ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3989513
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から城山へ雪山ハイキング

2022年02月11日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
9.2km
登り
694m
下り
681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:36
合計
3:59
距離 9.2km 登り 694m 下り 687m
7:27
6
7:33
7:35
31
8:06
26
8:53
9:03
13
9:16
9:17
9
9:40
9:41
19
10:00
10:01
2
10:03
10:23
18
10:41
41
11:22
4
天候 曇り時々晴れ、風無し
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雪は稲荷山コース登山口ではがわずかでしたが、登って行くに従って増えていきました。それでも高尾山頂まではよく踏まれており積雪もそれほでではないため歩きやすく、滑り止めは使いませんでした。ただ、今晩からの冷え込みでこの踏まれた雪が凍結すると状況は一変するかもしれません。

稲荷山コース上部は通行止めになっており6号路へ迂回させられますが、このコースは沢の上を歩くようになっています。現在雪解け水でビシャビシャなため、防水性のある靴でないとつらいです。

高尾山から城山への道は雪の量が増します。ここもよく踏まれていますが、自分は軽アイゼンを装着しました。やはりこの方が踏ん張りが利くため歩きやすいです。
気温の上がり方次第ですが、このあたりは3連休の間は雪山ハイクを楽しめるのではないでしょうか。

城山からの東海自然歩道はあまり歩かれておらず、雪がフカフカで気持ちよかったです。下の方は雪が融けていましたが山頂近くは雪が豊富です。
乗り換え待ちの間に高尾駅ホームから。
2022年02月11日 07:11撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:11
乗り換え待ちの間に高尾駅ホームから。
高尾山口駅前から、道路には雪がありませんが山の木々は白くなっています。
2022年02月11日 07:26撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:26
高尾山口駅前から、道路には雪がありませんが山の木々は白くなっています。
清滝駅前の雪もこの程度
2022年02月11日 07:30撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:30
清滝駅前の雪もこの程度
稲荷山コースを登って行きます。
2022年02月11日 07:33撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:33
稲荷山コースを登って行きます。
しばらく登ると雪が現れました
2022年02月11日 07:56撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:56
しばらく登ると雪が現れました
木々の枝には雪が付いています。
2022年02月11日 07:58撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:58
木々の枝には雪が付いています。
まだ雪が薄いため踏み跡は茶色くなっています。
2022年02月11日 07:58撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 7:58
まだ雪が薄いため踏み跡は茶色くなっています。
あずまや跡到着
2022年02月11日 08:04撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:04
あずまや跡到着
朝日がガスに当たって虹色になっています
2022年02月11日 08:17撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:17
朝日がガスに当たって虹色になっています
ゲレンデの林間コースのよう。
2022年02月11日 08:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:20
ゲレンデの林間コースのよう。
時々枝から雪が落ちてきます
2022年02月11日 08:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:22
時々枝から雪が落ちてきます
この辺の積雪は15cmくらいでしょうか。
2022年02月11日 08:32撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:32
この辺の積雪は15cmくらいでしょうか。
稲荷山コースは山頂近くが通行止め。6号路に迂回します。
2022年02月11日 08:32撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:32
稲荷山コースは山頂近くが通行止め。6号路に迂回します。
枝への着氷がきれい。
2022年02月11日 08:33撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:33
枝への着氷がきれい。
6号路へは一度下った後、沢の上を登って行きますが、個々が雪解け水でビショビショ。
2022年02月11日 08:35撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:35
6号路へは一度下った後、沢の上を登って行きますが、個々が雪解け水でビショビショ。
青空が出てきました
2022年02月11日 08:41撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:41
青空が出てきました
山頂近くのベンチでは手袋の7分目(20cmくらい)
2022年02月11日 08:47撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:47
山頂近くのベンチでは手袋の7分目(20cmくらい)
青空に白い枝が映えます
2022年02月11日 08:48撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:48
青空に白い枝が映えます
看板の上にもたっぷりの雪
2022年02月11日 08:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:49
看板の上にもたっぷりの雪
2022年02月11日 08:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:49
600mの山の景色とは思えません。
2022年02月11日 08:51撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:51
600mの山の景色とは思えません。
もう少しで山頂。
2022年02月11日 08:55撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:55
もう少しで山頂。
2022年02月11日 08:56撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:56
息をのむ美しさです。
2022年02月11日 08:57撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:57
息をのむ美しさです。
山頂到着
2022年02月11日 09:01撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:01
山頂到着
積雪は手袋の長さを超えています(30cmくらいでしょうか)
2022年02月11日 08:57撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 8:57
積雪は手袋の長さを超えています(30cmくらいでしょうか)
ひさしの雪がヤバいことに
2022年02月11日 09:02撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:02
ひさしの雪がヤバいことに
さらに進んで城山を目指します
2022年02月11日 09:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:28
さらに進んで城山を目指します
人が少なくなる一方で、雪の量が増えているので、道がフカフカです。
2022年02月11日 09:32撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:32
人が少なくなる一方で、雪の量が増えているので、道がフカフカです。
気持ちいい〜
2022年02月11日 09:33撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:33
気持ちいい〜
雪国に来たようです
2022年02月11日 09:34撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:34
雪国に来たようです
時々、樹の上から激しい落雪があり、ビックリします。
2022年02月11日 09:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:39
時々、樹の上から激しい落雪があり、ビックリします。
2022年02月11日 09:40撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:40
一丁平の展望デッキですが、ガスで何も見えません。
2022年02月11日 09:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:43
一丁平の展望デッキですが、ガスで何も見えません。
2022年02月11日 09:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:44
空が晴れてきました
2022年02月11日 09:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:53
空が晴れてきました
青空に白い木々が映えます
2022年02月11日 09:58撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 9:58
青空に白い木々が映えます
城山到着
2022年02月11日 10:06撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
2/11 10:06
城山到着
今日初めて富士山を見ることができました。
2022年02月11日 10:03撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:03
今日初めて富士山を見ることができました。
凍った枝が陽射しで輝いています
2022年02月11日 10:05撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:05
凍った枝が陽射しで輝いています
高尾山にはまだガスがかかっています
2022年02月11日 10:06撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:06
高尾山にはまだガスがかかっています
なんか見たことがあると思っていたら、そうだ、これはカマボコだ。
2022年02月11日 10:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:22
なんか見たことがあると思っていたら、そうだ、これはカマボコだ。
東海自然歩道を下ります。これまでの道より歩かれていません。
2022年02月11日 10:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:22
東海自然歩道を下ります。これまでの道より歩かれていません。
雪がフカフカです。
2022年02月11日 10:24撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:24
雪がフカフカです。
2022年02月11日 10:31撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:31
お地蔵さまも雪の中
2022年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:40
お地蔵さまも雪の中
人も少なく落ち着いた雪山ハイクを楽しみました。
2022年02月11日 10:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 10:43
人も少なく落ち着いた雪山ハイクを楽しみました。
2022年02月11日 11:05撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 11:05
登山口に到着。道路お雪はすっかり融けています。
2022年02月11日 11:21撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 11:21
登山口に到着。道路お雪はすっかり融けています。
千木良バス停到着。ここから相模駅まではバスでわずかです。
2022年02月11日 11:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2/11 11:28
千木良バス停到着。ここから相模駅まではバスでわずかです。
撮影機器:

感想

千葉の家の周りは雪がたっぷり。多摩には大雪警報。これならば高尾山でも雪山が楽しめると思い出かけました。

ところが乗り換えの西国分寺駅に着くと雪は屋根の上にチョボチョボある程度!??
さらに八王子では雪が全く見当たりません。

これはもっと山梨方面の標高の高い山に変更しなければダメか…と考えていたところ隣駅の西八王子になったら雪景色。本当にわずかの気象条件の違いで積雪は変わるのだと痛感しました。

高尾山口駅では道路の積雪はほとんどありませんでしたが木々は白く雪化粧。登って行くに従い雪が増えてきて期待どおりの雪山ハイクを楽しむことができました。特に高尾山より奥の方は雪が豊富だったので、連休の間は雪山ハイクを楽しめるのではないでしょうか。

下山の東海自然歩道では樹上からの落雪によりビショビショになりましたが、これもまた一興。安近短の雪山ハイキングを楽しんだ半日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら