ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392484
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

2014年登り始めは関西のマッターホルン・高見山

2014年01月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
miztrek その他8人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
877m
下り
877m

コースタイム

10:00登山口−11:00小峠−12:00大峠13:05ー14:15山頂15:05

15:55小峠分岐ー16:10小峠ー17:00登山口


天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高見山登山口バス停付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
林道を歩き始めると北側斜面は所々凍結箇所あり
木道箇所が崩土崩落しているので、50mほど高巻き

小峠付近からアイゼン装着推奨
今回小峠から大峠へは中道を通らずに車道歩き
途中で法面崩土地点へ出ますが、車道分断のため落石に注意しトレースに沿って車道へ合流
(極論小峠分岐で中道をチョイスするほうが望ましいです)

大峠からピークへ向けてはツボ多数あり
(積雪は平均4,50cm、吹き溜まりで80cm程度)

大峠側の直登トレースが例年より多いため分道されています
初めての人はつづら折の夏道イメージで登ると幾分楽です
おとなりも霧氷のメッカ三峰山
むこうも山頂部は霧氷が綺麗そうです
2
おとなりも霧氷のメッカ三峰山
むこうも山頂部は霧氷が綺麗そうです
大峠の駐車場
ソリゲレンデになってました(笑)
1
大峠の駐車場
ソリゲレンデになってました(笑)
今回のマスコット
3
今回のマスコット
国見山方面
国見山・薊岳方面
南側はしっかり積もってます
3
国見山・薊岳方面
南側はしっかり積もってます
国見山・補高明神方面
南側はしっかり積もってます
1
国見山・補高明神方面
南側はしっかり積もってます
遠くは葛城山・金剛山
左奥は高野山系
1
遠くは葛城山・金剛山
左奥は高野山系
奈良県側から三重の飯高町
3
奈良県側から三重の飯高町
山頂直下で開けるので写真タイム
4
山頂直下で開けるので写真タイム
あそこだけずっと日が射してました
2
あそこだけずっと日が射してました
山頂に近づくにつれて雲が…
山頂に近づくにつれて雲が…
高見山の山頂
霧氷はおとなしめです
3
高見山の山頂
霧氷はおとなしめです
青山高原の風車
高見山の山頂
霧氷はおとなしめです
1
高見山の山頂
霧氷はおとなしめです
高見山の山頂展望台
2
高見山の山頂展望台
金剛山&葛城山のダイヤモンドトレイル
5
金剛山&葛城山のダイヤモンドトレイル
大峯の山々は厳冬期まっただ中です
2
大峯の山々は厳冬期まっただ中です
南は薊岳の向こうに大峯の山々
1
南は薊岳の向こうに大峯の山々
奈良盆地の向こうに見える大阪平野と大阪湾
1
奈良盆地の向こうに見える大阪平野と大阪湾
六甲山系も綺麗に稜線が見えてました
1
六甲山系も綺麗に稜線が見えてました
山頂部の霧氷
山頂部の霧氷
霧氷の額縁
吹上げ側はやはりしぶとく残ってます
2
吹上げ側はやはりしぶとく残ってます
鎧岳&兜岳のはるかむこうに見える鈴鹿山脈
御在所も真っ白です
4
鎧岳&兜岳のはるかむこうに見える鈴鹿山脈
御在所も真っ白です
笛吹岩で毎回見れるダイヤモンドダストもどき
6
笛吹岩で毎回見れるダイヤモンドダストもどき
笛吹岩からの展望
2
笛吹岩からの展望
吉野方面からの斜光
幻想的でした
2
吉野方面からの斜光
幻想的でした
林間の霧氷
林間の霧氷
ソリで下山
ソリで下山
いつもの熊看板
小峠へ分岐
陽の沈む速度と同じように下山
1
陽の沈む速度と同じように下山

感想

2014年の登り始めは関西のマッターホルンから。
毎年1月には登る山なのはやはり霧氷を楽しむため。

年明けのヤマレコを見ると霧氷が落ちたような様子も伺えたが、
高見山で霧氷・樹氷が見れないとなると楽しさも半減。
ところが、伊勢街道を走りながらトンネルを抜けると山頂部が白くなった高見山の姿。

今回もバス停側からのアプローチ。
たかすみ温泉からのルートもありますが、杉谷側から登って古市あたりで昔の市に思いを馳せながら登るのが好きです。

ある程度の標高まで登らないと着雪がなく、小峠辺りから積雪がありました。
終始スノーハイクになりましたが、大峠から高見山ピークまではほどよく斜度があり
初心者の方はアイゼンの練習に向いています。
山頂から三峰山・明神岳・国見岳方面を望むとどこも山頂部は真っ白。
特に今年は積雪量が多いのもあって、局所的にしっかり積もっている感じがします。

今回はヒップソリでしこたま遊びました。
下山も山頂から小峠分岐まではソリ大会になりました。

肝心の山頂部の霧氷はこれから落ちては着き落ちては着きの繰り返しですが、
寒波に合わせてしっかり降雪すれば名実ともに霧氷祭りがはじまると思います。
霧氷バスが出ると週末は混むので、個人的に平日のほうがオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら