記録ID: 3952532
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプス赤線つなぎ 板谷の頭〜高反山〜久々戸山〜子の権現(東郷公園御嶽山第一駐車場から周回コース)
2022年01月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 853m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ☀ 気温 1℃ 湿度 51% 風 なし 眺望 まあまあ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
07:30 東郷公園御嶽山第ニ駐車場着(無料、50台程度は停められそうです) お手洗いは第一駐車場にあります.本コースでは吾野駅と子の権現のトイレが使用可能です. |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図では前坂から子の権現駐車場まで点線ですが全く問題なく歩けました. 危険個所や道迷いの心配も少ないと思います. ・東郷公園御嶽山第二駐車場〜前坂:駐車場から吾野駅まで高麗川の左岸を歩きます.法光寺の墓地から前坂まで地味に登りが続きます.危険個所はありません. ・前坂〜板谷の頭:緩い登り坂と尾根道を進みます.特に問題なし ・板谷の頭〜スルギ:アップダウンを繰り返しながらトラバースと尾根道を進みます.途中急坂がありますがお助けロープがあります. ・スルギ〜子の権現駐車場:トラバースと尾根道を進みます. ・子の権現駐車場〜浅見茶屋:駐車場から100mほど進み山道に入り下山します. ・浅見茶屋〜東郷公園御嶽山第二駐車場:狭い舗装道です.危険個所はありません. |
その他周辺情報 | 飲食施設 寄らず 入植施設 寄らず |
写真
東郷公園御嶽山第ニ駐車場です.広い駐車場ですね.50〜60台程度は駐車出来そうです.今日は飯能アルプス赤線つなぎを口実に下山ポイントの浅見茶屋をターゲットにしてスタートします.
山ご飯アイデア帳の景品でいただいたヤマレコステッカーが剥げてきたのでカッティングシートを購入しました.封筒の中に缶バッジとヤマレコステッカーと昨年の「自慢の山ごはん投稿写真集」が同封されていました.嬉しい!的場さん太っ腹‼
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🌧️ 雨具
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
😷 マスク
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🐻撃退スプレー
|
---|
感想
ご訪問ありがとうございます.
東京近辺では今週の水曜日が雨天でしたのでもしかして1000m以上の山には積雪があるかもしれないと思い以前から温めていた飯能アルプス赤線つなぎに出かけました.
先週のwashiokenさんのレコを読んでから浅見茶屋の期間限定鍋焼きうどんは垂涎で,子の権現からの下山先には浅見茶屋があるので願ったりかなったりでした.
結果,超旨い😋.食べれて良かったの一言です.
山歩きして疲れた体にはこれ以上ないご褒美でした.
店を出るときには麓から車でいらっしゃる方も多くて順番待ちになっていました.
比べるのもなんですが昨秋鍋割山で食した鍋焼きうどんもうまかったですよ.
飯能アルプスの赤線も繋がって満足です.
山の感想が少なくてスミマセン<m(__)m>
次回はまじめに感想を書きます.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はい、御指摘の道標で曲がればよかったと知ったのは下山後です😭
今日はスイーツなかったのですね
混みそうな日はないんでしょうか?
そこが気になります
確かに鍋割山のも美味しいです😄
山で頂く食事はひと味違います
今回は浅見茶屋に行って鍋焼きうどんを食べたいがために山行に至ったわけです.
山に登っていない頃はうどん,そば,ラーメン,スパゲティなどの食べ歩いていました.
所謂,麺食いです.浅見茶屋は関ふれ埼玉コースで偶然出会って肉汁うどんを食べてから大ファンなりました.
開店時間が11時なので,その時間なら待ち時間なしで入れますが12時近くになると土・日は順番待ちになりますね.
山から下りて麓に食堂があるのは本当にありがたいですね.
時坂峠のそばみちこ(瀬戸沢)なども楽しみです.(確か日曜のみ営業で4月までお休みだと記憶しています)
いつも山から下山すると美味しそうなうどん屋,そば屋がないかチェックしています.
お薦めがありましたら教えてください<m(__)m>
ラーメンはつけ麺が好きでよく行くのは三鷹駅アトレ1階のテツ、吉祥寺駅南口直ぐのえん寺です
この2箇所はお薦めです
既に訪問済みかもしれませんがとても美味しいのでお知らせいたします
(ヤマとは全然関係ないです😅)
貴重な情報をありがとうございます.
以前ラーメンの食べ歩きが過ぎて脂質が上がり要観察になってから気を付けながら食べています.
TETSUは品川にあったころに食したことがあります.旨いですね.えん寺にも行ってみたいと思います.
お礼に一押しの武蔵野うどんのお店をお知らせします.武蔵村山の満月です.兎にも角にも「旨い」の一言です.ちょっとアクセスが悪いですが是非食してください.お薦めです.ご存知でしたらスミマセン.
近くに行ったら寄りたいと思います♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する