ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3921814
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤鞍ヶ岳,朝日山,菜畑山( 道志村役場から周回コース)【都留市二十一秀峰,山梨百名山】

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
14.5km
登り
1,378m
下り
1,363m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:56
合計
6:49
6:46
109
8:35
8:35
20
8:55
8:55
7
9:02
9:07
50
9:57
9:59
3
10:02
10:02
8
10:10
10:10
24
10:34
10:36
14
10:50
10:51
6
10:57
11:04
8
11:12
11:12
10
11:22
11:22
38
12:00
12:34
11
12:45
12:49
26
13:15
13:16
12
13:28
13:28
7
天候 天候 快晴☀️
気温 0℃(朝日山山頂)
湿度 60%
風 南西の風、冷たい(午後は無風)
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:00 道志村役場駐車場着(無料、停めさせていただきました。)
※バス利用の場合は富士山駅または都留市駅から乗車できるようです.
https://www.fujikyubus.co.jp/regular/#section-4
コース状況/
危険箇所等
危険個所と言うほどではありませんが一部細いトラバースがあります.また,落葉が多いので滑ります.
・道志村役場〜厳道峠・道志村分岐:スタートしてから40分ほど舗装道を歩きます.登山道は分岐までほとんど登りです.危険個所はありませんが後半は急登です.逆方向は難儀かも.
・厳道峠・道志村分岐〜赤鞍ヶ岳:アップダウンを何度か繰り返して赤鞍ヶ岳に着きます.
・赤鞍ヶ岳〜ウバガ岩:アップダウンの繰り返し,ウバガ岩からの眺望が素晴らしい
・ウバガ岩〜朝日山:アップダウンの繰り返し
・朝日山〜ブドウ岩ノ頭:アップダウンの繰り返しで心が折れそうになります.
・ブドウ岩ノ頭〜菜畑山:大きくアップダウンを繰り返します.
・菜畑山〜菜畑山登山道入口:一部急坂がありますが淡々と進みます.
・菜畑山登山道入口〜道志村役場:舗装道路を20分ほど歩くと役場です.
その他周辺情報 飲食施設🍴 寄らず
入浴施設♨️ 寄らず
おはようございます.道志村役場の駐車場に車を停めさせていただきました.ここから周回コースにスタートします.
2022年01月16日 06:46撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 6:46
おはようございます.道志村役場の駐車場に車を停めさせていただきました.ここから周回コースにスタートします.
役場横には道志バス停があります.
都留市駅や富士山駅方面からアクセスできるようです.
2022年01月16日 06:47撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 6:47
役場横には道志バス停があります.
都留市駅や富士山駅方面からアクセスできるようです.
林道に入って南側に聳えている山は右が加入道山,左が大室山.
今までの山行履歴であまり近寄らなかった山域です.今年は登りますよ.
2022年01月16日 06:50撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 6:50
林道に入って南側に聳えている山は右が加入道山,左が大室山.
今までの山行履歴であまり近寄らなかった山域です.今年は登りますよ.
林道の路肩です.2〜3台程度車が停められそうですね.
2022年01月16日 06:54撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 6:54
林道の路肩です.2〜3台程度車が停められそうですね.
正面がこれから向かう赤鞍ヶ岳(あかくらがだけ)です.山と高原地図には赤鞍ヶ岳が2つありますがこちらが本家だそうです.
2022年01月16日 07:08撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 7:08
正面がこれから向かう赤鞍ヶ岳(あかくらがだけ)です.山と高原地図には赤鞍ヶ岳が2つありますがこちらが本家だそうです.
ここに簡易トイレらしきボックスがありますが使えないですよ.
2022年01月16日 07:16撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 7:16
ここに簡易トイレらしきボックスがありますが使えないですよ.
少し高度が上がったら富士山の肩が見えるようになりました.宝永火山が良く見えますね.
2022年01月16日 07:26撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 7:26
少し高度が上がったら富士山の肩が見えるようになりました.宝永火山が良く見えますね.
役場をスタートしてから舗装道を約2.5km分歩いて登山口に到着しました.ここから登山道に入ります.
2022年01月16日 07:27撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 7:27
役場をスタートしてから舗装道を約2.5km分歩いて登山口に到着しました.ここから登山道に入ります.
登山口はこんな感じです.
2022年01月16日 07:27撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 7:27
登山口はこんな感じです.
歩きやすい道です.急坂とまでは言えないまでも坂道が続きます.
2022年01月16日 07:33撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 7:33
歩きやすい道です.急坂とまでは言えないまでも坂道が続きます.
ゴトウ石と記されています.何の謂れがあるんですかね?この石の先が急登でけっこう難儀します.
2022年01月16日 07:54撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/16 7:54
ゴトウ石と記されています.何の謂れがあるんですかね?この石の先が急登でけっこう難儀します.
まだまだ急登は続きます.
2022年01月16日 08:08撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 8:08
まだまだ急登は続きます.
ようやくなだらかな道になりました.池ノ窪方面との合流付近です.
2022年01月16日 08:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 8:35
ようやくなだらかな道になりました.池ノ窪方面との合流付近です.
分岐です.池ノ窪・厳道峠方面と合流しました.
2022年01月16日 08:39撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 8:39
分岐です.池ノ窪・厳道峠方面と合流しました.
落葉樹林の枝越しに見える富士山.
2022年01月16日 08:46撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/16 8:46
落葉樹林の枝越しに見える富士山.
何か施設が見えてきました.赤倉雨量観測所です.
2022年01月16日 08:54撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 8:54
何か施設が見えてきました.赤倉雨量観測所です.
ようやく山頂に到着しました.赤鞍ヶ岳(あかくらがだけ) / ワラビタタキです.
ここが本来の赤鞍ヶ岳だそうです.
2022年01月16日 08:56撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 8:56
ようやく山頂に到着しました.赤鞍ヶ岳(あかくらがだけ) / ワラビタタキです.
ここが本来の赤鞍ヶ岳だそうです.
頂上の三等三角点です。
2022年01月16日 08:56撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 8:56
頂上の三等三角点です。
頂上は完全なヤブ山で、木々も生い茂り眺望はありません。
2022年01月16日 08:56撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 8:56
頂上は完全なヤブ山で、木々も生い茂り眺望はありません。
さて,尾根道を気持ちよく歩いて朝日山に向います.
2022年01月16日 08:59撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/16 8:59
さて,尾根道を気持ちよく歩いて朝日山に向います.
ウバガ岩に到着しました.
2022年01月16日 09:05撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 9:05
ウバガ岩に到着しました.
ウバガ岩からの眺望です.手前が朝日岳,奥がブドウ岩ノ頭です.
2022年01月16日 09:06撮影 by  SH-01K, SHARP
11
1/16 9:06
ウバガ岩からの眺望です.手前が朝日岳,奥がブドウ岩ノ頭です.
正面に富士山がどっしり構えています.今回のコースで一番の富士山のビューポイントでした.
2022年01月16日 09:06撮影 by  SH-01K, SHARP
18
1/16 9:06
正面に富士山がどっしり構えています.今回のコースで一番の富士山のビューポイントでした.
1232mのピークです.冷たい風が少し和らいだのでここで休憩します.アップダウンの繰り返しでスタミナを消耗したので補給します.さて,新聞紙に包まれているのは何でしょう
2022年01月16日 09:22撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 9:22
1232mのピークです.冷たい風が少し和らいだのでここで休憩します.アップダウンの繰り返しでスタミナを消耗したので補給します.さて,新聞紙に包まれているのは何でしょう
じゃーん!自宅で作った焼き芋です.お芋の銘柄は紅あかねです.約480kcal補給.ほかほかではないですが甘くて旨かったです.
2022年01月16日 09:28撮影 by  SH-01K, SHARP
15
1/16 9:28
じゃーん!自宅で作った焼き芋です.お芋の銘柄は紅あかねです.約480kcal補給.ほかほかではないですが甘くて旨かったです.
スタミナをつけたので再スタートです.正面は朝日山
2022年01月16日 09:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 9:35
スタミナをつけたので再スタートです.正面は朝日山
アップダウンの繰り返しです.ここは小ピークです.
2022年01月16日 09:44撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 9:44
アップダウンの繰り返しです.ここは小ピークです.
秋山峠に到着しました.ここからまたまた登りです.
2022年01月16日 09:56撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 9:56
秋山峠に到着しました.ここからまたまた登りです.
秋山峠からの富士山
2022年01月16日 09:56撮影 by  SH-01K, SHARP
14
1/16 9:56
秋山峠からの富士山
へとへとになりながらも朝日山に到着しました.本日の最高点1299m
地形図では赤鞍ヶ岳となっていますが、実際の赤鞍ヶ岳は先ほどの東方1257mのピークだそうです.紛らわしいです.
朝日山の由来は山頂南側にある朝日岩からとのこと。
2022年01月16日 10:02撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 10:02
へとへとになりながらも朝日山に到着しました.本日の最高点1299m
地形図では赤鞍ヶ岳となっていますが、実際の赤鞍ヶ岳は先ほどの東方1257mのピークだそうです.紛らわしいです.
朝日山の由来は山頂南側にある朝日岩からとのこと。
山頂は落葉樹林に囲まれていてよろしくないです.すぐに次に進みます.
2022年01月16日 10:02撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 10:02
山頂は落葉樹林に囲まれていてよろしくないです.すぐに次に進みます.
いくつものアップダウンを通って岩殿山です.
2022年01月16日 10:11撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/16 10:11
いくつものアップダウンを通って岩殿山です.
この先はまた下りです.トホホ
2022年01月16日 10:11撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 10:11
この先はまた下りです.トホホ
鞍部から登って岩戸ノ峰です.
2022年01月16日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 10:35
鞍部から登って岩戸ノ峰です.
またこの先は下りです.
2022年01月16日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 10:35
またこの先は下りです.
100m程度下ってここが最下部と思ったら....
2022年01月16日 10:43撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 10:43
100m程度下ってここが最下部と思ったら....
先ほどの地点からさらに50m程度下ったこの地点が本坂峠1140mです.
2022年01月16日 10:50撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 10:50
先ほどの地点からさらに50m程度下ったこの地点が本坂峠1140mです.
ここからまたまた登りです.(しんどい←心の叫び)
2022年01月16日 10:50撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 10:50
ここからまたまた登りです.(しんどい←心の叫び)
ブドウ岩ノ頭,標高1224m
84mの登りでした.
2022年01月16日 11:01撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/16 11:01
ブドウ岩ノ頭,標高1224m
84mの登りでした.
朽ち落ちた山名板です
2022年01月16日 11:01撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 11:01
朽ち落ちた山名板です
左の山が菜畑山です.あとひと踏ん張り頑張ります.
2022年01月16日 11:11撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 11:11
左の山が菜畑山です.あとひと踏ん張り頑張ります.
左の山は今倉山のようです.
2022年01月16日 11:18撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 11:18
左の山は今倉山のようです.
網場峠(あみばとうげ)標高1070m
またまたここから登り返しです.
2022年01月16日 11:23撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 11:23
網場峠(あみばとうげ)標高1070m
またまたここから登り返しです.
山頂らしき光景です.
2022年01月16日 11:58撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 11:58
山頂らしき光景です.
12:00ジャスト!菜畑山山頂到着,標高1283m.ということは213mの登り.バテました.
2022年01月16日 12:00撮影 by  SH-01K, SHARP
7
1/16 12:00
12:00ジャスト!菜畑山山頂到着,標高1283m.ということは213mの登り.バテました.
菜畑山からの富士山.残念ながら雲が掛かっていますね.
2022年01月16日 12:00撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/16 12:00
菜畑山からの富士山.残念ながら雲が掛かっていますね.
一瞬雲が取れました.富士山のアップ.寒そう
2022年01月16日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
1/16 12:03
一瞬雲が取れました.富士山のアップ.寒そう
タテの構図でパチリ
2022年01月16日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
1/16 12:03
タテの構図でパチリ
加入道山です.
2022年01月16日 12:00撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/16 12:00
加入道山です.
三等三角点
2022年01月16日 12:04撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 12:04
三等三角点
ここで昼飯休憩にします.材料は焼きそば 1袋,レトルトの中華丼 1袋,玉子 1個,ごま油 適量.作り方はフライパンに油を入れて焼きそばを投入.麺をほぐしながら炒めます.麺がほぐれない場合は水を適量投入します.焼きそばは焦げ目が付くくらい表裏しっかり焼き,溶き卵を投入します.麺が焼けたらペーパー皿などに移します.次に中華丼をフライパンに投入し温まったら焼きそばを戻します.かんたんですよー
2022年01月16日 12:09撮影 by  SH-01K, SHARP
8
1/16 12:09
ここで昼飯休憩にします.材料は焼きそば 1袋,レトルトの中華丼 1袋,玉子 1個,ごま油 適量.作り方はフライパンに油を入れて焼きそばを投入.麺をほぐしながら炒めます.麺がほぐれない場合は水を適量投入します.焼きそばは焦げ目が付くくらい表裏しっかり焼き,溶き卵を投入します.麺が焼けたらペーパー皿などに移します.次に中華丼をフライパンに投入し温まったら焼きそばを戻します.かんたんですよー
はい,なんちゃって梅蘭風焼きそばの出来上がりです.少し焦げ目がありますが山での調理なのでお許しください.味は抜群の旨さです.何年か前にお茶の水の梅蘭で食したときの味を家で再現してみました.これ,相当行けます.
2022年01月16日 12:18撮影 by  SH-01K, SHARP
15
1/16 12:18
はい,なんちゃって梅蘭風焼きそばの出来上がりです.少し焦げ目がありますが山での調理なのでお許しください.味は抜群の旨さです.何年か前にお茶の水の梅蘭で食したときの味を家で再現してみました.これ,相当行けます.
ここは休憩用の椅子です.真ん中に杭のような跡があります.傘型の四阿だったんですかね.先着4の名が休憩されていました.
2022年01月16日 12:31撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 12:31
ここは休憩用の椅子です.真ん中に杭のような跡があります.傘型の四阿だったんですかね.先着4の名が休憩されていました.
お腹も満たされたので再出発します.その前にもう一度,富士山を確認.雲が多くなっています.
2022年01月16日 12:31撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 12:31
お腹も満たされたので再出発します.その前にもう一度,富士山を確認.雲が多くなっています.
バス停方面に下ります.
2022年01月16日 12:32撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 12:32
バス停方面に下ります.
登山道を下ってくると林道に合流しました.林道を進みます.
2022年01月16日 12:46撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 12:46
登山道を下ってくると林道に合流しました.林道を進みます.
林道を下ってくると指導標がありました.ここからショートパスします.菜畑山から先行の2人が歩いています.
2022年01月16日 12:54撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 12:54
林道を下ってくると指導標がありました.ここからショートパスします.菜畑山から先行の2人が歩いています.
目前に鉄塔です.
2022年01月16日 12:58撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 12:58
目前に鉄塔です.
伐採地からの道志村.山深いですね.
2022年01月16日 13:00撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 13:00
伐採地からの道志村.山深いですね.
害獣避けのフェンスを通過します.
2022年01月16日 13:14撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 13:14
害獣避けのフェンスを通過します.
ようやく民家に出会いました.ここから舗装道路になります.
2022年01月16日 13:16撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 13:16
ようやく民家に出会いました.ここから舗装道路になります.
振返って右が朝日山,左がブドウ岩ノ頭
2022年01月16日 13:24撮影 by  SH-01K, SHARP
2
1/16 13:24
振返って右が朝日山,左がブドウ岩ノ頭
道志道に出ました.戸渡バス停です.富士急バスが運行しています.バスが来ないので役場まで歩きます.
2022年01月16日 13:28撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 13:28
道志道に出ました.戸渡バス停です.富士急バスが運行しています.バスが来ないので役場まで歩きます.
道志村役場が見えました.良く歩きました.お疲れさんでした.
2022年01月16日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/16 13:35
道志村役場が見えました.良く歩きました.お疲れさんでした.
役場が建替え中?なので道志村中央公民館が役場のようです.駐車場を使用させていただきありがとうございました.
2022年01月16日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/16 13:35
役場が建替え中?なので道志村中央公民館が役場のようです.駐車場を使用させていただきありがとうございました.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍳フライパン ⛽️コンロ

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
今日は都留市二十一秀峰 菜畑山,朝日山にチャレンジしました.
前々から登ろうと計画していたのですが路面凍結が心配でなかなか踏み切れませんでした.今日の天気予報では道志村は最低気温-4℃でしたが道志みちのコンディションは良好で無事に役場の駐車場に停めることが出来ました.
それにしても今回はタフなコースでした.数えきれないほどのアップダウンの繰り返しと冷たい風でほとほと心が折れそうになりました.
ヤマレコの歩くペースも1.0〜1.1と残念な結果でした.(まぁ,いいか)
全般尾根道のアップダウンを歩きますが落葉樹林のあいだから富士山が見えました.
山飯も上手く(自己評価)できたので山ご飯アイデア帳!にアップしますので興味のある方は訪問してください.
https://www.yamareco.com/modules/campaign/entrylist.php?id=3
最後までありがとうございました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

お疲れ様でした

14.5kで標高差1400mとはなかなかにしんどいです
歩く人も多くなく静かな山域のようですね
2022/1/17 8:00
washiokenさん
いつもコメントをいただきありがとうございます😊
初めて道志村の山域にデビューしました。🔰
アップダウンの連続でいままで奥多摩や奥秩父周辺を歩いた感じと違っていました。
今年は山梨や丹沢山系も歩きたいと思っているので今回のコースでバテているようでは先行き危ういです。
平日トレーニングに勤しんで鍛えたいと思います。😵
washiokenのレコのアップをお待ちしております。📒
2022/1/17 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら