記録ID: 393737
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日影乗鞍〜小仏城山〜景信山〜逆沢林道 バリルートも有り
2014年01月11日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
浅川神社11:49→日影乗鞍12:22→小仏城山12:41→新多摩線66号巡視路降り口(尾根分岐点)13:05→新多摩線66号巡視路登り口(麓)13:28→新多摩線65号尾根登り口(麓)13:29→新多摩線65号尾根降り口(尾根分岐点=461.5m地点)14:01→小仏峠14:33→景信山14:54→660m圏峰(新多摩線72号巡視路降り口)15:28→小下沢林道16:07→逆沢林道→ザリクボルート合流16:49→小下沢林道17:07→スタート地点に戻る(浅川神社前)17:43
移動時間…5時間57分
移動距離…16.93km
平均速度…2.85km/h
累積標高…1269m
移動時間…5時間57分
移動距離…16.93km
平均速度…2.85km/h
累積標高…1269m
天候 | 晴れ 気温(八王子) スタート5.9℃(11:50)→最高7.2℃(14:51)→ゴール3.2℃(17:50) 高尾〜陣馬間の尾根上が一番寒かったです。風はほとんど無かったのですが、実際には空気が動いており寒いです。この尾根から斜面側に降りるとすぐに暖かく感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【浅川神社→日影乗鞍】 浅川神社の近くの尾根から登る。踏み跡明瞭の一本尾根。迷うことなく登れる優良バリルート。小仏城山東尾根上の日影乗鞍に登る。日影乗鞍手前は尾根が広く踏み跡は消えるが、尾根が見えているので、好きな所を登れば良い。 出会ったハイカー…0人 【→小仏城山】 日影乗鞍から日影林道へ降りられる と確かヤマレコで見たので、降りてみたが特に道は無く、広い斜面を好きに降りるだけだった。その後の林道歩きを考えたら尾根をそのまま行った方が良かった。その後、林道を歩いて小仏城山。 出会ったハイカー…(小仏城山まで)15人 (小仏城山山頂)ぱっと見で60人ぐらい 【→新多摩線66号巡視路降り口(尾根分岐点)→新多摩線66号巡視路登り口(麓)】 一般道は道明瞭。ここから歩く2本のバリルートは、ヤマレコには記録がないが、行ってみたら鉄塔の巡視路だった。巡視路は終始道明瞭だが、440m圏は尾根が広く、若干迷い易いかも。薮も無く、難なく降りられる。東電巡視路名物の黄色杭は無いが、黒階段はあった。 出会ったハイカー…0人 【→新多摩線65号巡視路登り口(麓)→新多摩線65号巡視路降り口(尾根分岐点)=461.5m地点】 66号巡視路を降りて、橋を渡ればすぐに65号巡視路の登り口。登り始めは踏み跡があるが、すぐに尾根が広がり踏み跡は無くなる。上の尾根を目指して登れば良い。しばらく登れば一本道となり、迷うことは無い。350m圏の竹薮の区間だけ踏み跡が埋もれているが、尾根を追えば良いので迷うことは無い。道が分かり難いのは最初とここだけだが、巡視路だけあって難易度は低い。ここも総じて明瞭なルート。こちらは黄色杭,黒階段ともに無し。 出会ったハイカー…0人 【→小仏峠→景信山→660m圏峰(新多摩線72号巡視路降り口)】 小仏城山のすぐ下まで登り返して、西側巻き道へ入る。道明瞭で小仏城山北側に出る。そこからは一般道で、道は広く歩き易い。景信山を過ぎて、696m峰と673m峰の間にある660m圏峰のすぐ北側に鉄塔が見える。そこから巡視路に入る。 出会ったハイカー…道では30人ぐらいかな 景信山山頂で10人ぐらい 【→小下沢林道→逆沢林道→ザリクボルート合流→小下沢林道】 巡視路は道明瞭だが、このルートは傾斜がキツイ。落ち葉も有り慎重に降りる。ある程度降りたら尾根を巻く道に変わり、枯れ沢(下部は水有り)に出たところで沢沿いに降りる。小下沢林道に出た所のすぐ隣に逆沢林道の入り口が有りそこから上る。林道終点までは道も広く歩きやすいが、逆沢ノ頭から降りてくる道と合流するところで終点となり、そこから先は斜面沿いの細い道となる。道が狭く危ない所も多く、慎重に進む。道は明瞭だが、あまりいい道ではない。逆沢ノ頭の下(北側→東側)を通り過ぎ、更に進むと、一般道のサリクボルートに合流する。そのままザリクボルートで小下沢林道に降りると辺りが薄暗かった(17:07頃だったかな)。 出会ったハイカー…0人 後は広く平らな林道と道路を歩いてスタート地点に戻った。 |
写真
感想
足は相変わらず完治せず。けど痛みは少ないので、今回も足に湿布を貼っての登山。前回行ったバリルートは悪路が多く足の悪化が想定以上だったので、今回は足に優しい一般道中心で行こうと思っていました。ところが計画している段階で、ついでにここはバリで登って、ここの等高線はヤマレコに記録が無いが歩けそうだとか、ちょこちょこ非一般道を足していったら、なんともまぁ一般道とバリルート&鉄塔巡視路が入り混じる幕の内弁当的ルートになってしまいました。
最初のバリルートは歩きやすかったし(急なのでちょっと足にきますが)、小仏城山〜千木良間のバリルートも行ってみたら巡視路で歩き易かったしで、足的には前回ほど過酷でなくて良かったです。ルート的にもなかなかバラエティ溢れる良いコース取りではあったのですが、ちょっと距離が長かったせいか翌日足は少し悪化しておりました。このまま悪化→良化を繰り返しながら歩くのか、完全に治るまで自粛した方が良いのか悩みどころです。3月は1回も行けない予定なので、それまで悪化させずに そろそろ歩いて3月で完治というのが青写真です。今回はちょっと長すぎたので、次回はバリ少な目の12kmぐらいで行きたいと思いますが、いかに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する