記録ID: 3900979
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2022年01月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:24
距離 11.2km
登り 1,167m
下り 1,168m
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
湯の山パーキングセンター、料金¥800。トイレ(水洗)あり。 鈴鹿スカイライン沿いの路肩駐車より精神衛生によいと思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日は、スカイラインから登山口へ向かう登坂の道路がコチコチで、ここからアイゼン装着。以降は天狗岩過ぎて急登が終わった辺りでスノーシューにチェンジ。 ロープウェイ駅入口でスノーシュー収納。裏道下山口でアイゼン装着。 |
その他周辺情報 | 直帰です |
写真
テーブルのパーテーション、コレってなんか意味あるの?
同じテーブルにつく人達って、家族とか仲間同士とかでしょ。同じ家に住んでるとか、同じクルマに乗ってきたとか、同じロープウェイに乗ってきたとか。
食事の席のみ向い合った席をパーテーションで区切ったってなんも意味ないじゃんよ。
こんなコトするくらいなら、テーブルとテーブルの間をパーテーションで区切った方がイイんじゃないか?
まあ、対策してますヨ!のジェスチャーだけなんだろうから、どうでもイイけどさ。
同じテーブルにつく人達って、家族とか仲間同士とかでしょ。同じ家に住んでるとか、同じクルマに乗ってきたとか、同じロープウェイに乗ってきたとか。
食事の席のみ向い合った席をパーテーションで区切ったってなんも意味ないじゃんよ。
こんなコトするくらいなら、テーブルとテーブルの間をパーテーションで区切った方がイイんじゃないか?
まあ、対策してますヨ!のジェスチャーだけなんだろうから、どうでもイイけどさ。
ついでに、同レストランにて。
こういうのはマナー違反です。
登山者のザックって、山行の休憩時なんかは地べたにそのまんま置くでしょ?山小屋とか昼食に入った店で椅子とかテーブルの上に置くモンじゃないですヨ!
こういうのはマナー違反です。
登山者のザックって、山行の休憩時なんかは地べたにそのまんま置くでしょ?山小屋とか昼食に入った店で椅子とかテーブルの上に置くモンじゃないですヨ!
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|
感想
昨日の藤原岳に引き続き、鈴鹿山脈雪山ハイクの二日目。昨年同様に、御在所岳に国見尾根から登った。
今年はちょっと雪多め。スノーシューも充分楽しめた。
でも、これで遠征はしばらく無さそうだ。コロナ第六波のための自粛生活が、またしばらく続くのだろう。
いい加減、イヤになっちゃうよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
お疲れ様です。
まあ、踏み固まった一般登山道を歩くだけだと、運動強度低いですからねぇ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する