ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397204
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 厳冬期初テント泊

2014年01月16日(木) ~ 2014年01月17日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:34
距離
28.7km
登り
2,448m
下り
2,425m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1月16日】
6:53 戸台駐車場
9:32 丹渓山荘跡
11:49 長衛荘(北沢峠)
13:40 大滝ノ頭(五合目)
13:47-14:14 慕営地(テント設営)
15:04 小仙丈ヶ岳
16:09 仙丈ヶ岳
17:19 慕営地(テント)
【1月17日】
6:20-7:09(モルゲン・御来光を見るために小仙丈ヶ岳に向かうがガスが広がり途中で引き返す)
8:09 慕営地(テント)
9:14 長衛荘(北沢峠)
10:20 丹渓山荘跡
12:19 戸台駐車場
天候 【16日】快晴☀
【17日】曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台駐車場
コース状況/
危険箇所等
【戸台〜丹渓山荘】
・河原の道を進みますが、北側・南側(旧道)共にトレース・リボンテープがあったのでどちらを通ってもいけると思います
・自分は南側(旧道)を歩き小屋のある石畳の堤防から北側に渡渉し合流しました
・第一号床固からは川の南側を歩いて行きます

【丹渓山荘〜北沢峠】
リボンテープも数が多くトレースも締まっていていて歩きやすかった

【北沢峠〜小仙丈岳】
リボンテープは少なくなるが基本的に尾根歩き、風の影響でトレースも消えている所がありました

【小仙丈〜仙丈ヶ岳】
稜線はクラフトしていてアイゼンの爪が良く効きますが、北東斜面の雪は柔らかいところがありツボ足で登る所も(膝下くらい)

予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
【1月16日】戸台駐車場
今日はゆっくり夜が明けてからスタートですが、駐車場には車一台も無い!!
2014年01月19日 07:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 7:54
【1月16日】戸台駐車場
今日はゆっくり夜が明けてからスタートですが、駐車場には車一台も無い!!
歩きだすとすぐに甲斐駒が顔を出してくれました
一泊二日で仙丈ヶ岳のピーク取れるかどうかは分からないが、今回の目的は『厳冬期テント泊』なので行けるところまで行く予定
2014年01月19日 06:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 6:32
歩きだすとすぐに甲斐駒が顔を出してくれました
一泊二日で仙丈ヶ岳のピーク取れるかどうかは分からないが、今回の目的は『厳冬期テント泊』なので行けるところまで行く予定
丹渓山荘跡まではずっと戸台川に沿って歩いて行きます
2014年01月19日 06:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 6:33
丹渓山荘跡まではずっと戸台川に沿って歩いて行きます
自分は旧道(南側)を歩いて行ったのでここで渡渉し北側のルートに合流
2014年01月19日 06:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 6:33
自分は旧道(南側)を歩いて行ったのでここで渡渉し北側のルートに合流
15日の南岸低気圧の影響でトレースが無くなっているかと思っていたらバッチリ残っていました
2014年01月19日 06:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
1/19 6:37
15日の南岸低気圧の影響でトレースが無くなっているかと思っていたらバッチリ残っていました
鋸岳・角兵衛沢分岐
こちらにもしっかりトレースが続いていました
2014年01月16日 08:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/16 8:51
鋸岳・角兵衛沢分岐
こちらにもしっかりトレースが続いていました
とにかく戸台川に沿って黙々と歩いて行く
リボンテープも多めトレースが無くても安心して歩いて行けそうです
2014年01月19日 06:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/19 6:39
とにかく戸台川に沿って黙々と歩いて行く
リボンテープも多めトレースが無くても安心して歩いて行けそうです
枝垂れ樹氷
2014年01月19日 06:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 6:41
枝垂れ樹氷
丹渓山荘跡
ここから一気に標高を上げて行くのでチェーンスパイクから12本爪に変更
2014年01月19日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 6:44
丹渓山荘跡
ここから一気に標高を上げて行くのでチェーンスパイクから12本爪に変更
思っていたより急登もなく登りやすかったです
これも3連休のトレースのお陰ですね♪
2014年01月19日 06:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 6:45
思っていたより急登もなく登りやすかったです
これも3連休のトレースのお陰ですね♪
標高を上げると樹林帯からも時おり小仙丈ヶ岳の頂もちらほら顔を出すようになってきました
2014年01月19日 06:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 6:46
標高を上げると樹林帯からも時おり小仙丈ヶ岳の頂もちらほら顔を出すようになってきました
小仙丈ヶ岳
2014年01月19日 06:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
1/19 6:46
小仙丈ヶ岳
長衛荘までの樹林帯もリボンテープはたくさん有り、トレースが無くても歩き易そうでした♪
2014年01月19日 06:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 6:47
長衛荘までの樹林帯もリボンテープはたくさん有り、トレースが無くても歩き易そうでした♪
それにしても今日も文句の付けようがない超快晴☀
最近『もってます』(笑)
2014年01月19日 06:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
1/19 6:47
それにしても今日も文句の付けようがない超快晴☀
最近『もってます』(笑)
どこまでも続くトレース
この状況だと昨日は降雪が無かったようです
2014年01月19日 06:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 6:48
どこまでも続くトレース
この状況だと昨日は降雪が無かったようです
大平山荘
徐雪されている南アルプス林道
2014年01月19日 06:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 6:48
大平山荘
徐雪されている南アルプス林道
長衛荘
まだまだ時間があるので無視して先へ進みます(笑)
2014年01月19日 06:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 6:49
長衛荘
まだまだ時間があるので無視して先へ進みます(笑)
慕営予定の大滝ノ頭へ向かいます
2014年01月19日 06:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 6:50
慕営予定の大滝ノ頭へ向かいます
北沢峠からはリボンテープが少なくなりますが、基本的に尾根を歩いていくので特に問題なさそう
2014年01月19日 06:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 6:51
北沢峠からはリボンテープが少なくなりますが、基本的に尾根を歩いていくので特に問題なさそう
アサヨ峰
南アの山々も木々の間から見えるようになってきます
2014年01月19日 06:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 6:52
アサヨ峰
南アの山々も木々の間から見えるようになってきます
このトレースは森林限界まで続いていましたが、こんなに楽して登れるとは思ってもいなかった(驚)
2014年01月19日 06:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 6:52
このトレースは森林限界まで続いていましたが、こんなに楽して登れるとは思ってもいなかった(驚)
慕営予定の大滝ノ頭に着きましたが、もうちょっと上に張る場所ないかなぁと思い先に進んでいくと
2014年01月19日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 6:55
慕営予定の大滝ノ頭に着きましたが、もうちょっと上に張る場所ないかなぁと思い先に進んでいくと
テント張りました!と言わんばかりの整地・圧雪された場所があったので、今日の慕営はここで即決しさっそくテント設営
2014年01月19日 06:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/19 6:56
テント張りました!と言わんばかりの整地・圧雪された場所があったので、今日の慕営はここで即決しさっそくテント設営
でもまだ時間は14時、このままボーッとしてても時間が長すぎるので、明日行く予定だった仙丈ヶ岳を一気にハントすることにします
2014年01月19日 06:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
24
1/19 6:56
でもまだ時間は14時、このままボーッとしてても時間が長すぎるので、明日行く予定だった仙丈ヶ岳を一気にハントすることにします
テン場から5分も歩くとすぐに林林限界に、
そして南アの壮大な展望が迎えてくれました
2014年01月19日 07:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 7:00
テン場から5分も歩くとすぐに林林限界に、
そして南アの壮大な展望が迎えてくれました
甲斐駒ヶ岳
2014年01月19日 06:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
26
1/19 6:57
甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山
2014年01月19日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
20
1/19 6:55
鳳凰三山
アサヨ峰
2014年01月19日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/19 6:55
アサヨ峰
甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰
今年こそはここを鳳凰三山へ縦走したい!!!
2014年01月19日 06:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
19
1/19 6:59
甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰
今年こそはここを鳳凰三山へ縦走したい!!!
アサヨ峰・鳳凰三山
2014年01月19日 06:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
1/19 6:58
アサヨ峰・鳳凰三山
南八ヶ岳
2014年01月19日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
1/19 7:01
南八ヶ岳
中央アルプス
2014年01月19日 07:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
1/19 7:02
中央アルプス
北岳
2014年01月19日 07:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
29
1/19 7:00
北岳
甲斐駒ヶ岳
2014年01月19日 07:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
1/19 7:00
甲斐駒ヶ岳
小仙丈ヶ岳
太陽がまぶしい☀
2014年01月19日 07:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
1/19 7:02
小仙丈ヶ岳
太陽がまぶしい☀
稜線に出ると一気に風が強くなって顔が痛い
2014年01月19日 07:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 7:03
稜線に出ると一気に風が強くなって顔が痛い
雪紋撮ったつもりだけど良く分からない?
色が綺麗だったからUPしただけです(汗)
2014年01月19日 07:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
1/19 7:04
雪紋撮ったつもりだけど良く分からない?
色が綺麗だったからUPしただけです(汗)
白富士
ってことは後に赤くなる?
2014年01月19日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
25
1/19 7:06
白富士
ってことは後に赤くなる?
日本一(富士山)と日本二(北岳)のコラボ
2014年01月19日 07:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
37
1/19 7:05
日本一(富士山)と日本二(北岳)のコラボ
鋸岳・甲斐駒ヶ岳
2014年01月19日 07:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/19 7:03
鋸岳・甲斐駒ヶ岳
南南アの山々もバッチリ見えました
2014年01月19日 07:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 7:09
南南アの山々もバッチリ見えました
小仙丈ヶ岳➔仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳のピーク取って、小仙丈ヶ岳に戻ってくる頃には素敵なアーベンロートに染まる南アの絶景が見れる予定!!
2014年01月19日 07:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/19 7:06
小仙丈ヶ岳➔仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳のピーク取って、小仙丈ヶ岳に戻ってくる頃には素敵なアーベンロートに染まる南アの絶景が見れる予定!!
稜線はクラフトしていてアイゼンが良く効きますが、北東斜面は緩んでいる所もありツボ足で登ることも
2014年01月19日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
21
1/19 7:11
稜線はクラフトしていてアイゼンが良く効きますが、北東斜面は緩んでいる所もありツボ足で登ることも
2014年01月19日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 7:11
仙丈ヶ岳
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 7:13
仙丈ヶ岳
雪紋が厳つくてカッコイイ
2014年01月19日 07:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
46
1/19 7:14
雪紋が厳つくてカッコイイ
富士山・北岳
2014年01月19日 07:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
16
1/19 7:15
富士山・北岳
もうすぐ八合目
2014年01月19日 07:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/19 7:17
もうすぐ八合目
今日は北アも
2014年01月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 7:20
今日は北アも
八ヶ岳も最高の☀です
2014年01月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
1/19 7:20
八ヶ岳も最高の☀です
2014年01月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 7:20
ダイヤモンドダスト
2014年01月19日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
1/19 7:24
ダイヤモンドダスト
2014年01月19日 07:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 7:25
2014年01月19日 07:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 7:25
仙丈ヶ岳 3033m
きっと今日は最高の夕焼けが見れるんだろうなぁ、と思いながらも小仙丈ヶ岳へ戻ります
2014年01月19日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
27
1/19 7:37
仙丈ヶ岳 3033m
きっと今日は最高の夕焼けが見れるんだろうなぁ、と思いながらも小仙丈ヶ岳へ戻ります
やっぱり稜線歩きは気持ちがいい♪
2014年01月19日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 7:37
やっぱり稜線歩きは気持ちがいい♪
太陽はまだ高い
2014年01月19日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 7:37
太陽はまだ高い
今日は絶対にアーベン見れるぞ(嬉)
2014年01月19日 07:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 7:38
今日は絶対にアーベン見れるぞ(嬉)
仙丈ヶ岳
2014年01月19日 07:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 7:42
仙丈ヶ岳
そして少しづつ日が暮れて、
2014年01月19日 08:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
26
1/19 8:53
そして少しづつ日が暮れて、
いい雰囲気になってきました
2014年01月19日 08:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/19 8:52
いい雰囲気になってきました
南南アの山々
2014年01月19日 08:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 8:51
南南アの山々
鋸岳・甲斐駒ヶ岳・奥に八ヶ岳
2014年01月19日 08:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 8:52
鋸岳・甲斐駒ヶ岳・奥に八ヶ岳
日本一(富士山)と日本二(北岳)のアーベンロート
2014年01月19日 08:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
54
1/19 8:51
日本一(富士山)と日本二(北岳)のアーベンロート
富士山
絵になりますね!
2014年01月19日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
52
1/19 8:49
富士山
絵になりますね!
北岳も赤みを増してきます
2014年01月19日 08:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
32
1/19 8:52
北岳も赤みを増してきます
甲斐駒が焼ける
2014年01月19日 08:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
42
1/19 8:51
甲斐駒が焼ける
八ヶ岳も焼ける
2014年01月19日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
19
1/19 8:50
八ヶ岳も焼ける
赤富士
超カッコイイ!!
2014年01月19日 08:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
78
1/19 8:48
赤富士
超カッコイイ!!
北岳
2014年01月19日 07:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
27
1/19 7:47
北岳
間ノ岳
2014年01月19日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
1/19 8:50
間ノ岳
鋸岳・奥に八ヶ岳
2014年01月19日 07:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
1/19 7:50
鋸岳・奥に八ヶ岳
富士山
2014年01月19日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
27
1/19 8:49
富士山
北岳
アーベンロートもつかの間、また静かな山肌へと戻っていきます
2014年01月19日 07:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
21
1/19 7:51
北岳
アーベンロートもつかの間、また静かな山肌へと戻っていきます
間ノ岳
2014年01月19日 07:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
1/19 7:51
間ノ岳
2014年01月19日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 7:52
真っ赤に燃えた山々も静けさを取り戻し夜が更けていきます☽
2014年01月19日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 7:53
真っ赤に燃えた山々も静けさを取り戻し夜が更けていきます☽
仙丈ヶ岳
明日はこの大仙丈沢カールのモルゲン狙いに来ますよ☀
2014年01月19日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 7:52
仙丈ヶ岳
明日はこの大仙丈沢カールのモルゲン狙いに来ますよ☀
と思っていたら真ん丸なお月さまが昇ってきました
テン場へ戻り夕食を取りダウンを着こみ就寝しましたzzz
おやすみなさい♪
2014年01月19日 07:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
44
1/19 7:54
と思っていたら真ん丸なお月さまが昇ってきました
テン場へ戻り夕食を取りダウンを着こみ就寝しましたzzz
おやすみなさい♪
【1月17日】
大仙丈沢カールのモルゲンをみるために小仙丈ヶ岳へ向かいます
2014年01月17日 06:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/17 6:25
【1月17日】
大仙丈沢カールのモルゲンをみるために小仙丈ヶ岳へ向かいます
登りだしは雲もそれほど多くなくいい感じで、
2014年01月19日 07:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 7:55
登りだしは雲もそれほど多くなくいい感じで、
東の空もキレイに焼けてきましたが、
2014年01月19日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
1/19 7:57
東の空もキレイに焼けてきましたが、
アっという間に雲が広がり、
2014年01月19日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 7:57
アっという間に雲が広がり、
西の空はどんより
2014年01月19日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 7:57
西の空はどんより
これではモルゲンは無理だなと思い足を止め、御来光だけ見て下りる事にしました
2014年01月19日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/19 7:58
これではモルゲンは無理だなと思い足を止め、御来光だけ見て下りる事にしました
甲斐駒ヶ岳にも雲が・・・
2014年01月19日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 7:59
甲斐駒ヶ岳にも雲が・・・
ガスでぼやけてしまいましたが、鳳凰三山の右から☀登ってkました
2014年01月19日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
1/19 7:59
ガスでぼやけてしまいましたが、鳳凰三山の右から☀登ってkました
昨日のうちに仙丈ヶ岳行っておいてよかったと思いながら下山
今日登っていたらノービューの苦行登山になっていました
2014年01月19日 08:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 8:00
昨日のうちに仙丈ヶ岳行っておいてよかったと思いながら下山
今日登っていたらノービューの苦行登山になっていました
テント内でモーニングコーヒーをのみゆっくりしてからテントを撤収
シェラフを外付けするという最悪なバッキングです(汗)
2014年01月19日 08:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
16
1/19 8:00
テント内でモーニングコーヒーをのみゆっくりしてからテントを撤収
シェラフを外付けするという最悪なバッキングです(汗)
今日は下るだけなので楽チン楽チン
2014年01月19日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 8:35
今日は下るだけなので楽チン楽チン
長衛荘(北沢峠)
テントが一張り、今朝テント内にいた時に足音が聞こえたので多分その方のでしょう
2014年01月19日 08:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 8:36
長衛荘(北沢峠)
テントが一張り、今朝テント内にいた時に足音が聞こえたので多分その方のでしょう
標高を下げるにつれ青空も広がるようになってきましたが、
2014年01月19日 08:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 8:37
標高を下げるにつれ青空も広がるようになってきましたが、
山頂にはまだ雲が掛っています
2014年01月19日 08:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 8:40
山頂にはまだ雲が掛っています
戸台駐車場
車が一台増えていたが、二日間で対面した方がゼロという静かな山行でした。
まぁ、この時期の雪山ではいつもの事ですが(汗)
2014年01月19日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 8:41
戸台駐車場
車が一台増えていたが、二日間で対面した方がゼロという静かな山行でした。
まぁ、この時期の雪山ではいつもの事ですが(汗)
今日は下山後時間的に余裕があったので久しぶりに八ヶ岳アウトレットに向い、途中の道の駅にある【つたの湯】で♨に入りました。
2014年01月19日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
1/19 8:41
今日は下山後時間的に余裕があったので久しぶりに八ヶ岳アウトレットに向い、途中の道の駅にある【つたの湯】で♨に入りました。

感想

2014/01/16 仙丈ヶ岳



今シーズンの目標である厳冬期テント泊挑戦するために勇気を出して仙丈ヶ岳に行ってきました

11〜13日の3連休にそれなりの入山者いたようですが15日の南岸低気圧でトレースも全部無くなってラッセル山行になるかもしれない
今回はピークを取れなくても『厳冬期テント泊』が目的なので行けるところまで行こうと挑みました
体力・体温を奪われるナイトハイクは止め、夜が明けてからの出発なので初日は大滝ノ頭(五合目)、最低でも長衛荘(北沢峠)を目指して歩いて行きました

戸台駐車場に着くと他の車は一台もない!今日は入山者無しか?、しかし歩きだすとずーっとしっかりしたトレースが続いていました
天候も良くトレースに導かれるように順調に進んでいき、長衛荘(北沢峠)11時49分に着きそのまま大滝ノ頭(五合目)に向かいます
長衛荘(北沢峠)からは風によってトレースが無くなっている所もありましが13時40分に大滝ノ頭(五合目)に到着しましたが、
もう少し森林限界に近い所に慕営したいなぁ、と思い先に進んでいくとテント張りましたと言わんばかりの整地・圧雪された場所があったのでここのテントを設営

でもまだ14時?! トレースのお陰で早く着き過ぎてしまったが、このままボーッとしてても時間が長すぎるので、このまま仙丈ヶ岳のに行くことにしました
自分の予想では仙丈ヶ岳のピークを取って小仙丈ヶ岳に戻ってくる頃には最高のアーベンロートが見られるだろうという思惑です
森林限界の稜線はクラフトしていてアイゼンの爪が良く効きますが、北東斜面では雪が緩んでいる所もありツボ足で登る所も

そして思惑どおりに小仙丈ヶ岳で最高のアーベンロートを眺め、いよいよ本題の厳冬期テント泊です
行動着の厚手のフリースはかなり濡れていまっていたので上下共にはインナー・ダウン・カッパを着こみモンベル#1のシェラフで睡眠に入りましたが、
朝5時に目を覚めると全く寒くない、温度計を見ると何と-6℃?! 
一瞬目を疑いましたが確かに寒くないので間違いはないだろう!っていうか全然厳冬期テント泊になってないんですけど・・・

モーニングコーヒーを飲んで大仙丈沢カールのモルゲンを見るために小仙丈ヶ岳に向かいましたが雲が出てきてしまいモルゲンは無理だなと思い御来光だけ見てテントに帰ってきましたが、外に置いておいた温度計を見ると-14℃まで下がっていました?!
こんなにテントと外の気温差って大きいの?!
とにかく今回は気温が暖か過ぎたので2月上旬にもう一度厳冬期テント泊挑戦してみたいと思います(天気が良ければ☀)

PS:いつもは薄手のフリースなので速乾性も良くいつの間にか乾いてしまい着たままシェラフに入りますが、今回は念には念をということで厚手のフリースにしましたが、
濡れてしまった厚手のフリースを着たままシェラフに入るのは嫌だったのでテント内に置いていたら当然朝起きたら凍っていました、やはり濡れていても我慢して着たままシェラフに入るものなのでしょうか?



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12162人

コメント

拍手!!さすがの写真!
いつ見ても刺激されるレコです(^^;

ふふふ・・幕営寒くないなんて・・文句いわない! さすがっす!

わたし武奈ヶ岳で銀マット紛失してマイナス5℃で腰が冷えてたいへんでした

しかし・・本当に美しい写真の数々ですねぇ・・

ああ・・三日の休暇が欲しい!!

            でわでわ

わたしは幕営テント内では、厳冬期でもコンロで暖めて素っ裸でタオルで体ぬぐって総着替えしてます(^^;
濡れたものはコンビニ袋でザックに・・一泊ですのでできるのでしょうが・・それがいいかどうかわかりかねますが・・着替えやタオルを多めに装備してますね
2014/1/21 11:02
最高ですね!!
初めまして
赤富士に誘われレコ拝見しました
それにしても天候に恵まれ最高の山歩きになったようですね
写真が趣味の自分としては興奮しっぱなしで拝見しました(笑)

いつか行ってみたいです
同じ景色が見てみたい!
2014/1/21 18:55
私のPC壁紙
Maieさんの写真(富士山のやつ)使っていいですか?

厳冬期レコ楽しみにしてますが、無理せずに。

余裕かな?
2014/1/21 19:41
uedaさん、こんにちは。
>ふふふ・・幕営寒くないなんて・・文句いわない!

山行的には超快晴ト・レースばっちり・素敵な景色と文句の付けようがない最高の条件でしたが、
今回はピークを取るよりも極寒のテント泊が目的だったので肩透かしにあった感じです

厚手のフリースは暖かいのですが速乾性が悪くテン泊には向かないのかなと感じました
次行く時はレイヤリングを変えてみたいと思います
2014/1/22 9:32
ponsukeさん、はじめまして。
お褒めの言葉ありがとうございます

まだ 腕が無く編集に頼っている所もありますが、
今回は天気 に恵まれ素敵なアーベンロートを見る事が出来ました

富士山は何処から見ても威厳がありますよね
機会がありましたら是非チャレンジしてみて下さい
2014/1/22 10:48
canaryさん、こんにちは。
写真は自由に使って下さい

canaryさんは富士山より峰不二子の方が合っていますよ

今年4回 に行っていますが筑波連山縦走が一番疲れました

筑波山をナメてはいけません
2014/1/22 10:54
コメするのに気が引けます
M隊長、こんばんは!

前回の八ッ縦走といい、今回は厳冬期の仙丈
私なんかがコメントするのは、おこがましいですね・・・
hottenさんなら対抗出来そうですが、生憎仕事の表層雪崩で埋もれているようです

いや〜!本当にすばらしいですね。アーベンロートの写真など感動ものですよ
私、標高1位と2位のアーベン 初めて拝みました!
生でないのが残念ですが、日帰りは不可能なのであきらめます
名カメラマンの写真で十分満足ですよ

確かに晴天といい、トレースバッチリ!な状況といい「持ってますね〜」
今年のスタートダッシュ、ターボモードですね
何処までアクセルを踏み込むのか!ワクワクドキドキですよ
初の厳冬期テン泊!大成功。おめでとうございます
2014/1/22 20:38
tailwindさん、こんばんは。
正月休みhottenさんが仙丈を計画していたのを知っていましたが、レコが上がってこないのでどうしたのかなぁと思っていましが、仕事の表層雪崩で埋もれていたんですか
それならばビーコン持って助けに行かなければなりませんね

tailwindさんでしたらトレースさえしっかり付いていればナイトハイクすれば日帰りも可能かと思いますよ!期待してます

今回は初日で仙丈をハント出来ると思っていなかったので、こんな素敵なアーベン と遭遇出来るとは、って感じでした

最近はトレースに恵まれ楽ばっかりしているので、そろそろ自ら倍返しを喰らいにラッセル山行行きたいなぁという気分です
2014/1/22 23:36
本当に美しい赤富士ですね♪
厳冬期のテント泊だったから見れる景色
Maieさんの一眼から生み出される美しい景色に毎度毎度うっとりしてしまいます
いつか私もこういう景色を自分の目で見たいです。
私も雪山でゆっくり歩いても荷が重いせいかついつい汗かいてしまいます
レイヤリングは未だに頭を悩ませる問題です
何かいい方法見つけたら教えてくださいね
2014/1/23 9:44
mitukiさん、こんばんは。
今年こそはソロでテント泊デビューshineshine
は、やっぱり許可が下りない感じですかdown

積雪期だからこそ指定のテント場に縛られず好きな所に張れるし、
天気・トレースなど条件が揃った時の雪山は最高です

レイヤリングはいつも薄手の速乾性のいいフリースなのでそれほど問題なかったんですが、
テン泊だったので寒さに用心して厚手のフリースを着て行ったのが失敗でした

’手の速乾性のいい物を重ね着した方がいいのか、汗を吸収しないナイロン系の物を重ね着した方がいいのか

2月上旬に第二弾行けたら△濃遒靴燭い隼廚辰討い泙
2014/1/23 19:27
いいですね〜雪の仙丈!
Maieさん、こんばんは。
雪の女王でテント泊、イイ感じですね〜

厳寒期のテントは、モンベルの#1で大丈夫なんですね?
今回は暖かかったみたいですが、寒い時は辛そうに感じますが
(自分は10月の穂高でモンベル#1+ダウンジャケットでしたよ

それと、この時期はスーパー林道ではなくで、戸台川から上るのですね。

※日光白根山〜皇海山の厳寒期テント泊もありますよ〜
2014/1/23 22:37
何やらクシャミが...
うわさの現場はココでしたか
雪崩をかき分けてレコを拝見に来ました。

こんにちは、Maieさん!
仙丈に行かれましたか、、、素晴らしい写真 に、素晴らしい天気
羨ましい、こんな日に行きたいですネ

それと雪上のテン泊、ずいぶん前のことで忘れました
厳冬期用のテントなんかどこに仕舞ったかも忘れてしまった

12月の八ツが最後で山には行っていません。
パソコンでヤマレコ見るのも久しぶりです。
なんとか日帰りでも半日でもいいので行きたいものです
2014/1/24 13:07
nabekaさん、こんばんは。
雪の女王はやっぱり素敵でした

今回はモンベルの#1と上下ダウンで余裕でした
絶対にクソ寒いと思っていたのでテント内でガンガンupストーブを焚こうと思ってガスカートリッジ3つ持って行きましたが1つで十分足りてしまいました

実際に は自分で行って体感しないと分からないことが多いので挑戦はいつまでも絶えないです
nabekaさんも厳冬期テント泊いかがですか

日光白根山〜皇海山の厳寒期テント泊は二連休しかない自分にとってはあり得ないルートです
日光白根山登るだけでも四苦八苦ですからねぇ〜bearing
2014/1/24 20:13
hottenさん、今年もよろしくお願いします。
書類の雪崩から無事生還してこられたんですね

正月のhottenさんの仙丈に便乗しようかなぁとも考えたんですが、
年末年始は山小屋もやっているので、あえてテン泊で行こうという前向きな気持ちになれなかったもので

日帰りでも半日でも 行くのが難しいというのは厳しいですね

2日目に北沢峠にテントを張っていた方は、年末で会社を退職して山岳ガイドを目指して山行の毎日だそうです
こういう方を見ると生き方を考えさせられます

雪崩から這い上がってきたhottenさんの復活レコ期待しています
2014/1/24 20:39
実行早すぎですよ〜^_^;
Maieさん、こんばんは〜
超絶出遅れて今さらコメントするのもどうかと思いましたが失礼いたします

先日Maieさんからコメント頂いたのが18日。「今年は僕も厳冬期のテン泊に挑戦してみます」と仰ってた時には既に仙丈に登った後だったんですねcoldsweats01
またしてもMaieさんにしてやられましたーーー

それにしても相変わらず素晴らしい写真と、14時からピストンしちゃうパワフルさ 見習いたいけど見習えませーん

テント内は−6℃との事ですが、外気温が−14℃しかなかったということなのでやはりフライがある分テント内は暖かいんですね。
Maieさんはどうやら身の毛も凍る?寒さを体験されたいようなので、次回はフライなしの無理矢理シングルテントで体験されてみてはいかがでしょうか

2月のテン泊レコも楽しみにしてます
2014/1/26 0:07
zawadaさん、こんばんは。
>先日Maieさんからコメント頂いたのが18日。「今年は僕も厳冬期のテン泊に挑戦してみます」と仰ってた時には既に仙丈に登った後だったんですね

バレてしまいましたか
嘘を言うつもりは無かったんですが、全然寒く無かったものでcoldsweats01
もう一度2月に再挑戦しなければという感じです

>次回はフライなしの無理矢理シングルテントで体験されてみてはいかがでしょうか

そこまでドMでなはいのでダブルでストーブガンガン焚いてぬくぬく寝ますよ

zawadaさんも衣類が凍ってしまわれたようで厳冬期テン泊の課題も多く見つかったと思いますが、
寒さに負けず根性で爆睡出来るようにがんばりましょう zzz
2014/1/26 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら