ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389347
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅から藤野駅まで登山、半袖隊長、静寂の臼杵山から陣馬山へ縦走

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
22.2km
登り
1,466m
下り
1,458m

コースタイム

【所要合計時間】8時間21分(うち昼食+写真撮影等 45分)

武蔵五日市駅09:30⇒登山口10:40⇒(道探索)⇒11:10尾根到達11:20⇒荷田子峠11:26⇒12:48臼杵山12:56⇒
(途中で昼食12分)⇒笹平分岐14:03⇒14:06市道山14:10⇒市道山分岐14:16⇒醍醐丸15:14⇒和田バス停分岐15:24⇒
15:42和田峠15:44⇒16:02陣馬山16:11⇒落合(陣馬山登山口バス停)17:23⇒藤野駅17:51

☆今日のスマホ万歩計:39,593歩(うち山行では36千歩程度と推定)
★新EK度数:41.415 = 22.16+(1,267÷100)+(1,247÷100)÷2→→→判定「日帰りとしては非常にきつい」
          (藤野駅近トンネル通過に伴う過剰70mを上り下りとも調整済み)
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 sun晴れsun
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路) 地元駅⇒立川駅⇒武蔵五日市駅09:08着
復路) 藤野駅18:09発⇒高尾駅⇒地元駅
コース状況/
危険箇所等
★積雪状況:なし。凍結個所もなし。
      陣馬山頂前後に泥濘個所あり。

☆道の状況:注意点のみ記します。
●臼杵山登山口取付き地点
道標はあるが、進行方向と平行なので見逃しやすい。右手に馬頭観音を見たら行き過ぎており、その3m手前が取付き地点。
無理に取付き地点としたようで、斜度45度くらいの急坂。
その後も踏み跡が乱れており、落ち葉の時期は特に分かり難い。
支尾根に乗るかの如く踏み跡が続くが、その後が続かない。
谷の合間をジグザグに登る踏み跡を辿れば明確な踏み跡になり、ようやく支尾根に乗る。
その後は踏み跡を辿れば主稜線(臼杵山と城山の間)に到達する。
この間の赤テープは比較的信頼に足る。

●稜線→臼杵山
小刻みなアップダウンを繰り返しながら標高を稼ぐので、意外に疲労する。
捲き道が崩壊している個所もあり、また斜めになった細い捲き道が多いので、踏み外さないように注意。
捲き道があっても、主稜線を辿った方が安全かもしれない。
次第に右手に大岳山等が現れるが、杉木立に邪魔された暗い道が多く、すっきりした眺望は得られない。
臼杵山からの眺望も、関東平野を望める程度だが、元郷への下り口付近からは木立の間から奥多摩を望める地点あり。

●臼杵山→市道山
小刻みなアップダウンがあり、少しだが岩稜箇所もある。
しかし頂上から頂上への平行移動だけに、登山口からの上りとは異なり、疲労感は限定的。
全体的に杉木立の間を歩くことが多く、眺望を得られるのは部分的で、市道山からの眺望も関東平野を望める程度。

●市道山→醍醐丸
市道山分岐点付近の道が崩れかかっているが、醍醐丸に近づくに連れて幅広の道となり気分のよい尾根道歩きとなる。
なお、途中で林道と並行する箇所があるが、作業用なので醍醐丸には通じておらず、尾根道を外さないこと。

●醍醐丸→陣馬山→藤野駅
一般的によく歩かれる道で特に注意点はなく省略。

★登山ポスト:なし。

☆トイレ:/愬六鎧劃梱⇒邱隋福畤愬六嚇仍蓋)
      武蔵五日市駅から陣馬山山頂の間にはありません。

★下山後温泉:寄らず。

★飲食店:寄らず。
     藤野駅前の商店は、正月休業でした(>_<)
     
☆半袖 タイム:武蔵五日市駅⇒陣馬山登山口バス停
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:3人(〆邏斑罎里じさん∋堝算鎧劃塞婉瓩任管徂慙△譴豊陣馬山頂にてご夫婦連れに。)
          なお山中(=陣馬山山頂)までに出遭ったのは4組6名のみ。
明けましておめでとうございます。
拙者は今日が初登り。
なので、立川駅構内で初そばを試しました。
う〜ん、天ぷらは秩父の圧勝(あくまで私見 :-D )です。
11
明けましておめでとうございます。
拙者は今日が初登り。
なので、立川駅構内で初そばを試しました。
う〜ん、天ぷらは秩父の圧勝(あくまで私見 :-D )です。
武蔵五日市駅前。好い天気です。
まだ歩いたことがない戸倉三山へ。
拙者とはご縁がある山なんです。
駅から登山なのでバスには乗りません。
3
武蔵五日市駅前。好い天気です。
まだ歩いたことがない戸倉三山へ。
拙者とはご縁がある山なんです。
駅から登山なのでバスには乗りません。
今日は盆堀登山口から登ることにします。
小中野の三差路を左に入ります。
1
今日は盆堀登山口から登ることにします。
小中野の三差路を左に入ります。
正面に形の好い山が見えます。
戸倉城山434mです。
1
正面に形の好い山が見えます。
戸倉城山434mです。
秋川を渡ります。
すぐに左折すると狩寄山に行きますが、頂上部の道が荒れていると聞くのでパスします。
1
秋川を渡ります。
すぐに左折すると狩寄山に行きますが、頂上部の道が荒れていると聞くのでパスします。
冷え冷えする杉木立の中を歩きます。
既に半袖 [[tee]] ですが・・・ [[sweat]]
5
冷え冷えする杉木立の中を歩きます。
既に半袖 [[tee]] ですが・・・ [[sweat]]
ご丁寧に有難うございますm(__)m
誰かさんみたいに「枝道があれば行ってみたくなる病」の方は要注意です。
2
ご丁寧に有難うございますm(__)m
誰かさんみたいに「枝道があれば行ってみたくなる病」の方は要注意です。
どう見ても廃墟のようなこの建物。
なんと「地中海料理メリダ」で現役営業中。
(当日は正月休業日でしたが。)
3
どう見ても廃墟のようなこの建物。
なんと「地中海料理メリダ」で現役営業中。
(当日は正月休業日でしたが。)
既に廃車ですが、ポンティアック。
uedayasujiさぁ〜ん。
4
既に廃車ですが、ポンティアック。
uedayasujiさぁ〜ん。
拙者の好きな配色です ;-)
6
拙者の好きな配色です ;-)
民家の角にはお地蔵さん。
柚子が供されていました。
山旅の無事を祈りました。
3
民家の角にはお地蔵さん。
柚子が供されていました。
山旅の無事を祈りました。
まだかなぁ・・・登山口foot
既に1時間以上も歩いています。
1
まだかなぁ・・・登山口foot
既に1時間以上も歩いています。
ん?馬頭観音・・・camera
そしてふと右(歩いて来た道)を見ると・・・ :-o
1
ん?馬頭観音・・・camera
そしてふと右(歩いて来た道)を見ると・・・ :-o
ひっそりと臼杵山への取付地点を示す道標が!
進行方向と平行に設置されていたので見落としました :oops:
5
ひっそりと臼杵山への取付地点を示す道標が!
進行方向と平行に設置されていたので見落としました :oops:
それにしても、この通り、凄い坂upwardleftです :-o
仰角45度以上はあるのではcoldsweats02happy02
5
それにしても、この通り、凄い坂upwardleftです :-o
仰角45度以上はあるのではcoldsweats02happy02
地中に打ち込んである鉄パイプに足を引っ掛けて登るようですwobbly
ここが本日の最大の山場でしたbomb
5
地中に打ち込んである鉄パイプに足を引っ掛けて登るようですwobbly
ここが本日の最大の山場でしたbomb
さて、この後もどこが道なんだかshock
3
さて、この後もどこが道なんだかshock
ここかな・・・違ってましたweep
後戻りです。
1
ここかな・・・違ってましたweep
後戻りです。
これかな?・・・当たってましたwink
進みます。
2
これかな?・・・当たってましたwink
進みます。
この後も目を凝らし周囲を確認しながらゆっくりと進みますshoe
2
この後も目を凝らし周囲を確認しながらゆっくりと進みますshoe
でも、これってバリ道じゃないっすかcrying
が、信頼に足る赤テープでした :lol:
4
でも、これってバリ道じゃないっすかcrying
が、信頼に足る赤テープでした :lol:
ようやく支尾根の上に乗り、踏み跡は明確になりましたgawk
ここまでが今日の第二の山場。
この後の道はオマケみたいなものでしたsmile
1
ようやく支尾根の上に乗り、踏み跡は明確になりましたgawk
ここまでが今日の第二の山場。
この後の道はオマケみたいなものでしたsmile
戸倉城山と臼杵山をつなぐ稜線に出ました。
写真の方に遭遇して10分ほど情報交換。
久しぶりに登山を再開し、赤線つなぎのため十里木へ下るそうです。
3
戸倉城山と臼杵山をつなぐ稜線に出ました。
写真の方に遭遇して10分ほど情報交換。
久しぶりに登山を再開し、赤線つなぎのため十里木へ下るそうです。
この後は基本は尾根道を辿るので道迷いの心配はなさそうです :-P
進みましょう [[dash]]
2
この後は基本は尾根道を辿るので道迷いの心配はなさそうです :-P
進みましょう [[dash]]
好い眺めでしょ!
山の名前は・・・次の写真を見てねcoldsweats01
5
好い眺めでしょ!
山の名前は・・・次の写真を見てねcoldsweats01
こんな山が見えています :-)
5
こんな山が見えています :-)
荷田子峠への分岐を右に見送ります。
1
荷田子峠への分岐を右に見送ります。
こちらか見ると馬頭刈山も立派ですね [[scissors]]
5
こちらか見ると馬頭刈山も立派ですね [[scissors]]
山腹に付けられた道は、時に細くて斜めです。
ズリ落ちに注意 :idea:
2
山腹に付けられた道は、時に細くて斜めです。
ズリ落ちに注意 :idea:
基本は杉木立の中を歩きます。
1
基本は杉木立の中を歩きます。
廃材を使った真新しい椅子テーブルでしたnew
Woody Lifeheart02
1
廃材を使った真新しい椅子テーブルでしたnew
Woody Lifeheart02
ユズリハクボ・・・?何、これ?
調べてみると「棡葉窪(ゆずりはくぼ)」という沢登りコースがあるようです。
2
ユズリハクボ・・・?何、これ?
調べてみると「棡葉窪(ゆずりはくぼ)」という沢登りコースがあるようです。
いつの間にか、右手に大岳山が見えてきたのですが、木立に邪魔され「ナイスショット!」とはいきません。
3
いつの間にか、右手に大岳山が見えてきたのですが、木立に邪魔され「ナイスショット!」とはいきません。
今日初めてのスカイツリー。
7
今日初めてのスカイツリー。
最後の急登をこなしてrun
4
最後の急登をこなしてrun
こじんまりした臼杵山に到着motorsports
「うすきやま」ではなく「うすぎさん」と読むのですね。
臼杵⇒うすぎ⇒薄着⇒半袖・・・:hammer:
今年もこのポーズを宜しくお願いします<m(__)m>
11
こじんまりした臼杵山に到着motorsports
「うすきやま」ではなく「うすぎさん」と読むのですね。
臼杵⇒うすぎ⇒薄着⇒半袖・・・:hammer:
今年もこのポーズを宜しくお願いします<m(__)m>
ホールドアップ!手を上げろ!
相変わらず万歳ヽ(^o^)丿には見えません
9
ホールドアップ!手を上げろ!
相変わらず万歳ヽ(^o^)丿には見えません
うっすらと筑波山[[mountain1]]が見えました。
7
うっすらと筑波山[[mountain1]]が見えました。
都心のビル群もeye
左端にはスカイツリーeye
4
都心のビル群もeye
左端にはスカイツリーeye
山頂は寒いのでさっさと市道山を目指します。
hamburgさんがジェットコースター道upwardrightdownwardrightupwardrightdownwardrightと名付けた起伏のある道です coldsweats02
1
山頂は寒いのでさっさと市道山を目指します。
hamburgさんがジェットコースター道upwardrightdownwardrightupwardrightdownwardrightと名付けた起伏のある道です coldsweats02
しかし腹が減っては戦も出来ぬ・・・ので、この枯れ木の下の日溜まりにて昼食restaurant
2
しかし腹が減っては戦も出来ぬ・・・ので、この枯れ木の下の日溜まりにて昼食restaurant
今年も宜しく・・・山から揚げ[[punch]]
山バナナは初めてです:lol: 会員ではないですがm(__)m
6
今年も宜しく・・・山から揚げ[[punch]]
山バナナは初めてです:lol: 会員ではないですがm(__)m
そして、山カレーパン :-D
先を急ぐので食べたらササッと出発 [[sweat]]
8
そして、山カレーパン :-D
先を急ぐので食べたらササッと出発 [[sweat]]
眺め好し!三頭山でしょうか?
2
眺め好し!三頭山でしょうか?
これは御前山でしょうね。
4
これは御前山でしょうね。
市道山に到着motorsports
「いちみちやま」と読むとは、今日、初めて知りました。
2
市道山に到着motorsports
「いちみちやま」と読むとは、今日、初めて知りました。
どうも締まりがありません。
Lxxxa師匠のご指導を仰ぐ必要がありそうです :-o
4
どうも締まりがありません。
Lxxxa師匠のご指導を仰ぐ必要がありそうです :-o
市道山からの眺望も・・・関東平野方面のみです :oops:
2
市道山からの眺望も・・・関東平野方面のみです :oops:
さて下ります。狩寄山から今熊への道はまた今度。
この時点で三山縦走はナシです :idea:
その代わりに中央線の駅まで・・の野望が湧いて来ました:-x なので右に入ります。
1
さて下ります。狩寄山から今熊への道はまた今度。
この時点で三山縦走はナシです :idea:
その代わりに中央線の駅まで・・の野望が湧いて来ました:-x なので右に入ります。
あれ?途中で林道と並行してます!?
でも作業用林道なので登山には使えませんよ :-?
2
あれ?途中で林道と並行してます!?
でも作業用林道なので登山には使えませんよ :-?
右手に奥多摩の山を眺めながら
1
右手に奥多摩の山を眺めながら
幅広になった尾根を快適に歩きます
1
幅広になった尾根を快適に歩きます
既に太陽は傾きかけています :oops:
1
既に太陽は傾きかけています :oops:
先を急ぎますrun
大山(左奥)と丹沢(右奥)に挟まれた山は・・・お〜っ、陣馬山ですpaper
5
大山(左奥)と丹沢(右奥)に挟まれた山は・・・お〜っ、陣馬山ですpaper
山頂広場をすームアップeye
これが見えた時点で、和田峠から陣馬下に下る選択肢を葬り捨てました :-o
陣馬山にup登って藤野駅にdown下るぞannoy
5
山頂広場をすームアップeye
これが見えた時点で、和田峠から陣馬下に下る選択肢を葬り捨てました :-o
陣馬山にup登って藤野駅にdown下るぞannoy
15:15醍醐丸に到着。
八王子市最高峰ですよgood
3
15:15醍醐丸に到着。
八王子市最高峰ですよgood
振り返れば大岳山 [[mountain1]]
今日はほぼ一日中お付き合い頂いておりますm(__)m
2
振り返れば大岳山 [[mountain1]]
今日はほぼ一日中お付き合い頂いておりますm(__)m
和田バス停へ下る誘惑heart04を振り切り・・・前へ [[dash]]
1
和田バス停へ下る誘惑heart04を振り切り・・・前へ [[dash]]
15:42和田峠に到着motorsports
1
15:42和田峠に到着motorsports
ここは迷わず直登コースです :-x
日の入りまで、体力ではなく時間との戦いbombです 8-)
4
ここは迷わず直登コースです :-x
日の入りまで、体力ではなく時間との戦いbombです 8-)
黙々と休みなく登って頂上広場へrun
小さくお馬さんの後ろ姿が・・・eye
2
黙々と休みなく登って頂上広場へrun
小さくお馬さんの後ろ姿が・・・eye
お馬さん、夕日を浴びていますsun
今年の干支なので昼間はさぞかし賑わったことでしょう :lol:
5
お馬さん、夕日を浴びていますsun
今年の干支なので昼間はさぞかし賑わったことでしょう :lol:
今日三回目の万歳・・・三唱になりましたhappy01
これはご夫婦ハイカーに撮って頂きましたcamera
10
今日三回目の万歳・・・三唱になりましたhappy01
これはご夫婦ハイカーに撮って頂きましたcamera
笹尾根から奥多摩の山々 [[mountain1]]
夕日に照らされ、一味違いますね(*^^)v
1
笹尾根から奥多摩の山々 [[mountain1]]
夕日に照らされ、一味違いますね(*^^)v
日光連山 [[mountain1]] が見える方面。
まだ肉眼では確認出来ましたが写真 [[camera]] では無理。
2
日光連山 [[mountain1]] が見える方面。
まだ肉眼では確認出来ましたが写真 [[camera]] では無理。
奥多摩の山をズームアップ [[mountain1]]
1
奥多摩の山をズームアップ [[mountain1]]
再び筑波山 [[mountain1]]
2
再び筑波山 [[mountain1]]
御坂や中央線沿線の山々 [[mountain1]]
1
御坂や中央線沿線の山々 [[mountain1]]
大山・丹沢・大室山 [[mountain1]]
3
大山・丹沢・大室山 [[mountain1]]
もちろん富士山も [[fuji]]
完全に夕日で逆光です [[idea]]
18
もちろん富士山も [[fuji]]
完全に夕日で逆光です [[idea]]
足下が優しい一の尾根コースで下りましょう。
向こうは生藤山 [[mountain1]]
3
足下が優しい一の尾根コースで下りましょう。
向こうは生藤山 [[mountain1]]
う〜ん、影が長い :lol: !
2
う〜ん、影が長い :lol: !
遂に・・・日没です [[wt-fc]]
10
遂に・・・日没です [[wt-fc]]
なんとかヘッ電なしで下りましたがもう限界annoy
この付近で長袖着用ですpaper
6
なんとかヘッ電なしで下りましたがもう限界annoy
この付近で長袖着用ですpaper
陣馬登山口バス停へbus
おっ!10分前に行ったばかり・・・かつ、次はほぼ2時間後・・・筋書き通りですclock
これは楽しく藤野駅まで歩くしかありません :lol:
道路歩きは危ないのでヘッ電 [[idea]] のお世話になりました。
5
陣馬登山口バス停へbus
おっ!10分前に行ったばかり・・・かつ、次はほぼ2時間後・・・筋書き通りですclock
これは楽しく藤野駅まで歩くしかありません :lol:
道路歩きは危ないのでヘッ電 [[idea]] のお世話になりました。
17:51無事に藤野駅に到着motorsports
武蔵五日市駅から約22キロでしたfoot
3
17:51無事に藤野駅に到着motorsports
武蔵五日市駅から約22キロでしたfoot
さて早速祝杯 [[beer]] を・・・と思ったら、駅前商店は正月休みbearing
自販機もありませんcrying
なのでホットコーヒーcafeで温まります。
2
さて早速祝杯 [[beer]] を・・・と思ったら、駅前商店は正月休みbearing
自販機もありませんcrying
なのでホットコーヒーcafeで温まります。
それでは締りがないので、ワンパターンですが、帰宅後 [[beer]]
virgovirgoからも、本年宜しくお願い致しまチューkissmark
私たちも半袖で頑張ります\(^o^)/
8
それでは締りがないので、ワンパターンですが、帰宅後 [[beer]]
virgovirgoからも、本年宜しくお願い致しまチューkissmark
私たちも半袖で頑張ります\(^o^)/

感想

ヤマレコ・ユーザーの皆さま、明けましておめでとうございます。

さて、新年初の山行はどこへ行こうか・・・とツラツラ考えておりましたが、高尾と奥多摩の狭間にあり、まだ足を踏み入れたことがない戸倉三山へ行くことにしました。標高1000mもないので、雪もなかろうと。
その割にはアップダウンのあるルートで、hamburgさんは市道山〜臼杵山の間を称してジェットコースター道。
また最近歩かれたbutamaruさんレコにもアップダウンが激しいとの感想がありました。

地図(1991年版!)を見ると、武蔵五日市(沢渡橋)から狩寄山への道は荒れているとあったので、盆堀から取付き、臼杵山と市道山の二山を歩くことにしました。
その後は時間次第で決めることに・・・。

ところが、年末レコを作成などで、当日は完全に出遅れ。武蔵五日市駅前を歩き始めのが既に9時半でした。
天気は上々、やや冷たい空気ですが、半袖になるのに躊躇なしです。杉林の中の一般道路を歩くこと70分でようやく登山口です。

この登山口への取付きと主稜線への到着までが、「歩く」という意味では今日のハイライトでした。この間は一般登山道とは言い難い、いや、バリ道と言った方が適当かもしれません。じっくりとルーファイしながら登らないと、やがて踏み跡が途絶え、急坂を攀じ登る結果となるのは必定。慌てず、焦らず、左右前後をキョロキョロしながら、時間を掛けて登りました。

縦走する稜線に到着したところで、一人の同世代ハイカーと遭遇しました。今日は誰とも遭わないかも?と思っていたので、びっくりしました。その方は最近山歩きを再開されたとのこと。昔はこの付近を歩かれたこともあり、近辺の事情はある程度お詳しそうでして、この先のルートをあれこれお尋ねしました。すると、稜線(尾根)を外さずに歩いて行けば迷うことなしとのことで、この時点で安心感を得ました。

但し、市道山まで行くと、どこに下りるも中途半端になるので、どこで下山するかを考えて・・・とアドバイスされました。臼杵山から元郷へ下ることを推奨頂きましたが・・・。

確かに臼杵山に到着したのは既に12:48でした。が、市道山に行ってみたい気持ちが勝ちました。CT1:20とあるところを昼食時間12分を入れても1:10で済ませました。市道山に着いたところで、醍醐丸経由で和田峠まで行けば、最悪、陣馬高原下バス停へ行けばよいと算段。醍醐丸へもCT1:30のところ1:04で行けたので、陣馬山に登って藤野駅まで歩くとの野望が出て来ました。

その後は、和田峠から階段の直登ルートを経て陣馬山頂で夕暮れ時の絶景を楽しみ、そのまま日の入りを眺めていたい気分に駆られましたが、真っ暗の中を下るのも嫌なので、最も歩き易くて日の入りする太陽に面した一の尾根を選択し、なんとかヘッ電のお世話にならずに下りました。

幸い?にも陣馬登山口バス停では10分前にバスは出たばかり。これは藤野駅まで歩くしかありません。安全のためにヘッ電を点けて歩くこと25分ほどで無事藤野駅に到着。

武蔵五日市駅から藤野駅まで・・・駅から駅まで登山を果たしました。

【反省点】
出足が遅過ぎ!
もう一時間早かったら、明るいうちに下山出来た。
更にもう一時間早かったら・・・明王峠まで行って、相模湖駅に下山出来た。
更にもう一時間早かったら・・・始発電車に乗ってもそんなの無理です\(◎o◎)/!

新年早々、長文・駄文で失礼しました。
皆さま、本年も宜しゅうお願い申し上げます<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

ロングお疲れ様です
新年おめでとうございます。

新年早々のロング山行お疲れ様です。車道歩きが含まれているとは言え22kmは結構な距離です。

立川駅構内のそば、一見、うどんかラーメンの太麺に見えますが「そば」ですよね?

日没後まで半袖とはさすが半袖隊長

レコ見ちゃうと、日帰りで行きたくなってしまいますね。当方1月中旬まで休みが取れそうに無く、しばらくは見る方に徹します。

本年も宜しくお願い致します。
2014/1/3 20:01
五日市から藤野とは(@_@;)
新年new登山おめでとうございます。

暮れから3段飛び石登山ですね。
明日はまた西武 沿線で、明後日は ではないかと予想します

今回のルートですが、城山山頂に登ると荷子田峠まで尾根道があるので、フツーは山頂に登るのではないかと・・
城山山頂への道もかなり急ですが、五日市の町並みを直下に見る景色はなかなかのものでした。

hamburg
渋描き隊長
2014/1/3 20:39
2014年初登山 おめでとうございます!
いきなりロング ですね

から ハイキングは流行りですから、今年は最長距離を競い合いましょうか

高尾 から塩山 辺りから

高尾 から飯能 も楽しそう
2014/1/3 21:45
初登り
ロング&バリーな初登りですねぇ〜

今年も半袖、健在ですね

最近ではそばも加わり、ますます充実度アップ

今年も目が離せませんな
2014/1/3 21:59
mtkenさん、駅そばについて調査しました(*^^)v
山行は置いておき・・・駅そばについて調べました。
実はこの店、あるレコに対し頂いたhayakazeさんのコメントに「イマイチ」と記されていました。
当日は、列車の乗換時に偶々目にしたので、どんなものかと試してみることにしました。

出てきたどんぶりの中の麺は、確かに白っぽくて丸くて太めなので、うどんと間違えたか?と半券を見ると「天ぷらそば」と印刷されてました。
なので、間違いではなく、これがこの店のそばなのです。

この店は立ち食いそば屋ではなく、トリドールが「長田本庄軒」のブランドで運営している焼きそばがメインのチェーン店。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-389347.html

なので、よく目にするそばとは異なるタイプなのでしょうね。
その先の好みは、人、それぞれです。

一方で、駅ホームにも昔ながらの立ち食いそばがあることが分かったので、機会があれば寄ってみます

武蔵五日市駅から藤野駅まで・・・歩けました。
武蔵五日市駅に降り立った時点では、そんな大それたことまでは考えていなかったのですが、途中からこりゃいけそうだ!と。
無計画に近い点は反省すべきなのですが

本年も宜しくお願い致します。

  隊長
2014/1/4 2:31
hamburg渋描き隊長、お見通しですね(@_@。
武蔵五日市駅から一般道を歩いていると城山が目に入りますね。
拙者が持っている古〜い山と高原地図(1991年版)には城山には登山道が引かれていないのです。
なので登る対象としては考えてもおらず、縦走線上に出て初めて道がつながっているのが分かった次第です。

明日は奥武蔵ではないか との鋭いご指摘・・・半分当たりです
足腰の神様である「子の権現」にお参りに行こうかと・・・算段。
もちろん周囲の山歩きの一部としてですが、1号隊員を連れて行こうとしたところ、まだ同意が得られず、延期するか?ソロで行くか?行き先を変えるか?

明後日は、業務上の都合で新年会に出席し、午前中から となるので 、明日が勝負です

隊長
2014/1/4 2:45
niiniさん、意欲的な駅から駅までハイクだ\(◎o◎)/!
バス代を節約するため駅〜駅ハイクしました
〜と、言う訳でもないのですが、最後は折角なのでバスより歩いて・・・と算段してました。

高尾から塩山/飯能・・・テレビ東京で、ひたすら街道をリレーして歩くの旅番組がありましたが・・・
拙者は、温泉宿で二泊三日からなら受け付けますが
出来れば、気の置けない民宿がいいなぁ

隊長
2014/1/4 2:56
makoto53さん、準備不足でした(;_:)
いや、いや、貴兄の暮れの箱根路ハイクの規模(距離も標高差も)には及びません
実は、南北高尾山稜縦走時と比べて、歩行距離に遜色なしと思ってましたが、帰宅してからシコシコ線を引っ張ってみると、4キロ少なかったですね。

6時半歩き始めと、9時半歩き始めでは・・・違いましたね。
やはりロングをやる際は早出が必須です
今回は遅すぎました・・・せめてあと1時間でも早ければ・・・と反省しきりです
日暮れが近付くに連れて、北高尾山稜での林道歩きのことを思い出していました

隊長
2014/1/4 3:02
半袖隊長 mikuniです
おはようございます。そして、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

醍醐丸は生藤山に登った際に通過しました。
それにしても、陣馬山に登り返し、藤野とは。でも、駅から駅シリーズとしては、その選択肢でしょうか。陣馬高原下ー高尾駅もありますけど

私目は、今日は山登りではなく、藤野駅ー和田峠ー高尾駅
と車道歩きを予定しています。で、今横浜線の中です。
iPad持参なので、それでこのレスを 書いています。

八王子駅の駅そばをcheckしてみます。
2014/1/4 7:50
駅→駅
隊長、おはようございます。

やはり駅→駅ですよね。

武蔵五日市、藤野駅ともに何回も使っているのですが
繋いだことがありません。

今度繋いでみます。

下山後の道路歩きは寒いですよね。
2014/1/4 9:12
Mikuniさん、おはようございますm(_ _)m
新年明けましておめでとうございます_(._.)_
拙者こそ、宜しくお願い申しあげます<(_ _)>

拙者は今、青梅線に乗車しております(^^)v
奥武蔵の子の権現に行こうかと思っていましたが、根回し不足のため、1号隊員の同意を得られず、止むなく、奥多摩に転身しました。
もっともソロですが…。
できれば古里駅→武蔵五日市駅まで行きたいのですが……。
接続が悪くて断念かも。

立川駅ホームの駅そば、食してきました(゚o゚;)
半袖隊長
2014/1/4 9:19
millionさん、おはようございます。
Mikuniさんへの返信の通り、今日も駅→駅の予定です。
が、運悪く、青梅駅にてホリデー快速が来て、古里駅を通過します。
止むなく、御嶽駅から武蔵五日市駅までに変更します。

御岳山までの舗装路歩き、イヤだな(-.-;)

半袖隊長
2014/1/4 10:04
おめでとうございます
 
隊長殿

段々とロングになってきていませんか?
半袖区間の事です。

立川の立ち食いは「おでん蕎麦」です。
お試しを
2014/1/4 10:22
新年そうそうチャレンジしますね〜!
今年の初登山おめでとうございます。

午後の3時過ぎから陣馬山へ向かってしまう気持ちが素敵です。
私では行く前に暗くなってしまいます。

最近パソコンの調子が悪いのか、ルート図は表示されるのですがその下の標高と距離のグラフが見られません。
(前は見られていたのですが今はほとんどのレコで見えません)
何キロくらいを歩かれたのか分かりませんが、相当なものと推察致します。

駅〜駅で立ち食いそばも良いな〜と心惹かれる気持ちを感じております。
2014/1/4 16:23
薄着さん、干支の山までギャロップ!
  さん、遅まきながらあけましておめでとうございます。
 新年早々、長躯ご苦労様でした。
 写真36のコメで、新年初笑い させていただきました。ありがとうございます。
 臼杵山、「うすぎさん」ですか 。この付近棡葉窪等の盆掘川周辺のミニ沢登りで何度か訪れましたが、「うすきやま」とばかり、思ってました。それを、”薄着さん”にご教示いただくとは・・・・
 ちなみに、この写真、36(さんろく)なのに、山頂写真とはこれ如何に?
 起伏ある山道をたどっても、市道山というが如し・・・・
 エー、大喜利は前レコ(大霧山)でやるべきでしたか…・

こんな調子ですが、今年もよろしくお願いします odax
2014/1/4 22:47
駅そば、
yamabeeryuさん
こんばんは、
ご報告します。
本日、JR新木場駅のそばの味見をしてまいりました!
この駅には、地下鉄有楽町線とJRの2箇所に、立ち食い蕎麦がありますが、 今日のは後者の湾岸そば。
薄味ながら、しっかりした味でした。
レコで外観検査をお願いします
2014/1/5 0:00
yamabeeryuさん こんばんは(^o^)
あけましておめでとうございます。

一日違いのニアミスでしたね

もっとも私はもっと楽な短いコースでしたが

ロングを歩かれて、あの和田峠から直登されるとは、さすがです

陣馬山山頂の陣馬そばも美味しかったですよ

今年もよろしくお願いします
2014/1/5 0:17
やりましたね。
 t-shirt隊長

明けましておめでとうございます。pig です。

新年早々 runupwardright downwardrightrun 駅繋ぎロングとはすごいですね。
戸倉 山制覇も直ぐですね。

こちらはまだ初登りnewrunupwardright ができていません。

今年も斬新なコメントよろしくお願いします。
2014/1/5 3:13
BochiBochiさん、拙者にとっては・・・
ヤマレコ登録以前から、半袖スタイルは不変ですので、個人的には長くなった〜 とは思っておりません

でも、意識はしてますが・・・ 以前より

立川駅のそば、ネット検索してから行きましたので、おでんそばを試してきました。

最新レコにレポートしましたので、是非、ご覧頂き、麺類専門家 として、コメント頂戴出来れば幸いです。

隊長
2014/1/5 9:54
makoto1959さん、今回は約22キロでした!
いや、いや、makotoさんもやる時はやられてますから

地図の下の距離グラフ、拙者のPCでもよく姿を消します。
会社のPCでは地図の赤線でさえ姿を消します。

最上部の「標高グラフ」のタブをクリックされたことはありませんか?
グラフや距離が集計されています。

拙者の新EK度数の基となっているデータです。
お試しあれ

隊長
2014/1/5 9:57
odaxさん、その後の経過はいかがですか?
久し振りにodax節を楽しませて戴きました。
臼杵山、ガイドブックにうすぎさんとふりがながありました。
拙者もうすきやまと思っていましたが、地元のベテランハイカーが書いているので、間違いないかと。

山麓が36だとすれば、山頂は……3兆でしょうか

odaxさんの山への復帰、心待ちにしつおります。
本年も、変わらぬodax節をお待ちしています。

半袖隊長
2014/1/5 11:24
tsukamoさん、拝見しました<(_ _)>
なかなか良さげではあ~りませんか!
拙者は、天ぷらそばを頼むことがほとんどです。
両親が関西出身なので、薄味系かつうどんに馴染みがあるのですが、年齢を重ねるに連れて、そばにシフトする感があります。
ガチガチ関西の1号隊員は、根っからのうどん派です。

そばを食べるか、電車にのるべきか
それが問題だ
半袖隊長
2014/1/5 13:13
mskameさん、
なんてなく気が向いて……駅→駅してみました(^^*)
臼杵山では陣馬山から藤野駅までは考えておらず、暗くなる前に、どこから帰ろうかと心配してました。
やはり、初めてのルートは余裕をもたないといかんですね。

和田峠まで来てしまえば、欲が出てしまって……。
オーソドックスには陣馬下への下りを選択すべきですがm(_ _)m

実は高尾~陣馬間で、そばを食べたことがありません
半袖隊長
2014/1/5 13:42
butamaruさん、やりました!
戸倉三山の山域、butamaruさんやpippiさん、stella2
さんのレコで気にはなってました。
拙者にとっては未踏の地でしたから。

標高が千メートルを欠けるので、雪の影響はなかろうと踏んで行ってみたら でした。

歩きながら、ちょいとbutamaru師匠っぽい歩き方 かなぁ と思いましたよ(^^)v

本年も宜しくお願い申しあげます
これ
半袖隊長
2014/1/5 15:03
臼杵山
初登りはこちらでしたか??
私は去年臼杵神社のオオカミが見たくて、笹尾根の浅間峠から変則縦走しました。

しかし、皆さん年末年始というのによく20キロ超え歩きますねー!!
2014/1/6 17:23
match1128さん、知りませんでした\(◎o◎)/!
浅間峠から笹尾根を歩いて、醍醐丸で北上したってことですか?
臼杵神社のオオカミについては、全く存じませんでした。

長い距離を歩くのは・・・今でしょ!
・・・は流行語を真似しただけですが、暑い夏場には、なかなか長距離は歩けませんからね。
最近は高い山に上がることがめっきりと減ってしまって・・・

spa  t-shirt隊長
2014/1/6 19:09
半袖隊長様、遅参いたしました・・・
こんばんは!でございます。

偏ったエリアにしか足の向かない私にとりましては
なかなか新鮮な情報ばかりでありがたく拝見しております

ところでB先生の言われている立川駅のおでん蕎麦、
私も食したことがあります

次のレコにそのことが書かれているわけですね

それではそちらに移動してみま〜す
2014/1/7 20:25
navecatさん、新しい仕様になって・・・
初のコメ返です

既におでんそば、お試し済みでしたかnoodle

単にかき揚げや油揚げ、天かすやわかめの代わりに、おでん種が載っているだけのような気がしないでもないですが・・・
でも、やはり、最初に考えた人は偉い

という結論で、拙者も次のレコに移動致します

  隊長
2014/1/8 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら