ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386791
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

JR中野駅から高尾山山頂を目指す!

2013年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
54.7km
登り
614m
下り
213m

コースタイム

4:35中野駅ー5:25笹塚駅前ー8:10調布駅(朝食)ー9:45東府中駅ー10:50国立市(休憩)ーバーミヤン日野多摩平店(昼食)ー13:25八王子市ー15:20高尾駅ー15:40高尾山口ー15:55稲荷山コース入口ー16:55高尾山山頂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行きは全行程歩き。帰りはケーブルカー&電車を使用。ケーブルカー下りの最終は17:30。
コース状況/
危険箇所等
国道20号線:コンビニは多数あるものの、座って休める店が意外とありません。
夕方の高尾山:薬王院より上には明かりが無いため真っ暗になります。
地元JR中野駅からスタートです
2013年12月28日 04:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/28 4:36
地元JR中野駅からスタートです
八王子まで35キロ。高尾山口までは約45キロ。
2013年12月28日 05:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 5:26
八王子まで35キロ。高尾山口までは約45キロ。
世田谷区給田3丁目付近で朝日が昇りました。
2013年12月28日 07:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/28 7:10
世田谷区給田3丁目付近で朝日が昇りました。
調布市の旧甲州街道入口から旧道に入ります。
2013年12月28日 07:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 7:51
調布市の旧甲州街道入口から旧道に入ります。
調布市東つつじヶ丘1丁目付近
2013年12月28日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 8:02
調布市東つつじヶ丘1丁目付近
調布駅に到着
2013年12月28日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 8:11
調布駅に到着
やっぱ朝マックでしょう
2013年12月28日 08:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/28 8:16
やっぱ朝マックでしょう
調布市:小島一里塚
2013年12月28日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 8:43
調布市:小島一里塚
調布市西光寺:近藤勇像
2013年12月28日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 9:00
調布市西光寺:近藤勇像
あ、味スタだ!
2013年12月28日 09:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 9:08
あ、味スタだ!
飛田給薬師堂境内
2013年12月28日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 9:12
飛田給薬師堂境内
あちこちにこのような「いわれ」が記載された石碑(?)があります。調布市がんばってますね。
2013年12月28日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 9:52
あちこちにこのような「いわれ」が記載された石碑(?)があります。調布市がんばってますね。
巨大なご神木
2013年12月28日 10:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 10:06
巨大なご神木
大國魂神社
2013年12月28日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 10:10
大國魂神社
ちゃくちゃくと年末年始の準備が進んでおります
2013年12月28日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 10:13
ちゃくちゃくと年末年始の準備が進んでおります
奥に見えるセメントで固められてる風なものが古墳なのかな?
2013年12月28日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 10:44
奥に見えるセメントで固められてる風なものが古墳なのかな?
疲れたのでガストで休憩
2013年12月28日 11:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/28 11:00
疲れたのでガストで休憩
日野バイパスに入ったとたん富士山がお出迎え
2013年12月28日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/28 11:15
日野バイパスに入ったとたん富士山がお出迎え
こういう道を歩くのは初めて
2013年12月28日 11:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 11:44
こういう道を歩くのは初めて
石田大橋からみた富士山
2013年12月28日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
12/28 11:46
石田大橋からみた富士山
多摩川
2013年12月28日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/28 11:48
多摩川
バーミヤンで昼食。信じられないほどおいしくない。。。
2013年12月28日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/28 13:12
バーミヤンで昼食。信じられないほどおいしくない。。。
日野バイパスはここで終了。いよいよ八王子の繁華街に向かっていきます
2013年12月28日 13:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 13:54
日野バイパスはここで終了。いよいよ八王子の繁華街に向かっていきます
八王子駅入り口。ここから赤信号地獄の始まり。これは西八王子駅の先まで続きます。
2013年12月28日 14:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 14:01
八王子駅入り口。ここから赤信号地獄の始まり。これは西八王子駅の先まで続きます。
銀杏並木。ギンナン爆弾が至る所に。
2013年12月28日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/28 15:03
銀杏並木。ギンナン爆弾が至る所に。
やっと高尾駅。八王子長かった・・・
2013年12月28日 21:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/28 21:22
やっと高尾駅。八王子長かった・・・
高尾山口。結構足が辛い。
2013年12月28日 15:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/28 15:42
高尾山口。結構足が辛い。
いざ!目指せ山頂
2013年12月28日 15:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/28 15:56
いざ!目指せ山頂
高尾山口駅で登山靴に履き替えたので楽ちん
2013年12月28日 15:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/28 15:58
高尾山口駅で登山靴に履き替えたので楽ちん
途中でみた黄昏時の景色
2013年12月28日 16:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/28 16:25
途中でみた黄昏時の景色
頑張れ私。ゴールはすぐそこ
2013年12月28日 16:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/28 16:52
頑張れ私。ゴールはすぐそこ
シルエットになった富士山が出迎えてくれました
2013年12月28日 16:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
12/28 16:56
シルエットになった富士山が出迎えてくれました
真っ暗な薬王院。このちょっと下あたりにモモンガ観察の方がたくさんいらっしゃいました。
2013年12月28日 17:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/28 17:11
真っ暗な薬王院。このちょっと下あたりにモモンガ観察の方がたくさんいらっしゃいました。
撮影機器:

感想

なんか思いついちゃったんですよね。この企画。
「青梅のかち歩き大会」とかあるんだから同じ距離ぐらいの自宅から高尾まで歩けるんじゃないかと。

で、やってみました。
アスファルトが固くて難儀しました。
笹塚の時点で若干後悔しました。
旧甲州街道は見所が多くて気分が上がりました。
行けども行けども八王子&赤信号地獄でペースが乱されました。
稲荷山コース、やっぱり1時間切れませんでした。
シルエット富士、大変美しゅうございました。
モモンガ観察、体力に余裕があるときにやってみたいと思います。
行きにあんなに苦労したのに帰りは山頂から自宅まで2時間で着いちゃいました。

ものすごく足が疲れたけれどやってよかった。でも二度目は無いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1459人

コメント

いい企画です d(^o^)
stella2さん こんばんは

イイですねぇ〜
こういう企画、大好きです

アスファルトは硬くて堪えますよね
シルエット富士が頑張ったご褒美のようで、とてもキレイです

今年は沢山のロングハイク、お疲れ様でした!
来年も刺激的なレコを楽しみにしています
2013/12/29 22:03
街道歩き
doppo634さん

本当にアスファルト道は疲れます。
ジョギングシューズ&5本指ソックスで挑んだのでマメや靴ずれはできなかったのですが、歩いているうちにいろんなところに違和感が出てきました。

でも一番辛かったのは「たいくつさ」との戦いでした。見所無いと飽きちゃって。街道歩きが中高年の間で流行しているらしいのですが、仲間がいないと辛いですね。

doppo634さんのレコを参考に、来年こそは大持山&小持山&武甲山&土津園ルートを攻めたいとおもいます。
2013/12/30 7:56
stella2さん、初めまして!
凄い〜 と思って拝見してましたが、
ナント
stella2さんて、女性だったのですか

てっきり、こんな芸当はmillionさんやyamahiroさんのような男性かと思いこんでおりました

あっぱれ

  隊長
2013/12/30 14:49
ゲスト
超ロングアプローチですね〜。
stella2さん、こんにちは。

いつも楽しくレコを拝見させて頂いてます。
タイトルを見て「目指す」だったので、途中までなのかな?なんて思いましたが、
しっかり登頂されていたので驚きました。あだ名は伊達ではありませんね。

思いついて実際に行動するのは、かなりの事だと思います。私も妄想に終わっている企画を実行したくなってしまいました

昼食はとても残念でしたが、相当の達成感だと思います。
お疲れ様でした。
2013/12/30 15:53
まさかコメント頂けるとは
半袖隊長!

コメントいただけるなんて光栄です。実はファンです
歩いているときは「我ながらバカな企画を考えたなぁ」とは思いましたが高尾山頂でシルエット富士を見た時、疲れは全部吹き飛びました。

半袖隊長のレコ、これからも楽しみにしています。
2013/12/30 21:04
eishin さん
昼食は本当に残念でした。もうちょっと先の方まで歩いていれば確実に美味しそうなお店があったのに。でも料理の提供は早かったので「歩く」と言うことを考えればこれが最善の選択だったのかもしれません。

妄想企画がどんなものなのか興味があります
私の次の妄想企画は「長沢背稜を歩き尽くす」なのですがおばさんなれど女性なので避難小屋に単独山行で泊まるというのがハードルが高くて実行できずにいます。
2013/12/30 21:14
おつかれさまです
中野駅から高尾山、お疲れ様でした。
自宅から山目指すのも面白いですね。
私なら迷子確実で山に辿り着けない自信があります。


「バーミヤンで昼食。信じられないほどおいしくない。。。」
で大笑いしてしまいました。
歩いてお腹空いてるはずなりに美味しくないって相当ですよね。
美味しくない物食べた時のがっかり感はなんともいえませんね。

stella2さんは楽しそうな方なのでいつか一緒に歩いてみたいです。
また来年も楽しいレコよろしくお願いします。
2013/12/30 22:51
Mococo さん
迷子になる自信があったので入念な下調べ&iPad持参で挑みました。普段はやらないtwitterでの途中経過報告もやり、なんとか気持ちを切らさずに歩ききることができました。

でもね、あのワンタン麺でがっくりきました。ワンタンはそれなりに良かったんですが麺とスープが・・・。

黒パグ隊のレコも楽しみにしています。
いつか一緒に歩きましょう。
2013/12/31 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら