ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3979346
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

愛宕山(JR保津峡駅〜清滝〜(表参道)〜愛宕神社〜愛宕山三角点〜水尾別れ〜水尾〜JR保津峡駅)

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,014m
下り
1,023m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:30
合計
4:40
7:40
10
7:50
8:00
40
トロッコ保津峡駅
8:50
50
9:40
9:50
15
10:05
10:10
20
10:30
10:35
5
10:40
25
11:05
35
11:40
40
水尾バス乗車場所
12:20
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
S:JR保津峡駅
G:JR保津峡駅
その他周辺情報 トイレは以下でした。
・JR保津峡駅前
・清滝駐車場付近
・愛宕神社境内
駅前にコンビニ無し
ここからスタート。
2022年02月06日 07:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:34
ここからスタート。
赤い橋を渡ります。渡って右です。
2022年02月06日 07:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:39
赤い橋を渡ります。渡って右です。
道標。トロッコ保津峡駅方面へ。
2022年02月06日 07:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:40
道標。トロッコ保津峡駅方面へ。
愛宕山と言えば、地震計。置いてある事を確認して再スタート。
2022年02月06日 07:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
2/6 7:41
愛宕山と言えば、地震計。置いてある事を確認して再スタート。
最初は道路沿いで。
2022年02月06日 07:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:42
最初は道路沿いで。
途中から見たJRのホーム。エライ所に作ったもんです。
2022年02月06日 07:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:43
途中から見たJRのホーム。エライ所に作ったもんです。
そして看板。
2022年02月06日 07:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:49
そして看板。
この吊り橋渡ります。
2022年02月06日 07:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:49
この吊り橋渡ります。
吊り橋の様子。朝早かったのか誰も居ません。
2022年02月06日 07:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:50
吊り橋の様子。朝早かったのか誰も居ません。
上流方面。
2022年02月06日 07:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:50
上流方面。
駅の様子。
2022年02月06日 07:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:50
駅の様子。
駅の待合室。
2022年02月06日 07:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:51
駅の待合室。
駅名看板。
2022年02月06日 07:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:51
駅名看板。
たぬき並んでます。
2022年02月06日 07:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:51
たぬき並んでます。
駅構内の階段からの眺め(上流側)
2022年02月06日 07:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:52
駅構内の階段からの眺め(上流側)
下流側(嵐山方面)。そして堪能し、清滝目指します。
2022年02月06日 07:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 7:52
下流側(嵐山方面)。そして堪能し、清滝目指します。
途中のトンネル。
2022年02月06日 08:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:04
途中のトンネル。
西山5-2。
2022年02月06日 08:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:04
西山5-2。
赤い橋を渡ります。
2022年02月06日 08:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:05
赤い橋を渡ります。
道標。
2022年02月06日 08:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:06
道標。
@落合の案内図。
2022年02月06日 08:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:06
@落合の案内図。
西山5-1。
2022年02月06日 08:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:06
西山5-1。
清滝川だと思うが川沿いを歩きます。
2022年02月06日 08:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:08
清滝川だと思うが川沿いを歩きます。
西山4。
2022年02月06日 08:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:09
西山4。
川の音を聞きながら。
2022年02月06日 08:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:09
川の音を聞きながら。
橋が見えてきました。
2022年02月06日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:15
橋が見えてきました。
西山3。
2022年02月06日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:15
西山3。
西山2。
2022年02月06日 08:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:26
西山2。
もうすぐ清滝。
2022年02月06日 08:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:26
もうすぐ清滝。
渡猿橋が見えてきました。
2022年02月06日 08:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:27
渡猿橋が見えてきました。
西山1。
2022年02月06日 08:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:28
西山1。
「わたさるはし」?
2022年02月06日 08:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:28
「わたさるはし」?
表参道入る前のお店にあった案内図。
2022年02月06日 08:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:30
表参道入る前のお店にあった案内図。
表参道の鳥居。まずはトイレ休憩。右に進みました。
2022年02月06日 08:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:30
表参道の鳥居。まずはトイレ休憩。右に進みました。
この橋渡って駐車場付近のトイレへ。
2022年02月06日 08:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:30
この橋渡って駐車場付近のトイレへ。
そして戻ってきて、いざ登山開始。
2022年02月06日 08:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:34
そして戻ってきて、いざ登山開始。
表参道でのアタックは今回2回目。前回準備不足を反省し今回は準備してアタック。
2022年02月06日 08:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:34
表参道でのアタックは今回2回目。前回準備不足を反省し今回は準備してアタック。
「愛宕さん」説明看板。
2022年02月06日 08:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:36
「愛宕さん」説明看板。
1/40。40まであります。
2022年02月06日 08:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:36
1/40。40まであります。
命の水。
2022年02月06日 08:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:39
命の水。
茶屋跡の東屋。
2022年02月06日 08:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:58
茶屋跡の東屋。
説明看板。
2022年02月06日 08:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:59
説明看板。
難読でよくわからない。
2022年02月06日 08:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:59
難読でよくわからない。
3合目なの?トレラングループを応援してから再スタート。
2022年02月06日 08:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 8:59
3合目なの?トレラングループを応援してから再スタート。
これも茶屋跡だったような。休憩せずスルー。
2022年02月06日 09:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:14
これも茶屋跡だったような。休憩せずスルー。
雪がありますがまだ装備せず。
2022年02月06日 09:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:16
雪がありますがまだ装備せず。
どのあたりだろう?
2022年02月06日 09:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:16
どのあたりだろう?
水尾別れの東屋。数名のハイカー先着。ここで皆さんアイゼン装着。
2022年02月06日 09:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:40
水尾別れの東屋。数名のハイカー先着。ここで皆さんアイゼン装着。
私もチェーンスパイク初装着。
2022年02月06日 09:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
2/6 9:36
私もチェーンスパイク初装着。
すぐの建物。花屋跡だったような。ドンドン歩きます。
2022年02月06日 09:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:43
すぐの建物。花屋跡だったような。ドンドン歩きます。
黒門。
2022年02月06日 09:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
2/6 9:53
黒門。
神社境内。誰も居ない。
2022年02月06日 09:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:58
神社境内。誰も居ない。
石段手前の東屋。雪だるまあり。
2022年02月06日 09:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 9:59
石段手前の東屋。雪だるまあり。
神社への石段。前回ここで諦めたけど全くの不安なくアタック。
2022年02月06日 10:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:00
神社への石段。前回ここで諦めたけど全くの不安なくアタック。
階段途中の右側に設置してた鳥居。
2022年02月06日 10:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:01
階段途中の右側に設置してた鳥居。
足元の白うさぎ。
2022年02月06日 10:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:01
足元の白うさぎ。
もうすぐ本殿。
2022年02月06日 10:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:01
もうすぐ本殿。
愛宕神社。見えてきました。もうすぐ到着。
2022年02月06日 10:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
2/6 10:02
愛宕神社。見えてきました。もうすぐ到着。
アイゼンは痛めますし。脱いで参拝。
2022年02月06日 10:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:04
アイゼンは痛めますし。脱いで参拝。
御神酒ありました。
2022年02月06日 10:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:05
御神酒ありました。
1杯だけ頂く。冷えてたから冷酒みたいだった。
2022年02月06日 10:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:05
1杯だけ頂く。冷えてたから冷酒みたいだった。
そして参拝。
2022年02月06日 10:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:06
そして参拝。
これだけ積もってます。そして再度チェーンスパイク装着して下山。
2022年02月06日 10:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:06
これだけ積もってます。そして再度チェーンスパイク装着して下山。
前回ここまで来たけど、引き返した。今日は三角点まで行きます。
2022年02月06日 10:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:19
前回ここまで来たけど、引き返した。今日は三角点まで行きます。
ここ分かれ道ですが、右側へ。
2022年02月06日 10:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:23
ここ分かれ道ですが、右側へ。
三角点付近。何だろう?
2022年02月06日 10:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:25
三角点付近。何だろう?
愛宕山山頂標識。
2022年02月06日 10:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:26
愛宕山山頂標識。
少し登ったところに三角点。雪で見えない。
2022年02月06日 10:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:27
少し登ったところに三角点。雪で見えない。
三角点標識。プラスチックで刺さってただけなので簡単に取れました。当然元の場所に戻しました。
2022年02月06日 10:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:28
三角点標識。プラスチックで刺さってただけなので簡単に取れました。当然元の場所に戻しました。
眺望。比叡山系の山かな?
2022年02月06日 10:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:27
眺望。比叡山系の山かな?
京都市内方面。どのあたりだろう。そして引き返します。
2022年02月06日 10:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:28
京都市内方面。どのあたりだろう。そして引き返します。
小屋ありました。避難小屋?
2022年02月06日 10:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:32
小屋ありました。避難小屋?
途中の眺望。亀岡市内方面か?
2022年02月06日 10:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:36
途中の眺望。亀岡市内方面か?
これも比叡山方面。
2022年02月06日 10:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:36
これも比叡山方面。
愛宕神社境内の広場。雪が無いシーズンだとハイカーで多数。
2022年02月06日 10:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:40
愛宕神社境内の広場。雪が無いシーズンだとハイカーで多数。
霧氷。もっとキレイな枝探せばよかった。
2022年02月06日 10:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 10:41
霧氷。もっとキレイな枝探せばよかった。
そして水尾別れまで。今回は水尾へ下山する事に。
2022年02月06日 11:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:01
そして水尾別れまで。今回は水尾へ下山する事に。
下山時も最初はこんな雪でした。
2022年02月06日 11:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:02
下山時も最初はこんな雪でした。
100m毎にこの看板が。ここでチェーンスパイクを外しました。
2022年02月06日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:11
100m毎にこの看板が。ここでチェーンスパイクを外しました。
雪無しだったけど、途中で再度雪がちらほら。
2022年02月06日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:11
雪無しだったけど、途中で再度雪がちらほら。
浄水場付近らしいです。
2022年02月06日 11:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:31
浄水場付近らしいです。
ここ真っすぐです。右は行かず。
2022年02月06日 11:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:31
ここ真っすぐです。右は行かず。
水尾方面へ。
2022年02月06日 11:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:31
水尾方面へ。
そして住宅地や柚子畑の中を通って下山します。
2022年02月06日 11:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:35
そして住宅地や柚子畑の中を通って下山します。
ここ左です。このJR保津峡駅までの距離は間違ってると思う。
2022年02月06日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:38
ここ左です。このJR保津峡駅までの距離は間違ってると思う。
水尾自治会バス乗車場所。
2022年02月06日 11:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:41
水尾自治会バス乗車場所。
現在11:41。14:00まで待ってられないので駅まで歩くことに。
2022年02月06日 11:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:41
現在11:41。14:00まで待ってられないので駅まで歩くことに。
250円です。
2022年02月06日 11:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:42
250円です。
道路沿いを歩きます。車も数台すれ違いますのでご注意を。
2022年02月06日 11:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 11:43
道路沿いを歩きます。車も数台すれ違いますのでご注意を。
地味に40分ぐらい歩いたと思うがようやく戻ってきました。
2022年02月06日 12:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 12:15
地味に40分ぐらい歩いたと思うがようやく戻ってきました。
そしてゴール。お疲れ様でした。
2022年02月06日 12:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2/6 12:18
そしてゴール。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

前回のリベンジで神社参拝、愛宕山三角点もピークハント出来ました。チェーンスパイクは効果絶大。特に下山時の安心感は違いました。トレッキングポールも使い方がイマイチな感があるので、どんどん使っていきたいと思ってます。寒いけどこれぐらいの積雪だと今後もトライ出来そう。またアタックします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら