奥秩父 赤岩尾根 雪がつくと手こずる分、楽しめました
- GPS
- 09:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 841m
- 下り
- 834m
コースタイム
赤岩峠 09:15
赤岩岳 10:10 〜 10:25
1583m峰 11:35 〜 11:45
P4 12:25
P2 13:40
P2−P1のコル 15:00
P1 15:15
八丁峠 15:45
上落合橋 16:20
旧ニッチツ住宅地跡 16:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路中に何ヶ所か岩が出てきますが、南西面を向いていて陽当たり良く、残念ながら今回は全く雪がついていませんでした。 P3への登りのガリーにあったトラロープがはずされていました。 アプローチの車道ですが、旧ニッチツ住宅地跡5〜60m手前がアイスバーンです。 その奥は除雪されていないのか雪あります。 上落合橋付近は完全に四駆の世界ですが、その先トンネル側へは通行止めになっていました。 |
写真
感想
暮れの12月21日に大ナゲシに登られた yamajii さんの記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384394.html では30cmの積雪とのことでしたので過去3回無雪期に歩いた赤岩尾根へ雪の縦走を楽しみに行ってきました。
出発前に気になった点は、
1.私の2WDコンパクトカーで登山口まで入れるだろうか?
2.P3登り口のガリーは薄暗いような所にあったので雪が氷に変わっていたら厄介だろうな。
3.八丁峠から上落合橋への下降路は植林帯なのでトレースがなければ、登山道を正確に下降する自信がない。
の3点でしたが、いずれも取り越し苦労で済みました。
1.旧ニッチツ住宅地跡地の直前までは雪はありませんでした(除雪されている感じです)。
2.ガリーの岩は乾いていました。出口に雪はあり、その上は氷結していましたが部分的でした。
3.八丁峠は、多くの方が登下降されたトレースがバッチリでした。
けれども、P2からP1とのコルへの下降ルートをどうしても見付けることができませんでした。
P2から先北面(上州側)の樹林帯にルートを取るという記憶はあったのですが見付けられず1時間近く探しました。
時間も迫ってくるので、もう適当に木にぶら下がりながら下っていこうと下降はじめたのですが、すぐに露岩で降りられなくなってしまい懸垂下降することになってしまいました。
今回、チェーンアイゼンが大活躍でした。
赤岩岳北尾根へのルンゼの入口で装着し、上落合橋から車に戻る林道の1/3ぐらいまでずっと履いていました。
途中、脱いだのは1583mピークの1つ手前のピークへの岩場から1583mピークまでとP3への登りのガリー5m程の2回だけでした。
12本歯アイゼンやワカンも持っていきましたが出番は全くありませんでした。
実は、スノーシューも車に積んでいきましたが、さすがに担いでは行きませんでした(笑)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する