記録ID: 3965372
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
○○100青梅集中攻撃vol.2 高水三山・馬仏山・丸山・永栗ノ峰・大指山・夕倉山
2022年02月01日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:27
距離 20.8km
登り 1,296m
下り 1,338m
15:49
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■帰り:青梅駅立川駅八王子駅上柚木小学校バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
第一ステージ 高水三山 国道に出て奥多摩方面へ200m進み「友愛園」の看板を右に入る。 すぐのT字路から民家へ入るようなコンクリート道に入るのが本来のルート(画像3)ですが、私は間違えて友愛園手前まで行き別ルートでのアプローチとなりました・・ 配水場への階段を上がり山道に入れば踏み跡は明瞭、丸山の先の岩場は北側を巻き、標高600m付近で沢井からの道と合流する。 ここまで道標はありません明瞭な尾根道で迷いやすい所は無いでしょう。 やがて北側が広大な伐採地となり、これから歩く高水山への稜線が見渡せる。 巻道との分岐の道標に私の歩いた直登ルートの表示は無いです。 馬仏山へは関東ふれあいの道石標の所から入ってピストンしました。 岩茸石山山頂からの眺めは良くベンチもあるので大休止はここがよいでしょう。 高水山にもベンチはあるが展望は無いです。 第二ステージ 難易度高いです 常福院から山道を下り、なちゃぎり林道に出て100mで左へ上がる踏み跡に入る。 すぐの分岐は右へ、「永栗ノ峰」を越え再び林道に戻る。 林道を進み「白岩」への道標がある分岐を右へ下り伏木峠。分岐を左へ入ると踏み跡は薄くなり所々崩れているトラバース道となる。 旧伏木峠からは短いが急登、455mピークに「大指山」のマジック表記あり、地形図の山頂は2つ先です。 大指山からの下りはザレた急傾斜でかなり危険ですので慎重に・・ しだいに踏み跡は薄くなりバリエーションルートの雰囲気が漂いだします。 地形図の等高線を見て分かるようにアップダウンが多く、地形が複雑で都度支尾根が分岐します。 夕倉山からの進行方向に注意(私は間違えました・・)その先も尾根が複雑の分岐するので難易度高いです。私はその先でもコースアウトして軌道修正しています。 そして何といっても衝撃的だったのは「ノボリオイゾネ319m峰」が採石場のために消えて無くなっていたことです。 今回はエスケープルートを思いつかず強行突破してしまいましたがここを通るルートはもう計画するべきではありません。残念です・・ |
その他周辺情報 | 今回の○○100対象山 ■丸山 里山100 ■惣岳山 多摩100・多摩百・里山100里山100 ■岩茸石山 多摩100・多摩百・里山100 ■高水山 多摩100・多摩百・里山100 ■永栗ノ峰 里山100 ■大指山 里山100 ■夕倉山 多摩100・里山100 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
今回の行動中水分消費量 ■ジャスミン茶 300ml ■アミノバイタル 100ml
|
---|
感想
○○100山集中攻撃第4弾です。
高水三山と組み合わせたプランを立てました。無謀なことに最初は未踏の七国山を組み合わせ八高線の金子駅まで歩く全24キロを考えていました。
実際その予定で進んでいましたがロードで道を間違えてしまいあえなく断念したのでありました・・
第二ステージが以外にも手ごわく、精神的にも体力的にも参っていたので青梅駅へのロードに切り替えて正解だったにかもしれません。
最終ピークの山が無くなっていたのはかなりショックで、殺伐とした工事現場のヘリを逃亡者のように歩くのはツラかったです・・
こんなことでは負けないので第5弾もいきますよー
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
高水三山には久しぶりに行きましたが、周辺には結構いろんなルートがあることを知りました。
やること沢山ありすぎて困りますね・・
subaru5272
相変わらず精力的にバリバリ歩かれてますね!
前半の伏木峠まではよく歩いたので懐かしく思いました。
7座目からは本領発揮のバリで、どこに行くのかなと心配になったほどです。(私は歩いたことないです。)
この調子だと◯◯百は一気に制覇しそうですね。
ところで電車なのにボルドータイムがない?
驚きです!
今回は行く山を決めてプランを作り、過去レコ等の予備知識なしで挑みました。
後半難しいエリアに入った所でスマホの調子が悪くなり、何とか地図とルーファイで切り抜けました
里山100は行けそうですが多摩の方は長沢背陵を残しているのでまだまだ時間がかかりそうです。
今回は超ロングの計画だったのでもも無しでした
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する