ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 39380
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走 焼山黍殻山 蛭ヶ岳 丹沢山 塔ノ岳 大倉

2009年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:31
距離
22.7km
登り
2,049m
下り
2,035m

コースタイム

橋本駅6:20-6:48三ヶ木6:55(神奈中バス乗り継ぎ)-7;10焼山登山口-8:59焼山山頂-9:57黍殻山山頂-11:05姫次-12:47蛭ヶ岳-15:29塔ノ岳-18:02大倉
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
JR橋本駅北口発6:20三ヶ木行き 神奈川中央バス
三ヶ木で6:55発月夜野行きに接続しています
本数が極端に少ない(土日は2往復です)ので逆コースはバスの利用なら困難ですね
ただ橋本駅に6:15くらいまでにたどり着くのも結構大変ですね
JR相模湖駅からも三ヶ木行きのバスがあります
どちらも三ヶ木バスターミナルで同じバスに接続します
調べてみましたが、池袋、新宿 渋谷 東京 品川 川崎 横浜などからは始発電車に乗ればこのバスに間に合うようです

焼山登山口では4〜5名位の登山客が下車して焼山方面を目指してましたが、写真を撮ったり、していたせいか全員にパスされてしまいました

焼山登山口バス停で下車したらバスの進行方向に100m位進むと焼山と言う標識があります
左に折れて進むと舗装も途切れしばらく砂利の林道を行きます

焼山は巻道でパスも出来ますが、ピークを踏んでください
銀色の展望台からの眺めがとても良いです
ぜひ寄って下さい

黍殻山は展望も利かず、山頂に立ち寄ることもないでしょう
神奈川県が設置した雨量観測施設があるのみです

下山時大倉から小田急線渋沢行きのバスは多数あります
JR横浜線橋本駅北口
まず三ヶ木に向かいます
ただし始発の6:20発に乗らないと
三ヶ木からのバスに間に合いません
JR横浜線橋本駅北口
まず三ヶ木に向かいます
ただし始発の6:20発に乗らないと
三ヶ木からのバスに間に合いません
三ヶ木バスターミナル
接続の月夜野行きのバスが待っていました
乗客が乗り換えたらすぐ発車
6:55発です
三ヶ木バスターミナル
接続の月夜野行きのバスが待っていました
乗客が乗り換えたらすぐ発車
6:55発です
焼山登山口のバス停
焼山登山口のバス停
土日は1日2本だけ
利用者が少ないので本数が減り
本数が少ないので利用者が減る悪循環
ぜひこの路線を利用して廃止にはならないように
したいものですが、いかがですか


土日は1日2本だけ
利用者が少ないので本数が減り
本数が少ないので利用者が減る悪循環
ぜひこの路線を利用して廃止にはならないように
したいものですが、いかがですか


焼山登山口はバス停から月夜野方向に進んだところを左に曲がります
標識あるのでわかります
焼山登山口はバス停から月夜野方向に進んだところを左に曲がります
標識あるのでわかります
焼山頂上方面と直進(巻道)との分岐
焼山頂上方面と直進(巻道)との分岐
白樺の並木道?
奥のほうに銀色の展望台が見える
地元の方が植えたとか
白樺の並木道?
奥のほうに銀色の展望台が見える
地元の方が植えたとか
焼山頂上にある展望台
形状から送電鉄塔かと思いました
焼山頂上にある展望台
形状から送電鉄塔かと思いました
螺旋階段を上がって最上部のデッキに上がるとこの展望です
螺旋階段を上がって最上部のデッキに上がるとこの展望です
相模原方面雲に遮られ良く見えない
相模原方面雲に遮られ良く見えない
焼山頂上にある祠
焼山頂上にある祠
登山道が土砂崩れのため通行止めになっているとの表示
登山道が土砂崩れのため通行止めになっているとの表示
黍殻山への分岐点
黍殻山への分岐点
黍殻山頂上にある雨量計
巻き道を通過しないで頂上を踏んだが
こちらは眺望がなく
そのまま休憩することもなく通過しました
ここは巻道経由の方が良かった
黍殻山頂上にある雨量計
巻き道を通過しないで頂上を踏んだが
こちらは眺望がなく
そのまま休憩することもなく通過しました
ここは巻道経由の方が良かった
黍殻避難小屋
小屋の前は広い草原になっていて
ベンチも設置されていました
キャンプ禁止だけど気持ちの良いキャンプ場のような素晴らし環境です
黍殻避難小屋
小屋の前は広い草原になっていて
ベンチも設置されていました
キャンプ禁止だけど気持ちの良いキャンプ場のような素晴らし環境です
今度は泊まってみたい
黍殻避難小屋の内部意外にきれいです
トイレも設置されています
大きな薪ストーブが設置されていました
秋になったらとまりに来てみたい
今度は泊まってみたい
黍殻避難小屋の内部意外にきれいです
トイレも設置されています
大きな薪ストーブが設置されていました
秋になったらとまりに来てみたい
新緑のまぶしい登山道
新緑のまぶしい登山道
こんなプレートが要所要所に設置されています
ここまでは東海自然歩道を歩きました
表示では姫次は東海自然歩道の最高地点だそうです
こんなプレートが要所要所に設置されています
ここまでは東海自然歩道を歩きました
表示では姫次は東海自然歩道の最高地点だそうです
蛭が岳方面を望む
この後ガスが出て眺望はなくなった
蛭が岳方面を望む
この後ガスが出て眺望はなくなった
蛭が岳山荘で一休み
蛭が岳山荘で一休み
蛭が岳山荘
いくつかのパーティーが休んでいました
蛭が岳山荘
いくつかのパーティーが休んでいました
さらに進む
午後になるとガスが出てきました
午後になるとガスが出てきました
ツツジがきれい
シロヤシオ
御不動様はどこにあるのでしょうか、見つけれませんでした
御不動様はどこにあるのでしょうか、見つけれませんでした
複線の木道
塔ノ岳まで一登り
塔ノ岳まで一登り
塔の岳もこの時間になるとガランとしています
5人ぐらいのグループが談笑しているのみ
塔の岳もこの時間になるとガランとしています
5人ぐらいのグループが談笑しているのみ
塔ノ岳
尊仏山荘
後は下るだけ
小屋の裏手に例のシカが
草を食べていました
塔ノ岳
尊仏山荘
後は下るだけ
小屋の裏手に例のシカが
草を食べていました

感想

丹沢縦走は何度か検討していたのですが
躊躇していた最大のネックは、津久井側のバスの本数の少なさでした
夕方下山してもバスがない事態が予想されたためです
大倉からでなく焼山登山口から登り始めたらその心配がないですね

今回は特に気になりませんでしたが、春から夏は山ヒルが、心配ですね
ヒルの心配がない秋冬は、日照時間が短くなるので今回のペースで歩くと
大倉尾根の辺りで日没になりそうです

黍殻避難小屋は、犬超路の避難小屋ほど新しくはありませんが
加入道山の避難小屋小屋のように戸を閉めたら真っ暗になるわけではないので
晩秋のころに一度いってみたいです
小屋の立地環境は広い草原にベンチが点在し少し高くなった一角にありますが
結構気に入りました
満月の日にベンチに寝転んでお月見なんかしたらとても気分がいいと思います

一年の中で4〜5月くらいが一番良いのかも知れません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2737人

コメント

ゲスト
詳細な記録。どうもありがとうございます!
ガイドブックも読まずに、otouさんの記録などを参考に歩かせていただきました。
特にotouさんの記録は、とても詳しく、写真も多いので、大変助かりました。

黍殻避難小屋は広い草原の中、確かにとても良さそうなところでしたね。

しかし、すごいペースで山を登られていますね。
自分もいつか、大菩薩〜小金沢山を歩いてみたいと思っております。

益々のご健闘お祈り申し上げます♪
どうもありがとうございました。
2009/7/22 1:05
ありがとうございます
私もこのサイトを参考にして山歩きしています
2009/7/22 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら