一徳防山(岩めぐり)
- GPS
- 08:01
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場で足を踏み外すと落下します。 最大限の注意が必要です。 |
写真
感想
雪彦山の動画を見て、岩場に行きたくなり、先月に予定していたんだけど
父の山に付き合う事になって、後回しになってましたが、今日行ってきました。
6時半頃に到着。まだ少し暗いけど、移動中に明るくなるだろうと出発。
朝一番で寒くて体が余り動かないだろうと思ったので、体を温めてから
メインルートへ行く事に…
まずはゲート・ロックへの標識がある処から登っていきました。
しばらく行くとロッククライミングの場所に到着。初級者コースが多いみたい。
20以上のコースが有り、どのルート名も面白いルート名がついていた。
「ワクチン」とか「ファイザー」といった名前のルートもあったが、
最近つけた名前なんでしょうか?
少し進むと長いロープ場の場所に到着。この辺りの枯葉が溜まった場所で
滑って手にかすり傷。やっぱり朝で寒く、体が少し硬直していたっぽい。
大した事無かったので、木々や岩を掴んで登っていった。ロープから離れていった。
足場はあるんだけど、少し危険を感じる処を登ると、リボンだらけの山道に出た。
ロープのあった方へ進むと50度はありそうな斜面にロープとなっていた。
尾根に登ると、ゴジラの背の上で眺望が良かった。
奥立山へ寄り道してから南曼荼羅岩へ向かった。
テラスがあり、曼荼羅大明神が祀られていた。岩湧山が良く見える眺望なので
朝御飯を作って、冷ます間に「乙女」と書かれている方に行ってみた。
「乙女の微笑」の看板があり、覗いてみると横顔っぽい岩が見えた。
テラスがあった場所だとわかった。
テラスに戻って朝御飯を食べて北曼荼羅岩へ向かった。
真っ白な謎看板を抜けて、すぐの処に北曼荼羅岩があった。眺望抜群でした。
しかし、この岩場を下らないと進めない事が判明!
ロープに頼りまくって何とか下りましたが怖かったです。
ふなさこ林道に出て、小さい橋を渡り、落ちた橋まで行きました。
橋の近くの尾根を登り返します。途中、ロープ場があるんですがロープが朽ちてて
使おうとしてたら危険でした。だいたい木々や岩を使うか巻道を利用で通れます。
岩場のロープを手繰り寄せたら、10本中9本は切れてましたし、周りを見ると
ロープの墓場と思えるぐらい、切れてトグロを巻いてるロープが一杯でした。
ネズミ岩はどう見たら良いのかわかりませんでしたが、通る時、崖横で怖かった。
南曼荼羅岩に到着。今度はゴジラの背を下る事にします。
ゴジラテラスからの眺望は良かったし、ゴジラの尾?も眺望抜群でした。
ゴジラの尾で4人組とすれ違いました。これから一徳防山に登り返す予定なので
また会う可能性もあるかな?と思ったりしてました。
ロープなど使えるものを使いまくって何とか下山できました。
だいたい4時間の山行でした。満車で10台程とまってました。
次はタツガ岩を巡ります。横谷の頭を通るルートで布引の滝を目指しました。
(冬に川ルートは嫌ですw)
布引の滝を見て、岩場を登っていきます。途中で別ルートと合流しましたが
私が以前登ったのが別ルートからだったと判明しました。
亀岩の付近は風が強くて怖かったです。煽られる程では無かったんですが
突風が来たらと思うと冷や冷やしました。
亀岩を見た後、西タツガ岩の看板に到着。昼御飯を作り始めてたら人の声が…
すれ違った4人組でした!(お互いビックリしあいました)
昼御飯を作っている間に4人組は撮影を終え、巻道から下っていかれました。
私はゆっくり昼御飯を食べてから出発しました。
後26枚目の岩も、顔を傾げお腹を見せてる愛嬌ある亀に見えます。
南タツガ岩の標識のあるルートへ行ってみました。
南タツガ岩は分岐のすぐ近くに有り、眺望を楽しむ事が出来ました。
そのまま岩湧寺方面へ進んでみました。林道に出ました。
ルートの繋がりが分かったので編笠山を通って戻る事にします。
すぐに81番鉄塔が有り、少し鉄塔からの眺めを楽しんでから出発。
編笠山を通り、東タツガ岩へ向かいました。そして東タツガ岩で休憩しました。
東タツガ岩を下る予定でいましたが、今日の風に怖さを感じたのでやめました。
(此処だけ予定と違いますが安全第一です)
一徳防三角点の手前で2人組とすれ違い、三角点で眺望を楽しみながら休憩。
そして一徳防山に登頂しました。少し休憩したら下山開始しました。
休憩中、山頂から南西へ直接向かうルートがある事に気づきました。
すぐに鉄塔に着きました。扇畑谷への看板が雑草で見えなくて大変でした。
扇畑谷の崩落橋に辿り着きました。水量がほぼ無いので簡単に渡渉できます。
この辺りから雪が降ってました。そして太陽も顔を出してましたw
太陽の光に照らされた雪が綺麗でした。
ふなさこ林道を歩いて下山完了です!
下山時、駐車場は人が一杯でしたが、すぐに7台程出ていかれました。
岩巡り、怖かったけど楽しかったです。
P.S.4人組はARIUSさん御一行だった事が判明
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3976593.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメント有難うございます。
私も熱中症になって撤退という、大阪では一番難儀した山になります(^^;
印象深い山だからか、もう4回目の登頂でした。
今回のルート、父には絶対無理な場所だらけでした。
ゴジラ尾根だけ巻道を使えば行けそうかな?
西タツガ岩を下るのは凄い恐怖だったと思います。
西タツガ岩の今回通ったルートは、西タツガ岩から横谷の頭まで
同じルート上を通ってますよ。GPSは谷間なのでズレてますが、
hikonyan123jpさんのレコの写真から判断できました。
後、横谷の頭は前に下りで通った事があり、今回は登りで使いました。
調査で通ってみただけだったのでレコに載せてませんけど(^^;
面白味が無いルートだからか…ほぼ人が通らないあのルートで人と出会えるなんて
凄いですね。
扇畑谷も2回ほど下りで通りましたが、荒れ放題ですよね。
登りだとルートと思えなかった事と思います。
懐かしい記憶が蘇ったようで良かったです(^^)
この辺りは岩場がたくさんあって飽きませんね^^
北曼荼羅岩はやはりあの白い看板のもう少し先だったんですね。
参考にしていたログがそこで止まっていたのは距離か誤差かで記録されてなかったのかな・・。
見たところかなり興味のある岩場です😆 南曼荼羅岩も、東タツガ岩もまた登りたいです。
でも下るとなると、なかなか怖そう。
この土日は風がかなり強かったですね。ゴジラ岩で突風に吹かれたときはちょっと怖かった^^;
先日は都合でプチ山行(本当はゴジラ岩だけ行くつもりだった)になりましたが、今度行くときはThunderbirdさんのように色々巡ってみたいと思います。
いつも有難う御座います。
mono-さんが行かれた前日も雪が降ったり、風も強かったようで似た状況でしたね。
北曼荼羅岩は謎看板から20mちょっとでしたので、誤差の範囲かもしれません。
あの岩場を下らないとダメだというのは、到着するまで完全に忘れてました(^^;
南曼荼羅岩はテラスが良い感じで、風も来ないし休憩場所にもってこいでした。
西タツガ岩は5ルートぐらいの行き方を体験した計算になります。
東タツガ岩は熱中症の撤退時に大半部分を下る事が出来たので、mono-さんなら
余裕でいけると思います。私は、しばらく岩場はお腹一杯かもしれませんw
ゴジラ尾根の整備が一番整っていそうでしたので下りで使ってみましたが、
思った以上に一番安心できる岩場ルートでした(^^;
私も岩場の位置より岩場の危険個所チェック程度で行きましたが、見逃し少な目で
廻れたんじゃないかと思います。
参考にして頂けたら幸いです。そして動画は次回に行かれた時に期待します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する