2022年登り始めは谷川岳へ。
- GPS
- 04:22
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 826m
コースタイム
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:23
sayoshida) 9:36 天神平→トマノ耳11:19着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ駐車場:休日1日\1,000 お正月なので9時到着でもガラガラ。 今回初めて5Fに入れませんでした。2F〜4Fに停めて下さいと。5F入口は閉鎖され入れない状態でした。 4Fは初めてでしたが、床はツルツル。転ばないように注意。 ◾ロープウェイ料金 往復:\2,100 JAF割引 -\100 (往復のみに適用) チケットカウンターは2つで、1つは現金専用、1つは現金およびカード利用可能。 ◾️チケット売り場横の登山届けの下山カードが付いておらず、形式が変わっていました。登山届け記入のテーブルが追加されて広くなっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■天神平〜熊穴沢避難小屋 トレースがあっても沈む箇所が多く、アイゼンをつけている人ははまって苦戦している印象でした。 狭い箇所もありますが気をつけて登れば特に危険箇所なし。 ■熊穴沢避難小屋〜肩の小屋 避難小屋近くはわかんでちょうど良い状態でした。雪が多めで全体的に歩きやすかったです。 トレースをそれるとかなりのラッセルになるので、トレースは狭く抜かせないため、何度も渋滞にハマりました。 ■肩の小屋〜トマノ耳 歩きやすく特に危険箇所なし。 ■トマノ耳〜オキノ耳 岩場にも雪がしっかりついていてわかんでも歩きやすかったです。特に危険箇所なし。 アイゼン、ピッケルも携帯しましたが、行き帰り共わかんとダブルストックでした、新雪で雪がまだ柔らかいので、アイゼンよりは今日のコンディションだとわかんが歩きやすかったと思いますが、大半の方はアイゼンピッケルでした。アイゼンの方の踏み抜き穴を見るたびに、わかんの方が楽なのでは、と思ったり。 |
その他周辺情報 | ◾️温泉:鈴森の湯\800 https://suzumorinoyu.com/ ぬる湯がお気に入り。 しかし近年は混むようになった。特に冬季はスキーシーズンとも重なるので混む時間帯は注意。 |
写真
感想
2022年初、谷川岳へ。
12/31-1/1で新幹線の距離にある嫁実家へ帰省。帰ってきたのは22時過ぎ。
ちょっと体はしんどいけど、2日はコンディションが良いので(山に行けてなかったこともあり)緩い谷川岳へ天神尾根経由で。
年末年始営業で7:00〜でしたが、当然間に合わず9:40頃スタート。
前日降雪で先頭はラッセルしている状況なのが見て取れます。(ありがとうございます。後で聞いたところ、先頭はB.Cの方々だったとか。)
天気の良い週末の人の入りとは異なり、年末年始なのか人は少な目。
数珠つなぎになるようなことはなく、待たされることもなく山頂へ。
風もほとんどなく、快晴で相変わらず主脈はかっこいいですね。
西黒尾根はトレースは確認できず。
下山まであとちょっとのところでわかん損傷!(´;ω;`)ウゥゥ
金具?も雪に埋もれたのか、どこで破損していたのか見つからず。。
・・・とモノが壊れるところから始まり縁起の悪い雰囲気がある2022年登山ですが、安全に楽しくやっていきたいと思います。
今シーズンやっと雪山へ。
久々の雪歩きなのと、今年は寒波で気温も低いので、身体を慣らすのと、前日実家へ顔を出しており、帰宅が23時だったということもあり、遅い時間でも下山できる軽めの天神尾根で谷川岳へ。
軽めといっても前日は降雪と風のせいでロープウェイが終日運休ということもあり、トレースがないのは確実だったので、確実にフルラッセルだろうし、山頂につけなくても13時には引き返そう。
と言っていましたが、朝から予想外の高速渋滞にはまり、開始が9:30過ぎになってしまい、天神平に着いた頃にはラッセルの先頭がちょうど天狗のたまり場あたりにいるのが見えており、感謝の気持ちでありがたくトレースを使わせていただきました。年始でいつもの晴れた天神尾根からすると人は少なかったですが、トレースを外れるとかなり沈み込むため、トレース上でちょこちょこと渋滞にハマりました。旦那は全然ハマらなかったとのこと、来るとすぐに道を譲られるのは、プレッシャーの違い?
寒波で寒い寒いと聞いていましたが、今日はずいぶん暖かく、往路はハードシェルは山頂までずっと着ないでも大丈夫でした。
快適。そして久々のいい天気。久々の雪歩き。
とても楽しい新年の幕開けになりました。
本日の反省点。わかんをつけると必ず前にずれてくる。土踏まずに引っ掛けてる部分が必ず外れて前にずれる。調整したつもりだったのにやっぱりずれて来た。今年度こそずれないわかんの付け方をマスターしたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する