ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396989
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 「御幸橋→表参道→綿向山→竜王山(周回)」

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
10.2km
登り
951m
下り
950m

コースタイム

7:10 御幸橋駐車場 -
7:25 ヒミズ谷出合小屋(登山口) -
8:25 五合目小屋 -
8:40 七合目・行者コバ -
9:20 綿向山 9:25 -
10:05 イハイガ岳への稜線・展望良好地点 10:45 -
11:00 竜王山分岐 -
12:35 竜王山 -
13:40 御幸橋駐車場 (End)
天候 曇り 時々 晴れ (小雪も)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場;西明寺・御幸橋駐車場(無料, 30台ぐらい)
※ 駐車場が満車になったようで、帰りには路肩スペースに駐車している車もあった。
コース状況/
危険箇所等
○ 御幸橋〜綿向山(表参道)
特に危険箇所なし。七合目・行者コバから山頂の夏道は通行禁止の指示。尾根に沿った冬道は急登。
1/18積雪状況;2合目あたりから積雪あり。3合目までは踏み固められていて滑りやすいので、下りは注意したほうが良さそう。3合目から先のほうが雪の状態がよく、滑りにくかった。アイゼンは行者コバで装着。

○ 綿向山〜イハイガ岳への稜線(途中まで)
1/18積雪状況;竜王山への分岐から先はノートレースだった(僕が一番隊)。締まった雪の上に新雪が積もった状態で、一部の吹き溜まりを除いて踏み抜きはほとんどなかった。

○ 綿向山〜竜王山〜御幸橋
下りはじめはかなり急斜面でスリップ、転倒注意。ルートは明瞭。竜王山から下りは、一部、落ち葉でルートが分かりづらいが、リボンあり。また、落ち葉&泥んこスリップ注意。
1/18積雪状況;はじめの急下りは雪多くフカフカ。アイゼンは竜王山で外して正解。
御幸橋の駐車場から林道を歩いて15分。ヒミズ谷出合の小屋前から登山道がはじまります。今回はメジャーな表参道コースで。
御幸橋の駐車場から林道を歩いて15分。ヒミズ谷出合の小屋前から登山道がはじまります。今回はメジャーな表参道コースで。
積雪は2合目あたりから。杉林の中を滑らないようにゆっくり登ります。
積雪は2合目あたりから。杉林の中を滑らないようにゆっくり登ります。
5合目の小屋。ここでアイゼンを付けている人もいたけど、僕はこのまま進みます。
5合目の小屋。ここでアイゼンを付けている人もいたけど、僕はこのまま進みます。
杉林の中に朝の陽が差し込んできました。
杉林の中に朝の陽が差し込んできました。
七合目の行者コバ。ここから先の夏道は通行禁止。尾根に沿って急登になります。ここでアイゼン装着。
七合目の行者コバ。ここから先の夏道は通行禁止。尾根に沿って急登になります。ここでアイゼン装着。
木々に霧氷が付きはじめました。
木々に霧氷が付きはじめました。
霧氷に覆われたブナの森。空は曇りで小雪も降ってきました。
1
霧氷に覆われたブナの森。空は曇りで小雪も降ってきました。
…と思ったら、いつの間にか青空が見えてきているではないか(嬉)
1
…と思ったら、いつの間にか青空が見えてきているではないか(嬉)
完全に青空です。霧氷に陽が当たって輝いています。
1
完全に青空です。霧氷に陽が当たって輝いています。
稜線の木々もぎっしりと霧氷です。
1
稜線の木々もぎっしりと霧氷です。
少し霞んでいるけど、御池岳の眺め。
2
少し霞んでいるけど、御池岳の眺め。
イハイガ岳への稜線は霧氷のトンネルです。ここを歩くのが楽しみですが、まずは山頂へ。
1
イハイガ岳への稜線は霧氷のトンネルです。ここを歩くのが楽しみですが、まずは山頂へ。
山頂のあたりは霧氷が付いていませんでした。ちょっとした地形の違いなのか、場所でずいぶん違うものなのですね。
山頂のあたりは霧氷が付いていませんでした。ちょっとした地形の違いなのか、場所でずいぶん違うものなのですね。
綿向山の山頂。
夏道から山頂の鳥居を見上げて。抜けるような青空が気持ちのいいです。
2
夏道から山頂の鳥居を見上げて。抜けるような青空が気持ちのいいです。
山頂から鈴鹿の山並み。正面に雨乞岳。その右側に尖った山容が特徴的な鎌ヶ岳。
1
山頂から鈴鹿の山並み。正面に雨乞岳。その右側に尖った山容が特徴的な鎌ヶ岳。
山頂から少し戻って、イハイガ岳への稜線へ。
山頂から少し戻って、イハイガ岳への稜線へ。
先行のグループに続いて霧氷のトンネルへ。
1
先行のグループに続いて霧氷のトンネルへ。
青空に映える霧氷。
青空に映える霧氷。
自然とため息。
見事に同じ方向に成長していますね。
見事に同じ方向に成長していますね。
あまり踏まれていないフカフカの雪も気持ちいいです。
1
あまり踏まれていないフカフカの雪も気持ちいいです。
雨乞岳を見ながら進みます。東側の斜面には樹氷が付いていないようです。
雨乞岳を見ながら進みます。東側の斜面には樹氷が付いていないようです。
「くぐると幸せを呼ぶと言われている」そうです。くぐっておきました。
2
「くぐると幸せを呼ぶと言われている」そうです。くぐっておきました。
まだまだ続く霧氷トンネル。
まだまだ続く霧氷トンネル。
トンネルを抜けると目映い雪原です。
1
トンネルを抜けると目映い雪原です。
稜線に沿って続くトレースをたどります。
1
稜線に沿って続くトレースをたどります。
綿向山の山頂を振り返る。
1
綿向山の山頂を振り返る。
イハイガ岳方面にはトレースがありませんが、少し進んでみます。
1
イハイガ岳方面にはトレースがありませんが、少し進んでみます。
小さな雪庇ができていました。
3
小さな雪庇ができていました。
雪原を下って行きます。雨乞岳の左側はイブネ、クラシの稜線かな?
雪原を下って行きます。雨乞岳の左側はイブネ、クラシの稜線かな?
振り返えると自分だけのトレース。雪は締まっていて、大きな踏み抜きはありませんでした。
1
振り返えると自分だけのトレース。雪は締まっていて、大きな踏み抜きはありませんでした。
雪原を下っていくと急速に雲が広がってきました…。今日はここまでにして、鈴鹿の山並みを見ながら早めのお昼に。
雪原を下っていくと急速に雲が広がってきました…。今日はここまでにして、鈴鹿の山並みを見ながら早めのお昼に。
雨乞岳。大峠から、清水頭の稜線をたどってみたいなぁ。
1
雨乞岳。大峠から、清水頭の稜線をたどってみたいなぁ。
鈴鹿のマッターホルン(?) 鎌ヶ岳。
1
鈴鹿のマッターホルン(?) 鎌ヶ岳。
イブネ、クラシもいつかは歩いてみたい。
1
イブネ、クラシもいつかは歩いてみたい。
近江の麓を見下ろす。霞んでいて琵琶湖は見えなかった。
近江の麓を見下ろす。霞んでいて琵琶湖は見えなかった。
稜線を戻って、帰りは竜王山経由にします。
稜線を戻って、帰りは竜王山経由にします。
降りはじめがとにかく急斜面で…。転げ落ちるように下って行きます。
1
降りはじめがとにかく急斜面で…。転げ落ちるように下って行きます。
綿向山の山頂方面を振り返って。
綿向山の山頂方面を振り返って。
竜王山までは細かなアップダウンが続いて、結構、大変でした。いいトレーニング(苦笑)
竜王山までは細かなアップダウンが続いて、結構、大変でした。いいトレーニング(苦笑)
竜王山からの下りは落ち葉と泥んこで滑りやすく、少々難儀しました。
竜王山からの下りは落ち葉と泥んこで滑りやすく、少々難儀しました。
西明寺の集落まで降りてきました。冬の山里はいい雰囲気。
1
西明寺の集落まで降りてきました。冬の山里はいい雰囲気。
車での帰り道、ブルーメの丘のあたりから綿向山を見上げて。
1
車での帰り道、ブルーメの丘のあたりから綿向山を見上げて。

感想

■ 青空に映える霧氷

先週の三峰山で霧氷にすっかり魅せられて、今度は青空を期待して、やはり霧氷が有名な綿向山へ。天気予報は午前中、晴れ。ただ、夕方から平地でも雪の予報が出ており、早めの行動です。

御幸橋の駐車場から7時に出発。表参道コースで山頂を目指します。積雪は2合目あたりから。踏み固められており、滑りやすいので注意しながらゆっくりと進みます。3合目ぐらいからは、むしろ雪質が良くなったことでグリップが効き、アイゼンなしで行きます。7合目の行者コバで、この先の急登に備えてアイゼン装着。

夏道は通行禁止なので、尾根に沿った冬道へ。ブナの森に入っていっても霧氷は現れず、これはダメかなと諦めかけたけど、登っていくと霧氷が登場。曇っていた空もだんだん晴れてきました。楽しみにしていた青空に映える霧氷です。

山頂での眺望を楽しんだ後、イハイガ岳への稜線に進みます。ここは見事な霧氷のトンネル。そして、トンネルを抜けると目映い雪原。最高の雪山さんぽです。竜王山への分岐から先はトレースが新雪で消えていましたが、雪は締まっているので、もう少し進んでみます。雪原を下っていくと、正面に雨乞岳や鎌ヶ岳の鈴鹿の山並みが広がります。ただ、空は急に雲が広がってきたので、今回はここで終点としました。

帰りは竜王山経由で下山することに。降りはじめがとにかく急で、転げ落ちるように下っていきます。そのあとは細かいアップダウンの連続。眺望もほとんどないので、ひたすら歩くのみ。いいトレーニングになりました。竜王山でアイゼンを外して、麓まで落ち葉と泥んこで滑る斜面を下って、結構、疲れました。歩くことが好きな人以外は、表参道のピストンがおすすめです。

※ ブログもぜひ↓
http://blog.livedoor.jp/o_chiku/archives/36364347.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら