ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392229
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜コラボ登山で、快晴の大展望と雪山ハイクを満喫

2014年01月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
10.2km
登り
1,411m
下り
1,409m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

AM7:15、登山開始→8:45、3合目→10:30、山頂
→ゆっくり8合目近くまで下山開始
→dolceさんと合流し、山頂ピストン→15:00、下山完了
天候 快晴・ピーカン・高気圧の中心にいたのかも!!

登山前気温、マイナス2度。
山頂気温、2度。
一回目の山頂は、風が吹くと、凍るような寒さ。
2回目は、無風でポカポカ。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
(dolce)
【行き】
大阪→近江長岡(JR)
近江長岡→伊吹山登山口(バス 350円)

【帰り】
伊吹山登山口→長浜駅(バス 700円)
長浜→大阪(JR)

JRは『青春18きっぷ』利用(金券ショップで3,000円で購入)

(komaki)

名神、関ケ原IC〜国道21号・365号
国道365号は、走行時、鹿の飛び出しに
注意です。
途中の道路に、凍結はなく、ノーマルタイヤでも
十分でしたが、豪雪地帯であり、早朝の気温は
マイナス5度でしたので
スタッドレスタイヤが無難かと。
コース状況/
危険箇所等
<道の状況>
■登山口〜2合目
 ほとんど雪はありません。
■2合目〜3合目
 一部ぬかるんでいるところがあり滑りやすい。
■3合目〜5合目
 アイゼンなしでも大丈夫。
■5合目以降
 要アイゼン(10本歯以上)・ワカン不要でした。
 トレースは何本もあるため、歩きやすいところを。
 一部、草が見えているところもあり。
 雪がゆるんでいるため、踏み抜く場所もあり。
 ヒップソリは非常に滑って止りづらいので自己判断で。

<下山後の温泉>
ジョイ伊吹 1〜2月 土・日・祝のみ営業のため要注意!
(今日はお休みでした)
dolceさんに
ナデナデしてもらって
デレデレな
「クマちゃん」
満面の笑顔で
登山の疲れを癒して
くれました。(ko)
2014年01月07日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
38
1/7 15:07
dolceさんに
ナデナデしてもらって
デレデレな
「クマちゃん」
満面の笑顔で
登山の疲れを癒して
くれました。(ko)
クマちゃんは
16歳の、ご長寿ワンコ。
リンちゃんと
お友達だそうです。
元気で長生きしてね。
2014年01月07日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
1/7 15:05
クマちゃんは
16歳の、ご長寿ワンコ。
リンちゃんと
お友達だそうです。
元気で長生きしてね。
komakiさんに撮っていただきました〜(d)

ちゃんと撮影できてて
よかったです♪
(ko)
2014年01月07日 12:22撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
36
1/7 12:22
komakiさんに撮っていただきました〜(d)

ちゃんと撮影できてて
よかったです♪
(ko)
山頂で「山バナナ」
明けまして、
おめでとうございます。
本年も、よろしく
お願いします。
2014年01月07日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
1/7 10:24
山頂で「山バナナ」
明けまして、
おめでとうございます。
本年も、よろしく
お願いします。
近江長岡駅のホームから見えた伊吹山♪こりゃテンション上がります〜。でもカメラを忘れたことが発覚した瞬間。今日はスマホ写真です。(d)
2014年01月07日 08:25撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
23
1/7 8:25
近江長岡駅のホームから見えた伊吹山♪こりゃテンション上がります〜。でもカメラを忘れたことが発覚した瞬間。今日はスマホ写真です。(d)
(登山道の状況・風景など)

登山口には,まったく雪が
ありません。(ko)
2014年01月07日 07:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 7:06
(登山道の状況・風景など)

登山口には,まったく雪が
ありません。(ko)
(登山道の状況・風景など)


3合目以降
徐々に雪が増えて
きます。
ビビリな僕は
この時点でアイゼンを
装着済みですが
dolceさんは、ノーアイゼンで
ガシガシ登られたそうです。
さすがっ!! (ko)
2014年01月07日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/7 8:50
(登山道の状況・風景など)


3合目以降
徐々に雪が増えて
きます。
ビビリな僕は
この時点でアイゼンを
装着済みですが
dolceさんは、ノーアイゼンで
ガシガシ登られたそうです。
さすがっ!! (ko)
(登山道の状況・風景など)

3合目からは青と空の世界!
直登している人の姿すら見えています。(d)
2014年01月07日 10:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
9
1/7 10:29
(登山道の状況・風景など)

3合目からは青と空の世界!
直登している人の姿すら見えています。(d)
(登山道の状況・風景など)

六合目小屋を望む風景

開放感が大好きな眺めです。
2014年01月07日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
1/7 9:14
(登山道の状況・風景など)

六合目小屋を望む風景

開放感が大好きな眺めです。
(登山道の状況・風景など)

六合目の避難小屋が大きく見えてきました。(d)
2014年01月07日 10:49撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
8
1/7 10:49
(登山道の状況・風景など)

六合目の避難小屋が大きく見えてきました。(d)
(登山道の状況・風景など)

避難小屋前でアイゼン付けて出発!
この後、下ってくるkomakiさんに
お会いできました!(d)
2014年01月07日 11:16撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
11
1/7 11:16
(登山道の状況・風景など)

避難小屋前でアイゼン付けて出発!
この後、下ってくるkomakiさんに
お会いできました!(d)
(登山道の状況・風景など)

dolceさんの、
「勝手に専属カメラマン」の
任務を果たすべく
登り返すこととします。
この急坂に、再度トライできる
ことが嬉しいですっ!!
(ko)

ありがとうございました。
まさか2回も頂上踏まれるとは
思ってませんでした。(d)
2014年01月07日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
1/7 9:58
(登山道の状況・風景など)

dolceさんの、
「勝手に専属カメラマン」の
任務を果たすべく
登り返すこととします。
この急坂に、再度トライできる
ことが嬉しいですっ!!
(ko)

ありがとうございました。
まさか2回も頂上踏まれるとは
思ってませんでした。(d)
(登山道の状況・風景など)

そしてなぜか登り返している
komakiさん。
コルまでもう少し(d)
2014年01月07日 11:51撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
14
1/7 11:51
(登山道の状況・風景など)

そしてなぜか登り返している
komakiさん。
コルまでもう少し(d)
(登山道の状況・風景など)

頂上に到着〜!
あれ、全然雪が付いていない
ゴローさん(d)
2014年01月07日 12:16撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
23
1/7 12:16
(登山道の状況・風景など)

頂上に到着〜!
あれ、全然雪が付いていない
ゴローさん(d)
(登山道の状況・風景など)

お菓子の城の
氷のデコレーションも
かなり融けちゃってます。
(ko)
冬季緊急避難小屋です。

2014年01月07日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/7 10:41
(登山道の状況・風景など)

お菓子の城の
氷のデコレーションも
かなり融けちゃってます。
(ko)
冬季緊急避難小屋です。

(登山道の状況・風景など)

屋根の上の風紋。
背景は琵琶湖。
今は雪が少ないとはいえ
やはりここは豪雪の山。
(ko)
2014年01月07日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/7 10:43
(登山道の状況・風景など)

屋根の上の風紋。
背景は琵琶湖。
今は雪が少ないとはいえ
やはりここは豪雪の山。
(ko)
(登山道の状況・風景など)

山頂三角点方面

頂上は、雪が締まり
とても歩きやすいです。
(ko)
2014年01月07日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
1/7 10:41
(登山道の状況・風景など)

山頂三角点方面

頂上は、雪が締まり
とても歩きやすいです。
(ko)
(登山道の状況・風景など)

青と白と赤のコントラスト(d)
2014年01月07日 10:40撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
1/7 10:40
(登山道の状況・風景など)

青と白と赤のコントラスト(d)
(登山道の状況・風景など)

小屋はほぼ雪の下に…
その上に立っている方は
75歳のお方です。
超お元気でした!(d)
2014年01月07日 12:20撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
11
1/7 12:20
(登山道の状況・風景など)

小屋はほぼ雪の下に…
その上に立っている方は
75歳のお方です。
超お元気でした!(d)
(登山道の状況・風景など)

一面の雪原と青空。
こんな景色が見れて
満足感いっぱいです。
(ko)
2014年01月07日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
1/7 12:21
(登山道の状況・風景など)

一面の雪原と青空。
こんな景色が見れて
満足感いっぱいです。
(ko)
(登山道の状況・風景など)

うっすらシュカブラ。
キラキラしてて
きれいでした。(ko)
2014年01月07日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
1/7 12:22
(登山道の状況・風景など)

うっすらシュカブラ。
キラキラしてて
きれいでした。(ko)
(登山道の状況・風景など)

1日中、太陽が燦々と
降り注いでくれました(d)
本当、登山日和とは、こんな日の
ことでしょう。(ko)
2014年01月07日 10:07撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
1/7 10:07
(登山道の状況・風景など)

1日中、太陽が燦々と
降り注いでくれました(d)
本当、登山日和とは、こんな日の
ことでしょう。(ko)
(大展望)

うわっ、うわっ、白山がバッチリ!(d)
2014年01月07日 12:17撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
21
1/7 12:17
(大展望)

うわっ、うわっ、白山がバッチリ!(d)
(大展望)

白山にズーム♪
雪を抱いた
純白の姿は
とても美しいです。
かっこいいです。(ko)

2014年01月07日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
55
1/7 10:40
(大展望)

白山にズーム♪
雪を抱いた
純白の姿は
とても美しいです。
かっこいいです。(ko)

(大展望)

「御嶽山」

遠くからでも
はっきり分かる
雄大な霊峰の姿。(ko)

↑ komakiさん1回目の登頂時。
私が着いた時には雲の中・・・(d)

2014年01月07日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
53
1/7 10:41
(大展望)

「御嶽山」

遠くからでも
はっきり分かる
雄大な霊峰の姿。(ko)

↑ komakiさん1回目の登頂時。
私が着いた時には雲の中・・・(d)

(大展望)

「乗鞍岳」

中アかと思ってましたが
改めて見てみますと
乗鞍だと思います。
大きなお山です。(ko)

こちらも私は拝めず(d)
2014年01月07日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
1/7 10:40
(大展望)

「乗鞍岳」

中アかと思ってましたが
改めて見てみますと
乗鞍だと思います。
大きなお山です。(ko)

こちらも私は拝めず(d)
(大展望)

奥美濃の名峰
「能郷白山」
まわりの山と比べて
雪がケタ違いに
多そうです。
真っ白できれいでした。
(ko)
2014年01月07日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
1/7 10:40
(大展望)

奥美濃の名峰
「能郷白山」
まわりの山と比べて
雪がケタ違いに
多そうです。
真っ白できれいでした。
(ko)
(大展望)
北側の山の連なり

最奥、頂点にそびえるのは
百名山、「荒島岳」
気分のいい眺めでした。

(ko)
2014年01月07日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
1/7 10:42
(大展望)
北側の山の連なり

最奥、頂点にそびえるのは
百名山、「荒島岳」
気分のいい眺めでした。

(ko)
(大展望)

鈴鹿の山がよく見えます(d)
2014年01月07日 10:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
10
1/7 10:29
(大展望)

鈴鹿の山がよく見えます(d)
(大展望)

鈴鹿の山で
やはり目を引くのは
「霊仙山」
広々した、頂上台地が
一望です。
背景は、セブンマウンテンの
一座、「釈迦ヶ岳」かと。
長く伸びる尾根が
印象的でした。

(ko)
2014年01月07日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
1/7 10:41
(大展望)

鈴鹿の山で
やはり目を引くのは
「霊仙山」
広々した、頂上台地が
一望です。
背景は、セブンマウンテンの
一座、「釈迦ヶ岳」かと。
長く伸びる尾根が
印象的でした。

(ko)
(大展望)

今日の霊仙は
何度見ても素敵でした。(d)
2014年01月07日 13:17撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
13
1/7 13:17
(大展望)

今日の霊仙は
何度見ても素敵でした。(d)
(大展望)

下界も琵琶湖も
スッキリ見えてます。(d)
2014年01月07日 11:16撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
1/7 11:16
(大展望)

下界も琵琶湖も
スッキリ見えてます。(d)
(大展望)

こっち向けば、
比良と琵琶湖(d)
2014年01月07日 12:17撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
1/7 12:17
(大展望)

こっち向けば、
比良と琵琶湖(d)
(大展望)

武奈の姿もよ〜く見えます♪(d)
2014年01月07日 11:16撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
1/7 11:16
(大展望)

武奈の姿もよ〜く見えます♪(d)
(大展望)

武奈ヶ岳にズーム
山がいくつも連なり
アルプス顔負けの
雄大な眺めです。


(ko)

2014年01月07日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
1/7 9:15
(大展望)

武奈ヶ岳にズーム
山がいくつも連なり
アルプス顔負けの
雄大な眺めです。


(ko)

(大展望)

トイレの向こうには
高島トレイルの峰(d)
2014年01月07日 12:18撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1/7 12:18
(大展望)

トイレの向こうには
高島トレイルの峰(d)
(下山中の風景)

琵琶湖の全景を
堪能しながら
下山しましょう(d)
2014年01月07日 12:28撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
16
1/7 12:28
(下山中の風景)

琵琶湖の全景を
堪能しながら
下山しましょう(d)
(下山中の風景)

幸せになれる時間と空間(d)
2014年01月07日 12:28撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
13
1/7 12:28
(下山中の風景)

幸せになれる時間と空間(d)
(下山中の風景)

青と白だけの世界。
これだけでも笑顔に
なれる♪(d)
2014年01月07日 12:30撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
11
1/7 12:30
(下山中の風景)

青と白だけの世界。
これだけでも笑顔に
なれる♪(d)
(下山中の風景)
樹氷がなかったのが
ちょっぴり残念ですが
ミニモンスターが
たくさんありました。

(ko)
2014年01月07日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/7 12:32
(下山中の風景)
樹氷がなかったのが
ちょっぴり残念ですが
ミニモンスターが
たくさんありました。

(ko)
(下山中の風景)

9合目から急降下〜。
一歩踏み出すのがビビル瞬間。
途中からヒップソリで下ったら止まらない〜(d)

dolceさんの、ヒップソリテクは
神業です。速いのに、停止が正確。
休憩中に、奥義を
伝授頂きましたが
その後、雪が減ってしまい
僕のソリの出番は
ありませんでした(涙)
(ko)
2014年01月07日 12:35撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
10
1/7 12:35
(下山中の風景)

9合目から急降下〜。
一歩踏み出すのがビビル瞬間。
途中からヒップソリで下ったら止まらない〜(d)

dolceさんの、ヒップソリテクは
神業です。速いのに、停止が正確。
休憩中に、奥義を
伝授頂きましたが
その後、雪が減ってしまい
僕のソリの出番は
ありませんでした(涙)
(ko)
(三島池の散歩)

dolceさんとお別れしたあと
マイ定番の、三島池で散歩。

カモを眺めて
のんびり
和やかな時間を
過ごします。
ここのカモは
人懐っこいです。

(ko)
2014年01月07日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
1/7 16:10
(三島池の散歩)

dolceさんとお別れしたあと
マイ定番の、三島池で散歩。

カモを眺めて
のんびり
和やかな時間を
過ごします。
ここのカモは
人懐っこいです。

(ko)
(三島池の散歩)(ko)

お目当ての
「逆さ伊吹」GET.
雪があるときは
見栄えします。
2014年01月07日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
1/7 16:20
(三島池の散歩)(ko)

お目当ての
「逆さ伊吹」GET.
雪があるときは
見栄えします。
(三島池の散歩)

鮮やかな夕焼け。
とっても楽しい一日が
無事に終わりました。

(ko)

素晴らしい夕焼けですね。
私も見たかったです(d)
2014年01月07日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
43
1/7 16:38
(三島池の散歩)

鮮やかな夕焼け。
とっても楽しい一日が
無事に終わりました。

(ko)

素晴らしい夕焼けですね。
私も見たかったです(d)

装備

個人装備
アイゼン
1
12本
ピッケル
1
ワカン
1

感想

遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

新年の初登りレコで賑わうヤマレコを
指をくわえながら拝見しておりました。
1/3から仕事、土日も仕事でしたから・・・
そして平日の今日がお休み。
冬型の気圧配置が崩れ、
天気もまずまず、そして風が弱い。
となると、伊吹山に行こう!
たまたまkomakiさんの計画を見つけ、
山でお会いできるといいな〜とワクワクです♪

近江長岡駅に着いたら、真っ青な空に伊吹山がドーン!
これはテンション上がるぅ↑↑
写真、写真と思ってカメラを探すも見つからない。
ま、まさか・・・やってしまった?こんな日に?
一気に奈落の底までテンション下がった・・・↓↓
会社でミスするより、イタイ失態(笑)
まー、でもこのお天気ですから、気分はウキウキ。

登山口からは先月の雪も消え、1合目までのいや〜な道を
登って行きます。
1合目着いたら、太陽の力と青空に感謝★
気持ちいい快晴。暑いので、ここでアウター脱ぎます。
3合目までほとんど雪も気にならず、快適快適。
3合目からもアイゼン付けずそのままGO!
今日は平日にもかかわらず、登る人がかなり多いです。
このお天気なので、もうみんな笑顔♪♪

結局アイゼン付けたのは6合目避難小屋。
今シーズン初の12本歯アイゼン。
しばらく歩いていたら、ん?
あの格好は事前情報にあった komaki さん?
下から思わず手を振ります!
私の事前情報はなかったので一瞬komakiさんは???って
表情でしたけど、どうやら気付いて下さったようです。
計画で分かっていても、こうしてお会いできるのは
嬉しいものですね〜。
下っていたkomakiさん、途中までご一緒しますよ、
とおっしゃって頂き、なぜか登り返して頂くことに(笑)

この直登、やっぱりきっつーい!!!
足が冬靴+アイゼンの重さで、上がらなーい!!!
サクサク登っていくkomakiさんに追いつけなーい!!!
後ろ振り返ると絶景だし、上見ると青と白の世界だし。
もぉ、進まないっ。
komakiさん、お待たせしてすみません。

9合目から風ビュービューかと思ったら、あれ?微風。
そして、そして、ついに頂上に到着。
白山が〜♪御嶽山は雲の中・・・
鈴鹿、比良、高島、奥伊吹、琵琶湖、もうすべてキレイに見えてる!
伊吹は5度目だけどこんなに見えたのは初めて。
最高です★

さてさて、下山。
9合目直下はかなり急なので転ばないように慎重に。
先に行ったkomakiさんが男性とお話ししていて、
聞けばヤマレコされている方でした。
『もしかしてdolceさん?』って聞かれてビックリしました。
拙いレコご覧いただいているようで有難うございます。

8合目からヒップソリしたら、全然止まらないー。
7合目から再開。気持ちいいくらい滑って6合目まですぐ。
6合目の小屋でお昼休憩して、下山。

下りですら陽射しで暑いくらいでした。
1合目にはりんちゃんがいなくて残念だったけど、
登山口で16歳になるくまちゃんが遊んでくれました♪
おじいちゃんですw

komakiさん、途中からご一緒していただき
ありがとうございました!
心強く、楽しかったですし、この素晴らしい日を
共有できて嬉しいです。
また、機会ありましたら、よろしくお願いします。

遅ればせながら、新年明けまして
おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

1/7(火)、滋賀県の名峰、伊吹山に
登ってまいりました。
先月から、伊吹山に行きたいな〜と思いつつ
なかなか、休日と天候が折り合わず
続々とUPされる伊吹山レコを拝見するにつれ
登りたい思いが、ますます募るばかり。
僕にとりまして、冬山の足慣らしは
まず「伊吹山から」であります。

そして迎えたこの日は、久しぶりの
快晴の、絶好の天気予報。
さらに、計画をUPしたおりに、
dolceさんも、同じ日に登られることを
存じあげまして、ますます期待がふくらみました。


登山の感想)

6合目小屋以降の、冬の傾斜60度の直登は、
とてもキツいです。
振り返ると、やぅぱり怖いし。
でも、楽しいです。
すぐそこに見えるけど、なかなか近づかない
山頂に向けて、じっくり進める歩みは、
気力との戦い。

ようやくたどり着いた山頂が、見せてくれた
極上のごほうびは、素晴らしい大展望。
真冬のこの時期、伊吹山にガスがなく
しかも、白山・御嶽山、比良・鈴鹿の山の
どこにも雲がかからずってのは、奇跡的かと。
至福の、大満足な大展望でした。

ここのところ続いた、ロープウェイで
楽チン登山をして、展望をGETする
パターンとは、達成感が、ぜんぜん違います。
このあたりが、冬の伊吹山登山の
楽しさ、魅力なんだろうなと思いました。


dolceさんとの、楽しいコラボ♪)

ソロの女性の方とすれ違うこと5人目にして
ようやく出会える運びとなりました。
お話するなかで、なんと、カメラを忘れられた
とのこと。これはぜひ、専属カメラマンにならなきゃと
思いまして、再度登りなおすこととしました。
さっきまでは、ヘロヘロだった直登箇所も
ご同行で登ってると、
がぜん気力がMAXに戻ります。

dolceさんの、ヒップソソリの技は
神業クラス、AAA+。
すごい加速なのに、停止が確実です。
どんどん距離が離れます。
ところどころ、シリセードして
ようやく追いついたトコで休憩。
山のお話などさせていただき
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
気さくで、明るく、足取りも確実な
dolceさんと歩いてますと
楽しいですし、安心でしたし、
また、楽しみの連鎖と言いますか、
いろんな方から
お声をかけて頂きました。
今までにない、楽しい登山が出来ました。
機会があれば、今後ともまた
お願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4051人

コメント

今年もよろしく
komakiさん、お久しぶりです。
dolce さん、初めまして
伊吹山ともども今年もよろしくおねがします。
伊吹山でのデート楽しそうですね。
私も引き返しますね。女性なら(笑)
私は前日の6日登りました。昨日は奥伊吹にスキーに。
http://blog.livedoor.jp/poripori33308/
山からの景色を比べてみると昨日のほうが遠くまですっきり晴れてますね。
新年早々からいろいろラッキーでしたね。
2014/1/8 15:24
p-ibukiさん、こんばんは。
はじめまして
皆さんより一足出遅れた今年の初登りが、こんなに素晴らしいお天気と眺望、そしてkomakiさんとコラボ という幸運に恵まれ、最高の出だしとなりました
伊吹は今回で5回目ですが、もちろん、今までで一番 でした。
悔やまれるのは御嶽山と乗鞍を拝めなかったことくらいです、私は…
伊吹の麓にお住まいのようですので、今後よろしくお願いします
2014/1/8 22:41
p-ibukiさん、コメントありがとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

dolceさんとの登山は、本当楽しくて
すれ違って、さようならでは、せっかくの
機会なのに、もったいなくて、登り返しました。
2回目のほうが、ペースも上々でした。

前日も、お天気が素晴らしかったみたいですね。
スキーも楽しそう♪
こんな日ばかりだといいのですが
本日からしばらく、雪が降るようで
寒さにお気をつけられて下さい。

伊吹山、天気があえば、19日に
遠方の友人の、ご招待登山で
また登る予定です。

komaki
2014/1/9 4:51
Re: p-ibukiさん、こんばんは。
ご丁寧にコメントありがとうございました。
伊吹山の麓で生まれたのに、まだ知らない場所があったり、信じられない光景にであったりします。
komakiさんにはお話ししましたが、去年の7月の月ない夜の9合目の伊吹蛍の乱舞にはあまりにも素晴らしくて声を失いました。
去年我々の仲間で、新しく作った上平寺、弥高ルートもぜひ歩いてみてください。
平日はヒマなので、お供しますのでまたお気軽に声をかけてください。
2014/1/9 15:40
p-ibuki さん、コメントありがとうございます。
上平寺、弥高ルート、ぜひ歩きたく思ってます。
初夏の花の時期を狙ってます。
お花の名前と併せて、ぜひいろいろ教えて
下さいませ。ご一緒できるなんて、とても嬉しいです。

ヒメボタル、昨年挑戦しましたが
登山前のトラブルのため、日が昇ってからの
登山になってしまいました。
今年こそは、ぜひと思っておりますので
p-ibukiさんのblogと、教えていただいた
気象条件を参考にさせていただきつつ、
タイミングを狙いたいと思ってます。


komaki
2014/1/9 19:04
p-ibukiさん、ふたたび。
コメントありがとうございます。
夏に伊吹蛍が見られるんですね
ぜひこれも見てみたいですね〜。
想像するだけで、とっても幻想的です。
伊吹は四季折々、色々な表情を見せてくれますね。
私はまだ行った回数が少ないですので、
ぜひ機会がありましたらご案内いただけると
非常に嬉しいです
2014/1/9 22:46
天気が良くて 良かったですね。
komaki さん こんにちは
天気が良くて 良かったですね。
1日遅れていたら どうなったことか。

自分の 登った日とは 大違い
好天の日に 再度 登りたいです。
2014/1/8 16:19
kenmapapaさん、コメントありがとうございます。
kenmapapaさんのレコを拝見してて
去年とおととしの、山頂での
極寒体験がよみがえりました。
防寒具着込んでも、あっという間に
身体の心まで冷えて、逃げ出しました。

これからしばらく、雪が降るみたい
ですので、その後の晴れ間は
樹氷もバッチリ、素晴らしい景色
なのではと思われます。
ぜひ、また登られてみて下さいませ。
レコ、お待ちしております。

komaki
2014/1/9 5:12
素晴らしい一年のスタートでしたね!
komakiさん、dolceさん、こんにちは!
&明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いします(^^)v

今年の登り初めからコラボ山行とは、華やかなスタートになりましたね♪
しかも最高の天気だったみたいで、山頂からの展望羨ましい限りです(> <)
今年こそはワタシも伊吹山のアイドル・リンちゃんにお会いしたいですね♪

komakiさん、年末はお気遣い頂きありがとうございましたm(__)m
何とか年末年始は調子が戻ってきました!
今年もステキなレコを楽しみにしております(^^)v

dolceさんの尻セード技術、スゴそうですね
ワタシも豪快に加速だけはしますが、全然止まりません(^-^;
今年もナイス山行楽しみにしてます

皆様、今年も山バナナと一緒に、安全第一に楽しい山歩きができるようお祈りしております(^^)v
2014/1/8 16:31
kamasenninさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします

今回はいつも素敵な 満載のレコを書かれている
komakiさんにお会いできるかも とワクワクしながら登ってました。
予定通り(?)下ってくるkomakiさんにお会いでき、
楽しい2014年スタートとなりました

私のシリセードは…utaちゃん、otoちゃん直伝です(笑)
去年の冬、同じく伊吹でガスガスの中、伝授してもらいました
それにしても、昨日はよく滑りました〜
2014/1/8 22:48
kamasenninさん、コメントありがとうございます。
年末年始、九州温泉めぐりですね
調子が戻られたとのこと
とてもうれしく思います。
九州の、阿蘇あたりは、
僕も大好きなエリアです。
後ほど、スマホからじゃなく
PCから、じっくりレコを楽しませて頂きます〜

お天気も最高、そしてなにより、dolceさんと
楽しさを共有できたのが、とてもいい思い出です。
シリセード、ヒップソリ、みなさん楽しまれてますが
制動がなかなか難しいんですよね。
僕も「止まれない恐怖」体験が多いです。
今回、確実なやり方を、ご伝授いただいたので
次回に活かしたく思ってます。

関西方面への、計画の折には
ぜひ、伊吹山をご検討ください。
休日が合えば、ぜひご同行したく
思います。

komaki
2014/1/9 5:22
ピーカン
komakiさん、dolceさん、新年おめでとうございます
いゃ〜美しい
絶景& でしたね
しかも今年1発目からコラボ登山とはイイですねぇ〜
2014/1/8 16:48
toshi0113さん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします
2014年の登り初めがこんなにも素晴らしいものになるとは、
本当に恵まれすぎですね
いつもレコを拝見させて頂いているkomakiさんとのコラボも実現でき、
今年も楽しい山歩きができると確信できるスタートになりました〜。
快晴でクリアな伊吹山頂からは、こんな景色が広がるんだ〜と
伊吹の素晴らしさを実感できました
2014/1/8 22:57
toshi0113さん,コメントありがとうございます。
コラボは、楽しいですね
toshi0113さんが、皆さんとコラボを
楽しまれてる様子、とてもいいなと思ってます。

お天気よろしく、最高の眺めでした。
思い出深い、白山も、バッチリでした。
今年も、白山に行きたく思ってますので
ぜひ、石川県側のルートを
一緒に歩けたらいいなと思っております。

本年も、よろしくお願いします。

komaki
2014/1/9 5:25
komakiさん、dolceさん、初めまして。
下山時九合目付近でお会いしたものです。
憧れのマドンナとお会いでき、今年は幸先が良さそうです。
山レコ登録は昨年10月でまだレコ新人ですが、それ以前から登山の事前情報として皆様のレコ情報をありがたく参考にさせていただいております。
日曜日に武奈ヶ岳を登り初めしたところだったのですが、今回はあまりの好天についつい出かけてしまいました。
県内在住ながら、歩いて伊吹山に登ったのは初めて。
終日快晴で見事な蒼い空、頂上の展望のすばらしいこと、久しぶりに堪能させていただきました。
普段はウォーキング代わりに比良山系をブラブラ散歩し、時々遠出して歳相応の山歩きを楽しんでいます。
またお会いすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
2014/1/8 17:13
mas811061さん、こんばんは!
昨日はありがとうございました。
お会いでき、お話しでき、楽しい時間をありがとうございました
「憧れのマドンナ」だなんて、言いすぎですよ〜
お会いした時に突然名前を言われてビックリしました。
本当に昨日は何もかもが素晴らしかったですね
これが冬の伊吹なのかと疑ってしまうほどでした。
mas811061さん、たしか途中半袖で歩かれてましたよね?(笑)

私も比良を歩くことが多いですので、これからもお会いする
機会があると思います。ぜひよろしくお願いします
2014/1/8 23:00
mas811061さん、コメントありがとうございます。
年齢をお伺いしたときは、びっくりでした。
年相応なんて、とんでもないです。
10歳以上、お若く思ってました。

レコ拝見し、すごい登山暦に感激しました。
遠方の、憧れの山ばかりで
うらやましいです。

比良の山、武奈ヶ岳と、赤坂山の
経験しかないのですが、歴史に根付いた
登山的にも、魅力いっぱいの山が多いです。
お近くで、うらやましいです。

この日は、素晴らしいお天気でしたね。
mas811061さんと、同じ日に、同じ経験を
させていただけて、とてもうれしく
思っております。

今後とも、よろしくお願い致します。
プロフのネコちゃん、可愛いですね

komaki
2014/1/9 5:48
ジャストタイミングですね
dolceさん komakiさん こんにちは

komakiさん、公約通りのドピーカンの伊吹山、最高ですね。それも、あの急登を2度も行っちゃうなんて、絶好調だったんですね。

これほど天気がいいと、かなり雪焼されたのでは・・・・僕は焼けやすい肌なので、こんな日は松崎しげる並みに真黒になります。

天気のいい伊吹山は、「こんなに楽しいんだ!」というレコをありがとうございました。
2014/1/8 18:10
sugi-chanさん、こんばんは。
はじめまして (ですよね…)
ドピーカンの伊吹、本当に最高でした!
木がない分、下から上を見上げても、上から下を見下ろしても、
遮るものがなくスッキリ見えて『気持ちいい〜』連発でした
私は日焼け止めをたくさん塗っておいたので、
なんとか雪焼けは免れました
松崎しげる並みに焼けると大変ですね〜(笑)
2014/1/8 23:21
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
最近、ひそかに鍛えてまして、自宅周辺の
ジョギングを再開しました。成果あってか
全く足の疲れはなかったです。
数日前から、体調を崩さないように
心がけたのも、絶好調の原因かと思われます。

実は、日焼け止めを持参してたのですが
塗ることを、すっかり忘れてまして
今は、真っ赤です。松崎しげるみたいに
上手に黒くなるといいんですけど。

伊吹山、天候で印象が、全然変わりますね。
花のお山ですが、冬の景色も素晴らしいと
改めて思いました。

komaki
2014/1/9 5:58
改めておめでとうございます。
komakiさん、dolceさん、今晩は。 doiceさんは初めましてですね。

当日は自宅近くからも晴れわたった伊吹山周辺を眺められました。
山頂からの展望は想像以上に素晴らしいですね。
年初から快晴を捉えた登山。流石にkomoakiさんらしいですね。

ようやく実現した山行が天候にも雪にも恵まれ、更に思わぬコラボ登山で幸先の良いスタートになりましたね。
2014/1/8 18:39
onetotaniさん、こんばんは。
はじめまして
ここまでの はいい意味で想定外でした。
雲ひとつなく澄み渡る紺碧の空と、白い雪の伊吹。
この組み合わせは1年に数回あるかどうか…
komakiさんにお会いし、頂上からは白山や御嶽山がバッチリ!と
お聞きして楽しみにいたのですが、あいにく、御嶽山や乗鞍は
隠れてしまっていたことが、唯一残念だったこと。
ネットだけでのつながりの方に、リアルにお山でお会いできると楽しいですね
2014/1/8 23:28
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
尾張方面から、伊吹山が見えると
とても気持ちがいい一日になります。
東側の、ゆったりした山容が
真っ白な様子を見て、僕も行きたい思いが
つのるばかりでした。

いざ、登ってみると、雪が減ったとはいえ
白く輝く眺めは、やはり周辺の景色の中で
ひときわ目立ち、登頂意欲が、かきたてられました。

新年一発目の登山が、すばらしい好天で
今年は、幸先いい、出だしとなりました。

本年も、こちらこそ、よろしくお願いします。


komaki
2014/1/9 18:20
最高の伊吹に感謝?
komakiさん
こんばんは
dolceさん
はじめまして

最高の天気の中冬の伊吹は優しくお二人を迎え入れてくれたみたいですね
頂上からの大展望の写真はうっとりする位に見とれてしまいました。
大変羨ましく思いました。
私としては冬靴買うお金も無く、今年は指をくわえてレコを
拝見させていただきます
来年こそは・・・
2014/1/8 22:17
kazu97さん、こんばんは!
はじめまして
今年初の山行はラッキーがいくつも重なり、最高でした
頂上からの展望は素晴らしすぎて、口がポカーンとなってた
んじゃないかと心配です
こんなに穏やかな冬の伊吹、奇跡的すぎますっ!
ぜひ来シーズンは冬靴買って冬山に行きましょう〜
2014/1/8 23:31
kazu97さん、コメントありがとうございます。
最高のお天気で、すばらしい展望を
楽しめました。見える山々が、雪化粧してる
ときが、やはり感動しますよね。

伊吹山、3月後半からですと、防水性の
高い靴なら、凍ってる箇所を、念のための
軽アイゼン程度の足回りで、登れると思います。
そのころは、白山などは、まだまだ真っ白。

来年こそ、冬靴で、寒い時期の、山のきらめきを
ぜひぜひ体験されて下さい。
機会があれば、ぜひ、ご一緒に

komaki
2014/1/9 18:28
komakiさんが居ればカメラ不要です。
komakiさん、dolce さん
明けましておめでとうございます。

雪の伊吹山も絶景のオンパレードですね♪
しかも、初登り&初コラボとは
新年早々楽しい山行で素晴らしいスタートです。

私もこないだ、ヒップソリを買ってみたのですが、
伊吹山のようなロケーションで気持ちよく滑ってみたいです。

本年も宜しくお願いします。
2014/1/8 22:59
ELK66さん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします。

> komakiさんが居ればカメラ不要です。
そうですよね〜。
写真 の師匠と呼ばせていただきたいくらい
komakiさんの写真はステキですからね。
それに引き換え、私の写真は… 今回はスマホだし、
komakiさんの写真と混ぜなくてもよかったですね

ヒップソリ、楽しいですよ〜。
伊吹は本当にヒップソリにうってつけの斜面です。
でも9合目〜8合目あたりでは自殺行為なので
そんな度胸はないですけど、7合目付近が最高に楽しいです
2014/1/8 23:32
ELK66さん、コメントありがとうございます。
膝がいくぶん、良くなられたご様子、
何よりです。伊吹山は、夏に登ると
下山時に、ほぼ高確率で、ひざが痛く
なりますが、冬はまったく足が痛く
なりません。ひざに優しいのが、雪山の
いいトコですね。

今回、偶然に、dolceさんと、コラボに
なりまして、楽しさ倍増でした、
ヒップソリ、ご購入されたのですね。
ぜひ、見本として、神業ヒップソリを
ごらんいただきたかった
トコですが、dolceさんのスピードに
僕のカメラが追いつきませんでした。

伊吹山、開放的なロケーションで
登りで苦しめられた急坂を
一気に下る、爽快感は、たまりません。
ELKさんの、ソリレコ、お待ちしております。


本年も、よろしくお願いします。
2014/1/9 18:43
最高の青空ですね
komakiさん、こんばんは
dolceさん、始めまして

サイコーの天気! 新年早々、素晴らしい展望を見事にゲットしましたね
病み上がりの僕にとっては、目の保養でもあり、目に毒でもありです
まったくもって、羨まし過ぎますよ〜

キレイで楽しいレコをありがとうございました
2014/1/9 0:28
moroheyさん、おはようございます。
はじめまして
お体の方は大丈夫でしょうか?
ノロウィルス怖いですね・・・

年明け早々素晴らしいものを見ることができて
今年はついてます!
もともと、自称晴れ女なんですが、今年も間違いなく
晴れ女と言っても大丈夫と確信を持つことができました

moroheyさんも調子が良くなってから、いい山行ができますように!
2014/1/9 8:52
moroheyさん、コメントありがとうございます。
この日1/7は、ちょっと前までは、天気予報で
「曇り、ときどき日差し」くらいの予報
だったのが、日に日に、天気予報が良くなり
結局、下山するまで、まったく
雲がかかりませんでした。
冬山は、晴天が一番ですね。
信州方面は、早々と雲の下になっちゃって
展望がきかなくなったのが、残念で
山選びとしては、「一番天気がいい場所」
だった気がしてます。

体調、いくぶん回復されましたでしょうか。
中アの山へ行かれるまでに、万全の体調に
戻られますように、願っております。

komaki
2014/1/9 18:51
ニアミスでした。
komakiさん、こんにちは。
私も7日に伊吹山に登っていました。
途中で出会えるかなと思っていましたが、すれ違ったようですね。
同行された方は同じバスに乗っておられた方かな?
天気が良く、風も弱く最高の雪山を楽しめましたね。
暑くてかなり汗をかきましたが。
2014/1/9 11:22
sabu-suzu さん、コメントありがとうございます。
この日の伊吹山、どれがメインのトレースか
分からないくらい、みなさん、縦横無尽で
歩かれてましたね。登山道の見晴らしが
バツグンだったので、絶対どこかでお見かけ
してますよね。お久しぶりに、お話したかったです。

お天気は、最高でしたね。10時半くらいの山頂は
微風があって、凍えましたが、その1時間後くらいは
春のような陽気でしたね。登山日和でした。

これからしばらく、鈴鹿方面がメインとなりますので
どこかでご一緒できるといいなと思います。

komaki
2014/1/9 18:57
sabu-suzuさん、こんばんは。
はじめまして
私は絶対にお会いしてますね。
バスで私の前の席に座ってらっしゃった方ですよね?
もしかして、下山した時にもお会いしてますか?
私が水路にアイゼンを流して慌てていた時に、
ストックを貸して下さった方でしょうか?

この日は本当に春山のような気候でしたね。
まさかアウターなしで頂上にいられるとは
思ってもみませんでした。
今日あたりはかなり雪が降っていると思いますが、
ちょうどいい日に伊吹に登れてラッキーでした。

また、どこかでお会いした時にはよろしくお願いします。
2014/1/9 22:38
幸先の良いスタートですね
komakiさん、こんばんは。
dolceさん、はじめまして。
伊吹登山お疲れ様でした。

伊吹山は登って良し、眺めて良しな山ではありますが
この2つが同時に楽しめる日はさほど多くはなく
特に冬山はとても難しく感じています。
ですが、今回はどちらも素晴らしく最高の登山日和でしたね。
勿論、事前に天気をしっかりと確認されたこその結果だと思います。
自分も見習いたいといつも思ってはいるのですが
スボラな性格のため、毎回天気が微妙だったりします

今年もたくさんの山に行かれると思いますので
レコを楽しみ&参考にさせてもらいます
2014/1/9 21:34
ceptorさん、こんばんは。
はじめまして
おっしゃる通り、冬の伊吹でまさかこのように素晴らしい
光景に出会えるとは、2014年、いいスタートになりました
komakiさんとのコラボもしかり、楽しい登り初めとなりました。
休みとお天気がここまでピッタリ合うことは1年で数回
数えるくらいしかないのですが、
今回も事前予報ではここまで良いわけではなかっただけに
嬉しい誤算でした
また、これからもよろしくお願いします
2014/1/9 22:50
ceptorさん、コメントありがとうございます。
ceptorさんの、直近の伊吹山レコ、大変参考に
させていただきました。
トレースがないトコに
スノーシューで,
あの急坂のラッセルは
僕には、とてもとても無理なので、
皆様のおかげで、この日、とても快適に
登山を楽しむことが出来ました。

伊吹山、標高1377mの、一般的には
低山なのですが、登りも、眺めも、
仰るように、とても優れたお山ですね。
気象条件の厳しさ、特に冬は、
今回、わずか一時間で、季節が変わったかのような
山頂の陽気を体験しまして、
改めて、天気の読み、天候に準じた装備・準備が
欠かせない山だと感じました。

こちらこそ、ceptorさんのレコは、いつも
楽しみに拝見させていただきたく思って
おります。

本年も、よろしくお願いします。

komaki
2014/1/10 5:23
魅惑の青と白
吸い込まれそうですね。
komakiさん、こんばんは。dolceさん、はじめまして。

伊吹山の魅力を再認識させてくれるレコでした。
冬の伊吹に憧れます。
けど、まだ自分には早い気がして未だに登れずにいます。
知識、技術、道具、足りないものはまだ多くありますが、
そのうち挑戦してみたいと思っています。
もし、その時がこんな天気だったら嬉しいです
2014/1/10 23:21
hiroC さん、コメントありがとうございます。
吸い込まれそうな、魅惑の
一面の青と白が広がり
とっても美しい伊吹山でした。

雪山は、準備、装備、体調など
ちょっとした油断、甘い判断も、
するべきではありませんよね。
万全の状態で、臨みたいお山ですよね。

でも、養老の山を、長時間ラッセルできる
hiroC さんなら、すでに実力は、十分お持ち
なのではと思います
伊吹山は、天候次第で、全く登山の難易度が
変わると思いますし、直登箇所も、装備と
前日までのトレース状況で、大きく違って
くると思われます。
ぜひ、挑戦される目標にされて下さいませ。
そのときは、素晴らしい展望に
恵まれますように、願っております。


komaki
2014/1/11 5:24
hiroCさん、おはようございます。
はじめまして
これぞ雪山の醍醐味(←私にとっては)と言えるくらい
雲ひとつない紺碧の空と白い雪のコントラスト。
これがあるからこの世界に引きずり込まれてしまいました。
私が冬山装備を揃えたのは、ちょうど1年前くらいに
伊吹に行くためでした。
それまでは、私にはピッケルや12本歯は遠い世界だと
思ってたんですけど 昨年は私が時々ご一緒させて
いただく方に、『訓練』していただきました(笑)
ピッケルの持ち方から始まり・・・
ぜひ伊吹山に行かれる際にはこのようなお天気
恵まれますように。
2014/1/11 7:01
今年もよろしくお願いします☆
komakiさん、こんばんは〜♪ dolceさん、はじめまして♪

とても良いお天気の中・・伊吹山からのキレイな景色を二人で一緒に楽しまれたようで良かったですネ

komakiさん、登り返しはdolceさんと一緒という事で、さらにこの日のヤマは最高になったのではないでしょうか?またステキなカメラマンさんと一緒だったdolceさんも心強く、楽しかったようで・・とても良いですネ

また今年も素適なレコを、楽しみにしてます
2014/1/11 21:44
kchan さん、コメントありがとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。

この日の伊吹山のお天気は
史上最強の晴れでした。
日本海に近く、一年中、
ガスが多い山なので、奇跡的な
登山日和でした。
とってもいいお天気の中を
dolceさんとの、コラボ登山が出来て
幸先のいい、一年になりそうです

kchan さん、相方さんのお怪我からの
復調が、まだまだなのでしょうか。
とっても寂しく思っております。
毎週、 kchan さんの、元気いっぱいのレコを
拝見しながら、登山のいろんな楽しみ方を
教えていただいております。

ぜひ、早く復調され、パワフルなレコに
お目にかかれることを、首を長〜くして
心待ちにしております。

komaki

2014/1/12 5:25
kchanさん、こんにちは。
はじめまして
世の中、お正月休みが明けたばかりの平日だから、
きっと登山者も少ないかなぁ・・・と思っていたところ、
komakiさんの計画が上がっていたので、テンション
上がりました(笑)
いつもkomakiさんの素敵な写真を拝見していたので、
実際お会いでき、さらに専属カメラマンになって頂き、
レコ も便乗させて頂き、年明け早々ヤッター
って感じです

kchanさんのレコも素敵な写真がいっぱいですね〜
またお邪魔させていただきまーす
よろしくお願いします。
2014/1/12 12:35
最高なお天気♪
dolceさん、komakiさん、こんばんは☆

伊吹山、最高なお天気やったんですね〜
青と白がとても素敵です
dolceさん、カメラをお忘れとはこれはかなりショックやったと思われますが

山頂の展望、すご〜く参考になりました
ありがとうございます
私が登った日もたくさんお山が見えたのですが、なにがなんやらサッパリわからずで
とりあえず白山と御嶽山はわかったぐらいです(泣)

お互いまた、最高なお天気な日に山を歩けるとよいですネ
2014/1/16 19:02
bebebeさん、こんばんは!
bebebeさんが行かれた日もいいお天気でしたね〜
冬でもこんなお天気に伊吹に登れるなんてラッキーでした
お山もkomakiさんがいらっしゃらなければ、私も何が見えていたのかさっぱり分かりませんでした・・・(笑)
分かるのは白山くらいでして。
komakiさんがおっしゃるには「立山」まで見えるんだそうですよ
肉眼では無理かもしれませんけど、頂上の方位盤には書かれているそうです。
bebebeさん、今年に入ってからお天気絶好調ですよね
今年はこのまま素晴らしい山歩きができますように
2014/1/16 20:32
bebebeさん、コメントありがとうございます。
bebebeさんのときも、素晴らしいお天気でしたね
僕が登った日より、さらに雪が増えてますね。
靴が大変だったご様子、歩ききられて
お見事です。

bebebeさんと、同じ道を歩いてるのに
鳥たちとか、木の実とか
全く目に入りませんでした。
bebebeさんの、視点、感性には
いつも感服してます。
山座固定、参考になれたようで
何よりです。伊吹山の北側の山々とか
比良の山、もっと区別できるようになりたいです、
dolceさんに、比良の山座固定を今回
いろいろ教えて頂きました。


komaki
2014/1/17 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら