塗桶山の山頂には谷津浅間神社が建立されています。
1
12/28 8:02
塗桶山の山頂には谷津浅間神社が建立されています。
塗桶山にはこんな急な階段を上ってきます
0
12/28 8:02
塗桶山にはこんな急な階段を上ってきます
塗桶山から赤井山に向かうトレイルには、こんな倒木をくありましたありました
1
12/28 8:09
塗桶山から赤井山に向かうトレイルには、こんな倒木をくありましたありました
なんだかカラスウリって最近見ていない気がして、思わず撮ってしまいました
2
12/28 8:09
なんだかカラスウリって最近見ていない気がして、思わず撮ってしまいました
能見堂三角点峰にはロープが張ってある滑りやすい急坂を登ります
1
12/28 8:12
能見堂三角点峰にはロープが張ってある滑りやすい急坂を登ります
能見堂三角点です
1
12/28 8:14
能見堂三角点です
能見堂について色々と書いてある解説碑。
能見堂の起源は不明だそうで、平安時代の摂政藤原道長が建てた草庵だったという伝説があるらしいです(『能見堂縁起』)。
名前の由来は絵師があまりの美しさに絵が描けずにのけぞった(のけ堂)とか六道能化のいみからとったとか、景色が「能く見えるあるみたいですあるみたいです
1
12/28 8:19
能見堂について色々と書いてある解説碑。
能見堂の起源は不明だそうで、平安時代の摂政藤原道長が建てた草庵だったという伝説があるらしいです(『能見堂縁起』)。
名前の由来は絵師があまりの美しさに絵が描けずにのけぞった(のけ堂)とか六道能化のいみからとったとか、景色が「能く見えるあるみたいですあるみたいです
立てられている碑についての説明ですが、じっくり見ないとわからないので、パス。
0
12/28 8:19
立てられている碑についての説明ですが、じっくり見ないとわからないので、パス。
左から「武蔵国金澤碑」、「江耆楼美山句碑」(八百の鐘の別れやほととぎす)、「一方句碑」(露落ちてなを静也峯の月)かな?
1
12/28 8:19
左から「武蔵国金澤碑」、「江耆楼美山句碑」(八百の鐘の別れやほととぎす)、「一方句碑」(露落ちてなを静也峯の月)かな?
「丸井一堂君の碑」と書かれているみたい。
調べても何もヒットしないので、何者か不明です。
1
12/28 8:19
「丸井一堂君の碑」と書かれているみたい。
調べても何もヒットしないので、何者か不明です。
井戸の後らしい・・・
1
12/28 8:20
井戸の後らしい・・・
能見堂東峰を抜けて能見堂に向かう道は林道ですね。
0
12/28 8:20
能見堂東峰を抜けて能見堂に向かう道は林道ですね。
能見堂へは道横の階段を上がります
0
12/28 8:20
能見堂へは道横の階段を上がります
能見堂は一寸広く開けた頂で、明治時代の写真というのが置かれていました。
1
12/28 8:22
能見堂は一寸広く開けた頂で、明治時代の写真というのが置かれていました。
ここいらをまとめて、能見堂緑地というらしい。
1
12/28 8:24
ここいらをまとめて、能見堂緑地というらしい。
しばらく団地の横を走るトレイル。
平なので、走りやすいですけどね
0
12/28 8:24
しばらく団地の横を走るトレイル。
平なので、走りやすいですけどね
舗装道路に出ます。
0
12/28 8:44
舗装道路に出ます。
横横の釜利谷ゲートの脇を通ります
0
12/28 8:47
横横の釜利谷ゲートの脇を通ります
こがね台広場だそうです
0
12/28 8:49
こがね台広場だそうです
こんな感じの広場になります
1
12/28 8:49
こんな感じの広場になります
わかるかな〜、リス
1
12/28 8:49
わかるかな〜、リス
金沢動物園の駐車場です
0
12/28 8:51
金沢動物園の駐車場です
金沢動物園です
0
12/28 8:52
金沢動物園です
動物園の入園口の横から入ります
ここにトイレもあったので、助かりました。
0
12/28 8:56
動物園の入園口の横から入ります
ここにトイレもあったので、助かりました。
G9の分岐は右の山側を進みます
0
12/28 8:59
G9の分岐は右の山側を進みます
下るのかよ〜
下ると高速脇の舗装された道に出ます
0
12/28 9:01
下るのかよ〜
下ると高速脇の舗装された道に出ます
高速道路脇の舗装道進んだ先の分岐を右に入って、高速道の下をくぐります。
工事中で迂回路になってる感じですね
0
12/28 9:07
高速道路脇の舗装道進んだ先の分岐を右に入って、高速道の下をくぐります。
工事中で迂回路になってる感じですね
高速道の下を抜けていきます
0
12/28 9:09
高速道の下を抜けていきます
高速道の後架を抜けると直ぐに金沢市民の森に出ます。
ひょうたん池にはびっしり氷が張ってました。
ちなみにこのひょうたん池は大岡川の源流ということらしいです
2
12/28 9:11
高速道の後架を抜けると直ぐに金沢市民の森に出ます。
ひょうたん池にはびっしり氷が張ってました。
ちなみにこのひょうたん池は大岡川の源流ということらしいです
大丸山山頂から金沢八景方面の展望です。
八景島シーパラダイスのアクアミュージアムの三角屋根がみえますね〜
1
12/28 9:23
大丸山山頂から金沢八景方面の展望です。
八景島シーパラダイスのアクアミュージアムの三角屋根がみえますね〜
横浜市最高峰の大丸山山頂
まあ、あくまでも横浜市の最高峰ですけど・・・
2
12/28 9:23
横浜市最高峰の大丸山山頂
まあ、あくまでも横浜市の最高峰ですけど・・・
大丸山から朝比奈方面に向かいます
1
12/28 9:23
大丸山から朝比奈方面に向かいます
下るのかよ〜
急な階段を下ります。このコースは急階段を降りるのが多いな〜
0
12/28 9:24
下るのかよ〜
急な階段を下ります。このコースは急階段を降りるのが多いな〜
階段を降りきったところに大丸山の案内がありますが、なんで電話番号が記載されてるんでしょうね?
大丸山へのクレームとか???
1
12/28 9:26
階段を降りきったところに大丸山の案内がありますが、なんで電話番号が記載されてるんでしょうね?
大丸山へのクレームとか???
自然観察センターからの分岐です。
ここから先が「横浜自然観察の森」のようです。
「すれ違いの時は、ゆっくり通行して下さい」との注意書きが至る所にあります。走りやすいが故に、マナーを守らない偽トレイルランナーが沢山いるってことでしょうね(涙)
0
12/28 9:31
自然観察センターからの分岐です。
ここから先が「横浜自然観察の森」のようです。
「すれ違いの時は、ゆっくり通行して下さい」との注意書きが至る所にあります。走りやすいが故に、マナーを守らない偽トレイルランナーが沢山いるってことでしょうね(涙)
関谷奥見晴台からの遠景です。
お天気が良いので遠くまでよく見えますね
1
12/28 9:32
関谷奥見晴台からの遠景です。
お天気が良いので遠くまでよく見えますね
トレイルの途中で富士山が綺麗に見えたので、思わず撮ってしまいました。
冠雪があって、これが富士山って感じですよね
3
12/28 9:37
トレイルの途中で富士山が綺麗に見えたので、思わず撮ってしまいました。
冠雪があって、これが富士山って感じですよね
丹沢も綺麗に見えてました
1
丹沢も綺麗に見えてました
朝比奈市境広場を朝比奈切通に行くために朝比奈方面に向かいます。
1
12/28 9:40
朝比奈市境広場を朝比奈切通に行くために朝比奈方面に向かいます。
通行止め?
1
12/28 9:42
通行止め?
左のフェンス沿いに道がありました。
ん?ルートが違ってる・・・。
1
12/28 9:45
左のフェンス沿いに道がありました。
ん?ルートが違ってる・・・。
コースを戻ってルートをさがしたら、こんな見つかりました見つかりました
1
12/28 9:49
コースを戻ってルートをさがしたら、こんな見つかりました見つかりました
道には道ですが・・・
1
12/28 9:49
道には道ですが・・・
左側がすっぱり切れ落ちたトレイルに出ます。
なにげに怖いトレイルです。
開けているので景色は良いんですけどね・・・。
2
12/28 9:54
左側がすっぱり切れ落ちたトレイルに出ます。
なにげに怖いトレイルです。
開けているので景色は良いんですけどね・・・。
朝比奈ICから鎌倉に抜ける金沢街道に出ました。
ルート上ではこの先に朝比奈切通に向かう登山道があるはずなので30分ほどうろうろと探したのですが、何処にもありませんでした。
朝比奈切通に向かうのは諦めて金沢街道を通って予定ルートに合流する事にしました。
0
12/28 10:00
朝比奈ICから鎌倉に抜ける金沢街道に出ました。
ルート上ではこの先に朝比奈切通に向かう登山道があるはずなので30分ほどうろうろと探したのですが、何処にもありませんでした。
朝比奈切通に向かうのは諦めて金沢街道を通って予定ルートに合流する事にしました。
金沢街道を右に折れて直ぐに左側にある橋を渡ります
0
12/28 10:43
金沢街道を右に折れて直ぐに左側にある橋を渡ります
住宅街に瑞泉寺方面への入山口があります。
下から来るとブラインドになっているので、注意していないと見過ごしちゃいます。
0
12/28 10:45
住宅街に瑞泉寺方面への入山口があります。
下から来るとブラインドになっているので、注意していないと見過ごしちゃいます。
踏み跡はしっかりあるトレイルですが、グチャグチャ道です
1
12/28 10:47
踏み跡はしっかりあるトレイルですが、グチャグチャ道です
しっかりしたトレイルに合流します。
ここを右に折れて大平山に向かいます。
1
12/28 10:56
しっかりしたトレイルに合流します。
ここを右に折れて大平山に向かいます。
貝吹地蔵は新田義貞の軍に攻められ自害した 北条高時の首を守りながら敗走する北条氏の部下たちを助けるため貝を吹き鳴らしたとか、ここで北条勢八百余名が切腹したとか諸説があるみたいです。
一寸奥まった上の方にあるので見逃しやすいかも
1
12/28 11:03
貝吹地蔵は新田義貞の軍に攻められ自害した 北条高時の首を守りながら敗走する北条氏の部下たちを助けるため貝を吹き鳴らしたとか、ここで北条勢八百余名が切腹したとか諸説があるみたいです。
一寸奥まった上の方にあるので見逃しやすいかも
貝吹地蔵のそばに一寸かわいい石仏がありました。
2
12/28 11:04
貝吹地蔵のそばに一寸かわいい石仏がありました。
五林山手前の分岐を建長寺方面へ
1
12/28 11:07
五林山手前の分岐を建長寺方面へ
天園休憩所からの富士山。
さっきは雲が無かったのですが、だいぶ雲が出てきましたね
1
12/28 11:11
天園休憩所からの富士山。
さっきは雲が無かったのですが、だいぶ雲が出てきましたね
天園に到着。
小高い広場といったかんじでした。
0
12/28 11:14
天園に到着。
小高い広場といったかんじでした。
大平山への登り
1
12/28 11:19
大平山への登り
大平山手前は広場っぽく開けてます。
お休みしてるパーティーがいました。
開けた場所なので休憩には良いところかもしれませんね
1
12/28 11:19
大平山手前は広場っぽく開けてます。
お休みしてるパーティーがいました。
開けた場所なので休憩には良いところかもしれませんね
大平山山頂。
鎌倉で一番高い山だそうです。
これで、鎌倉と横浜の最高峰をゲット(笑)
3
12/28 11:21
大平山山頂。
鎌倉で一番高い山だそうです。
これで、鎌倉と横浜の最高峰をゲット(笑)
大楠山の方だと思うのですが、同定できないです
1
12/28 11:21
大楠山の方だと思うのですが、同定できないです
左の建物は鎌倉カントリークラブのクラブハウスかな〜
1
12/28 11:21
左の建物は鎌倉カントリークラブのクラブハウスかな〜
逗子方面です
1
12/28 11:22
逗子方面です
建長寺と覚園寺って200mしか違わないの?
この後、今泉台分岐でコースを間違えて怪しいルートに入ってしまいました。
どうもこのあたりからGPSがちゃんと拾えなくなってきた感じ
1
12/28 11:27
建長寺と覚園寺って200mしか違わないの?
この後、今泉台分岐でコースを間違えて怪しいルートに入ってしまいました。
どうもこのあたりからGPSがちゃんと拾えなくなってきた感じ
ついでなので、建長寺に寄り道
1
12/28 11:47
ついでなので、建長寺に寄り道
勝上献です。建長寺側から来ると拝観料が必要らしい
GPS不調でうろうろ・・・。
1
12/28 11:57
勝上献です。建長寺側から来ると拝観料が必要らしい
GPS不調でうろうろ・・・。
笹藪の中を抜けていく感じです。
1
12/28 12:08
笹藪の中を抜けていく感じです。
住宅街の急な道を上った奥に六国見山への登山口があります。
GPSの位置情報がおかしく、反対方向に進んでしまいました。
1
12/28 12:27
住宅街の急な道を上った奥に六国見山への登山口があります。
GPSの位置情報がおかしく、反対方向に進んでしまいました。
六国見山山頂。
山頂といっても登山道の脇にこれがあるだけで、山頂感は全く無いです。気がつかないと通り過ぎちゃいますね。
2
12/28 12:33
六国見山山頂。
山頂といっても登山道の脇にこれがあるだけで、山頂感は全く無いです。気がつかないと通り過ぎちゃいますね。
GPGが異常なので、マニュアルで地図読み。
枝道が複数ありすぎて電子コンパスがきちんとルートが特定できません。
円覚寺に出ちゃいました。
とんでもないところから出没したので、拝観者にギョッとされてしまいました。
すごすごと来た道に撤収
1
12/28 12:55
GPGが異常なので、マニュアルで地図読み。
枝道が複数ありすぎて電子コンパスがきちんとルートが特定できません。
円覚寺に出ちゃいました。
とんでもないところから出没したので、拝観者にギョッとされてしまいました。
すごすごと来た道に撤収
予定のルートに戻って明月院への分岐に到着
道迷いで大きく時間ロスをしてしまいました。
0
12/28 13:04
予定のルートに戻って明月院への分岐に到着
道迷いで大きく時間ロスをしてしまいました。
浄智寺の脇を通って源氏山に向かいます。
0
12/28 13:06
浄智寺の脇を通って源氏山に向かいます。
紅葉がきれいだったので。
1
12/28 13:07
紅葉がきれいだったので。
源氏山公園に到着
1
12/28 13:25
源氏山公園に到着
葛原岡神社です
1
12/28 13:26
葛原岡神社です
源氏山公園にある頼朝像です。
平日ですが、沢山の観光客がいます。
もう仕事納めでお休みなんですかね。
1
12/28 13:33
源氏山公園にある頼朝像です。
平日ですが、沢山の観光客がいます。
もう仕事納めでお休みなんですかね。
源氏山山頂です。
流石に山頂には観光客は来ないみたいでだれもいませんでした。
この後、鎌倉に降りたのですがあまりの人の多さに写真も撮らずにそそくさと撤収してしまいました。
2
12/28 13:38
源氏山山頂です。
流石に山頂には観光客は来ないみたいでだれもいませんでした。
この後、鎌倉に降りたのですがあまりの人の多さに写真も撮らずにそそくさと撤収してしまいました。
実は似たルートをハイキングしようと考えていたのですが、かなり厳しそうですね。
それぞれのハイキングコースは全般的にフラット系で整備されているので歩きやすく、それほど厳しいルートにはなっていないと思います。
自分は走っていて分岐を見逃したり見誤ったりしてコースアウトした事とGPSが正常に動作しなかったのでこのボロボロ感となってます。
ルート的に注意するなら、大丸山から朝比奈に抜ける道への入り口がわかりにくいこと、朝比奈からは朝比奈切通へ抜ける道は無い(他の地図ではルートがあるのですが・・・)こと、六国見山から明月院方面に降りるルートは途中から踏み跡が不明瞭になることくらいだと思います。
後は低山あるあるで、地図にない分岐があちこちにあるって事くらいです(笑)
申し訳ありませんでした。
初めてコメントに書き込んだので、
返信に気付いてませんでした。
わざわざ返信、ありがとうございました。
まだまだハイカー初心者なので、
自信無くしょっちゅうヤマレコで現在地の確認をしてるので、
道迷いの可能性は低いかと考えていますが、イコール歩きスマホ状態なので、滑落に注意かな。
これからも頑張ってください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する