蕎麦粒山で蕎麦を食べる!50年ぶりの棒ノ嶺に感動(泣きそうになる)!
- GPS
- 09:08
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:55
天候 | 晴れ 氷川駐車場、朝−1度。笙ノ岩山−2度(北西5〜10m)、蕎麦粒山(北西2〜3m)+1度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/20210601_okutama_2.pdf 奥多摩発、東日原行6:04、7:04、8:10ー川乗橋まで15分 7:04のに乗る。 電車だと始発で自宅を出ても8:10鍾乳洞行にしか乗れない http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042354&course=0000431001&stopNo=1 清東橋15:33、16:29。清東橋で16:29の奥多摩行きに乗りました。 復路、奥多摩から自宅まで2時間30分(古里のコンビニ寄り道時間を除く)。 往路は早朝出たので2時間ちょうどでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲鳥屋戸尾根 (川乗橋バス停〜蕎麦粒山)。奥多摩登山詳細図では紫実線、B〜C級、体力度2〜3、登り3時間50分。 ★川乗橋バス停(400m)ー笙ノ岩山(1254m) ほぼ一般道並みの道でルートロスの心配は無い。急登りはジグが切られていて歩きやすい。またスリップして滑落するほど急な箇所は無い。滑りやすいザレにはお助けロープがある。岩場は無い。 ★笙ノ岩山(1254m)ー蕎麦粒山(1472.8m) 緩い道が多くなる。時折、天目山方面から10m近い風が抜ける、その分展望も樹間からだが見え来る。なかなか高度を稼げない。一般道と交差するとひと登りで蕎麦粒山に着く。 ▲蕎麦粒山ー棒ノ嶺は一般道の為割愛。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅前の肉屋で明日の夕食用にとんかつ用ロース200グラムを買う。460円ほど。肉屋さんの話では奥多摩駅2Fのカフェで地ビールが買えると言ってたので行ったら16:30に閉店してました。 |
装備
備考 | ボロ靴(底は摩耗、すぐに浸水)のシリオP.F.302。 水は湯、ジュースを含め1.8L、0.6L余る。 バッテリー50%使用。 あと2本くらい後のバスダイヤを調べておくべきだった。棒ノ嶺が楽天圏外で調べられなかった。 |
---|
感想
鳥屋戸尾根はほぼ一般道並みでルートミスや危険箇所的な所はありませんでした。笙ノ岩山までは急な所が多いが、ジグが切られている所も多くあまり疲れない。ただ展望が利かず単調な登りでした。
笙ノ岩山から先は西風が吹き抜け、脱いだストームクルーザーを着たりしたが、尾根は明るく樹間からの展望も得られて楽しく歩けました。
蕎麦粒山山頂で天ぷらソバを食べ終わった頃、バスで一緒だったソロと再会しました。ヨコズス尾根経由で来たそうです、ソトのバーナーでカップ麺つくってました。鳩ノ巣に降りるとのことでした。
蕎麦粒山から日向沢ノ峰までは歩いてますが、そこから棒ノ嶺は未踏でした。日向沢ノ峰の下りは急な箇所がありましたが、ジグが切ってあったりして見た目ほど滑らずに快適に歩けました。
棒ノ嶺はおよそ50年ぶりの再訪でした。バスの関係(16:29以降のダイアが未調査でした)で長居はできませんでしたが、青空の下展望を楽しみました。また感慨深いものがありました。
棒ノ嶺から久々に速歩で下り、その後流して発車15分前に着きました。30分後に次のバスがあるの分っていたらあと20分位まったりできたと思い少し残念でした。また再訪すると思うので、その時は山頂でまったりとしようと思いました。
棒ノ嶺360度全天球パノラマ拡大縮小が可です。
https://goo.gl/maps/H3jGEvfwCrkvkAq2A
奥多摩駅でバスを降り、肉屋で翌日のおかず用にロース肉200グラム買いました。駅2階のカフェに地ビールを買いに行ったら16:30まででした。古里のコンビニで地ビールを見つけ小躍りして喜びました。washiokenさん、情報提供有り難うございました!
妻におみやげと言って渡したら、よほど嬉しかったのか、自分達(息子と妻)の夕ご飯用に作ったラム肉のシチューを分けてもらいました!
レコを作成している本日2月4日は3回目のブースター接種が13時からです。なんかドキドキするな😅
出会い:蕎麦粒山で1名、日向沢ノ峰で2名。
2月1日 奥多摩湖〜御前山.江戸小屋山.九龍山〜奥多摩駅。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3964960.html
鳥屋戸尾根からの蕎麦粒山~棒の峰お疲れ様でした
登山詳細図には鳥屋戸尾根は上級者、地図読み出来る人向けコースと記載されていたと思い、川苔山に川苔橋バス停から登った時、見るからに凄い傾斜角だなと感じたのを思い出しました
でも思ったよりよく踏まれているルートなのですね
大変そうですが登ってみたくなりました
お土産効果が大きかったようで何よりです😄
私もバテレの地ビールは毎回購入していますが、ひょっとして毎回地ビールじゃない方がいいのかな?と偶に燻製チーズを買います
そしてお土産と言いつつ御相伴に預かっています
ところでこの木なんの木?ですが馬酔木かもと思いました
私も詳しくないので確信は持てません😅
追伸 ワクチン3回目、ご無事を祈ります
鳥屋戸尾根は笙ノ岩山まで急な箇所が多いですが概ねジグザグに道ができているので、歩いていて急な感じはしないです。笙ノ岩山からさきは傾斜も緩み、樹間からですが景色も見られ明るくて気持ちの良い尾根でした。
ふだんお土産を買うことはないので。効果大でした
ビールはみんなそろったときに飲むことにしたのでまだ飲んでないです。
馬酔木でしたか。調べたらツツジ科でした。有り難うございました!
今頃になって接種部位が痛くなってきました。たぶん明日は熱が出ると思います
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する