ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3978977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

大室山+α 〜樹海 with GPS~

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
16.4km
登り
805m
下り
797m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
0:48
合計
9:17
距離 16.4km 登り 806m 下り 810m
8:10
84
スタート地点
9:34
9
9:43
10:14
48
11:02
11:03
40
11:43
11:48
32
12:20
62
13:22
13:31
9
15:40
15:42
96
17:18
9
17:27
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般登山道ではないので、GPSを使いながら登りました。
その他周辺情報 ■台湾料理 幸楽園
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14063825/
・相模湖駅界隈の、盛りの良い中華料理屋

※まん防により20時までの営業でした。
Oさんに撮らないのかと言われる(笑)
2022年02月06日 06:16撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
2/6 6:16
Oさんに撮らないのかと言われる(笑)
車中より。ダイヤモンド富士!?
2022年02月06日 07:49撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
2/6 7:49
車中より。ダイヤモンド富士!?
こちらが本日の大室山!
2022年02月06日 07:53撮影 by  SH-RM11, SHARP
2/6 7:53
こちらが本日の大室山!
県道71号線の展望台に駐車
2022年02月06日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:09
県道71号線の展望台に駐車
展望台の近くから入り込んでみる。
2022年02月06日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:13
展望台の近くから入り込んでみる。
整然と並ぶ樹木。樹海といえど、植林?
2022年02月06日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:14
整然と並ぶ樹木。樹海といえど、植林?
フェンスに穴?
2022年02月06日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:22
フェンスに穴?
登山道(!?)にも出る。
2022年02月06日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:27
登山道(!?)にも出る。
とりあえず、山頂目指して、適当に登り始める。
2022年02月06日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:53
とりあえず、山頂目指して、適当に登り始める。
中腹で振り返る。西側は毛無山や本栖湖が見えた!
2022年02月06日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:09
中腹で振り返る。西側は毛無山や本栖湖が見えた!
山々に囲まれた樹海。鬱蒼としたイメージだったが、冬は明るそう!
2022年02月06日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 9:09
山々に囲まれた樹海。鬱蒼としたイメージだったが、冬は明るそう!
時々赤テープも?
2022年02月06日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:13
時々赤テープも?
山頂間際。馬酔木はよく出てくる。
2022年02月06日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:23
山頂間際。馬酔木はよく出てくる。
大室山! 特に何もない…。
2022年02月06日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:34
大室山! 特に何もない…。
少し平行移動してみれば
2022年02月06日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:41
少し平行移動してみれば
先ほどとは別の山頂標識&三角点。その先に…。
2022年02月06日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:43
先ほどとは別の山頂標識&三角点。その先に…。
どーん! 富嶽!
2022年02月06日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 9:48
どーん! 富嶽!
この先、片蓋山を目指して少し下ってみるが、通りにくいし、枝がチクチク痛いしで…。元の場所に戻り、
2022年02月06日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:51
この先、片蓋山を目指して少し下ってみるが、通りにくいし、枝がチクチク痛いしで…。元の場所に戻り、
小休憩♪

節分の豆、なかなかイイ行動食だと思う!
2022年02月06日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:55
小休憩♪

節分の豆、なかなかイイ行動食だと思う!
あらためてこの景色を見ながら。おやつタイム♪ 

この場所、Oさんもお気に入り。弁当を食べたい場所ベスト5に入るとか(笑)
2022年02月06日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:08
あらためてこの景色を見ながら。おやつタイム♪ 

この場所、Oさんもお気に入り。弁当を食べたい場所ベスト5に入るとか(笑)
ズームアップして遊んでみる(笑)
2022年02月06日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 10:09
ズームアップして遊んでみる(笑)
三角点に戻り、少し回り込んで下れる場所を探す。
2022年02月06日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:15
三角点に戻り、少し回り込んで下れる場所を探す。
再び、毛無山が見えた!
2022年02月06日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:16
再び、毛無山が見えた!
富士山の裾野が長い!
2022年02月06日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:16
富士山の裾野が長い!
ここも時々チクチクして痛い…。
2022年02月06日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:16
ここも時々チクチクして痛い…。
とりあえず下る。
2022年02月06日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:29
とりあえず下る。
(写真が撮れてないけど)これはコンパスが効くのかを試したところ。樹海でも問題なし!
2022年02月06日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:34
(写真が撮れてないけど)これはコンパスが効くのかを試したところ。樹海でも問題なし!
ここは植林帯ではなく、全く手つかずのまま?
2022年02月06日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:35
ここは植林帯ではなく、全く手つかずのまま?
こういうのが樹海っぽい!?
2022年02月06日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:36
こういうのが樹海っぽい!?
片蓋山を目指す
2022年02月06日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:37
片蓋山を目指す
2022年02月06日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:40
木々が入り乱れる。
2022年02月06日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:41
木々が入り乱れる。
≪wwメモ≫
WBを曇天モードで撮る。少し黄色味が出た。
2022年02月06日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:41
≪wwメモ≫
WBを曇天モードで撮る。少し黄色味が出た。
森の中でも明るい。
2022年02月06日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:42
森の中でも明るい。
樹海っぽい写真を撮りたいのだが、撮れない…。
2022年02月06日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:42
樹海っぽい写真を撮りたいのだが、撮れない…。
時々雪が出てくる。落ち葉の下は霜? ひんやり。
2022年02月06日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:43
時々雪が出てくる。落ち葉の下は霜? ひんやり。
登りやすい所が分からず、無理やり登る。
2022年02月06日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:48
登りやすい所が分からず、無理やり登る。
たぶんこの辺りが「鹿の頭」
2022年02月06日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:56
たぶんこの辺りが「鹿の頭」
ちょこっとだけ開けた!
2022年02月06日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:57
ちょこっとだけ開けた!
栂尾山北峰という札と三角点があった。(これが鹿の頭?)
2022年02月06日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:59
栂尾山北峰という札と三角点があった。(これが鹿の頭?)
下る
2022年02月06日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:02
下る
あれが片蓋山。
2022年02月06日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:05
あれが片蓋山。
フェンス沿いを歩き、取り付き点を探す。
2022年02月06日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:10
フェンス沿いを歩き、取り付き点を探す。
結局、適当に登り始める。
2022年02月06日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:26
結局、適当に登り始める。
山頂付近。Oさんは直登する。
2022年02月06日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:30
山頂付近。Oさんは直登する。
wwは獣道を追う。しかし方角がはずれたため、結局は無理やり登る。
2022年02月06日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:36
wwは獣道を追う。しかし方角がはずれたため、結局は無理やり登る。
貫禄のある松。人生、いろいろあったね。
2022年02月06日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 11:42
貫禄のある松。人生、いろいろあったね。
読めない…。(片蓋山のはず)
2022年02月06日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:44
読めない…。(片蓋山のはず)
ここから大室山が見れると期待していたOさんだったが、眺望なし。三角点も見つからず。
2022年02月06日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:44
ここから大室山が見れると期待していたOさんだったが、眺望なし。三角点も見つからず。
下山。
2022年02月06日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:49
下山。
2022年02月06日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:54
2022年02月06日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:59
下りきったら、大室山が見えた!
2022年02月06日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 12:00
下りきったら、大室山が見えた!
そして林道に出る。林道の方がアイスバーンで危ない。。。
2022年02月06日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:02
そして林道に出る。林道の方がアイスバーンで危ない。。。
馬の足跡!?(o)
2022年02月06日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:04
馬の足跡!?(o)
林道はカーブが多いのだが、大室山を見ながらの道も!
2022年02月06日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:14
林道はカーブが多いのだが、大室山を見ながらの道も!
再び森の中に。鬱蒼とした写真を撮ってみたかった…
2022年02月06日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:22
再び森の中に。鬱蒼とした写真を撮ってみたかった…
2022年02月06日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:22
精進湖登山道。
2022年02月06日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:40
精進湖登山道。
ここで小腹を満たしてからの、再出発。
2022年02月06日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:47
ここで小腹を満たしてからの、再出発。
寄り道。「富士風穴」
2022年02月06日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:22
寄り道。「富士風穴」
突然現れた、大きな穴!
2022年02月06日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 13:24
突然現れた、大きな穴!
広い。
2022年02月06日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:25
広い。
風穴は深くまで続いているのかな。
2022年02月06日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:27
風穴は深くまで続いているのかな。
戻るのも慎重に。。。
2022年02月06日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:28
戻るのも慎重に。。。
車道に出る。
2022年02月06日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:41
車道に出る。
駐車場に戻る。毛無山が身近になった。
2022年02月06日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:03
駐車場に戻る。毛無山が身近になった。
お昼♪
2022年02月06日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 14:12
お昼♪
さて、三つ峠まで移動し、ちょっとお遊び!?
2022年02月06日 15:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:53
さて、三つ峠まで移動し、ちょっとお遊び!?
2.5mくらいの、プチアイスウォール!
2022年02月06日 16:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:04
2.5mくらいの、プチアイスウォール!
こちらは5mくらいかな!? 二人で確保し合いながら、なんとか登り切ったけど、ハラハラドキドキだった…。(写真なし)
2022年02月06日 16:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 16:12
こちらは5mくらいかな!? 二人で確保し合いながら、なんとか登り切ったけど、ハラハラドキドキだった…。(写真なし)
美しく撮りたかった…
2022年02月06日 16:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 16:15
美しく撮りたかった…
こちらはトラバース(横移動)の練習。低い場所なので確保はしていないが、緊張の連続。途中で落ちてはやり直し…。そして腕はパンパン。。。 でも終わってみれば楽しかった♪
2022年02月06日 16:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:38
こちらはトラバース(横移動)の練習。低い場所なので確保はしていないが、緊張の連続。途中で落ちてはやり直し…。そして腕はパンパン。。。 でも終わってみれば楽しかった♪
相模湖駅界隈の中華料理屋「幸楽園」。刀削麺と丼もののセットで満腹!
2022年02月06日 19:58撮影 by  SH-RM11, SHARP
2/6 19:58
相模湖駅界隈の中華料理屋「幸楽園」。刀削麺と丼もののセットで満腹!

感想

もともとは北関東の某山に狙いを定めていたが、大雪警報…。そこで…!

■樹海
大室山といえば、丹沢を思い浮かべるのだが…。Oさんいわく、何かの雑誌で樹海に浮かぶ大室山を見たとのこと(=「樹海から顔を出すドーム火山」というタイトル!)。撮影場所が分からないので、それがどこからなのかを見てみたい! そんな感じで、急遽大室山へ。ちなみに「樹海」に足を入れるのも初めてだったので、ちょっとした冒険心もくすぐられた。(でもGPSはフル活用!)

一応、撮影場所の可能性として片蓋山を狙いに定めたが、実際の片蓋山には全く眺望がない。となれば、毛無山から眺めたのか、もしくはドローン撮影だったのか。でもこういう写真の場所を探す山旅も楽しい♪

また大室山から見た富士山は絶景だった。とにかく近くて大きい! しかも天気も良い! 樹海も広がる! 冬だからすすけた色だったが、これが夏ならどうなるのだろう!? また季節を変えて来てみたい!



■アイスクライミングごっこ!?
遊びがてらという名目でOさんから提案されたのがアイスクライミング。ごっこ遊びのようなレベルだが、私からすれば2.5mくらいのアイスウォールでもドキドキだった。なかなか刺さらないアックス&アイゼン。登っている最中は夢中だが、終わってみれば腕がパンパン…。緊張した疲れも残った(笑) たぶん力加減が分かっていないせいだろうが、なかなか有意義な時間だった。


wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

wwさん、omataさん、こんにちは。kimipapaです。

これって登山道というか道が無いところを登ってるんですか!?
強者のお二人ならではのレコですね!

お探しの雑誌は「岳人2017年6月号【秘境探訪】」みたいです。
下記サイトの2枚目の写真が大室山ですが、かなり離れた距離からの写真に見えますね。
樹海がかなり下に見えるのでドローンのように感じます。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=0001706
2022/2/9 11:00
kimipapaさん♪

たしかに一般登山道ではありませんが…。ただ山頂を目指して歩いただけです(笑) でも所々で獣道や赤テープもあったりで、人の手も入っているのかのしれません

岳人、よく見つけましたね! しかも岳人の特集テーマが「秘境探訪」だったとは!! まさしくその写真ですが、緑の深い森ですね! きっと夏ですね。私たちが見たのはすす茶けた森だったので、全然雰囲気が違います

↓下のコメントにつづく!
2022/2/10 16:20
wildwindさん、omatatomoakiさん、こんにちわ。
ikerinaと申します。
同じ日に大室山登ってました!
朝から登ったら、ちゃんと富士山見えてたんですね。うらやましいです!

"樹海に浮かぶ大室山" "樹海から顔を出すドーム火山" という表現となると、精進湖の北の三方分山、あるいはそこから本栖湖に回り込む稜線辺りからではないでしょうか? 私が行った時だと、こんな感じで見えました。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2728862.html
あるいは、山上からではないですが、精進湖のほとりから大室山/富士山が重なって見える姿は "子抱き富士" として人気の眺望です。真横から見るので樹海は見えにくくなりますが、大室山の丸い形や、富士山の重なり具合は地上からの方がきれいみたいです。

kimipapaさんが教えて下さってる写真は、多分、西湖の南側にある足和田山の三湖台か紅葉台あたりから見た風景だと思います。人の存在を感じさせない樹海が足元から一面に広がってて、吸い込まれそうな感覚を味わえます。大室山が樹海に浮いてる感じしますが、樹海の迫力に食われ気味な感じがします。
2022/2/9 13:50
ikerinaさん♪

コメントありがとうございます&まさか同日に大室山に登頂されていたことにビックリでした!

大室山を「子抱き富士」というんですね! 富士山をバックにした大室山も見てみたいと思いました! ただikerinaさんのレコの写真(精進湖側からの眺望点からの写真)を見ると、大室山はちっちゃく見えますね〜

三湖台や紅葉台等、具体的な地名が出てくるところに脱帽です! 樹海は確かに吸い込まれそうな平原ですね。浮かぶ大室山が樹海の迫力に食われ気味という表現もおもしろいですが(笑)、広大な樹海にまた別の角度から足を運んでみたいと思います!paper
2022/2/10 16:21
今日の昼休みにコメントしようかなと思いつつ、やはり何処から見た大室山なのか私も気になって探してました(^-^;
やはりユーザーの皆様、何処からなのか気になるようで、もう2つもコメントがありましたね(笑)

kimipapaさんがコメントされたように、岳人2017年6月号の写真のような風景をOさんは見たかったようです!kimipapaさん、この写真を見つけられたの凄いですね!(*゚∀゚*)

そしてikerinaさんのご推察通り、私も西湖近くの高台にある紅葉台あたりから撮影されたのだと思います!(ドローン使ってるのかもしれませんが)

wildwindさん、Oさん、謎解き?の楽しいレコありがとうございます♪

アイスクライミングも凄いですね!(^-^)
2022/2/9 17:50
popieさん♪

わざわざ昼休みを返上して調べてくださり、ありがとうございます!

西湖近くの高台(紅葉台)と推測できるのもすごいです。きっとロゲイニングで鍛えられた地図読み能力が発揮されているんですね!good

アイスクライミングはお遊びですが、真剣勝負でした〜(笑)

↓下のコメントにつづく!
2022/2/10 16:22
勝手に謎解き?してすみません(笑)

岳人の写真は富士山写真家の大山行男さんの撮影でした。
こちらの大山さんのサイトに同じ写真があります。
http://ohyamayukio.jp/
どの写真もスゴイ!!

撮影場所は大室山と毛無山の位置関係から、角度的には紅葉台レストハウスの屋上展望台が1番近いと思いますが、もう少し樹海に近い位置のような気もします。
誰か謎解きを!!!
2022/2/9 18:46
kimipapaさん

謎解きというよりも、その雑誌と写真を探し当てられたのが素晴らしいです〜!

大山さんの写真もほんと美しくてスゴいです!!

紅葉台からの撮影は、やはりドローンかしら?あとレンズも特殊なの(魚眼とか)を使われているような?
2022/2/9 19:40
kimipapaさん&popieさん

謎解きとして楽しんでもらい恐縮です!(笑)

そもそも、大室山の右側に写っている山が毛無山ということに気づけなかった私は、最初から出遅れている感じですが…。でも毛無山と分かれば、紅葉台側からでしょうね。しかもレストハウスの屋上に展望台があることまで嗅ぎつけているのが素晴らしい

ドローンだとしても、コントロールしているのはきっと紅葉台レストハウスの屋上でしょう!

大山行男さんの写真も見ました。まさに「Oh my God〜!」shine
2022/2/10 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら