記録ID: 3909880
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年01月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
児野山:登り口の紅葉ヶ丘前の林道路肩に駐車(S地点)・・もう50m進むともっと広い駐車スペースがありました
車・バイク
峠山:鳥居峠入口から少し上がった林道路肩に駐車(G地点)・・林道のその先も雪上に轍は続いていて、4WDなので進めたものの次第に雪が深くなり、スタックしそうになって戻りました;
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | どちらも遊歩道として整備されていて道標等完備・・児野山前後でチェンスパを使用しました 危険個所は特にありませんでした |
---|---|
その他周辺情報 | こんな時期なので、7-11神谷入口店以外はスルーの直行直帰 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by sht
この連休は好天に恵まれそうで、急増しているオミクロン株感染予防に注意しつつ木曽〜乗鞍高原に向いました。
2日目が特に良さげな予報なので、安全に雪山絶景が楽しめそうな乗鞍岳へ。今回は冬場でもあり、温泉・外食パスの車中泊プランです。
1日目は、乗鞍高原へのアクセス途上にある木曽の2山へ。
権現滝の氷瀑以外は殆ど見所の無い山々でしたが、初めてのエリアを歩くとそれなりにワクワク感はあり。
今回は時間的に無理でしたが、峠山から見えた坊主岳は展望が良さそうで、またの機会に登りたいです。
翌日の乗鞍岳早出に備え、早めに車中泊地の乗鞍高原へと向いました。
2日目が特に良さげな予報なので、安全に雪山絶景が楽しめそうな乗鞍岳へ。今回は冬場でもあり、温泉・外食パスの車中泊プランです。
1日目は、乗鞍高原へのアクセス途上にある木曽の2山へ。
権現滝の氷瀑以外は殆ど見所の無い山々でしたが、初めてのエリアを歩くとそれなりにワクワク感はあり。
今回は時間的に無理でしたが、峠山から見えた坊主岳は展望が良さそうで、またの機会に登りたいです。
翌日の乗鞍岳早出に備え、早めに車中泊地の乗鞍高原へと向いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する