記録ID: 3866737
全員に公開
ハイキング
丹沢
世附山神峠越え
2021年12月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:12
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 815m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
10日前に北から南へ通過した世附山神峠を、今度は東から西へ乗越し。馬の背に薪炭を積んで水ノ木から峠を二つ越えて駿河小山へ運んだ江戸〜明治の仕事道を逆に辿り、最後は山中湖畔の平野へ抜けるワンデイハイクです。我ながら渋過ぎると思わなくもありませんが、実はこのルート上には出だしの山ノ神、峠越えをして降り立った世附川の南岸と北岸に向き合う白旗社・天獏魔王社、そして世附天神峠の天神祠といった宗教的モニュメントが連なっていて飽きることがありませんでした。
詳細な記録はこちらです。→ https://climb.juqcho.jp/2021/20211228.html
西丹沢にはこうした山仕事の歴史がありますし東丹沢には修験道の歴史があって、それぞれに侮れません。この冬は丹沢とアイスクライミングの二本立てという一見すると脈絡のない組み合わせになっていますが、自分の中ではどちらも興味深くチャレンジングな山行対象です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する