ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389154
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾バリルート 第3弾 黒ドッケ〜杉ノ丸 北東部

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
10.0km
登り
953m
下り
966m

コースタイム

駒木野林道入り口10:26→取り付き(NTT施設裏)→360m圏の尾根に乗る10:53→400m圏峰11:10→夕焼け小焼けの里からの一般道に合流(470m圏)11:26→黒ドッケ11:51→杉ノ丸11:58[休憩]12:07→杉ノ丸北尾根→駒木野林道(下山)12:59→中の沢林道 杉ノ丸北東尾根取り付き13:14→425m峰13:37→杉ノ丸(2回目)14:04[休憩]14:11→北高尾山稜580m圏峰14:19→滝ノ沢林道14:41→494m峰14:45→茗荷沢西(左岸)尾根→349m峰15:13[ここら辺で休憩]→板当林道(下山)15:35→スタート地点へ戻る15:44

移動距離…5時間18分
移動時間…10.05km
平均速度…1.90km/h
累積標高…813m
天候 晴れ

気温(八王子)
スタート8.2℃(10:30)→最高10.9℃(12:45)→ゴール8.1℃(15:40)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です
コース状況/
危険箇所等
※尾根の名前は仮名です。
西から東へ4本のバリエーションルートを上り下りしました。

【駒木野尾根】駒木野バス停近く→夕焼け小焼けの里からの一般道合流地点
※ルート図の最初の尾根に乗るまで(標高320m辺り)は、ログがぶれていたので推定です(手動入力)。
尾根末端に乗るのが困難。NTT施設の裏から取り付くが、いきなり薮。薮はすぐ終わったが、踏み跡のない急斜面を尾根目指して登る。木が少なめで掴めない所も有るので、九十九折状に登るが、尾根も標高を上げるので一向に尾根に乗りそうにない。仕方なく、戻るように斜めに登っていき、無理やり尾根に乗る。何とか尾根に乗ったものの、そこからの傾斜も急で難儀する。右(東)側に踏み跡を探しながら尾根上を歩くが踏み跡は見つからない(他に登り口は無い様子)。360m圏まで登ると、尾根上の踏み跡がはっきりして、優良バリルートに変化。以降、夕焼け小焼けの里からの一般道に合流するまで踏み跡明瞭で歩きやすい。途中 巻き道まである。400m圏峰で北にも尾根が伸びているが、方角的に間違えまい。

【杉ノ丸北尾根】杉ノ丸→駒木野林道
悪路。下り始めは道が狭く歩きにくい。そして全体を通して急&落ち葉で歩きにくい。上部の550m圏で道を間違えたが、間違えた道の方が歩きやすいので、分岐点の赤テープ(写真参照)に気付かなければ、間違う可能性が高い。ここだけ難解。440m圏,370m圏も尾根が分岐しているので、要方角チェック。330m圏で左(北)に林道が見えてきたので、林道に向かって降りてしまったら間違いだった。正しくは東へ尾根を辿り、中の沢林道へ降りる所(杉ノ丸北東尾根取り付きの反対側)が有るらしい(ネット情報)。

【杉ノ丸北東尾根】中の沢林道→杉ノ丸
GPSロガーで尾根を確かめ、末端から登る。尾根に乗ると踏み跡明瞭で道も広く歩きやすい。“これは優良バリルートか?!”と思いきや、しばらくすると身の丈ほどの低木の薮になる。足下は見えるので木々を掻き分けつつ登る。踏み跡は全くないが、赤テープは豊富に有った。390m圏で別尾根に乗ると薮が無くなり歩き易くなる。425m峰を過ぎて、鞍部が終わってから かなりの急登だが、薮もなく登りやすい。杉ノ丸北の三叉路(590m圏峰)手前は超急登となるが距離は短い。その後少し歩いて本日2度目の杉ノ丸。

【茗荷沢西尾根】北高尾山稜580m圏峰→滝ノ沢林道→板当林道
まず580m圏峰から滝ノ沢林道が悪路。倒木が酷く歩きにくい。そして急&落ち葉。更に 滝ノ沢林道に着くが高過ぎて降りられない。悪路を登り返すのは嫌なので、下降点を探す。右へ行くと林道が少しづつ近くなり、斜面が崩れている所が出現するが、ここも急過ぎて危ない。木の根が有れば掴まって降りられるが、全く無い。更に林道沿いに戻りつつ下降点を探すと ついに錆びた金属のワイヤーが木に括り付けられて林道まで垂れ下がっているのを発見。ほぼ垂直だがワイヤーに掴まり林道に降りる。林道の終点方面へ少し戻り、尾根へ下降開始する。494m峰で道が左右に分かれ、左へ行く(右も麓まで下れます)。このルートは所々で不明瞭になるが、総じて優良バリルート。410m圏,350m圏で分岐はあるが、いずれも右へ行く。麓付近で左(北)に民家に降りる踏み跡が有るが、スルーして尾根を進む。そのまま尾根の末端まで進むと板当林道に下りる。350m圏の分岐は北西へ行っても駒木野林道へ降りられるそうです(ネット情報)。支尾根が多いのは難点だが、ある程度下部なら今日行かなかった方も下山できそう。


出会ったハイカー…1人(2度目の杉ノ丸)
消費飲料水…1.3ℓ
スカイツリー…杉ノ丸から木々の合間から見えました。
NTTの施設
左側から裏へ回り込んで斜面を登る
2014年01月02日 10:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 10:27
NTTの施設
左側から裏へ回り込んで斜面を登る
尾根に乗ったところ
まだやや薮の急斜面
2014年01月02日 10:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 10:39
尾根に乗ったところ
まだやや薮の急斜面
330m圏で傾斜が緩んで歩きやすくなった。
が すぐに登りが始まる。
2014年01月02日 10:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 10:47
330m圏で傾斜が緩んで歩きやすくなった。
が すぐに登りが始まる。
350m圏で別尾根に乗って、ここから歩き易くなる。
2014年01月02日 10:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 10:53
350m圏で別尾根に乗って、ここから歩き易くなる。
八王子市の杭が有った。
2014年01月02日 10:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 10:56
八王子市の杭が有った。
道明瞭
2014年01月02日 11:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:01
道明瞭
最初の登りが悪路だったので歩き易い道が嬉しい。
2014年01月02日 11:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:03
最初の登りが悪路だったので歩き易い道が嬉しい。
ついに下る踏み跡を発見。踏み跡は右に伸びているが写真だとそう見えないな…
2014年01月02日 11:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 11:08
ついに下る踏み跡を発見。踏み跡は右に伸びているが写真だとそう見えないな…
400m圏峰
2014年01月02日 11:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:10
400m圏峰
一般道に合流
2014年01月02日 11:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:26
一般道に合流
左:巻き道 右:小ピーク

小ピークへ登る
2014年01月02日 11:32撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:32
左:巻き道 右:小ピーク

小ピークへ登る
分岐
左の作業道は南土代林道へ降りるんだろうな。そういえば土代林道って北と南が有るけど、位置的には西と東なんだよな。
2014年01月02日 11:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:40
分岐
左の作業道は南土代林道へ降りるんだろうな。そういえば土代林道って北と南が有るけど、位置的には西と東なんだよな。
黒ドッケ
2014年01月02日 11:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 11:51
黒ドッケ
標識
2014年01月02日 11:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:51
標識
杉ノ丸
2014年01月02日 11:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 11:58
杉ノ丸
杉ノ丸からの展望 筑波山方面(写真では見えません)
肉眼では右の木々の間からスカイツリーも見えました。
2014年01月02日 12:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 12:07
杉ノ丸からの展望 筑波山方面(写真では見えません)
肉眼では右の木々の間からスカイツリーも見えました。
杉ノ丸北の590m圏方(三叉路)
左から下って 右から登って来ます。
急降下しているので道は見えませんが。
2014年01月02日 12:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 12:12
杉ノ丸北の590m圏方(三叉路)
左から下って 右から登って来ます。
急降下しているので道は見えませんが。
550m圏の道を間違えたところに有った赤テープ

上:駒木野
下:至⇒
2014年01月02日 12:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 12:25
550m圏の道を間違えたところに有った赤テープ

上:駒木野
下:至⇒
正しいルートは超急なところを下る。降りてから振り返って撮影。相変わらず写真だと大して急に見えないが、現地へ行けばビックリすると思う。
2014年01月02日 12:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 12:30
正しいルートは超急なところを下る。降りてから振り返って撮影。相変わらず写真だと大して急に見えないが、現地へ行けばビックリすると思う。
420m圏の道
2014年01月02日 12:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 12:46
420m圏の道
駒木野林道が見えてきたので降りたら間違って早く降りてしまった。降りてきたところを振り返って撮影。石段が目印。林道から降りて沢を渡った所にこの尾根の末端が有る。
2014年01月02日 13:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 13:00
駒木野林道が見えてきたので降りたら間違って早く降りてしまった。降りてきたところを振り返って撮影。石段が目印。林道から降りて沢を渡った所にこの尾根の末端が有る。
尾根をまっすぐ行くと、この施設にぶち当たる。施設内は通れないので、中の沢林道の方へ降りるようです。
2014年01月02日 13:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 13:11
尾根をまっすぐ行くと、この施設にぶち当たる。施設内は通れないので、中の沢林道の方へ降りるようです。
杉ノ丸北東尾根の末端
正面から苦労して登ったら、右側に回れば楽に登れたことが判明。
2014年01月02日 13:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 13:14
杉ノ丸北東尾根の末端
正面から苦労して登ったら、右側に回れば楽に登れたことが判明。
薮の登り
それほど急ではなったが、結構長い。踏み跡は無いが、赤テープは豊富。
2014年01月02日 13:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 13:34
薮の登り
それほど急ではなったが、結構長い。踏み跡は無いが、赤テープは豊富。
425m峰
ここからは道明瞭。急だが。
2014年01月02日 13:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 13:37
425m峰
ここからは道明瞭。急だが。
ずっと急登が続く。本来なら大変に思うところだが、これまでと比べると歩き易いので、ちょっと嬉しい。
2014年01月02日 13:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 13:50
ずっと急登が続く。本来なら大変に思うところだが、これまでと比べると歩き易いので、ちょっと嬉しい。
本日2度目の杉ノ丸
2014年01月02日 14:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:05
本日2度目の杉ノ丸
北高尾山稜
2014年01月02日 14:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:11
北高尾山稜
580m圏峰
ここから滝ノ沢林道へ降りる道へ入る。入り口から倒木だらけ。
2014年01月02日 14:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:19
580m圏峰
ここから滝ノ沢林道へ降りる道へ入る。入り口から倒木だらけ。
ずっとこんな感じ。かなりの悪路。
2014年01月02日 14:32撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 14:32
ずっとこんな感じ。かなりの悪路。
滝ノ沢林道へ降りるのにも一苦労。ほぼ垂直の所を錆びたワイヤに掴まり降りる。
2014年01月02日 14:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:41
滝ノ沢林道へ降りるのにも一苦労。ほぼ垂直の所を錆びたワイヤに掴まり降りる。
茗荷沢尾根への下降点
左側から入る。
2014年01月02日 14:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:42
茗荷沢尾根への下降点
左側から入る。
494m峰
左右に道が分かれる。どっちも優良バリルート。今日は左(西)へ行く。
2014年01月02日 14:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:45
494m峰
左右に道が分かれる。どっちも優良バリルート。今日は左(西)へ行く。
460m圏の分岐
ここも左(西)へ行く。
2014年01月02日 14:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:49
460m圏の分岐
ここも左(西)へ行く。
410m圏の分岐
右(東)へ行く。
2014年01月02日 14:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 14:58
410m圏の分岐
右(東)へ行く。
350m圏分岐
右(東)へ行く
等高線を見ると左(西)に行っても降りられそう。
2014年01月02日 15:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 15:04
350m圏分岐
右(東)へ行く
等高線を見ると左(西)に行っても降りられそう。
350m圏峰
ここまで道明瞭だったのに、この後の鞍部だけ何故か薮。
2014年01月02日 15:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 15:08
350m圏峰
ここまで道明瞭だったのに、この後の鞍部だけ何故か薮。
349m峰
ここも分岐。右(東)へ行く。
2014年01月02日 15:13撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 15:13
349m峰
ここも分岐。右(東)へ行く。
300m圏の最後の分岐
左右どちらへ行っても降りられるらしいが、自分は右(東)へ行った。左(北西)は駒木野林道へ降りるらしい。
2014年01月02日 15:21撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/2 15:21
300m圏の最後の分岐
左右どちらへ行っても降りられるらしいが、自分は右(東)へ行った。左(北西)は駒木野林道へ降りるらしい。
左手に麓の民家が見えてきた。傾斜が緩ければ、落ち葉は良いクッション材。
2014年01月02日 15:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 15:28
左手に麓の民家が見えてきた。傾斜が緩ければ、落ち葉は良いクッション材。
ここから降りてきた。振り返って撮影。最後の下りは薮。
2014年01月02日 15:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 15:35
ここから降りてきた。振り返って撮影。最後の下りは薮。
板当橋を渡り。駒木野林道へ戻る。
2014年01月02日 15:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/2 15:37
板当橋を渡り。駒木野林道へ戻る。
撮影機器:

感想

苦労話は概ねコース状況の所に書いたので簡略版で。

北高尾バリルートシリーズも今回で最後の予定でしたが、時間が足りず茗荷沢東(右岸)尾根と聖パウロ尾根に行けず。ここはいずれまた行きたいと思います。

足の怪我の状態は変わらず、治り切らない。今後も湿布を貼りながらの山行となるのか…。次は一般道中心で15km以上歩いてみたい。ただ特に候補が無いので、どこへ行くか悩むところ。無事新年の歩き始めができて良かったです。


北高尾バリルート 第1弾
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-268487.html

北高尾バリルート 第2弾
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-386818.html



翌日、怪我が結構悪化した…。悪路が多かったからなぁ。足に力を入れると悪化する。これからはバリルートを控えよう。 前回は2ヵ月半ぶりだったので、あちこちが軽い筋肉痛だったが、今回は全く筋肉痛なし。やはり1回歩くとだいぶ違う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら