ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3947052
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

大長山西尾根、鉢伏、取立周回 〜イグルー泊〜

2022年01月24日(月) ~ 2022年01月25日(火)
情報量の目安: S
都道府県 石川県 福井県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:02
距離
22.5km
登り
1,800m
下り
1,802m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:58
休憩
0:00
合計
11:58
距離 8.8km 登り 1,218m 下り 186m
3:56
79
5:15
639
小原ダム
15:54
P1532
2日目
山行
5:28
休憩
0:32
合計
6:00
距離 13.7km 登り 592m 下り 1,630m
7:01
55
P1532
7:56
8:02
74
9:16
9:21
40
10:01
18
10:19
10:26
15
10:41
10:53
38
12:59
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 両日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小原林道ゲート前の広場まで除雪されていたので
そこに駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
■小原ゲート〜小原ダム
・ダムまでは林道歩き、ショートカットは自由に出来る
・ダムを渡った先は急登となる

■小原ダム〜大長山(大長山西尾根)
危険個所はざっくり2ヶ所
➀標高1000mくらいにある小さなギャップ
右手はほぼ崖にて左手にトラバース

➁P1429の先にある細尾根と先のギャップ
細尾根は右手の雪庇に注意しながら出来るだけ左側を歩行、ギャップは左側にトラバースしながら登った

・P1532から先は危険個所なし

■大長山〜鉢伏山〜取立山〜取立山登山口駐車場
・大長山直登ルートは全く問題なし、雪稜豊富
小原林道ゲートからスタート!
なお料金徴収はありません(笑)
2022年01月24日 03:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 3:55
小原林道ゲートからスタート!
なお料金徴収はありません(笑)
トレースありラッキー♪
まず間違いなく赤兎山行かれたのだろと思っていたら…
2022年01月24日 03:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/24 3:58
トレースありラッキー♪
まず間違いなく赤兎山行かれたのだろと思っていたら…
小原ダムに向かっていてビックリ!
しかも大長西尾根方面でした
2022年01月24日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/24 5:12
小原ダムに向かっていてビックリ!
しかも大長西尾根方面でした
途中からラッセル開始
それでも相当助かりました、ありがとうございます。
2022年01月24日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/24 8:14
途中からラッセル開始
それでも相当助かりました、ありがとうございます。
1000m付近の小ギャップ
2022年01月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/24 8:57
1000m付近の小ギャップ
右手は崖だったので左から巻いたけど
ギャップの上出るまで30分くらいかかりました(汗
2022年01月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 8:57
右手は崖だったので左から巻いたけど
ギャップの上出るまで30分くらいかかりました(汗
マイトレース
踝くらい、深い所で膝下
2022年01月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 10:57
マイトレース
踝くらい、深い所で膝下
白山伏拝を拝む
手前に延びる尾根は越前禅定道
2022年01月24日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 11:22
白山伏拝を拝む
手前に延びる尾根は越前禅定道
経ヶ岳
2022年01月24日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/24 11:34
経ヶ岳
久しぶりの出番
日焼け止めが必要な日に登れだけで幸せ(笑)
2022年01月24日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/24 11:43
久しぶりの出番
日焼け止めが必要な日に登れだけで幸せ(笑)
右手には経ヶ岳から白山伏拝
2022年01月24日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 12:02
右手には経ヶ岳から白山伏拝
左手には烏岳
この尾根の主役
2022年01月24日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 12:04
左手には烏岳
この尾根の主役
烏岳の中腹にある烏窟
※このコース歩くにあたり1番参考になったchari-zoさん命名
2022年01月24日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 12:04
烏岳の中腹にある烏窟
※このコース歩くにあたり1番参考になったchari-zoさん命名
手前が烏岳尾根、その奥が板谷尾根
1番奥の白い山は取立山
2022年01月24日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 12:04
手前が烏岳尾根、その奥が板谷尾根
1番奥の白い山は取立山
鳥岳尾根の途中にUの字になった部分がある。
大ギャップで1番の難所
2022年01月24日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/24 12:06
鳥岳尾根の途中にUの字になった部分がある。
大ギャップで1番の難所
ギャップをズーム
2022年01月24日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/24 12:06
ギャップをズーム
手前が苅安山で奥に赤兎山
赤兎にガス掛かってきたのでnakkiさん無事到着されたようだ(笑)
2022年01月24日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/24 12:53
手前が苅安山で奥に赤兎山
赤兎にガス掛かってきたのでnakkiさん無事到着されたようだ(笑)
鹿のトレースでも有ると無いでは雲泥の差
しばらくジビエは食べないようにしよう!
2022年01月24日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/24 13:25
鹿のトレースでも有ると無いでは雲泥の差
しばらくジビエは食べないようにしよう!
P1429の台地に出る
2022年01月24日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 14:12
P1429の台地に出る
奥のピークがイグルー泊したP1532
2022年01月24日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/24 14:16
奥のピークがイグルー泊したP1532
白山は端っこの方だけしか見えない
2022年01月24日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/24 14:16
白山は端っこの方だけしか見えない
鉢伏山
ほぼ真っ白
2022年01月24日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/24 14:18
鉢伏山
ほぼ真っ白
核心部が見えてきた
2022年01月24日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/24 14:24
核心部が見えてきた
ビッグウェーブ
2022年01月24日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/24 14:29
ビッグウェーブ
樹氷見ながら覚悟を決める
2022年01月24日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/24 14:33
樹氷見ながら覚悟を決める
とにかく左側を歩くしかない
2022年01月24日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/24 14:38
とにかく左側を歩くしかない
烏岳がカッコイイ!
2022年01月24日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 15:05
烏岳がカッコイイ!
危険区間の後にはご褒美区間が待っていた♪
2022年01月24日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/24 15:12
危険区間の後にはご褒美区間が待っていた♪
何もかもが美しい
2022年01月24日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 15:32
何もかもが美しい
核心部を振り返る
2022年01月24日 15:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/24 15:41
核心部を振り返る
ここは天国ですか?
2022年01月24日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/24 15:52
ここは天国ですか?
今宵の宿はここにします。
バックは大長山
2022年01月24日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/24 15:57
今宵の宿はここにします。
バックは大長山
赤兎山はガスガスだな!(笑
2022年01月24日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/24 15:57
赤兎山はガスガスだな!(笑
アーベンタイム
雪面汚したのは失敗だった(>_<)
2022年01月24日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/24 17:00
アーベンタイム
雪面汚したのは失敗だった(>_<)
染まる大長山
ガスが取れん、でも逆に考えれば今日はココがベストポジションだったのかな?
2022年01月24日 17:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/24 17:08
染まる大長山
ガスが取れん、でも逆に考えれば今日はココがベストポジションだったのかな?
少しだけガスってるのが逆にイイ
2022年01月24日 17:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/24 17:11
少しだけガスってるのが逆にイイ
染まるマイハウス
2022年01月24日 17:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
1/24 17:11
染まるマイハウス
久しぶりのピンクショーでした
ゆっくり見れなかったのが少し残念
2022年01月24日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 17:12
久しぶりのピンクショーでした
ゆっくり見れなかったのが少し残念
また明日お会いしましょう!
2022年01月24日 17:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/24 17:15
また明日お会いしましょう!
イグルーに入って先ず水造り
2022年01月24日 18:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/24 18:44
イグルーに入って先ず水造り
もちろん天井なし!
でも結構綺麗でしょ?
2022年01月24日 18:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/24 18:46
もちろん天井なし!
でも結構綺麗でしょ?
夕食はもちろん鍋
ビールは少し泡が凍ったけど美味かった♪
2022年01月24日 18:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/24 18:55
夕食はもちろん鍋
ビールは少し泡が凍ったけど美味かった♪
〜翌日〜
準備に時間掛かってしまい遅めの7時出発
2022年01月25日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/25 7:01
〜翌日〜
準備に時間掛かってしまい遅めの7時出発
赤兎山
もう下山してるかな?
2022年01月25日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/25 7:01
赤兎山
もう下山してるかな?
大長山へのビクトリーロード
もう危険箇所はありません
2022年01月25日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/25 7:05
大長山へのビクトリーロード
もう危険箇所はありません
烏岳と鉢伏山
2022年01月25日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/25 7:29
烏岳と鉢伏山
振り返ってP1532
2022年01月25日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/25 7:38
振り返ってP1532
ズームするとイグルーが見えます
イグルーなので壊しません
2022年01月25日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/25 7:38
ズームするとイグルーが見えます
イグルーなので壊しません
シュカブラ
2022年01月25日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/25 7:41
シュカブラ
ダイヤモンド大長
2022年01月25日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/25 7:57
ダイヤモンド大長
大長山登頂
2022年01月25日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/25 7:59
大長山登頂
記念撮影
2022年01月25日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
1/25 8:01
記念撮影
nakkiさんが落ちたと思われるクラック
相当深いです
2022年01月25日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/25 7:58
nakkiさんが落ちたと思われるクラック
相当深いです
今日は夜勤にて速攻下山
2022年01月25日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/25 8:12
今日は夜勤にて速攻下山
来月チャンスあればトライします!
2022年01月25日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/25 8:58
来月チャンスあればトライします!
鉢伏山
2022年01月25日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/25 9:07
鉢伏山
イグルー泊したP1532
その右下が核心部の細尾根
巻くのは難しそう
2022年01月25日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/25 9:19
イグルー泊したP1532
その右下が核心部の細尾根
巻くのは難しそう
何度も振り返って元気もらう
2022年01月25日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/25 9:19
何度も振り返って元気もらう
大日山
冬に登ってみたい
2022年01月25日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/25 9:25
大日山
冬に登ってみたい
樹氷も少しだけ残ってました
2022年01月25日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/25 9:43
樹氷も少しだけ残ってました
原高山へ続く高速道路が綺麗
2022年01月25日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/25 10:12
原高山へ続く高速道路が綺麗
取立山で記念撮影
今日は心眼必要なし!(笑)
2022年01月25日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/25 10:48
取立山で記念撮影
今日は心眼必要なし!(笑)
電話BOXはとうとう消えました
2022年01月25日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/25 11:33
電話BOXはとうとう消えました
本日のキノコ(^。^)
2022年01月25日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/25 12:58
本日のキノコ(^。^)
ゴール‼︎
nakkiさんは無事だろうか?
2022年01月25日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/25 13:00
ゴール‼︎
nakkiさんは無事だろうか?
もう帰ろうかと思った矢先に下りて来ました。
役者ですね!
2022年01月25日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/25 13:18
もう帰ろうかと思った矢先に下りて来ました。
役者ですね!
撮影機器:

装備

個人装備
スノーシュー スコップ スノーソー×2 チェーンアイゼン ヘルメット

感想

やっと私の休みと天気が一致、しかも2日間!これは今期初のイグルー泊に行けと言う神の思し召しに違いない(^.^)

県外遠征も少し考えたが下山日が夜勤なので無理だ。近場に絞って選んだのは大長山。
冬に訪れるのは3年ぶりだが今回のコースはいつもの取立山からでは無く、小原から登る大長山西尾根。
滝波川が流れる小原集落から石川県側に伸びる尾根が3つある。それぞれ「板谷の頭」、「烏岳(鉢伏山)」、「大長山」に繋がっているが、前者2つは踏破済みなので残るは大長西尾根のみ。1番危険ルートなのは分かったいたが登らずして諦めることは出来ない。
いつものようにnakkiさんも誘ってみたが、このルートの過去レコ見せたらキッパリ断られた。しかし取立山側から登るとのこと。大長〜赤兎で合流しようと緩い約束を交わす。
で、結果的には最後に会えただけだったが。

当日は4時頃小原ゲート出発、前日のものと思われるトレースがありラッキー、しかもスノーシュー跡だ♪。更にまず間違いなく赤兎山へ向かったのだろうと思っていたトレースは小原ダムへと繋がっていて「ウソだろ?」って感じ!。
ここを渡れば行先は烏岳か大長かの2択となり、トレースの主様は私と同じ大長山へ向かっていた。
過去レコすら数件しかない大長西尾根に前日登った人がいるなんて奇跡だ、ホントに赤兎届くかも?なんて思いならがキッチリ踏み跡辿ったがダムから1Hほど登った先で終了。下見だったのかな?綺麗なトレース&ピストンで2度踏みされていたのでかなり助かった、ありがとうございます。
終了地点では少しだけガッカリもしたが、それを上回る嬉しさもあった。もしこのまま大長まで繋がっていたら、たとえ登頂出来ても人の褌で相撲取った事にしかならない。
じゃあ踏み跡外せば?なんて言われるかもしれないが、あれば絶対利用するよね?

早速ラッセル開始したらまあ進まない。緩斜面はまだマシだったが急斜面は膝上な場所もあり、スノーシューなのにジグを切りながらなんとか標高上げていった。
時刻は10時を回ったが標高はまだ1100mくらい。電波繋がったのでnakkiさんに「こちらは赤兎どころか大長山登頂も怪しいデス」と送ったら「こっちは大長通過して赤兎向かってるよ」と返ってきた・・・(大汗)、もう一緒の時は2番手譲りません!

1200mくらいからはクラストした雪面も多くなり少し楽になった。展望も良くなり右手には経ヶ岳から伏拝の稜線が綺麗に見えるが、この尾根の展望主役は間違いなく左手に見える鳥岳。南面は岩肌が露出した崖で間近で見るととても荒々しい山。時々「ゴォー」と言う雪崩音が聞こえる。滅多に聴けない美しい音だった。

P1429の広い台地に14時半頃到着、宿造りもあるので今日の大長山登頂は無理。展望も良かったのでもうここら辺かな?と思いながら少し先へ進んだらこの尾根の核心部である細尾根&ギャップが見えた。
今日の登頂は諦めたけど明日は絶対大長山へ登りたい。更に出来れば御来光も見たいので深夜に出発もしたいが、この場所を暗い中通るのはほぼ自殺行為。
と言う事で正面に見えたP1532を目指す。細かくは書かないが生きた心地がしない区間で、自分の冬山経験上ではベスト1かも?くらいの危険箇所だった。

なんとか核心部パスして無事P1532に到着、地形図で想像していた通りの展望良い場所であった。
時刻は16時を回っていたのでそそくさとイグルー作成に取り掛かる。テントは持ってないので日没までに出来なければヤバい。
今季は初だが昨季に4回作成、下手なりにコツは掴んでいて1時間ほどで形出来て安堵。今回はクラストした上面の雪から大きなブロックがサクサク取れた。その代わりどれだけ掘っても下はフカフカ雪で良いブロック全く取れず、やはりイグルー造りは奥が深い。
この日は夕焼けがとても綺麗だったがイグルーも造らないといけないので大忙し、もっと早く着いてゆっくり見たかった。本日は12時間ほど行動したのに歩いた距離は10Kにも満たない、亀足が憎い。

食事済ませ20時頃就寝、風が強いせいかイグルー内でも少し寒くマイナス3℃くらい。天井のグランドシートがバタバタと音をたて煩かったのでやっぱ天井は大事。でも今日は時間も無かった。
最初はほぼ寝れなかったが0時くらいにお湯沸かしてペットボトル湯たんぽ作ったらそのあとは3時間くらい寝れた。

翌日は4時半くらいに起床、今日のルートは昨晩色々考えたがまずピストンは却下。あの細尾根はゲームみたいに命が3つ無いと私には無理。小原峠も遠すぎるし苅安山から下る尾根も歩いたことが無い。よって安全な取立山側へ向かう事にした、トレースも期待出来るし。
御来光も大長に隠れる場所だったのであっさり諦めた。ゆっくり朝食済ませパッキングして7時に出発、もう大長山は目の前でビクトリーロードを1時間ほど歩くだけ。山頂は貸切で今回初めて白山全容を拝む。
そして前日のものと思われる足跡と大きなクラック。記念撮影で落ちたそうだ!(笑

今日は夜勤なのであまりゆっくりも出来ず、記念撮影だけして下山。直登ルートを下ったがフカフカ雪でスノーシューのまま簡単に下りてた。
鉢伏山まではトレースも不鮮明な場所あったがそこから先は高速道路。取立山からの下山では平日にもかかわらず20名くらいとスライド。
私が宿泊装備なのは一目瞭然なので数名の方からお声掛け頂き「何処まで行ったの?」と聞かれるので「大長までです」と答えると一様に驚かれる。しかし赤兎までサクッと行っちゃってる人もいますのでって感じf^_^;

駐車場に出るとまだnakkiさんの車があった。実は昨日の夕方からLINEが既読にならず少しだけ心配だった。避難小屋は埋まっているだろうし1人でイグルー造れただろうか?
前々回と同じく国道歩いて小原へ戻る。時刻は12時を回っているので赤兎山から真っ直ぐ下山していればスライドしても良さそうなもの、nakkiさんも今日は夜勤だし。
車に戻って帰る準備しながらゲートの方をチラチラ見たが下りて来ない。少し不安になり始めたくらいでやっと姿が見え安堵。聴けば赤兎山山頂でガッツリ御来光鑑賞してから帰宅準備始めたそうだ。
「心配したよー!」と声掛けしたら「それはこっちのセリフだ」と返された。LINEが既読にならないのはあちらも同じだったよう。そもそも山間部の弱い電波なので繋がったり繋がらなかったり。緩い約束を破った(と言うか無理だった)せいもあり、今回1番嬉しかったのは残念ながらこの瞬間だった(笑)。

3年くらい前から歩きたかった大長西尾根を最高の天気で踏破出来て大満足♪
コレで3つの尾根全てに赤線が引けた。ちなみに板谷尾根はまた登る機会もあると思う。鳥岳尾根は少し危険だがまた登るかも?
でも大長西尾根の再訪は絶対に無い、コレだけはハッキリ言える。
なので一発決めれ良かった!(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

kiyaさん、おつかれさまです✨夜勤前のヤバい山行 凄いです✨今回はnakKiさんとは別だったんですね。
2022/1/27 12:52
tamutakeさんこんばんは。
日曜日も休みだったのですが、天気思わしく無かったのでスライドしました。多少の無理しても晴れれば苦になりません。
nakkiさんとは微妙に好み違うので、こうゆう時も結構ありますよ(^。^)
2022/1/27 20:03
kiyaさん、こんばんは〜
危険なロング周回お疲れ様でした♪
nakkiさんとは下山後にお会いできたとのこと良かったですね!
なんだかんだ言って、やはりお二人は強い絆で結ばれているのやな〜と感動しましたhappy01

素晴らしい夕景と手慣れたイグルー泊も最高ですね。
私も今年こそイグルー作りにチャレンジしたいと思っていますが・・最初は複数人で制作したいですね💦
久しぶりに大長山へも行きたいと思いますが・・今の体力では日帰りは無理なので泊りですかね〜
お互い安全登山で楽しみましょう!
2022/1/27 21:20
chataro7さん こんにちは。
強い絆・・・、どうですかね〜?
今回は合流予定だったのに、私だけ到着出来なかった引け目もあり余計に心配でした。
行先も2人が譲歩出来る範囲なら一緒、そうじゃ無ければ今回みたく別行動。ストレスフリーで楽なのは間違い無いです。

今回はクラストした上面から大きなブロックサクサク取れました。あと30分あれば初の天井出来たはず、悔しい!
茶太郎さんは絶対イグルー覚えた方が良いと思います。泊まりならピンクショーチャンス2回ありますし(^。^)
最初は複数人で万が一失敗しても下山出来る場所が良いでしょうね。

今年は怪我無く過ごしたです、でも危険コース好きなので自分でもどうしたら良いのか分からない時あります(^◇^;)
2022/1/28 10:42
とろろ昆布案件
ご安全に〜♪
2022/1/29 20:46
なんすか「とろろ昆布案件」って?
そう言う言葉があるのかと思いググって見たけど分からず。

結局風呂掃除やって無いけど晴れました!感謝の意味を込め今度こそ風呂掃除します🧼
2022/1/30 8:52
kiyaさん、お久しぶりー!
以前、朝日小屋でお会いした者です😄
トレース、少しですがお役に立てて良かったです。ってか、大長西尾根いく人なかなかいませんよね😅 お察しの通り下見でしたが、ラッセルたいへんで、早々に危険箇所の確認あきらめました。レコ参考にさせて頂きま〜す👀
2022/2/1 15:25
y2245さんお久しぶりです♪

トレース主様メチャクチャ気になっていましたが「納得」って感じです。
ショートカット具合や足跡の淀みなさからして相当な方だな!と察しが付いていました。
朝日小屋でお話させて頂いた時、これほど山の行先被るとは!とビックリした記憶あります。特に今時期〜残雪期の好みが同じだったような。

大長山をわざわざ西尾根から登られ人なんて1シーズンでも精々数十名でしょう。危険箇所はP1429の先の細尾根とその先の登りです。少しでも参考になれば幸いです。

朝日小屋での宴会や綺麗な夕日は今までで1番楽しかった思い出です(^。^)
2022/2/1 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら