ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

山納め!男2人、蛭ヶ岳にかけた12時間。

2013年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
2,289m
下り
2,277m

コースタイム

7:50  大倉バス停      8:15
10:13  花立山荘(小休止)   10:17
10:49  塔ノ岳(中休止)    11:09
12:08  丹沢山(昼飯)     12:41
14:09  鬼ヶ岩(小休止)    14:13
14:42  蛭ヶ岳(中休止)    15:24
16:50  丹沢山
18:04  塔ノ岳(小休止)    18:11
20:27  大倉バス停
天候 快晴無風!
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
小田急渋沢駅 7:31着
小田急渋沢駅 7:36発大倉バス停行き 200円

<帰り>
大倉バス停 20:39発渋沢駅行き200円
*土日祝祭日の最終バスです。
コース状況/
危険箇所等
大倉バス停〜塔ノ岳

花立山荘の手前から雪が出始めます。
山荘で軽アイゼンの装備をお勧めいたします。


塔ノ岳〜丹沢山

くるぶし前後の積雪箇所が有りますが、良く踏まれていて歩き易いです。


丹沢山〜蛭ヶ岳

トレースありますが、段々と雪が深くなり不動ノ峰以降は膝上のツボ足や木馬攻めな感じの踏み抜きが有ったりで歩き難いです。
時間が掛かりますので、余裕を持って歩いて下さい。

*蛭ヶ岳〜檜洞丸へのトレースも有りましたが、かなり雪が深く(膝位の積雪)歩くのに時間が掛かると思われます。
今回行きませんでしたが、時間の余裕を十分持って行かれる事をお勧めいたします。

*ちなみに我々の脚力は無雪期に大倉バス停から塔ノ岳を2時間切るか切らないかぐらい。
正直、これだけの時間と労力を消耗するとは思っていませんでした。
夕方5時にはヘッドライトなしに歩けません。
雪山ハイク、ナイトハイクの経験のない方はお勧めできません。
当然のことですが、予備の電池、予備のヘッドライトを。maka
会社の忘年会バックれて前日いきなりメールした俺。アッチ、明日、丹沢一緒にやらないか。maka

チェーンメールかと思ったよ!アッチ
2013年12月28日 08:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
12/28 8:53
会社の忘年会バックれて前日いきなりメールした俺。アッチ、明日、丹沢一緒にやらないか。maka

チェーンメールかと思ったよ!アッチ
ほらな、いい天気。今年もほぼ弩ピーカンありがと〜maka

今日は最高の天気だったね〜〜!酒飲み過ぎなくて良かったよ〜〜アッチ
2013年12月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
12/28 9:24
ほらな、いい天気。今年もほぼ弩ピーカンありがと〜maka

今日は最高の天気だったね〜〜!酒飲み過ぎなくて良かったよ〜〜アッチ
おいおい、フライングだよ。でも最高だから許しちゃうよ。maka

よっ!日本一!!いつも大好きだよ〜♪アッチ
2013年12月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
12/28 10:15
おいおい、フライングだよ。でも最高だから許しちゃうよ。maka

よっ!日本一!!いつも大好きだよ〜♪アッチ
花立山荘到着。ここで皆さんアイゼン履いてたね。maka

塔ノ岳まで履くの我慢した意地っ張りなオジサン二人が居たよね〜なんで素直になれないんだ!?(笑)弱音(?)を吐きたくないんかな!?アッチ
2013年12月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/28 10:15
花立山荘到着。ここで皆さんアイゼン履いてたね。maka

塔ノ岳まで履くの我慢した意地っ張りなオジサン二人が居たよね〜なんで素直になれないんだ!?(笑)弱音(?)を吐きたくないんかな!?アッチ
伊豆大島。落日まで見えてた。maka

伊豆大島が見えると、一週間後に雨が降ると死んだ爺様がよく言ってました。なんか当りそうな感じだね・・・アッチ
2013年12月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
12/28 10:15
伊豆大島。落日まで見えてた。maka

伊豆大島が見えると、一週間後に雨が降ると死んだ爺様がよく言ってました。なんか当りそうな感じだね・・・アッチ
いやあ。雪も想像以上に多い。冬靴だからえらい時間がかかるね。maka

この苦行な感じがたまりません!!アッチ
2013年12月29日 21:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/29 21:33
いやあ。雪も想像以上に多い。冬靴だからえらい時間がかかるね。maka

この苦行な感じがたまりません!!アッチ
稜線は風がないからそんなに寒くないよー。多分1℃か2℃かな〜。maka

よっ!日本一!!ちょっと、旦那邪魔だよ〜〜オジサンの尻に興味は有りません!(笑)アッチ
2013年12月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
12/28 10:24
稜線は風がないからそんなに寒くないよー。多分1℃か2℃かな〜。maka

よっ!日本一!!ちょっと、旦那邪魔だよ〜〜オジサンの尻に興味は有りません!(笑)アッチ
空気が澄んでて気持ち良い。maka

酒臭い吐息がなんだか心地よい。アッチ
2013年12月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/28 10:26
空気が澄んでて気持ち良い。maka

酒臭い吐息がなんだか心地よい。アッチ
思ったほど人がいないよ。皆、帰省中?maka

お金落ちてないかな!?アッチ
2013年12月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
12/28 10:48
思ったほど人がいないよ。皆、帰省中?maka

お金落ちてないかな!?アッチ
優しい御夫婦に撮っていただきました。ありがとうございました。maka

ホント、ありがとさんでございました!
それにしても天気が最高だ〜〜〜!アッチ
2013年12月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
28
12/28 11:06
優しい御夫婦に撮っていただきました。ありがとうございました。maka

ホント、ありがとさんでございました!
それにしても天気が最高だ〜〜〜!アッチ
良いね〜。maka

よっ!日本一!年賀状の写真はこれで決まりかね!?アッチ
2013年12月29日 01:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
12/29 1:05
良いね〜。maka

よっ!日本一!年賀状の写真はこれで決まりかね!?アッチ
実は私、仏像フェチでもあります。maka

実は私、日本一と生足フェチでもあります。アッチ
2013年12月29日 01:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
12/29 1:04
実は私、仏像フェチでもあります。maka

実は私、日本一と生足フェチでもあります。アッチ
スカイツリー、ほんとに見えるんだ。じゃあ、あの辺が俺の実家だ。maka

こりゃ〜夜景がエエかもね〜!!今日の夜は勝負の日(?)だね!アッチ
2013年12月29日 01:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/29 1:06
スカイツリー、ほんとに見えるんだ。じゃあ、あの辺が俺の実家だ。maka

こりゃ〜夜景がエエかもね〜!!今日の夜は勝負の日(?)だね!アッチ
表尾根のトレース。去年の3月11日同じ日に同じ目的で歩いていなかったらこのコンビはなかったわけだ。maka

あの時もかなりの雪だったね〜〜積極的な性格ではないんで、多分仲良くなる事は無かったでしょうね〜アッチ
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/29 21:34
表尾根のトレース。去年の3月11日同じ日に同じ目的で歩いていなかったらこのコンビはなかったわけだ。maka

あの時もかなりの雪だったね〜〜積極的な性格ではないんで、多分仲良くなる事は無かったでしょうね〜アッチ
こんなに海を感じて歩くことができるなんて。maka

お!なんかカッコエエ言葉だね!今度「勝負の日」に使ってみるね!アッチ
2013年12月29日 01:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
12/29 1:08
こんなに海を感じて歩くことができるなんて。maka

お!なんかカッコエエ言葉だね!今度「勝負の日」に使ってみるね!アッチ
稜線にかかった雪の白と樹林の影と。絵画のようだね。maka

よっ!日本一!!季節ごとに違った表情を見せてくれるよね〜アッチ
2013年12月28日 11:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
12/28 11:03
稜線にかかった雪の白と樹林の影と。絵画のようだね。maka

よっ!日本一!!季節ごとに違った表情を見せてくれるよね〜アッチ
しかし、ここは丹沢か。maka

丹沢を舐めてはいけません!!でも大好きな山域です!アッチ
2013年12月29日 01:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/29 1:11
しかし、ここは丹沢か。maka

丹沢を舐めてはいけません!!でも大好きな山域です!アッチ
いやあ白い雪に空の青が映えますな―。maka

塔ノ岳から先は登山者も少なくなったよね〜丹沢とは思えん静けさだったね!アッチ
2013年12月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
12/28 11:27
いやあ白い雪に空の青が映えますな―。maka

塔ノ岳から先は登山者も少なくなったよね〜丹沢とは思えん静けさだったね!アッチ
最高なんだけど、あれ、20日ぶりの山で俺。このヘタレッぷり。乳酸菌があ〜。違うか。笑maka

昨日の酒が残っていて、腹黒い虫が大腸菌みたいに悪さしてました・・・(>_<)アッチ
2013年12月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
12/28 11:32
最高なんだけど、あれ、20日ぶりの山で俺。このヘタレッぷり。乳酸菌があ〜。違うか。笑maka

昨日の酒が残っていて、腹黒い虫が大腸菌みたいに悪さしてました・・・(>_<)アッチ
景色は最高。丹沢は20回くらい来ていますが。今日は本当に最高です!!maka

よっ!日本一!!この季節でないと味わえない展望よね!アッチ

2013年12月29日 01:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
12/29 1:13
景色は最高。丹沢は20回くらい来ていますが。今日は本当に最高です!!maka

よっ!日本一!!この季節でないと味わえない展望よね!アッチ

丹沢山。ソロの男性にとって頂きました。maka

定番ショットですな〜!活きの良いオジサン二人が輝いてますね(笑)ここの手前で私、大事な物を落としました・・・アッチ
2013年12月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
16
12/28 12:10
丹沢山。ソロの男性にとって頂きました。maka

定番ショットですな〜!活きの良いオジサン二人が輝いてますね(笑)ここの手前で私、大事な物を落としました・・・アッチ
埋まっているわけではありません。写真の構図を探しているんです。maka

よっ!日本一!「アナニー」は家に帰ってから楽しんで欲しいもんです。アッチ
2013年12月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/28 12:12
埋まっているわけではありません。写真の構図を探しているんです。maka

よっ!日本一!「アナニー」は家に帰ってから楽しんで欲しいもんです。アッチ
もう大満足だよー。飯食って帰ろっか?笑maka

へ?そんなに大満足か!?確かにスッキリフェイスだしね〜・・俺も「アナニー」やってみようかな・・モジモジ・・・アッチ
2013年12月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/28 12:12
もう大満足だよー。飯食って帰ろっか?笑maka

へ?そんなに大満足か!?確かにスッキリフェイスだしね〜・・俺も「アナニー」やってみようかな・・モジモジ・・・アッチ
これがあの有名な貧乏セット!?見れて感激だよ。笑maka

今日は貧乏セットDです!大好きな言葉は「見切り品」です(笑)アッチ
2013年12月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
12/28 12:18
これがあの有名な貧乏セット!?見れて感激だよ。笑maka

今日は貧乏セットDです!大好きな言葉は「見切り品」です(笑)アッチ
山専ボトル。チタンマグも全く同じ。キモい。奴がカレーヌードルじゃなくて良かった。笑maka

確かにキモイね〜(笑)ちなみに軽アイゼンも同じやつでした。アッチ
2013年12月29日 21:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
12/29 21:33
山専ボトル。チタンマグも全く同じ。キモい。奴がカレーヌードルじゃなくて良かった。笑maka

確かにキモイね〜(笑)ちなみに軽アイゼンも同じやつでした。アッチ
ちょっとアッチに事件がありまして。無事に生還しました。アイゼンが。笑maka

軽アイゼン獲ったどー!!踏み抜いた衝撃で外れてしまい探しに戻りました。オネーさん、落ちてた場所を教えてくれてありがとさんでした!このお礼は今度アレで・・・♪アッチ
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/29 21:34
ちょっとアッチに事件がありまして。無事に生還しました。アイゼンが。笑maka

軽アイゼン獲ったどー!!踏み抜いた衝撃で外れてしまい探しに戻りました。オネーさん、落ちてた場所を教えてくれてありがとさんでした!このお礼は今度アレで・・・♪アッチ
じゃあ、行きますか。丹沢主峰へ。maka

じゃあ、逝きますか。踏み抜き地獄へ。アッチ
2013年12月28日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/28 12:47
じゃあ、行きますか。丹沢主峰へ。maka

じゃあ、逝きますか。踏み抜き地獄へ。アッチ
写真撮るふりして休憩の図。maka

今度は「フォトニ―」に夢中でした。全力少年ですな〜〜アッチ
2013年12月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
12/28 12:51
写真撮るふりして休憩の図。maka

今度は「フォトニ―」に夢中でした。全力少年ですな〜〜アッチ
これらの写真。撮られているの全然気が付きませんでした。完全に自然体。maka

日頃の盗撮技術の応用です(?)アッチ
2013年12月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
12/28 12:57
これらの写真。撮られているの全然気が付きませんでした。完全に自然体。maka

日頃の盗撮技術の応用です(?)アッチ
ちなみにこれは撮られているのに気が付いている人です。ああ。ダメだなこりゃ。笑maka

よっ!日本一!役者になりきれない、大根役者の後ろ姿です!アッチ
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
12/29 21:34
ちなみにこれは撮られているのに気が付いている人です。ああ。ダメだなこりゃ。笑maka

よっ!日本一!役者になりきれない、大根役者の後ろ姿です!アッチ
アッチ。たくさん撮ってくれたんだね。ありがとね。構図、人物、非常に良いと思います。笑

「人物」だけ余計だと思います。アッチ
2013年12月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
12/28 13:02
アッチ。たくさん撮ってくれたんだね。ありがとね。構図、人物、非常に良いと思います。笑

「人物」だけ余計だと思います。アッチ
この「人物」は結構エエ人なんですよ!口と足裏が臭いのがアレなんですけどね(笑)アッチ
2013年12月28日 13:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/28 13:06
この「人物」は結構エエ人なんですよ!口と足裏が臭いのがアレなんですけどね(笑)アッチ
この時期に根雪がつくなんて。maka

ここから先が雪深くて難儀したね〜〜アッチ
2013年12月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
12/28 13:11
この時期に根雪がつくなんて。maka

ここから先が雪深くて難儀したね〜〜アッチ
気持ちいいね。俺は大腿部に乳酸菌が。。maka

二日酔い気味で胃袋にピロロ菌が。。アッチ
2013年12月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
12/28 13:11
気持ちいいね。俺は大腿部に乳酸菌が。。maka

二日酔い気味で胃袋にピロロ菌が。。アッチ
かっこ良いよー。空が。maka

なんでモテないのかな〜!?(笑)その素直じゃない感じ・・結構好きよー♪アッチ
2013年12月29日 21:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
12/29 21:33
かっこ良いよー。空が。maka

なんでモテないのかな〜!?(笑)その素直じゃない感じ・・結構好きよー♪アッチ
しかし。ここは丹沢か。(2回目)

また「アナニー」始めちゃう!?(2回目)
2013年12月28日 13:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/28 13:23
しかし。ここは丹沢か。(2回目)

また「アナニー」始めちゃう!?(2回目)
ヒ〜ヒ〜。言っています。ちなみに奴の息切れを聞いたことは一度もありません。maka

夜の床では結構激しかったのは過去の話です・・(涙)アッチ
2013年12月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
12/28 13:23
ヒ〜ヒ〜。言っています。ちなみに奴の息切れを聞いたことは一度もありません。maka

夜の床では結構激しかったのは過去の話です・・(涙)アッチ
近いんだけど、遠いんだよな〜。maka

う〜〜ん・・その恥じらい大好きだよー♪アッチ
2013年12月28日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
12/28 13:37
近いんだけど、遠いんだよな〜。maka

う〜〜ん・・その恥じらい大好きだよー♪アッチ
吹きだまりでは40僂呂△蠅泙后maka

いや〜先に進みませんね〜〜アッチ
2013年12月29日 21:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/29 21:33
吹きだまりでは40僂呂△蠅泙后maka

いや〜先に進みませんね〜〜アッチ
待たせているのに、景色ばっかり見ています。子供のころから超マイペースだと言われます。maka

寒いから早く来てケロ〜〜(>_<)アッチ
2013年12月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
12/28 13:40
待たせているのに、景色ばっかり見ています。子供のころから超マイペースだと言われます。maka

寒いから早く来てケロ〜〜(>_<)アッチ
おらおら‐。帰ることは今はまだ考えないようにしているよ〜。maka

ピストンって運動くらいにしないと精神的にキツイね・・アッチ
2013年12月28日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/28 13:45
おらおら‐。帰ることは今はまだ考えないようにしているよ〜。maka

ピストンって運動くらいにしないと精神的にキツイね・・アッチ
後姿が歳とったなー。maka

よっ!日本一!も〜中年でそろそろ初老だしね・・精神年齢は・・これ以上言うまい(笑)アッチ
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/29 21:34
後姿が歳とったなー。maka

よっ!日本一!も〜中年でそろそろ初老だしね・・精神年齢は・・これ以上言うまい(笑)アッチ
よいさー!maka

こんちくしょ〜〜!アッチ
2013年12月28日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
12/28 13:51
よいさー!maka

こんちくしょ〜〜!アッチ
足が長いとツボ足の時に楽ですね!(笑)アッチ
2013年12月28日 14:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/28 14:00
足が長いとツボ足の時に楽ですね!(笑)アッチ
しかし、ここは丹沢か。(3回目)maka

よっ!日本一!!なんだか別世界だったね〜!アッチ
2013年12月28日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
12/28 14:05
しかし、ここは丹沢か。(3回目)maka

よっ!日本一!!なんだか別世界だったね〜!アッチ
鬼ヶ岩で遊ぶ人。maka

落ちろ!落ちろ!と心で叫ぶ悪魔な人。アッチ
2013年12月28日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
12/28 14:09
鬼ヶ岩で遊ぶ人。maka

落ちろ!落ちろ!と心で叫ぶ悪魔な人。アッチ
素顔はお見せ出来ませんので、霊魂だけでも・・結構エエ男なんですよ!(2回目)アッチ
2013年12月28日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/28 14:40
素顔はお見せ出来ませんので、霊魂だけでも・・結構エエ男なんですよ!(2回目)アッチ
まだか〜。もう3時だぞー。maka

オヤツの時間だ〜・・・アッチ
2013年12月28日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/28 14:40
まだか〜。もう3時だぞー。maka

オヤツの時間だ〜・・・アッチ
雪の景色もだいぶ満腹気味で・・・アッチ
2013年12月28日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
12/28 14:40
雪の景色もだいぶ満腹気味で・・・アッチ
やっとの事で蛭ヶ岳山荘に到着です!ツララが凶器に変身してました。一本刺して懺悔しとく!?アッチ
2013年12月28日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
12/28 14:41
やっとの事で蛭ヶ岳山荘に到着です!ツララが凶器に変身してました。一本刺して懺悔しとく!?アッチ
よっ!日本一!!頑張ったご褒美が山頂で待ってました。アッチ
2013年12月28日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
16
12/28 14:42
よっ!日本一!!頑張ったご褒美が山頂で待ってました。アッチ
着いたよー。誰もいないのでセルフで撮っています。アッチ、半分以上切れてるけど。maka

日頃の悪行のせいですな〜。ホント、ここまでお疲れ様!アッチ
2013年12月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
12/28 14:46
着いたよー。誰もいないのでセルフで撮っています。アッチ、半分以上切れてるけど。maka

日頃の悪行のせいですな〜。ホント、ここまでお疲れ様!アッチ
すごい。。誰かが檜洞丸へ行ったんだ。単独だ。(後にこのトレースがあのkankotoさんのものと分かる。お会いしたかった)maka

よっ!日本一!へ〜そうなんだね〜!予定通り西丹沢から行ってたら、お互い途中で安堵の対面だったかもね!アッチ
2013年12月28日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
12/28 14:58
すごい。。誰かが檜洞丸へ行ったんだ。単独だ。(後にこのトレースがあのkankotoさんのものと分かる。お会いしたかった)maka

よっ!日本一!へ〜そうなんだね〜!予定通り西丹沢から行ってたら、お互い途中で安堵の対面だったかもね!アッチ
よっ!日本一!無事にここまで来れて良かったです。アッチ
2013年12月28日 15:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
12/28 15:05
よっ!日本一!無事にここまで来れて良かったです。アッチ
来てよかったな。maka
2013年12月29日 01:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/29 1:22
来てよかったな。maka
何度見ても飽きませんな〜アッチ
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/29 21:34
何度見ても飽きませんな〜アッチ
おしるこ(森永)美味しかったな。さあ。帰るか。3時間以上のナイトハイクになるか。maka

冷えた心と体に沁み渡りました!ありがとねー!ナイトは・・・最近ホント多いです・・・アッチ
2013年12月28日 15:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
12/28 15:16
おしるこ(森永)美味しかったな。さあ。帰るか。3時間以上のナイトハイクになるか。maka

冷えた心と体に沁み渡りました!ありがとねー!ナイトは・・・最近ホント多いです・・・アッチ
こんな丹沢、きっと忘れないな。maka
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/29 21:34
こんな丹沢、きっと忘れないな。maka
大好き。日没ハイク。笑maka

ナイト族の本領発揮だね!アッチ
2013年12月28日 16:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
12/28 16:08
大好き。日没ハイク。笑maka

ナイト族の本領発揮だね!アッチ
来てよかったな。(2回目)maka

夕日をバックに歩ける幸せ・・こんなのもエエよね〜アッチ
2013年12月28日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
18
12/28 16:10
来てよかったな。(2回目)maka

夕日をバックに歩ける幸せ・・こんなのもエエよね〜アッチ
ソロだったら蛭12時間ピストンなんかやりませんよ。だって○○でしょ。笑maka

アナニーやり過ぎると○○になるから程ほどにね・・アッチ
2013年12月29日 21:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/29 21:34
ソロだったら蛭12時間ピストンなんかやりませんよ。だって○○でしょ。笑maka

アナニーやり過ぎると○○になるから程ほどにね・・アッチ
この12時間をやろうと思ったのは奴が一緒に行くと言ったからです。maka

いやいや、mさんの目は最初から行く気満々な感じだったよ。行かないと言っても行ったでしょ?アッチ
2013年12月28日 16:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
12/28 16:32
この12時間をやろうと思ったのは奴が一緒に行くと言ったからです。maka

いやいや、mさんの目は最初から行く気満々な感じだったよ。行かないと言っても行ったでしょ?アッチ
今年最後の山。付き合ってくれてサンキュー。maka

よっ!日本一!!も〜少し余裕を持って連絡してくれー!(笑)アッチ
2013年12月28日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
28
12/28 16:36
今年最後の山。付き合ってくれてサンキュー。maka

よっ!日本一!!も〜少し余裕を持って連絡してくれー!(笑)アッチ
ガオ〜〜!ヒゲのオジサンだよ〜〜アッチ
2013年12月29日 19:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
12/29 19:55
ガオ〜〜!ヒゲのオジサンだよ〜〜アッチ
俺はこの通り。maka
2013年12月29日 19:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
12/29 19:55
俺はこの通り。maka
落日。浮世絵みたい。maka

忘れない瞬間だね。アッチ
2013年12月28日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
17
12/28 17:13
落日。浮世絵みたい。maka

忘れない瞬間だね。アッチ
素晴らしき夜景。厚木方面。maka

いや〜綺麗だ〜〜!!アッチ
2013年12月29日 01:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
12/29 1:28
素晴らしき夜景。厚木方面。maka

いや〜綺麗だ〜〜!!アッチ
塔ノ岳からはスカイツリーと東京タワーの東京超絶コラボが見れたね。maka

こりゃ〜恋も芽生えるってもんだよね!チュッチュ♪してみるか!?アッチ
2013年12月29日 00:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
21
12/29 0:57
塔ノ岳からはスカイツリーと東京タワーの東京超絶コラボが見れたね。maka

こりゃ〜恋も芽生えるってもんだよね!チュッチュ♪してみるか!?アッチ
終バスに間に合いました。ほんとお疲れー。お陰で最後に最高の登山ができた。でも明日、早番勤務だっけな。笑maka

ホントお疲れ様でした!最後は終バスの時間との戦いでした・・そんな感じで今年一年お世話になりました!また来年も何処かでコラボしましょうね
2013年12月28日 20:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
12/28 20:30
終バスに間に合いました。ほんとお疲れー。お陰で最後に最高の登山ができた。でも明日、早番勤務だっけな。笑maka

ホントお疲れ様でした!最後は終バスの時間との戦いでした・・そんな感じで今年一年お世話になりました!また来年も何処かでコラボしましょうね

感想

忘年会の最中にピロピロ〜♪っと緊急入電があり、「なんざんしょ?」と思いつつメールを見てみるとmakasioさん(以下、mさん)から


「明日丹沢に行くぞ!こんちくちょー!!!コースはアッチからコッチだ〜!青ヒゲ(私の事です)お供せー!!」


の様な事が書かれていて、これを断ったら年を越せないな〜・・・っと思い、早々に切り上げて一緒に行ってきました!

普段、携帯のメールや着信を確認する事がほぼ無く、大抵気付くのが数日後・・・ってな事が多いんですが、今回は珍しくリアルタイムに対応できて私が一番驚いております!

携帯ってホント便利ですね!(笑)

それにしても、これはなんざんしょ?虫の知らせか!?それとも恋の始まりか!?など、ブツブツ考え込んでしまったんですが、久しぶりの2人コラボで楽しい一日でした。

今年の3月に初めてmさんとコラボをし、それ以降も変わらずお付き合いを続けてくださって大変ありがたく思っております。

物好きなのか?それとも獣好きなのか?それとも毛深い私の事が好きなのか?ってな無粋な質問は投げかけてはいけないな〜っと心の中に秘めている感じです(笑)

「クダラナイ事」が大好きなもので、色々と思う所も多々有るのでは!?と思っているんですが、これからも「付かず離れず」と言うか、「浅く広く」と言うか、「嫌も嫌も好きのうち」みたいな関係でいれたらエエな〜と考えております!


今年は山登りを通じて色々な方と仲良くなれて、自分にとって大変プラスになる一年でした!

同じ趣味の人と色々やるのは本当に楽しいですし、エエ勉強になります。

これからもmさんのエエところは盗みつつ、微妙なところは真似しない様にしていきたと考えております(笑)


今年最後の山行を、初めてコラボした仲間と過ごせて最高でした!

来年も色々な山に挑戦し楽しみましょうね!!

山頂でのお♡も♡て♡な♡し♡・・・心に沁みました!ありがとさんでした!!

では、皆様もよいお年をお迎え下さい!!

今年の山はもう終わったはずでした。
来年があると思っていたはずでした。

なんでかなあ。明日、天気予報いいじゃないか。丹沢。笑

休みの日。もし行きたい山がたまたま天気が良かったらどうします?
そりゃ、大事な約束も会社の忘年会もねえ。

「ごめん、体調不良で明日の忘年会、行けなくなった」

「アッチ、明日、丹沢に一緒に行かないか」

もう、同時に2つメール。打ってました。笑

今回、相棒のacchi1979と蛭ヶ岳を目指すことになったのですが。
実は積雪期に私がまだ行っていない西丹沢に行こうという話が始めにありました。
もし行ければ檜洞丸からの縦走も視野に入れて。

それが私、電車のトラブルで西丹沢行きの始発のバスの時間に間に合わなくなり、
急きょ、大倉からの蛭ヶ岳ピストンとなったのです。
結果的にこれが大正解でした。

先々週降った丹沢の雪はその後の降雪と相成り、根雪となるほど深くなっていたのです。
檜洞まで行けてもその先はない。トレースもきっとない。
(実際は、一名、あの方のトレースがあったわけですが。。)
丹沢がここまでの雪山となっているとは正直、想像していませんでした。

大倉から蛭ヶ岳の往復にしても。まさか12時間もかかるなんて。
当然、丹沢山で行くか退くか作戦会議をしましたが。
心の中では。
「もう決めているくせに」とお互い思っていたことは内緒にしておきます。笑

acchi1979の写真で伝わると思いますが、本当に素晴らしい丹沢縦走でした。
奴、いやacchi1979 がいなければこれはできません。しません。

彼とは性格、感性、体型、顔、ひげの濃さ。女性のタイプ。似ているところはひとつとありません。ただ、

「山が好き」

それだけを除いては。

山を介して出会う人、人。みんな素晴らしい人ばかりの一年でした。

皆さん、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。感謝。



追記

自分の方法で山を楽しむ。来年もこれを自分のテーマとしていきたいと思います。

ただ今年はいろいろな方とコラボさせて頂きました。

山を介して出会う人との繋がり。本当に不思議で面白いです。

「山が好き」それだけで他に説明がいらない。

例えば年齢の差なんて簡単に飛び越えてしまう。

共感と共有。山を降りて自分が本当に山が好きなんだってことを理解する。

初めて山に登った時の気持ちのまま、これからも山を歩きたい。


それではみなさん、よいお年を。

来年もいい山を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

申し訳ないです〜。
acchiさんとmakasioさんが、塔ノ岳を通過された時には、出来上がってましたぁ。

やはりですが、雪の丹沢に集結していたお友達が多かったみたいですね。
2013/12/30 10:58
ゲスト
こんにちは。&お疲れ様です。
acchi1979 さんと makasio さんのコラボ
山へのアプローチまでのやりとなりなどなど。

とても楽しかったです。
2013/12/30 11:24
絶妙なコント(^∇^)
始めましてm(_ _)m
いやぁ!12時間の長丁場。
お疲れ様でした*\(^o^)/*
お二人のコント?じゃあなかった、コメントがあまりに楽しそうで、すっかり読み込んでしまいました(^∇^)
楽しい山行記録ありがとうございました!
*/
2013/12/30 11:41
今年も一年お疲れ様でした
丹沢楽しそう

数年前に爆弾低気圧が去った直後に大倉から蛭まで歩きました。塔の岳以降はトレースも無く、股下までの積雪。丹沢山から先は更に積雪多く深いところは腰までのラッセルを黙々と一人でこなしました。
キツかった
なんかその時を思い出します。
雪の時期は時間が読めないものですね。


今年一年、数々の山行お疲れ様でした。
また来年も自身のスタイルで楽しい山行ができ増すように。

余談
走〇屋時代は昼は山でハイキング、夜は女の子連れてヤビツ峠で夜景が定番コースでした
夜景綺麗なんだも〜ん
2013/12/30 11:55
2013年の集大成〜(笑)
2人のオホモダチっぷりは、あっちやこっちのお山で見てきたけど、ガチで2人だとこうもラブラブなのね〜(笑)
まかしーの嬉しそうなこと(^m^)

このお熱ぅーい感じ、日本一、青空、雪、夜景にも引けを取らないじゃないの!

2013年のオホモダチ集大成に丹沢、しかも蛭まで・・・
恒例のナイト族も発揮して(笑)、充実満喫だったね〜♪
思いっきり見せつけられたわん。
kankotoさんとのニアミスが唯一残念だったかな?

今年はアッチのおかげで、皆と山に行けて楽しかったね!
ありがとう〜。
来年も、よりクレイジーによろしくー!
2013/12/30 12:22
拍手し過ぎ(*^^)v
て指が疲れた

もうなにもいうことはありません。
チームメイトが日記のときからアッチさんの「なんざんしょ」に
はまりまくっていることはお伝えせねばなりません。

二人の丹沢。
最高の山納めとなりましたね。
山神様はちゃんとわかってらっしゃる。

人と山。
いついつまでも大切にしたいです
2013/12/30 12:23
はじめまして
主脈線で塔ノ岳に戻る時、雪に埋もれそうな軽アイゼンを発見して木柵に目立つ様に置いておきましたが、
それが拾われていたら嬉しいですね

少し時間が違っているので別の方の物みたいだった様ですね

山行記録、楽しく拝見させて頂きました。
2013/12/30 19:08
おー、ツボの丹沢だ〜
鬼隊長&まかしー、お疲れ!

青い空、白い雪、ピカピカの日本一!
夕暮れの富士と街の夜景!
ほうぅぅ〜、うっとりだよ〜
何より2人ともツボの丹沢を最大限に楽しんでるのが素敵だね〜!

この雪で蛭ピストン12時間か!男子2人だとやっぱ早いね〜
しかも隊長の落し物を回収しつつ(笑)

ほんと、今年は弩Mチームでたくさん山に行けて嬉しかったです!
ありがとね!
来年も精進するのでぜひぜひお付き合いくださいまし!
2013/12/30 20:49
お疲れ様でしたぁ
お二人さん、お疲れ様でした。
そして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
さすがにその日の2:30に帰ってきて山登りとは体力的に無理だろうと思い遠慮させていただきました。
ご迷惑をおかけしてしまっても申し訳ありませんので。
それにしても、お二人とのコラボしかもいずれも丹沢ハイクを結局今年は2回もキャンセルしちゃいましたね。
もったいなかったなぁー。本当申し訳ありません。m(_ _)m

来年は心を入れ替えてご一緒させていただきたいと思いますので、
これに懲りず、どうぞよろしくお願いいたします。

でも、確かに富士山は綺麗だけど、僕はこの行程だと足手まといになってた感じだね
お二人で登られて正解だった気がします。
流石におっさんは塔の岳まで「とてもとても」2時間は切れない身の上ですしね
青空に白い雪、そして綺麗な日本一&夜景。とっても目の保養になりました。
素敵なレコありがとうございました。m(._.)m

今年もあとわずかとなりましたね。
今年一年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*
*/
2013/12/30 21:01
jpさん。見てたよ〜。笑
あの時間、尊仏山荘で楽しそうに
酒盛りされている方々を見ました。
あの中にjpさん達がいたんですね。
ああ、いるんじゃないかと思っていました。笑

いやあ、いい丹沢でしたね。
丹沢、最高!

春、雪が消えたら、またこのコンビでやります。
次は全山です。

追記はlonさんの感想に触発されたことは内緒です。
今年もありがとうございました。
来年も良い山を!いい丹沢を!
2013/12/31 10:41
tengu-さん。お楽しみいただけたでしょうか。
acchi1979とは去年、3月11日震災の慰霊登山という
個人的な山行きでこの雪の丹沢でニアミスした仲。

趣味嗜好では一切、意気投合できませんが。笑
山ではなぜか投合します。

体力は屈指のものを持っているやつなんです。
奴となら、全力で山ができる。
また、二人で丹沢をやるのが楽しみです。
ちなみにオホモダチではありません。
2013/12/31 10:53
kiyohisaさん、始めまして。
コメントありがとうございます。
2人のコント、お楽しみいただけたでしょうか?笑
自分とアッチとはレコの書き方が正反対で、
よく「下らないことを書くな」と私は注意します。笑
読んでくれる方に不快のないようにと。
でも、これが結構、みなさん楽しかったと言ってくれるんですね。
私が真面目すぎるのかな。
この二人だから、多分、いいんでしょうね。
また、奴と山をやれるのが楽しみです。

追記:この間、冬のオベリスクを登攀された方ですね。
レコ、読みました。
ちなみに私もいつもオベリスクに座っています。笑
2013/12/31 10:59
mamepyonさん、モテたでしょ?笑
mamepyonさん、
ヤビツ峠でブイブイ言わせていていたなんて。
さぞや、モテたでしょうね。笑
俺もあの夜景を見ながら下山するとき、
なんで隣にいるのがこいつなんだと思いました。笑
本当に美しい夜景です。

今年もありがとうございました。
三ツ峠のドッキリは最高でしたね。笑
mmgさんも師匠もうれしそうでした。
2013/12/31 11:12
taeさん。来年もクレイジーに。
前日の夕方に急きょ、行こうと思って。
アッチにメールしたんだよ。
一人だったら、檜洞丸へ行こうと思った。
そしたらすぐに「了解」と返ってきた。
あのメールを見ないアッチがだよ。奇跡だよね。笑

アッチと最後にこういう山ができたことは
本当に良かった。出し切ったよ。満足。
もし、西丹沢から歩いたとしても。。
途中敗退は見えていた。
kankotoさんには会いたかったね。
2013/12/31 11:19
タカさん。指。お疲れさまでした。笑
今年は実は天候で中止したことが結構ありました。
晴れ男力は体力と共に落ちています。笑

でも、最後にこんな山行きができた。
本当に最高でした。
今年はTA100との鍋割でコラボが始まり、
アッチとの蛭コラボで山納め。
今年の集大成にふさわしい山行きでした。
やっぱり、山って良いなあ。としみじみ。。
変態チックなコメントは注意しても、直さないので
諦めました。笑
こんな二人のコントレコを楽しかったと言ってくれる
皆さんに感謝です。
2013/12/31 11:30
crosspatchさん、初めまして。
あのときはねえ。
丹沢山で「ん!?アイゼンがねえ」って。笑

でも、私はこれで充分だ。よし、下山しながら探すか。
と思った時でした。
「獲ったどー」と言ったかは定かではありませんが。
片手に落としたアイゼンを掲げたacchi1979が
歩いてくるではありませんか。

まるで、世界を救った英雄のように。笑

本当に楽しかったです。レコで伝わったかな。
2013/12/31 11:35
バリkuni姉さん、楽しかった。
蛭のピストンに12時間かかったよ。
俺がブレーキだった。
大腿部に乳酸がすぐに貯まってしまって、
丹沢山から何度もブレーキを踏んだ。
アッチはさすがだよ。止まらないもんな。
疲れた顔を一度見てみたいもんだよ。
あいつ一人だったら10時間切るんじゃないか。

まあ、でも最高のコラボで〆られた。
今年も良い山だった。来年もよろしくね。
2013/12/31 11:44
シュンさん。来年はぜひ。
コラボは残念でした。まあ、急でしたしね。
99%ないと思っていました。笑
最高の丹沢コラボで今年は山納めができました。

今年の3大びっくりはシュンさんが。
弩М会に入隊したことです。笑
我々はほぼ、普通のことはしません。
させてはくれません。笑
俺が参加できなかった、
前回の丹沢コラボにもし懲りていなかったら。
またご参加くださいね。
2013/12/31 11:53
ほんと、ここが丹沢?
お二人さま、お疲れです。

なかなか濃いぃ〜山行で楽しそう
天気はまかし〜晴れで当然だとしても、この時期
あの雪の量はワタシの認識を遥かに超えてました。

そう、膝位まで雪があるとガクッとコースタイム
落ちるんだよな〜
2人のラッセルでその時間だから一人だと更に。。。

今の所、鳳凰は降雪もあまり無いようで夜叉神ルートは
入山者も多くかなり踏まれているようです。

2人にはちょっと物足りないかな?

今年はみんなと歩けて楽しかったです。
また来年も宜しく!

そして良いお年を
2013/12/31 13:39
楽しい登り納めでしたね。
私も登り納めを地元栃木の山でするはずだったのですが、
一昨日、とても珍しく数年ぶりに熱を出してあえなく中止となりました。
実家に帰ってきて気が抜けたか!?
ずっと天気が良かったのに冴えない年末となってしまいました。たいくつーーー。

いい天気で雪もたっぷり。
オソロの道具で仲良く夜景デートまで供にしちゃいましたか♪
来年もこのコンビの愛と笑いのあふれる山行が楽しみです。
過ぎゆく一年間に感謝を込め。
次の一年間も素晴らしきものになりますように。
2013/12/31 18:57
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。

雪山もちゃくちゃくと山行を重ねていますね。頼もしい限りです。体力、ばっちりアップしてください。今年は、共同装備の歩荷、お願いいたします。

acchi1979 さん、maka さんを徹底的に鍛えてください。

素敵な雪山の景色を堪能させて頂きました。

P.S.
GPS の時間と行動時間が合わないのはなぜ??
2014/1/1 9:42
K兄さん。ホントに丹沢です。笑
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。

私の経験では過去最高積雪の丹沢です。
12月でこれだけ雪がつくなんて。
ほんとうに久しぶりのことなんだそうです。
そう、2人で12時間かかりました
俺がブレーキだったんです。
acchiなら10時間切るでしょうトレースはありました。
山スキーヤーのK兄だったらなんてこと無いんでしょうね。

でも。本当、 雪山って、きれいですよね。
2014/1/1 21:59
yokoさん、またコントになってしまった。
あけましておめでとう。今年もよろしくね。

大変、不本意ながら。今回もコントになってしまった。
でも、本当に楽しかった。
首都圏から一時間の丹沢でこんな雪山ハイクができるなんてね。
やっぱり雪山は最高です。

俺も去年の暮、数年ぶりに風邪をひいたよ。
こういうときはゆっくり休んで充電してくださいね。
今年もお互い、いい山をやりましょう。
ありがとうね。
2014/1/1 22:12
師匠。雪山、やりましょう。笑
師匠、雪山良いですよー。
この日は氷点下1.2度で暖かったよー。笑

はーでも。疲れましたね。12時間は。
体力ですが、俺、本当に大したことない。
今年の夏のアレに向けてがんばりますよ。
しかし、師匠は何故に、そんなに脚が強いのかな。
山に行かない日はこれから走ります。
今年もよろしくお願いします。

GPSが合っていない?すみません。
私のその質問の意味すらも分かりません。笑
acchiがやってくれたので分かるかな。
2014/1/1 22:19
こ!
ricalojpさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

途中でmさんが「ricalojpさん今日辺り登って居そうだな〜」って二人で話してました!

暖かそうだな〜っと恨めしく山荘を眺めてました!
お山に行きつけのお店(?)が有って羨ましいです
2014/1/2 23:16
と!
tengu-さん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

お褒めの言葉ありがとうございます!

クダラナイ事が大好きなもので、何時もこんな感じなのがアレでございます

またコラボできたら嬉しい感じです
2014/1/2 23:21
し!
kiyohisaさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

ウフフフ ド変態のドアを開けて覗いてしまったみたいですね!
感染しますので、十分注意して下さいね (笑)

今回も長丁場で中々でした
また楽しい登山をしたいな〜っと思っております!
2014/1/2 23:23
も!
mamepyonさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

お!ヤビツでブイブイ言わしていたんですね
私も夜景が大好きで、大分お世話になったスポットでございます
一番驚くのが、アソコをバスが通る事ですよね〜
バスのウンちゃんってホント匠で技巧派ですよね〜!
2014/1/2 23:26
へ!
タエサン!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

いえいえ、こちらこそお世話になりました!
旧年よりも濃いヒゲで頑張りたいと思いますので、変わらぬご愛顧を賜りたく・・・(笑)
2014/1/2 23:28
ん!
mmgさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

mさんの事を今年も可愛がって上げて下さい!
今回も色々と話題に上がりましたです
そろそろ同居も視野にアレやソレやでお祭りして下さい!

今年もモリモリ逝きたいと思っておりますので、白い目で見つめて欲しい!そん感じです

なんざんしょは・・・あれ?笑いを取っていたとは思いもよりませんでした(笑)
2014/1/2 23:31
た!
crosspatchさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

お!アイゼン発見者!だったんですね
時間的に私のかどうかはアレですが、目立つ所に置いて下さる優しさに痺れました!!
アレがないと進退窮まりますからね〜〜
ホント、ありがとうございました!
誰かのを見つけたら、私も目立つ所に置きたいと思います!

私もよく丹沢を歩くので、何処かで逢える日を楽しみにしております
2014/1/2 23:32
い!
大明神様!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

今回もワンパクな感じになってしまいましたよ!
ま〜一人だったら・・・白目の泡吹きだったね〜〜

そんな感じでアレがソレも宜しくです!
今年もエエお山をやりましょう!
2014/1/2 23:40
ぷ!
schunさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

お〜いえいえ!全然大丈夫ですよ!
また何処かでコラボしたいもんですね!
食材は荷揚げしますので、調理の方を宜しくお願いします(笑)

今年も色んなとこへ行けたらエエですね
遠慮なくお誘いくださいね!!
2014/1/2 23:42
れー!
k_2さん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

今年は雪が多いみたいで、丹沢も何時も以上で楽しいフィールドでした
k_2さん丹沢はあまり・・ですもんね!?

冬は結構展望もエエんでお勧めですよ!
勿論、スクランブルしますんで遠慮なく連絡下さい!!
2014/1/2 23:45

yokowvさん!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

お!体調が悪いんですか!?お正月プレーもまだ序盤・・早く治して後半戦モリモリでお願いします!!

少しナルっぽい彼ですが、また楽しくコラボできたらな〜って考えております!

yokowvさんにとっても素晴らしい一年になりますように・・・
2014/1/2 23:49
昧!
misuzu師匠!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

いえいえ、私が教えられるのはクダラナイ事と嫌よ嫌よは結構好きよ!って事くらいでございます(笑)

GPSは・・・手動にてコース入力をしている為かと思われます。
二人、GPS持ってないもので・・・これで答えになったでしょうか!?

今年も彼とのコラボを楽しみに待っております
2014/1/2 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら