JR常磐線の石岡駅からスタート。
晴れてるけどめっちゃ寒いです!
5
JR常磐線の石岡駅からスタート。
晴れてるけどめっちゃ寒いです!
石岡駅前の「忠犬タロー」の像。
石岡駅前で主人を待ち続けた、忠犬タローなるワンコがいたらしい。
ドラマ化したり盛り上げようとしているみたいだが、競合として「ハチ公」という強すぎる先駆者がいるから、どうなることやら。
5
石岡駅前の「忠犬タロー」の像。
石岡駅前で主人を待ち続けた、忠犬タローなるワンコがいたらしい。
ドラマ化したり盛り上げようとしているみたいだが、競合として「ハチ公」という強すぎる先駆者がいるから、どうなることやら。
石岡の市街地を抜け、恋瀬川(すごい地名)沿いのサイクリングロードを進む。
筑波山と、筑波連山の北部の山々が見える。
5
石岡の市街地を抜け、恋瀬川(すごい地名)沿いのサイクリングロードを進む。
筑波山と、筑波連山の北部の山々が見える。
本日縦走する山々も見えてきた。
7
本日縦走する山々も見えてきた。
石岡駅から6kmほど、ダラダラ走ったり歩いたりして(寒すぎ風強すぎで調子出ない…)、ようやく登山口へ。
(※ちなみに登山口の近くにバス停あります。人力にこだわらなければバス利用も可。)
1
石岡駅から6kmほど、ダラダラ走ったり歩いたりして(寒すぎ風強すぎで調子出ない…)、ようやく登山口へ。
(※ちなみに登山口の近くにバス停あります。人力にこだわらなければバス利用も可。)
関ふれの一部なんですね、ここ。
2
関ふれの一部なんですね、ここ。
果樹園みたいな所を進む。今は実もなってないし、葉も全部落ちて、なんの木か全然分からないけど(爆)。
そんな中、銀杏生産組合がどうのこうのって書かれた看板が転がってた。えっ、銀杏?これ全部イチョウ?
5
果樹園みたいな所を進む。今は実もなってないし、葉も全部落ちて、なんの木か全然分からないけど(爆)。
そんな中、銀杏生産組合がどうのこうのって書かれた看板が転がってた。えっ、銀杏?これ全部イチョウ?
果樹園(?)を抜け登山道に入り、少し登ると「御野立所」。
昭和4年に昭和天皇が軍事演習を統監された場所との事。
2
果樹園(?)を抜け登山道に入り、少し登ると「御野立所」。
昭和4年に昭和天皇が軍事演習を統監された場所との事。
御野立所の記念碑。
2
御野立所の記念碑。
御野立所。
なんとなく、奥武蔵の天覧山を思い出しました。
6
御野立所。
なんとなく、奥武蔵の天覧山を思い出しました。
御野立所の少し先、地図上ではここが権現山の山頂らしい。山頂標識も何も無かった(爆)
1
御野立所の少し先、地図上ではここが権現山の山頂らしい。山頂標識も何も無かった(爆)
縦走開始。
まさに「トレラン天国」な道!
5
縦走開始。
まさに「トレラン天国」な道!
地図上で「閑居山」となってる所だが…。
2
地図上で「閑居山」となってる所だが…。
標識に掛かっていた説明のアップ。
そういうことらしいです。
3
標識に掛かっていた説明のアップ。
そういうことらしいです。
走りやすい道を進む。
途中の分岐を浅間山へ。
2
走りやすい道を進む。
途中の分岐を浅間山へ。
ちょっとの区間だけど、急登を登り切ると、電波塔のあるピークに出た。
1
ちょっとの区間だけど、急登を登り切ると、電波塔のあるピークに出た。
浅間山山頂。
7
浅間山山頂。
浅間山山頂。
さっき裏から出てきた電波塔と小さな祠。
3
浅間山山頂。
さっき裏から出てきた電波塔と小さな祠。
浅間山山頂の東側。
霞ヶ浦がきらめいている。
5
浅間山山頂の東側。
霞ヶ浦がきらめいている。
西側。
これから向かう雪入山、剣ヶ峰、宝篋山が見える。
4
西側。
これから向かう雪入山、剣ヶ峰、宝篋山が見える。
浅間山を降りて縦走再開。
1
浅間山を降りて縦走再開。
黒文字平。
4
黒文字平。
黒文字平からの筑波山。
この向きからも双耳峰なのが、そして女体山の尖り具合がよく分かる。
9
黒文字平からの筑波山。
この向きからも双耳峰なのが、そして女体山の尖り具合がよく分かる。
青木葉山。
(こう書いて「アキバ」って読みます。)
3
青木葉山。
(こう書いて「アキバ」って読みます。)
アキバ峠で一瞬車道を跨いで、雪入山に向う。
1
アキバ峠で一瞬車道を跨いで、雪入山に向う。
途中、東側の展望。
7
途中、東側の展望。
雪入山。
これはいい眺め。
6
雪入山。
これはいい眺め。
雪入山から。
霞ヶ浦が光ってます。
6
雪入山から。
霞ヶ浦が光ってます。
雪入山山頂。
天気が良いが風が寒い(^_^;)
4
雪入山山頂。
天気が良いが風が寒い(^_^;)
雪入山のすぐ先に剣ヶ峰。
1
雪入山のすぐ先に剣ヶ峰。
剣ヶ峰からの眺め。
関ふれ道は手前に見える尾根に降りていくみたい。
5
剣ヶ峰からの眺め。
関ふれ道は手前に見える尾根に降りていくみたい。
きらめく霞ヶ浦。
7
きらめく霞ヶ浦。
剣ヶ峰周辺も走りやすい道。
登山道って言うより未舗装林道みたい。電波塔やその関連施設っぽいものが複数有るので、その管理用の道という側面も有るのかも。
1
剣ヶ峰周辺も走りやすい道。
登山道って言うより未舗装林道みたい。電波塔やその関連施設っぽいものが複数有るので、その管理用の道という側面も有るのかも。
剣ヶ峰に電波塔があった。
1つ目。
1
剣ヶ峰に電波塔があった。
1つ目。
2つ目。
1
2つ目。
3つ目。
計3本。
1
3つ目。
計3本。
道が車道になり、表筑波スカイライン分岐へ降りていく。
富士や、丹沢の山並みも見える。
5
道が車道になり、表筑波スカイライン分岐へ降りていく。
富士や、丹沢の山並みも見える。
下りきった先にあった、パープルラインなる施設。ハングライダーの発射台らしい。
3
下りきった先にあった、パープルラインなる施設。ハングライダーの発射台らしい。
こっから飛び立つんだ…怖くない?
4
こっから飛び立つんだ…怖くない?
表筑波スカイライン分岐。
こっから表筑波スカイラインと並走するようにコースが続く。
しかしこの、「表筑波スカイライン」が今回の核心部になるとは、
こ の 時 ま だ 知 る 由 も な か っ た。
1
表筑波スカイライン分岐。
こっから表筑波スカイラインと並走するようにコースが続く。
しかしこの、「表筑波スカイライン」が今回の核心部になるとは、
こ の 時 ま だ 知 る 由 も な か っ た。
朝日峠展望台公園に寄ってみます。
6
朝日峠展望台公園に寄ってみます。
展望台から。
この後向かう小町山、宝篋山。
5
展望台から。
この後向かう小町山、宝篋山。
宝篋山の稜線の向こうに富士と丹沢。
でも少し雲かかってるな。
6
宝篋山の稜線の向こうに富士と丹沢。
でも少し雲かかってるな。
霞ヶ浦と土浦市街。
5
霞ヶ浦と土浦市街。
朝日峠展望台公園を進む。
桜の木が植樹されているみたい。春は良さそう。
正面の山頂が開けてる山が小町山。
2
朝日峠展望台公園を進む。
桜の木が植樹されているみたい。春は良さそう。
正面の山頂が開けてる山が小町山。
トレイルに入ると、針葉樹とシダで、今までの森と雰囲気が違う。
1
トレイルに入ると、針葉樹とシダで、今までの森と雰囲気が違う。
小町山へ。
沢沿いの分岐のそばに沢山のフユイチゴ。
6
小町山へ。
沢沿いの分岐のそばに沢山のフユイチゴ。
小町山への登り。
1
小町山への登り。
「よろこぶ」って…。
4
「よろこぶ」って…。
小町山山頂。
山頂は広場になっていて、沢山の登山者が。結構人気の山なんですね。
7
小町山山頂。
山頂は広場になっていて、沢山の登山者が。結構人気の山なんですね。
小町山山頂から霞ヶ浦、土浦方面。
5
小町山山頂から霞ヶ浦、土浦方面。
小町山山頂から、次に向かう宝篋山。
4
小町山山頂から、次に向かう宝篋山。
小町山山頂から筑波山。
まだ結構あるなぁ。
4
小町山山頂から筑波山。
まだ結構あるなぁ。
小町山を降りて表筑波スカイラインを並走。
この辺は並走する登山道があって助かる。
1
小町山を降りて表筑波スカイラインを並走。
この辺は並走する登山道があって助かる。
宝篋山への分岐となる林道ゲート。
ここから宝篋山へピストンします。
1
宝篋山への分岐となる林道ゲート。
ここから宝篋山へピストンします。
林道を進む。
1
林道を進む。
宝篋山山頂。
電波塔が沢山。
5
宝篋山山頂。
電波塔が沢山。
宝篋山山頂。
宝篋山の名前の由来の「宝篋印塔」。
2
宝篋山山頂。
宝篋山の名前の由来の「宝篋印塔」。
宝篋山の山頂標識。
この山、ラボからは筑波山の手前に目立って見えていたけど、標高は意外に低いですね。
4
宝篋山の山頂標識。
この山、ラボからは筑波山の手前に目立って見えていたけど、標高は意外に低いですね。
宝篋山山頂から筑波山。
9
宝篋山山頂から筑波山。
宝篋山山頂から。
都心のビル群、丹沢、富士、奥多摩や奥武蔵の山並みも見える
4
宝篋山山頂から。
都心のビル群、丹沢、富士、奥多摩や奥武蔵の山並みも見える
上州や日光側の山々は雲が掛かって、ちょっと良くわからない(´・ω・`)
5
上州や日光側の山々は雲が掛かって、ちょっと良くわからない(´・ω・`)
富士も雲が掛かってますね。
4
富士も雲が掛かってますね。
少し早めですが、宝篋山山頂でお昼にします。
今日は珍しく、中本ではなくカレーメシ。
しかし、天気は良いけど寒いですね。
7
少し早めですが、宝篋山山頂でお昼にします。
今日は珍しく、中本ではなくカレーメシ。
しかし、天気は良いけど寒いですね。
筑波山に乾杯!(←はぁ?)
6
筑波山に乾杯!(←はぁ?)
お腹も満たされたので縦走再開。
何か風がますます強くなってきているような…。木々が風を遮ってくれるので直撃しませんが、ゴーゴー音が鳴ってます(^_^;)
0
お腹も満たされたので縦走再開。
何か風がますます強くなってきているような…。木々が風を遮ってくれるので直撃しませんが、ゴーゴー音が鳴ってます(^_^;)
さらば宝篋山。
4
さらば宝篋山。
林道ゲートから風返峠まで、並走する登山道がないので、表筑波スカイラインの車道を歩きます。
特に面白くない車道歩きですが、所々眺望がある所も。
筑波連山の北側の山々。
6
林道ゲートから風返峠まで、並走する登山道がないので、表筑波スカイラインの車道を歩きます。
特に面白くない車道歩きですが、所々眺望がある所も。
筑波連山の北側の山々。
不動橋。
この陸橋の下が不動峠。
1
不動橋。
この陸橋の下が不動峠。
「BIKE ROUTE」の標識の隣に「二輪通行禁止」ってw
どういうこと??
2
「BIKE ROUTE」の標識の隣に「二輪通行禁止」ってw
どういうこと??
自転車用の標識が沢山。
しかし自転車の人も大丈夫なのか?かなり危なっかしい道です。
走り屋みたいな、頭の悪そうな車が物凄いスピードで爆走していきます。制限速度とか守ってないだろ!コーナを攻めてるつもりなのか、一切減速せずカーブのコーナギリギリを回ったり。
こちらも道の脇ギリギリを通っているのですが、2回、すぐ脇を掠められ、死ぬかと思いました((((;゜Д゜))))
表 筑 波 ス カ イ ラ イ ン が 本 日 の 核 心 部 ! !
0
自転車用の標識が沢山。
しかし自転車の人も大丈夫なのか?かなり危なっかしい道です。
走り屋みたいな、頭の悪そうな車が物凄いスピードで爆走していきます。制限速度とか守ってないだろ!コーナを攻めてるつもりなのか、一切減速せずカーブのコーナギリギリを回ったり。
こちらも道の脇ギリギリを通っているのですが、2回、すぐ脇を掠められ、死ぬかと思いました((((;゜Д゜))))
表 筑 波 ス カ イ ラ イ ン が 本 日 の 核 心 部 ! !
筑波山がだいぶ近づいてきました。
しかし…怖えぇよ〜早く表筑波スカイラインから抜けたいです…。
7
筑波山がだいぶ近づいてきました。
しかし…怖えぇよ〜早く表筑波スカイラインから抜けたいです…。
「子授け地蔵」。
大丈夫です間に合ってます。もう二人いて、今は金がかかって大変なのです。
5
「子授け地蔵」。
大丈夫です間に合ってます。もう二人いて、今は金がかかって大変なのです。
風返峠で表筑波スカイライン終了〜。
終わって良かった…。約7km、超怖い車道歩きだった…。
5
風返峠で表筑波スカイライン終了〜。
終わって良かった…。約7km、超怖い車道歩きだった…。
ちょっと車道を下って、ここからつつじヶ丘へ登り返す。
「横断注意」の看板が目印。
2
ちょっと車道を下って、ここからつつじヶ丘へ登り返す。
「横断注意」の看板が目印。
取り付きが分かりにくいが、入ってしまえばフツーの登山道。
2
取り付きが分かりにくいが、入ってしまえばフツーの登山道。
表筑波スカイラインで荒んだ心が癒される…。
4
表筑波スカイラインで荒んだ心が癒される…。
つつじヶ丘手前の駐車場に出た。
駐車場から、縦走してきた雪入山、小町山、宝篋山が見える。
5
つつじヶ丘手前の駐車場に出た。
駐車場から、縦走してきた雪入山、小町山、宝篋山が見える。
ようやくつつじヶ丘。
4
ようやくつつじヶ丘。
例の変な施設(爆)を脇目に、おたつ石コースから入山。
2
例の変な施設(爆)を脇目に、おたつ石コースから入山。
少し登って振り返る。
縦走してきた雪入山、小町山、宝篋山が見える。
4
少し登って振り返る。
縦走してきた雪入山、小町山、宝篋山が見える。
弁慶茶屋跡から白雲橋コースに合流しーの、弁慶七戻りなどの奇岩群を見ーの、(この辺はお馴染みの所なので、さらっと行きます)
4
弁慶茶屋跡から白雲橋コースに合流しーの、弁慶七戻りなどの奇岩群を見ーの、(この辺はお馴染みの所なので、さらっと行きます)
女体山山頂手前の岩場を越えて、
2
女体山山頂手前の岩場を越えて、
今年3度目の、筑波山の女体山山頂。
7
今年3度目の、筑波山の女体山山頂。
筑波山(女体山)山頂から、東側の山々が全部見えるぞ!
今まではなんとなく「いい眺めだなぁ〜」って感想で終わっていた景色だけど、今回は見えているのがどんな山なのか、一座一座しっかりと体験し記憶してきた。とても感慨深い…。
これだから低山だとしても縦走は面白い!
9
筑波山(女体山)山頂から、東側の山々が全部見えるぞ!
今まではなんとなく「いい眺めだなぁ〜」って感想で終わっていた景色だけど、今回は見えているのがどんな山なのか、一座一座しっかりと体験し記憶してきた。とても感慨深い…。
これだから低山だとしても縦走は面白い!
端から全部縦走してきて、今ここに立ってます(ドヤァ!)
11
端から全部縦走してきて、今ここに立ってます(ドヤァ!)
御幸ヶ原。
せっかくなので男体山にも。
8
御幸ヶ原。
せっかくなので男体山にも。
ほいよ!サクッと筑波山の男体山山頂。
6
ほいよ!サクッと筑波山の男体山山頂。
男体山山頂から広々とした関東平野。
6
男体山山頂から広々とした関東平野。
御幸ヶ原に戻って、ケーブルカー山頂駅の売店。
この裏から御幸ヶ原コースで下山しますが、その前に、
3
御幸ヶ原に戻って、ケーブルカー山頂駅の売店。
この裏から御幸ヶ原コースで下山しますが、その前に、
小腹が空いたのと、寒くて堪らないので、地元の銘柄豚を使った、「ローズポークまん」とやらを食べてみます。
6
小腹が空いたのと、寒くて堪らないので、地元の銘柄豚を使った、「ローズポークまん」とやらを食べてみます。
あっ、これウメェ!!
ふっわふわな皮!ジューシかつ、くど過ぎない程度にオイリーで肉感溢れる餡!シャキシャキ筍も良い!美味い!
250円ってまあ観光地価格か…って思ったけど、下界でこの値段でも全然アリだぞ!
次来た時もまた食おう、ローズポークまん。
そして熱々で(←重要)、とても温まりました。大変美味しゅうございました。
7
あっ、これウメェ!!
ふっわふわな皮!ジューシかつ、くど過ぎない程度にオイリーで肉感溢れる餡!シャキシャキ筍も良い!美味い!
250円ってまあ観光地価格か…って思ったけど、下界でこの値段でも全然アリだぞ!
次来た時もまた食おう、ローズポークまん。
そして熱々で(←重要)、とても温まりました。大変美味しゅうございました。
よし、では下山です。
ん、この時間…頑張れば15時10分のバスに間に合うかも!?
3
よし、では下山です。
ん、この時間…頑張れば15時10分のバスに間に合うかも!?
男女川の源流を過ぎ、
2
男女川の源流を過ぎ、
ケーブルカーの脇を掠め(ここから特に岩が多く下りづらい!)、
3
ケーブルカーの脇を掠め(ここから特に岩が多く下りづらい!)、
御幸ヶ原コース登山口着。
約30分で降りてきました!
(沢山の方に道を譲って頂きました。ありがとうございました。)
4
御幸ヶ原コース登山口着。
約30分で降りてきました!
(沢山の方に道を譲って頂きました。ありがとうございました。)
15分有るので筑波山神社にお礼の参拝!
パンパン!( ̄人 ̄)
いつも山で遊ばせて頂きありがとうございます!
8
15分有るので筑波山神社にお礼の参拝!
パンパン!( ̄人 ̄)
いつも山で遊ばせて頂きありがとうございます!
筑波山神社の山門。
新年の準備が進んでいます。
7
筑波山神社の山門。
新年の準備が進んでいます。
筑波山神社入り口の大鳥居を潜り、
6
筑波山神社入り口の大鳥居を潜り、
筑波山神社入り口BS。15:10のバスに間に合いました。
筑波連山東部縦走完了!楽しかった〜!
また日を改めて、筑波山から北部の山々も縦走してみよう!楽しみだ!
お疲れ様でした。
10
筑波山神社入り口BS。15:10のバスに間に合いました。
筑波連山東部縦走完了!楽しかった〜!
また日を改めて、筑波山から北部の山々も縦走してみよう!楽しみだ!
お疲れ様でした。
常磐線から筑波山へアプローチするというのはナイスアイディアですね!
これなら7時半ぐらいからスタート出来るというのも新発見でした。
一方で、スカイラインは要注意ですね。研究が必要。
東側からの縦走なら常磐線石岡駅が使えるかも、と以前から思っていましたが、やってみて大正解でした。
宝篋山まで走れるコースが多く、トレランにも向いていると思います。
これであと、表筑波スカイラインの「危なっかしさ」さえ無ければこれ、かなりの良コースと自負しているんですがねぇ…😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する