ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393737
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日影乗鞍〜小仏城山〜景信山〜逆沢林道 バリルートも有り

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:59
距離
16.9km
登り
1,342m
下り
1,366m

コースタイム

浅川神社11:49→日影乗鞍12:22→小仏城山12:41→新多摩線66号巡視路降り口(尾根分岐点)13:05→新多摩線66号巡視路登り口(麓)13:28→新多摩線65号尾根登り口(麓)13:29→新多摩線65号尾根降り口(尾根分岐点=461.5m地点)14:01→小仏峠14:33→景信山14:54→660m圏峰(新多摩線72号巡視路降り口)15:28→小下沢林道16:07→逆沢林道→ザリクボルート合流16:49→小下沢林道17:07→スタート地点に戻る(浅川神社前)17:43

移動時間…5時間57分
移動距離…16.93km
平均速度…2.85km/h
累積標高…1269m
天候 晴れ

気温(八王子) スタート5.9℃(11:50)→最高7.2℃(14:51)→ゴール3.2℃(17:50)

高尾〜陣馬間の尾根上が一番寒かったです。風はほとんど無かったのですが、実際には空気が動いており寒いです。この尾根から斜面側に降りるとすぐに暖かく感じました。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です。
コース状況/
危険箇所等
【浅川神社→日影乗鞍】
浅川神社の近くの尾根から登る。踏み跡明瞭の一本尾根。迷うことなく登れる優良バリルート。小仏城山東尾根上の日影乗鞍に登る。日影乗鞍手前は尾根が広く踏み跡は消えるが、尾根が見えているので、好きな所を登れば良い。
出会ったハイカー…0人

【→小仏城山】
日影乗鞍から日影林道へ降りられる と確かヤマレコで見たので、降りてみたが特に道は無く、広い斜面を好きに降りるだけだった。その後の林道歩きを考えたら尾根をそのまま行った方が良かった。その後、林道を歩いて小仏城山。
出会ったハイカー…(小仏城山まで)15人 (小仏城山山頂)ぱっと見で60人ぐらい

【→新多摩線66号巡視路降り口(尾根分岐点)→新多摩線66号巡視路登り口(麓)】
一般道は道明瞭。ここから歩く2本のバリルートは、ヤマレコには記録がないが、行ってみたら鉄塔の巡視路だった。巡視路は終始道明瞭だが、440m圏は尾根が広く、若干迷い易いかも。薮も無く、難なく降りられる。東電巡視路名物の黄色杭は無いが、黒階段はあった。
出会ったハイカー…0人

【→新多摩線65号巡視路登り口(麓)→新多摩線65号巡視路降り口(尾根分岐点)=461.5m地点】
66号巡視路を降りて、橋を渡ればすぐに65号巡視路の登り口。登り始めは踏み跡があるが、すぐに尾根が広がり踏み跡は無くなる。上の尾根を目指して登れば良い。しばらく登れば一本道となり、迷うことは無い。350m圏の竹薮の区間だけ踏み跡が埋もれているが、尾根を追えば良いので迷うことは無い。道が分かり難いのは最初とここだけだが、巡視路だけあって難易度は低い。ここも総じて明瞭なルート。こちらは黄色杭,黒階段ともに無し。
出会ったハイカー…0人

【→小仏峠→景信山→660m圏峰(新多摩線72号巡視路降り口)】
小仏城山のすぐ下まで登り返して、西側巻き道へ入る。道明瞭で小仏城山北側に出る。そこからは一般道で、道は広く歩き易い。景信山を過ぎて、696m峰と673m峰の間にある660m圏峰のすぐ北側に鉄塔が見える。そこから巡視路に入る。
出会ったハイカー…道では30人ぐらいかな 景信山山頂で10人ぐらい

【→小下沢林道→逆沢林道→ザリクボルート合流→小下沢林道】
巡視路は道明瞭だが、このルートは傾斜がキツイ。落ち葉も有り慎重に降りる。ある程度降りたら尾根を巻く道に変わり、枯れ沢(下部は水有り)に出たところで沢沿いに降りる。小下沢林道に出た所のすぐ隣に逆沢林道の入り口が有りそこから上る。林道終点までは道も広く歩きやすいが、逆沢ノ頭から降りてくる道と合流するところで終点となり、そこから先は斜面沿いの細い道となる。道が狭く危ない所も多く、慎重に進む。道は明瞭だが、あまりいい道ではない。逆沢ノ頭の下(北側→東側)を通り過ぎ、更に進むと、一般道のサリクボルートに合流する。そのままザリクボルートで小下沢林道に降りると辺りが薄暗かった(17:07頃だったかな)。
出会ったハイカー…0人

後は広く平らな林道と道路を歩いてスタート地点に戻った。

浅川神社
2014年01月11日 11:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 11:49
浅川神社
神社の奥ではなく手前に少し戻って、ここから登る。
2014年01月11日 11:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 11:51
神社の奥ではなく手前に少し戻って、ここから登る。
明瞭な尾根道
2014年01月11日 11:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 11:58
明瞭な尾根道
境界見出標が幾つも有ります。
2014年01月11日 12:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:06
境界見出標が幾つも有ります。
東側が開けて高速道路をお見下ろします。
2014年01月11日 12:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:10
東側が開けて高速道路をお見下ろします。
日影乗鞍直下
踏み跡なくなるが、適当に登る。
2014年01月11日 12:20撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:20
日影乗鞍直下
踏み跡なくなるが、適当に登る。
日影乗鞍
2014年01月11日 12:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:24
日影乗鞍
日影林道に降りる。ここから出て来た。
2014年01月11日 12:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 12:29
日影林道に降りる。ここから出て来た。
小仏城山
この時間は日も当たり風も無く とても暖かい山頂でした。
2014年01月11日 12:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:41
小仏城山
この時間は日も当たり風も無く とても暖かい山頂でした。
富士山はちょっと雲がかかっていた。残念
2014年01月11日 12:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:43
富士山はちょっと雲がかかっていた。残念
プロフィールに使用している写真はこの木
富士山のすぐ左
2014年01月11日 12:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 12:43
プロフィールに使用している写真はこの木
富士山のすぐ左
一般道を下る。さすがに歩き易い。
2014年01月11日 13:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:00
一般道を下る。さすがに歩き易い。
ここが66号巡視路の降り口。
2014年01月11日 13:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 13:05
ここが66号巡視路の降り口。
尾根が広くなった所。振り返って撮影。
2014年01月11日 13:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:10
尾根が広くなった所。振り返って撮影。
逆光で字が見えないが、新多摩線66号の鉄塔。実はこれを見るまで鉄塔の巡視路だとは知りませんでした。どうりで道が明瞭なはずだ。
2014年01月11日 13:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:15
逆光で字が見えないが、新多摩線66号の鉄塔。実はこれを見るまで鉄塔の巡視路だとは知りませんでした。どうりで道が明瞭なはずだ。
終始道明瞭、薮無し。ここは麓のすぐ上。
2014年01月11日 13:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 13:25
終始道明瞭、薮無し。ここは麓のすぐ上。
道路に下山。ここから降りてきた。
2014年01月11日 13:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 13:28
道路に下山。ここから降りてきた。
橋を渡ってすぐに隣の尾根の登り口。ここも巡視路でした。
2014年01月11日 13:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:29
橋を渡ってすぐに隣の尾根の登り口。ここも巡視路でした。
別の尾根に乗って一本道に。
2014年01月11日 13:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:40
別の尾根に乗って一本道に。
竹薮抜けて再び道明瞭に。
2014年01月11日 13:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:47
竹薮抜けて再び道明瞭に。
抜けて来た竹薮。振り返って撮影。
2014年01月11日 13:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:47
抜けて来た竹薮。振り返って撮影。
鉄塔 新多摩線65号
ここも逆光で番号写らず。
2014年01月11日 13:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 13:59
鉄塔 新多摩線65号
ここも逆光で番号写らず。
一般道が見えてきた。地図の461.5m地点。
2014年01月11日 14:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 14:01
一般道が見えてきた。地図の461.5m地点。
そこにあった標隙は、作業道と書かれていた。
2014年01月11日 14:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 14:01
そこにあった標隙は、作業道と書かれていた。
小仏城山西側の巻き道
道明瞭です。
2014年01月11日 14:20撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 14:20
小仏城山西側の巻き道
道明瞭です。
小仏峠
狸が減っているような気がします。
2014年01月11日 14:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 14:33
小仏峠
狸が減っているような気がします。
景信山
2014年01月11日 14:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 14:54
景信山
展望
2014年01月11日 14:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 14:55
展望
茶屋に犬がいた。おとなしいです。小仏城山は猫で景信山は犬。
2014年01月11日 14:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 14:56
茶屋に犬がいた。おとなしいです。小仏城山は猫で景信山は犬。
富士山のアップ!
またも雲がかかっている。
2014年01月11日 14:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 14:58
富士山のアップ!
またも雲がかかっている。
都心方面
景信山は展望が良い。
2014年01月11日 15:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 15:07
都心方面
景信山は展望が良い。
一般道のすぐ脇に鉄塔があります(660m圏峰)。新多摩線72号。
2014年01月11日 15:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 15:28
一般道のすぐ脇に鉄塔があります(660m圏峰)。新多摩線72号。
急な下り
2014年01月11日 15:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 15:31
急な下り
新多摩線73号も出てきます。今日は巡視路デーですね。
2014年01月11日 15:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 15:35
新多摩線73号も出てきます。今日は巡視路デーですね。
尾根を巻き始めます。急斜面に狭い道で怖い。
2014年01月11日 15:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 15:42
尾根を巻き始めます。急斜面に狭い道で怖い。
沢に出て小下沢林道方面に踏み跡が伸びています。ヤマレコに登録されているルートを調べて、このまま水平道を進むルートも有るのかと思いきや、道が消失。やむなく戻ってきてここを下る。帰って来てからヤマレコでルート確認すると、手書きのルートだったため単に間違っているだけだった。ここから先に水平道はありません。超急傾斜に足場なしという状況。
2014年01月11日 15:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 15:49
沢に出て小下沢林道方面に踏み跡が伸びています。ヤマレコに登録されているルートを調べて、このまま水平道を進むルートも有るのかと思いきや、道が消失。やむなく戻ってきてここを下る。帰って来てからヤマレコでルート確認すると、手書きのルートだったため単に間違っているだけだった。ここから先に水平道はありません。超急傾斜に足場なしという状況。
下る。林道が見えてきた。
2014年01月11日 16:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 16:03
下る。林道が見えてきた。
麓まで来るとすぐ横に逆沢林道が伸びている。
2014年01月11日 16:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 16:06
麓まで来るとすぐ横に逆沢林道が伸びている。
小下沢林道に出て、降りて来た方を振り返って撮影。右が降りてきた沢、左が逆沢林道入り口。
2014年01月11日 16:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 16:07
小下沢林道に出て、降りて来た方を振り返って撮影。右が降りてきた沢、左が逆沢林道入り口。
尾根に登る階段があった。ここからも高尾〜陣馬の一般道に出られるらしい。
2014年01月11日 16:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 16:17
尾根に登る階段があった。ここからも高尾〜陣馬の一般道に出られるらしい。
ついにシモバシラ発見! きれい! 氷の芸術! 他にもちらほら有った。
2014年01月11日 16:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
1/11 16:22
ついにシモバシラ発見! きれい! 氷の芸術! 他にもちらほら有った。
分岐
右は沢沿いを登る。等高線を見ると上までは伸びてなさそう。左の林道を進む。
2014年01月11日 16:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 16:25
分岐
右は沢沿いを登る。等高線を見ると上までは伸びてなさそう。左の林道を進む。
逆沢林道終点。右上が逆沢ノ頭で、左下は小下沢林道へ降りる道。前回ここへ来たときは、右上から左下へと行ったので、今日はその道を横切り奥の水平道を進む。
2014年01月11日 16:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
1/11 16:29
逆沢林道終点。右上が逆沢ノ頭で、左下は小下沢林道へ降りる道。前回ここへ来たときは、右上から左下へと行ったので、今日はその道を横切り奥の水平道を進む。
急な斜面に細い道が多い。ここは歩き易い所。
2014年01月11日 16:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 16:38
急な斜面に細い道が多い。ここは歩き易い所。
看板が有った。
2014年01月11日 16:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 16:41
看板が有った。
ザリクボルートに合流。ここからは一般道で下る。
2014年01月11日 16:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 16:49
ザリクボルートに合流。ここからは一般道で下る。
薄暮の中、小下沢林道へ下山。後で写真を見たら真っ暗。標識が十字架のように見えるだけですね。肉眼では普通に道が見えていました。
2014年01月11日 17:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1/11 17:07
薄暮の中、小下沢林道へ下山。後で写真を見たら真っ暗。標識が十字架のように見えるだけですね。肉眼では普通に道が見えていました。
撮影機器:

感想

足は相変わらず完治せず。けど痛みは少ないので、今回も足に湿布を貼っての登山。前回行ったバリルートは悪路が多く足の悪化が想定以上だったので、今回は足に優しい一般道中心で行こうと思っていました。ところが計画している段階で、ついでにここはバリで登って、ここの等高線はヤマレコに記録が無いが歩けそうだとか、ちょこちょこ非一般道を足していったら、なんともまぁ一般道とバリルート&鉄塔巡視路が入り混じる幕の内弁当的ルートになってしまいました。

最初のバリルートは歩きやすかったし(急なのでちょっと足にきますが)、小仏城山〜千木良間のバリルートも行ってみたら巡視路で歩き易かったしで、足的には前回ほど過酷でなくて良かったです。ルート的にもなかなかバラエティ溢れる良いコース取りではあったのですが、ちょっと距離が長かったせいか翌日足は少し悪化しておりました。このまま悪化→良化を繰り返しながら歩くのか、完全に治るまで自粛した方が良いのか悩みどころです。3月は1回も行けない予定なので、それまで悪化させずに そろそろ歩いて3月で完治というのが青写真です。今回はちょっと長すぎたので、次回はバリ少な目の12kmぐらいで行きたいと思いますが、いかに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら