜、手も足も出ませんヮ!
さて、ちなをしまって気を引き締めていきますか。
2021年12月26日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:29
ちな:ひぇ〜、手も足も出ませんヮ!
さて、ちなをしまって気を引き締めていきますか。
中間地点。
ちな:わざわざ鎖を使わない端の方が足場がしっかりあるのよね。特に左側がおススメよ★
2021年12月26日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:34
中間地点。
ちな:わざわざ鎖を使わない端の方が足場がしっかりあるのよね。特に左側がおススメよ★
振り返ると良い景色!!
2021年12月26日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:34
振り返ると良い景色!!
下から声が聞こえてきたから後続がそろそろ来るか…??
さて、あともうひと踏ん張りですね!
2021年12月26日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:34
下から声が聞こえてきたから後続がそろそろ来るか…??
さて、あともうひと踏ん張りですね!
上まで到着〜!!
鎖の源流。
2021年12月26日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:37
上まで到着〜!!
鎖の源流。
雲は少しあるけどずっと山脈がきれいに見える1日でした。
2021年12月26日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:38
雲は少しあるけどずっと山脈がきれいに見える1日でした。
上まで到着したら左側を回っていきます。
少し進むとまた大きな岩が。足場があるので三点指示して乗り越えてゆきますよ〜!
2021年12月26日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:43
上まで到着したら左側を回っていきます。
少し進むとまた大きな岩が。足場があるので三点指示して乗り越えてゆきますよ〜!
ひゃー!!良く見える!!
2021年12月26日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:45
ひゃー!!良く見える!!
そろそろ頂上かな
2021年12月26日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:48
そろそろ頂上かな
なんでアイヌ語なのかが気になりますね。
2021年12月26日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:48
なんでアイヌ語なのかが気になりますね。
到着!!風が強くて岩陰に隠れながら小休止します。
2021年12月26日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:49
到着!!風が強くて岩陰に隠れながら小休止します。
ちな:三角点、ぴとっ。ちめたい…
2021年12月26日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:49
ちな:三角点、ぴとっ。ちめたい…
奥武蔵ロングトレイル105k…すごいなぁ。
2021年12月26日 10:50撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:50
奥武蔵ロングトレイル105k…すごいなぁ。
きょうのおやつ、文明道のカステラ巻(抹茶)
ちな:おいしいのよね~これ。頂き物でショ。
2021年12月26日 10:59撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 10:59
きょうのおやつ、文明道のカステラ巻(抹茶)
ちな:おいしいのよね~これ。頂き物でショ。
さて、次に向かいます。乾燥していて落ち葉が乗っているとさらに滑るすべる。
2021年12月26日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:08
さて、次に向かいます。乾燥していて落ち葉が乗っているとさらに滑るすべる。
階段がちょっと崩壊、でも問題なく登れます。
2021年12月26日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:16
階段がちょっと崩壊、でも問題なく登れます。
本日4つめ、古御岳。ベンチやあずまやもありました。
一瞬風がなくて天国でしたが風向きが変わるともうダメ、
止まると凍える🥶
2021年12月26日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:25
本日4つめ、古御岳。ベンチやあずまやもありました。
一瞬風がなくて天国でしたが風向きが変わるともうダメ、
止まると凍える🥶
次のお山、高畑山。
山の名前って同じところたくさんありますね。
2021年12月26日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:47
次のお山、高畑山。
山の名前って同じところたくさんありますね。
歩きやすーい♪目がまぶしくなってきました。
2021年12月26日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:50
歩きやすーい♪目がまぶしくなってきました。
ちな:鉄塔はっけーん!…ネコ🐈だ
2021年12月26日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:52
ちな:鉄塔はっけーん!…ネコ🐈だ
伐採されて拓けて日差しがポカポカ。
2021年12月26日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:53
伐採されて拓けて日差しがポカポカ。
風がなくていい感じの切り株があってここらで今日のランチを…
久々のカップ麺!寒いからカレー味で。チーズと卵のトッピングも持ってきました♪
サーモスの威力はどうかな…さいきんのおひるはもっぱらサーモスであったかいモノが多いです。
2021年12月26日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 11:57
風がなくていい感じの切り株があってここらで今日のランチを…
久々のカップ麺!寒いからカレー味で。チーズと卵のトッピングも持ってきました♪
サーモスの威力はどうかな…さいきんのおひるはもっぱらサーモスであったかいモノが多いです。
熱湯なんだけど待ち時間や持ち上げて風にさらされると途端に冷麺になったのでぬるいカレー麺になってしまいましたが元気出た!!先へ進もう。まだ半分くらいだ。
2021年12月26日 12:21撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 12:21
熱湯なんだけど待ち時間や持ち上げて風にさらされると途端に冷麺になったのでぬるいカレー麺になってしまいましたが元気出た!!先へ進もう。まだ半分くらいだ。
一ノ沢の頭、サクサクっと通過。
2021年12月26日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 12:22
一ノ沢の頭、サクサクっと通過。
ふんふん。
2021年12月26日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 12:27
ふんふん。
ちな:やま…みち…?そりゃそうでしょうヨ
2021年12月26日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 12:36
ちな:やま…みち…?そりゃそうでしょうヨ
うなぎ美味しいもんね〜
2021年12月26日 12:40撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 12:40
うなぎ美味しいもんね〜
ほぼこのルートどおり来たようですね。
2021年12月26日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:06
ほぼこのルートどおり来たようですね。
2021年12月26日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:06
愛宕山。
この名前の山もたくさんある。
2021年12月26日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:07
愛宕山。
この名前の山もたくさんある。
おっ、市街地が見える🏙
2021年12月26日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:09
おっ、市街地が見える🏙
子の権現まであとちょっと。
2021年12月26日 13:11撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:11
子の権現まであとちょっと。
ふぃ〜、予定より早めですが日が落ちるのが早いので良いでしょう🌆
2021年12月26日 13:12撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:12
ふぃ〜、予定より早めですが日が落ちるのが早いので良いでしょう🌆
通路を進むよ〜
2021年12月26日 13:13撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:13
通路を進むよ〜
久々!草鞋さん
2021年12月26日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:14
久々!草鞋さん
草鞋&下駄
2021年12月26日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:14
草鞋&下駄
ちな:わたしはどこでSHOW!!
2021年12月26日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:15
ちな:わたしはどこでSHOW!!
ちな:わたしはどこでSHOW!!パート2!
はじめて下駄はいたヮ〜👣
2021年12月26日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:15
ちな:わたしはどこでSHOW!!パート2!
はじめて下駄はいたヮ〜👣
先進もうとしたらスカイツリーが見えるとのことで、またまた戻って階段で登ります。
2021年12月26日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:17
先進もうとしたらスカイツリーが見えるとのことで、またまた戻って階段で登ります。
ちな:わたしはどこでSHOW!パート3!いぇ〜い!!

除夜の鐘ってついたことないけどこんな感じ?先進んでたら誰かがゴンゴン鳴らしていたから自由に鳴らしていいのかもですね。
2021年12月26日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:19
ちな:わたしはどこでSHOW!パート3!いぇ〜い!!

除夜の鐘ってついたことないけどこんな感じ?先進んでたら誰かがゴンゴン鳴らしていたから自由に鳴らしていいのかもですね。
スカイツリー、どこでSHOW!
2021年12月26日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:20
スカイツリー、どこでSHOW!
2021年12月26日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:20
2021年12月26日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:27
2021年12月26日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 13:59
2021年12月26日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:08
2021年12月26日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:09
2021年12月26日 14:10撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:10
2021年12月26日 14:11撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:11
2021年12月26日 14:13撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:13
2021年12月26日 14:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:15
2021年12月26日 14:21撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:21
2021年12月26日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:22
2021年12月26日 14:25撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:25
2021年12月26日 14:26撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:26
2021年12月26日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:30
2021年12月26日 14:32撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:32
2021年12月26日 14:40撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:40
2021年12月26日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:57
2021年12月26日 14:59撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 14:59
2021年12月26日 15:01撮影 by  iPhone XS, Apple
12/26 15:01

感想

5年ほど前に一度伊豆ヶ岳は同じく正丸駅から目指して浅見茶屋でうどんを目指すルートでした🍜
当日は4月にも関わらずまさかの雪で子の権現でお会いしたご年配の2人の方に心配され一緒にうどんやわかさぎの天ぷらをご馳走になった思い出があります…吾野駅前でアイスを食べて解散しました🍦お元気でしょうか😌

今回は少し+αでマイナーなとこも繋いでみましたが飯能アルプスにつながるようで新しい目標が出来ました😆

急遽のソロ登山でこのルート決めましたが大満足!!

少しずつヤマレコをやっていなかった頃の昔のルートを歩いてみると色々な思い出があり懐かしいですね。

写真のコメントは後ほど!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら