ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397404
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
11.3km
登り
1,187m
下り
1,185m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:24 登山口
10:02 5合目
11:13 伊吹山山頂 11:40
12:59 5合目
13:46 1合目
14:21 林道経由で登山口
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はいつものみことやさんに停めました。
コース状況/
危険箇所等
5合目からアイゼン
山頂へは皆さん左のコースを進んでいたので、そちらに行きましたが、かなりの急斜面。
下山時はピッケルがあると安心です。
下山時すぐ横を滑落していく方もみえ、かなり危険な状態でした。
いつもの駐車場みことやさん
2014年01月18日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 8:23
いつもの駐車場みことやさん
登山口
2014年01月18日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 8:24
登山口
下山時に泥んこになりそう。
2014年01月18日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 8:42
下山時に泥んこになりそう。
1合目
2014年01月18日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 8:44
1合目
1合目のトイレは使用できました。
2014年01月18日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 8:51
1合目のトイレは使用できました。
スキー場の泥んこを登る
2014年01月18日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 8:57
スキー場の泥んこを登る
2合目から雪
2014年01月18日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 9:04
2合目から雪
こんな感じ
2014年01月18日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 9:08
こんな感じ
伊吹山
この時点では、天気は最高!!
2014年01月18日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/18 9:26
伊吹山
この時点では、天気は最高!!
この付近でスノーシュで遊べそう
2014年01月18日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/18 9:29
この付近でスノーシュで遊べそう
3合目
2014年01月18日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 9:34
3合目
ここのトイレは閉鎖中
2014年01月18日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 9:35
ここのトイレは閉鎖中
踏み跡もしっかりあり
2014年01月18日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 9:42
踏み跡もしっかりあり
4合目を右に入る
2014年01月18日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 9:45
4合目を右に入る
5合目の休憩所
2014年01月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 9:54
5合目の休憩所
5合目 ここからアイゼン使用
2014年01月18日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/18 10:02
5合目 ここからアイゼン使用
みなさん左側のコースに進んでいます。
2014年01月18日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/18 10:05
みなさん左側のコースに進んでいます。
避難小屋
2014年01月18日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/18 10:12
避難小屋
少し雲行きが怪しくなってきた
2014年01月18日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 10:14
少し雲行きが怪しくなってきた
6合目
2014年01月18日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 10:16
6合目
右コースに行く人も数名
なだらかに見えるが
2014年01月18日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 10:16
右コースに行く人も数名
なだらかに見えるが
実際はこんな感じ
2014年01月18日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/18 10:20
実際はこんな感じ
頑張って登ります
2014年01月18日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 10:20
頑張って登ります
直下は傾斜がきつい
一気に真白になり気温も急低下
下山時に雪が固くなりデンジャラスかも
2014年01月18日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/18 10:50
直下は傾斜がきつい
一気に真白になり気温も急低下
下山時に雪が固くなりデンジャラスかも
山頂のお寺
2014年01月18日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 11:13
山頂のお寺
エビのしっぽ
2014年01月19日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/19 16:07
エビのしっぽ
おみやげ屋さんがやばいことに
もちろん休業中
2014年01月18日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/18 11:13
おみやげ屋さんがやばいことに
もちろん休業中
夏はここでソフトを食べた
2014年01月18日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 11:13
夏はここでソフトを食べた
屋根まで雪が
2014年01月18日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/18 11:16
屋根まで雪が
タケルくんは不思議と凍っていない。
2014年01月18日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/18 11:16
タケルくんは不思議と凍っていない。
山頂は、こんな感じでなんにも見えません。
そしてめっちゃ寒い。
2014年01月18日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 11:19
山頂は、こんな感じでなんにも見えません。
そしてめっちゃ寒い。
伊吹山頂
2014年01月18日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
1/18 11:20
伊吹山頂
しばしこの中で避難。
あっという間に満員になりました。
2014年01月18日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/18 11:41
しばしこの中で避難。
あっという間に満員になりました。
真白でやばい
2014年01月18日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 11:47
真白でやばい
直下の急斜面は、雪が固くなってきており、油断すると滑落します。実際すぐ横を滑落して行った方がいましたが、大事なくよかった。
2014年01月18日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/18 12:18
直下の急斜面は、雪が固くなってきており、油断すると滑落します。実際すぐ横を滑落して行った方がいましたが、大事なくよかった。
落ち着けるところまで下りてきて、小休止
2014年01月18日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 12:24
落ち着けるところまで下りてきて、小休止
避難小屋
2014年01月18日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 12:34
避難小屋
5合目
団体さんがいました。ここで引き返しているようでした。
2014年01月18日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 12:42
5合目
団体さんがいました。ここで引き返しているようでした。
5合目から見た山頂。相変わらず雪雲でおおわれている。
2014年01月18日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 12:59
5合目から見た山頂。相変わらず雪雲でおおわれている。
1合目
靴が泥んこになるので、ここからは林道を下ります。それが間違いの元でした。
2014年01月18日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 13:46
1合目
靴が泥んこになるので、ここからは林道を下ります。それが間違いの元でした。
林道を下りた所に、ゴンドラ乗り場。営業していません。
ここから少し降りたところの激流の側溝でストックを洗っていたら、流された!!「僕のストックどこにいたのでしょうね。」
追っかけたけど、谷底に行っちゃいました。回収不能(涙)
2014年01月18日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/18 14:17
林道を下りた所に、ゴンドラ乗り場。営業していません。
ここから少し降りたところの激流の側溝でストックを洗っていたら、流された!!「僕のストックどこにいたのでしょうね。」
追っかけたけど、谷底に行っちゃいました。回収不能(涙)
林道を歩くんじゃなかった。
2014年01月18日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/18 14:21
林道を歩くんじゃなかった。
撮影機器:

感想

ここしばらくスノーシュー歩きばかりだったので、すこしがっつり登れ、高速代もあまりかからない所に行こうと思い、伊吹山をチョイス
遠くから見る伊吹山は、真白の雪山。最大級の寒波が来ており、日本海から流れてくる風が伊吹にたっぷりの雪を降らしているのでしょう。
駐車場で他のグループが、雪はぐずぐずだからピッケルはいらないよと話していた。
確かに下界の天気は良くて、気温も上昇しそうな雰囲気だが、山の天気は急変することも考えてピッケル持参。
結果的に正解だった。

すでにたくさん方が登っており、そのトレースを踏んで山頂を目指した。
今回は右コースを進む人ばかりで、左側コースに向かっているのは数名のみ。
右のコースを進んだが、最後の急登はきつかった。
かなりの急斜面で気を抜けない。
登りはいいが、下山時は大変そう。

山頂付近で天候は急変し、時折ホワイトアウト状態。
それに、気温も低く寒くてノンビリ昼食どころではない。
タケルくんと写真を撮り、避難所で小休止してすぐに下山。
家に帰って気がついたが、三角点まで行かなかった。

下山時、登りよりも雪が固くなっており、滑落の危険あり。
急斜面を下りはじめたとき、「ザザザ・・・」という音がして、すぐ横を人が滑り落ちていく。
幸い、雪から飛び出た枝をつかみ止まることができ、大事には至らなかった。
怪我も無かったようで良かった。

今日はたくさんの方が登って見えたが、皆さん無事に下山できたかな。

靴の泥んこをきれいにするために、2合目からスキー場の雪のある所を歩き、1合目から舗装された林道を下った。
それが間違いの元。
ゴンドラ乗り場の下で激流の側溝があり、ストックを洗った。流れた。回収不能個所に行ってしまった。
「僕のストックはどこにいってしまったんでしょうね。あのモンベルの使い倒したストックですよ」
たぶん、そろそろ新しいのを買えとのお告げでしょう。
同じモデルを1本買うか、違うメーカーのものを2本買うかと悩んでいます。

翌日は、藤原岳に行くので、温泉はいなべ市の阿下喜温泉に行きました。
¥500とリーズナブルで、モンベルカード提示で阿下喜オリジナルタオル(普通の温泉タオル)がもらえます。
露天風呂にテレビもあり、ゆっくりとできました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

またやってしまったんですね?
Mama, Do you remember
あのストック、谷底ですか・・・!
2本、新規購入ですね。

滑落、大事に至らなくてよかったですね?
donaldさんも気をつけてくださいね。
2014/1/19 21:51
Re: またやってしまったんですね?
やはり日本海ですか
2本買いですね!
ギャグは滑っても、山では滑らないようにしないとね
2014/1/19 23:00
霧積と碓井峠の間にありますね
TTdonaldさん、はじめまして。
伊吹山レコみてて、たどり着きました。

山頂直下、かなり危なかったみたいですね。
滑落で止まらない人を見たっていうのは、なかなかです。

そして、伊吹山レコで西條八十にであえるとは!!
ストックを流し去ってゆくとは、何という急流!
ストックにイニシャルが書いてあれば、完璧ですね。
2014/1/24 22:54
Re: 霧積と碓井峠の間にありますね
seizanryoさんコメントありがとうございます。
やっぱり霧積と碓井峠の間にありますかね。
ちなみにイニシャルではなく、テプラーで名前付きでした。

母さん、あれは好きなステッキでしたよ。
ぼくはあのときずいぶんくやしかった。
だけど、いきなりの激流で手が滑ったもんだから
2014/1/26 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら