ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山〜高尾山 登り初め健康維持ハイキング

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
11.0km
登り
736m
下り
824m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:17
合計
3:34
7:31
8
7:39
7:44
29
8:13
8:13
14
8:27
8:29
27
8:56
8:56
25
9:21
9:22
26
9:48
9:48
12
10:00
10:02
14
10:16
10:22
10
10:32
10:32
5
10:37
10:37
11
10:48
10:48
12
11:00
11:01
4
11:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: JR高尾駅からバス 小仏バス停
帰り: 京王線 高尾山口
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は有りませんが、霜柱がとけて小仏峠〜高尾山間で苦戦しました。

【コース状況(個人的感想含みます)】身の丈レベルの評価凡例は「プロフィール」に
■ 小仏バス停〜景信山
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (指一本使わなかったと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りませんが、一部左側が谷の細道は凍っていると厄介かも知れません。)
道迷危険度....★☆☆☆☆ (標識、ふみ跡がはっきりしているので、問題ないと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (景信山頂から富士山、都心方面の展望はありますが、この季節、野草、シモバシラの氷花を見つけられないとちょっとがっかり。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
■ 景信山〜高尾山〜1号路〜高尾山口
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (指一本使わなかったと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識、ふみ跡ははっきりしていますが、巻き道が多いのでちょっと注意が必要かな。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (展望台が多く富士山、都心方面の展望はありますが、上と同様、野草、シモバシラの氷花を見つけられないとちょっとがっかり。)
今年の登り初めどこにしようか迷いましたが、やはりここにしました。行くなら混む前にということで、7:12発のバスで小仏に向かいしました。
バスは半分くらいの混みかた。駅前では陣馬高原下行きの列の方が長かったかな。
今年の登り初めどこにしようか迷いましたが、やはりここにしました。行くなら混む前にということで、7:12発のバスで小仏に向かいしました。
バスは半分くらいの混みかた。駅前では陣馬高原下行きの列の方が長かったかな。
7:30ころから登り始めます。天気はいいですが、ちょっともやがでそうですね。
2
7:30ころから登り始めます。天気はいいですが、ちょっともやがでそうですね。
しばらく坂道車道歩きの後、この標識から山道に入ります。
しばらく坂道車道歩きの後、この標識から山道に入ります。
景信山までの登りは思ったよりも整備されていて、尾根に出るまで路面も乾いて(一部は凍って)いました。同じバスで降りた方では5名ほどの方が先に行かれていたと思います。
1
景信山までの登りは思ったよりも整備されていて、尾根に出るまで路面も乾いて(一部は凍って)いました。同じバスで降りた方では5名ほどの方が先に行かれていたと思います。
今日は花らしい花を見つけられませんで、唯一に近い色モノの写真。(丸葉の保呂之? 皆様のレコではこの季節でも野草の写真が多かったので、花レーダー感度の差を痛感しました。)[[sweat]]
3
今日は花らしい花を見つけられませんで、唯一に近い色モノの写真。(丸葉の保呂之? 皆様のレコではこの季節でも野草の写真が多かったので、花レーダー感度の差を痛感しました。)[[sweat]]
景信山と小仏峠を結ぶ尾根道が見えてきました。ここまででお二人ほどとすれ違いました。日の出を上で見られたんでしょうかね。
1
景信山と小仏峠を結ぶ尾根道が見えてきました。ここまででお二人ほどとすれ違いました。日の出を上で見られたんでしょうかね。
尾根道にでたら、ちょうど景信小屋のご主人が小仏峠のほうからトラクタで荷揚げ中でした。(望遠のため手振れ御免)
2
尾根道にでたら、ちょうど景信小屋のご主人が小仏峠のほうからトラクタで荷揚げ中でした。(望遠のため手振れ御免)
尾根道を5分ほど陣馬方面に登り返すと景信山山頂です。茶屋はご主人が到着してから開店準備ですが、お一人様ご休憩中でした。
尾根道を5分ほど陣馬方面に登り返すと景信山山頂です。茶屋はご主人が到着してから開店準備ですが、お一人様ご休憩中でした。
今日初の富士山です。すぐ左のおむすびみたいなのは大室山みたいですね。実力的にこの季節は難しいので、春になったら登りたいです。
3
今日初の富士山です。すぐ左のおむすびみたいなのは大室山みたいですね。実力的にこの季節は難しいので、春になったら登りたいです。
都心方面は少しもやってます。
ひとしきり写真を取って、そのまま高尾山に向かいます。
3
都心方面は少しもやってます。
ひとしきり写真を取って、そのまま高尾山に向かいます。
景信山〜小仏峠間は朝日が当たったところは霜柱が解け始めてましたが、小仏峠〜高尾山に比べればぜんぜんマシでした。
ここまではまだ行きかう人は少なく、すれ違ったのは10名足らずでした。
1
景信山〜小仏峠間は朝日が当たったところは霜柱が解け始めてましたが、小仏峠〜高尾山に比べればぜんぜんマシでした。
ここまではまだ行きかう人は少なく、すれ違ったのは10名足らずでした。
小仏峠到着。一番右の子は怪我したままですね。
ここを過ぎてから急にすれ違う方が増えました。
小仏峠到着。一番右の子は怪我したままですね。
ここを過ぎてから急にすれ違う方が増えました。
城山手前の休憩所からの相模湖越しの[[fuji]]。
2
城山手前の休憩所からの相模湖越しの[[fuji]]。
すこしもやってます。
11
すこしもやってます。
一丁平からの富士山。結構大きく見えますね。
この付近は霜柱が解け始めて、泥田化しつつありました。階段でぬるっと来て危なかった。(ズボンべったりになるところでした。)テンション下がりだします。
7
一丁平からの富士山。結構大きく見えますね。
この付近は霜柱が解け始めて、泥田化しつつありました。階段でぬるっと来て危なかった。(ズボンべったりになるところでした。)テンション下がりだします。
紅葉台付近。先日のダイヤモンド富士では大変な人出だったようですね。:-)
2
紅葉台付近。先日のダイヤモンド富士では大変な人出だったようですね。:-)
ちなみに、1月3日時点だとダイヤモンド富士の観測点は少し南にさがって、南高尾山陵の大洞山付近を通っているみたいですね。
ちなみに、1月3日時点だとダイヤモンド富士の観測点は少し南にさがって、南高尾山陵の大洞山付近を通っているみたいですね。
これは高尾山頂下の展望台から。
今日は、例のシモバシラを見たくて自分的には早出をしてきたんですが見つかりませんでした。テンションさらに下がりました。
12
これは高尾山頂下の展望台から。
今日は、例のシモバシラを見たくて自分的には早出をしてきたんですが見つかりませんでした。テンションさらに下がりました。
まだ10時なんですが、ここまでくると相当な人出です。(中にはできあがっちゃってるグループの方もいらっしゃいましたが。)
1
まだ10時なんですが、ここまでくると相当な人出です。(中にはできあがっちゃってるグループの方もいらっしゃいましたが。)
薬王院に進みます。
薬王院に進みます。
反対側の方も撮って差し上げないと不公平? ;-)
反対側の方も撮って差し上げないと不公平? ;-)
げっ、さらに混雑してきます。ここはほとんどが初詣の方で、ワタクシの泥で汚れた靴は浮いてました。
テンション値赤信号。[[sweat]]
1
げっ、さらに混雑してきます。ここはほとんどが初詣の方で、ワタクシの泥で汚れた靴は浮いてました。
テンション値赤信号。[[sweat]]
ケーブル頂上駅裏の展望台から東京方面。
1
ケーブル頂上駅裏の展望台から東京方面。
かろうじてスカイツリーが見えてました。
4
かろうじてスカイツリーが見えてました。
泥を落すのによい、とのレコがありましたので、1号路経由で下ります。ここも結構たくさんの方があがって来てました。登山靴の方は10人に一人くらいだったかな。
泥を落すのによい、とのレコがありましたので、1号路経由で下ります。ここも結構たくさんの方があがって来てました。登山靴の方は10人に一人くらいだったかな。
高尾山口駅の途中で、すいているお店を選んで入りました。
トロロたぬきそばでやっとひと息。
今日は思ったよりゲンナリ疲れました。健康維持ハイクとは言え、新年早々お疲れました。:-( ← :lol:
13
高尾山口駅の途中で、すいているお店を選んで入りました。
トロロたぬきそばでやっとひと息。
今日は思ったよりゲンナリ疲れました。健康維持ハイクとは言え、新年早々お疲れました。:-( ← :lol:
※ 後日談ですが、
「最近の山であったかも」が13件並びました。ワタクシ週末の山行が少なくて、あまり人の多くないところを歩いているせいか、この盛況ぶり、高尾山の人気にはあらためて驚きました。[[sweat]]
道理で混んでいたわけだ。:-)
2
※ 後日談ですが、
「最近の山であったかも」が13件並びました。ワタクシ週末の山行が少なくて、あまり人の多くないところを歩いているせいか、この盛況ぶり、高尾山の人気にはあらためて驚きました。[[sweat]]
道理で混んでいたわけだ。:-)

感想

あけましておめでとうございます。

新年の登り初めをどこにしようか迷ったのですが、結局、初詣をかねて高尾山絡みのこのコースにしました。このコース、つい先日のダイヤモンド富士で計画したコースですが、結局天候と日程に恵まれず断念しまして、新年の賑々しい登り初めにてリベンジとなりました。(ダイヤモンド富士は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-386013.html]石割山方面から[/url]となりました。)

結果、期待していたシモバシラの氷花、冬の野草は見つけられず、人ごみは予想通り、ぬかるみは予想以上で、ちょっとがっかりハイクとなりました。ま、年末来不養生で体重が増加傾向でしたので、家にいて昼間っからお酒でもいただいておいしいものを食べてはさらに不健康だったはず、と良い方向に考えたいと思います。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-45037-prof.html]「プロフィール」[/url]に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (軽く考えてましたが、結構登り返しも多く歩き甲斐がありました。EKmr度数=22.3)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (手を使うところはありませんでした。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識などとてもよく整備されているので迷うところはないと思いますが、巻き道が多いので、山頂行きたい方はちょっと要注意かな。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (富士山、都心方面が見える展望台が多いので、天気がよければ眺望はよいですが、今回は野草、氷花が見つけられなくてちょっとがっかりでした。)
※富士見度....★★☆☆☆ (区域、期間限定。冬場の天気の良い日の正午くらいの富士山の眺望を推定します。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (ぬかるみがひどいときは避けたいですね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあオススメします。季節によっては★★★ありますが。
総評・コメント: なんといってもミシュラン★★★ですので、そんなにがっかりはないと思いますが、やはり季節のよしあしはありますね。(2年前同じ時期に来たときにはそんなにぬかるんでなかったので、年末小雪が降ったせいですかね。)

※ EKmr度数:murren先生による「えらい」「きつい」度数です。 
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人

コメント

山始め♪
あけましておめでとうございます
2日から山始めとは羨ましい限りです

この正月は街では静かで穏やかな気候
高尾でも後天に恵まれたようでなによりです

こちらは昨日から仕事、次の休日は5日です
ところが家内が9連休の最終日で、山行に否定的なんです。
雪山ハイキングどころか、GPSのお試し山行もまだ先になりそうな感じです
2014/1/3 13:06
健康維持ハイクということで
あけましておめでとうございます。
また、正月そうそうお仕事ご苦労さまです。(歯痛は良くなられたようで何よりです。)

今回のハイク、日程的には来週前半あたりが良かったのですが、元旦に体重を計ったら1週間で1kg近く増加しているようで、急性SIMS(そろそろいかなきゃまずいかも症候群)が発症しまして、前夜からあわてて計画して出かけてきました。
幸い高尾山は1時間強で届くので、11時に降りて来て、とろろソバをいただいても1時前には帰着して事なきを得ました。(air_4224さんの地元ですと、1時間かかったら遠いですよね。うらやましいです。

ま、季節があまりハイキング向けでは無いし、ヤマは逃げない、というところですかね。

今年もよろしくお願いします。
2014/1/3 14:10
おめでとうございます。
私は元旦に茅ケ岳を登ってきましたが、
富士山には会えずじまいでした。

2日の方がお天気が良かったみたいですね。
こんなに富士山がくっきりと〜shine
今年もとても良い年になりそうですねconfident

薬王院で初詣。羨ましいです〜
泥で汚れた靴 が なんだか カッコいいじゃないですか!
目に浮かびました

今年もよろしくお願い致します。
2014/1/3 20:11
kakomidoさん、おめでとうございます。
茅ケ岳レコ早速拝見しました。

遠くが見えなかったのは少し残念でしたが、それでも新年早々いい山行のようでしたね。 

kakomidoさんは昨年は後半頑張っておられましたが、午年の勢いにのって疾走されそうですね。

今年も怪我、故障など無いよう注意しながら参りましょう。

よろしくお願いいたします。
2014/1/3 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら