三界山〜114/ぎふ百(さんかいやま)
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 946m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口までの林道3.5kmは、2.5kmをツボ足、残りはスノーシュー使用。 ・登山道は全コースでスノーシュー使用、積雪は下部10僉∋劃100僉 ・基本、ピンテが豊富な尾根道で道迷い無し。 ・次の降雪があるまでは、どしどしこのトレースをご利用くださいませ。(誰もいないかもだけど...) |
その他周辺情報 | ・名神方面からは中津川ICより手前の恵那ICが高速料金安く時間も変わらずでおススメ ・恵那IC手前「銀の森」でお土産ゲット |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2人共お休みの土曜のお天気予報は、今月毎週通ってた鈴鹿は晴天が期待できそうになさそう (*_*;
東方の太平洋側だけは晴天になりそうなので、久しぶりに阿智セブンでも、と出発して中央道に乗ると...
土岐ICを越えて見えてきた恵那山の積雪が思ったほどでないのを見て、屏風山PAで相棒と作戦会議した結果...
ちょうど1年前にドカ雪直後の予想以上の積雪で、あえなく敗退した阿寺の三界山を、これならリベンジできそうじゃん (^^)/
ってことで、行先変更して次の恵那ICで降りて、付知の田瀬集落へGO!
現地に着くと、さすがに昨年より少ないものの積雪があるので、スタックして往生した林道へ進むのは自重し、手前の安全な場所に駐車。
ってことで、登山口まで3.5kmの林道を歩きますが、2.5kmはツボ足で難なく進め、残りの1kmをスノーシューにすると、登山口に昨年より1時間も早く到着。
そのまま、スノーシューで登山道に上がると、最初は10僂曚匹寮兩磴熊笹を倒してくれてとても快適でしたが、標高1,300mを過ぎた辺りから一気に積雪量が増え、急登のラッセルでスピードが激減します。
相棒もNEWスノーシューでラッセルを頑張って、やっとのことで山頂台地へ上がると、しばらく水平移動のスノーシューパラダイスを味わって山頂に到着。
記念写真を撮って、プレート横でランチし、ゾンデ棒で積雪量を計測すると100僂發△蠅泙后
これなら、もう少し雪が締まれば、北へ3kmほどの奥三界岳や、西へ同じくらいの距離の雨乞棚山への縦走もできちゃう滅多にない期間がありそうですね。
50分ほど独占の山頂を味わってから、ピストンで帰路につくと、急勾配ですが、適度に柔らかい積雪で僕のMSR 22インチ LIGHTNING ASCENTでは快適に下れますが、相棒のATLAS HERIUM BC23では後部の爪がないため尻もちツキまくりです。
それでも登りの半分の50分で林道に着地し、林道もスムーズに戻ってこれました。
これで、去年の10月以来、久しぶりにぎふ百114座目をゲットし、残りは、いよいよカウントダウンの10座となりました。
相棒のATLAS HERIUM BC23を点検してみると、写真のとおり変形がおきてて、まだ3回目の使用なのに、次回にでも破損しそうな気配。
モンベルに返品できないか質問してみよーっと (?_?)
PS
モンベルに問い合わせして郵送したところ、返金対応となりました。
事故が起こる前に製品回収すべきですよ、モンベルさん。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する