ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399234
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳【丹沢】青根登山口日帰りピストン 裏丹沢片道7辧究極のフルラッセル

2014年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
17.3km
登り
1,529m
下り
1,552m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

青根登山口駐車スペース(7:11)⇒山道経由⇒八丁坂ノ頭(9:02)⇒姫次(9:27-9:47)⇒原小屋平(9:58)⇒地蔵平(10:06)⇒蛭ヶ岳(11:14-12:04)⇒姫次(13:20-13:30)⇒八丁坂ノ頭(13:46)⇒黍殻避難小屋手前分岐(13:59)⇒林道経由⇒青根登山口駐車スペース(15:07)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
降雪直後青根手前の国道
2013年01月22日 06:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 6:35
降雪直後青根手前の国道
青根登山口駐車スペース5台程度可
2013年01月22日 06:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/22 6:47
青根登山口駐車スペース5台程度可
蛭ヶ岳まで8
2013年01月22日 06:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/22 6:47
蛭ヶ岳まで8
関係者以外の車進入禁止ゲート、登山者は通行可
2013年01月22日 06:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 6:47
関係者以外の車進入禁止ゲート、登山者は通行可
林道を抜けて山道へ
2013年01月22日 07:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 7:27
林道を抜けて山道へ
必殺!チェーンスパイクを8秒で装着し、チェーンスパイカーとしてプチラッセルの起動開始
2013年01月22日 07:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/22 7:36
必殺!チェーンスパイクを8秒で装着し、チェーンスパイカーとしてプチラッセルの起動開始
グイグイ高度を稼ぎます。
2013年01月22日 08:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 8:04
グイグイ高度を稼ぎます。
モノレール脇を通過
2013年01月22日 08:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 8:29
モノレール脇を通過
陽が射してきたぁ!
2013年01月22日 08:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 8:52
陽が射してきたぁ!
快適な新雪ラッセルの継続
2013年01月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/22 8:58
快適な新雪ラッセルの継続
2013年01月22日 08:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 8:59
八丁坂の頭
2013年01月22日 09:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 9:02
八丁坂の頭
ケモノラッセル出現
2013年01月22日 09:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/22 9:12
ケモノラッセル出現
姫次手前でいきなり富士が見えてきたぁああああ!!
2013年01月22日 09:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
1/22 9:27
姫次手前でいきなり富士が見えてきたぁああああ!!
豪快な富士山
2013年01月22日 09:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
1/22 9:27
豪快な富士山
蛭ヶ岳まではまだ遠い
2013年01月22日 09:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/22 9:28
蛭ヶ岳まではまだ遠い
チェーンスパイクから6本爪アイゼンに切り替える
2013年01月22日 09:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
1/22 9:37
チェーンスパイクから6本爪アイゼンに切り替える
蛭ヶ岳をバックに気合いの「バックダブルバイ」ポージング
2013年01月22日 09:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/22 9:43
蛭ヶ岳をバックに気合いの「バックダブルバイ」ポージング
標高を稼ぎながら積雪量もアップ
2013年01月22日 10:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 10:13
標高を稼ぎながら積雪量もアップ
いい加減、脹脛が攣りそうだ。
2013年01月22日 10:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 10:14
いい加減、脹脛が攣りそうだ。
檜洞丸
2013年01月22日 10:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 10:23
檜洞丸
究極の踏み抜き地獄に嵌る
2013年01月22日 10:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/22 10:37
究極の踏み抜き地獄に嵌る
難儀します。
2013年01月22日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 10:39
難儀します。
名物の階段地獄が何処にあるかわからねぇ〜。
2013年01月22日 10:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 10:45
名物の階段地獄が何処にあるかわからねぇ〜。
究極の階段ラッセル地獄
2013年01月22日 10:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/22 10:46
究極の階段ラッセル地獄
蛭ヶ岳を目前にアタックポイントに向かう
2013年01月22日 10:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 10:54
蛭ヶ岳を目前にアタックポイントに向かう
あと400mだ
2013年01月22日 10:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 10:54
あと400mだ
富士山の手前に視界を遮る雲が現れる
2013年01月22日 10:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/22 10:56
富士山の手前に視界を遮る雲が現れる
残り200mだが雪が深くて中々進めない。誰かぁ!いい加減代わってくれぇ。
2013年01月22日 11:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/22 11:06
残り200mだが雪が深くて中々進めない。誰かぁ!いい加減代わってくれぇ。
ゆっくりながらも最後の力を振り絞ってアタックを仕掛けにいきます。
2013年01月22日 11:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 11:06
ゆっくりながらも最後の力を振り絞ってアタックを仕掛けにいきます。
あと100mポイントでオジサンハイカー二人が下山してくる。おせぇ〜よ。
2013年01月22日 11:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 11:09
あと100mポイントでオジサンハイカー二人が下山してくる。おせぇ〜よ。
続いて御婦人ハイカー三人組、にこやかに挨拶を交わしますが、私の目は笑っていません。
2013年01月22日 11:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
1/22 11:12
続いて御婦人ハイカー三人組、にこやかに挨拶を交わしますが、私の目は笑っていません。
そして蛭ヶ岳にアタック!
2013年01月22日 11:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/22 11:14
そして蛭ヶ岳にアタック!
4回目の蛭ヶ岳登頂成功!フルラッセルはまぢきつかったっす。
2013年01月22日 11:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12
1/22 11:17
4回目の蛭ヶ岳登頂成功!フルラッセルはまぢきつかったっす。
山頂でチリトマヌードルを美味しく頂きます。
2013年01月22日 11:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/22 11:24
山頂でチリトマヌードルを美味しく頂きます。
蛭ヶ岳山荘
2013年01月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 11:56
蛭ヶ岳山荘
宮ヶ瀬湖
2013年01月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 11:56
宮ヶ瀬湖
丹沢山〜塔ノ岳稜線
2013年01月22日 11:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/22 11:58
丹沢山〜塔ノ岳稜線
ほぼ無風の山頂で50分程度休憩してから下山開始。
2013年01月22日 12:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 12:04
ほぼ無風の山頂で50分程度休憩してから下山開始。
山頂から9人ぐらい下山したからトレースはもうバッチリさ。
2013年01月22日 12:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 12:42
山頂から9人ぐらい下山したからトレースはもうバッチリさ。
納得いかないんで新たに無駄なラッセル
2013年01月22日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 12:55
納得いかないんで新たに無駄なラッセル
姫次到達
2013年01月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 13:20
姫次到達
蛭ヶ岳を眺望
2013年01月22日 13:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/22 13:21
蛭ヶ岳を眺望
黍殻避難小屋手前分岐より青根に向けて下山
2013年01月22日 13:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 13:59
黍殻避難小屋手前分岐より青根に向けて下山
再びラッセル下山
2013年01月22日 14:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 14:03
再びラッセル下山
林道に合流
2013年01月22日 14:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 14:39
林道に合流
ゲート通過
2013年01月22日 14:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 14:47
ゲート通過
駐車スペースは完全貸切状態
2013年01月22日 15:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/22 15:08
駐車スペースは完全貸切状態
下山後はいやしの湯で大腿四等筋と脹脛を徹底的に揉みほぐす。
2013年01月22日 15:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/22 15:51
下山後はいやしの湯で大腿四等筋と脹脛を徹底的に揉みほぐす。
撮影機器:

感想

4度目の登頂を目指す丹沢最高峰の「蛭ヶ岳」、前日の1月21日から翌明け方にかけて関東地方の山沿いにも降雪がありました。敢えて降雪後を狙っていた訳ではなく、元々1月22日(水)は青根登山口より蛭ヶ岳ピストンを実行する計画を組んでおりました。過去2回は大倉のバカ尾根経由、1回は塩水橋からの登頂経験があり、今回初めて裏丹沢と呼ばれる青根より、蛭ヶ岳アタックに挑みます。

当日は青根手前の国道から降雪及び凍結道路になっており、ノーマル走行不能な道路状況でした。青根ゲート手前の駐車スペースは私だけの車で、本日の貸切濃厚を思わせる静かな登山から始まります。舗装道路の林道を抜けて山道に入ると降雪でトレースは全くありません。暫く、ケモノラッセルを時より交えながらプチラッセルを継続していきます。やがて、標高を稼ぐに連れて踏み抜き地獄が待ち構える強烈なラッセルへと変化していきます。

一時は踏み抜き地獄に嵌り、姫次で撤退も視野に入れていましたが、蛭ヶ岳山頂から下りてくるハイカーを期待してチェーンスパイクから6本爪に切り替えて突き進んでいきます。そのまま難儀しながらも山頂にアプローチしていきます。蛭ヶ岳山頂直下の階段地獄は埋まっており、一部は何処にあるのかさえ判別できないぐらいに積雪がありました。

今回核心部となった山頂直下の階段ラッセル地獄では、あと少しで中々アタックポイントに到達できません。何発踏み抜いたかいい加減わからないくらいに、頼むから誰か下りて来てぇ〜!と心の叫びを咬まして汗ダクになりながら気合いで身体を持ちあげていきます。

すると、なんと!山頂まであと100mという地点で二人組のオジサンハイカーがトレースを付けながら下山してきました。更に続いて御婦人三人組が現れます。その5人にはしっかりトレース付けて登ってきましたからハハハ・・・と笑い(目は笑っていません)ながら挨拶を交わします。心の中では、はっきり言っておせぇ〜よぉおおおお・・・と叫んでいました。

拷問と言うより、俺悲惨だよ!シリーズに半ばなった山行でしたが、トレースを付ける気持ちよさ半分、いい加減誰か代わってくれよの先行者の有難味を味わった山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人

コメント

ラッセル地獄お疲れ様でした
こんばんは
とうとうヤマレコ本格デビューですね

それにしても新年からスカッドミサイル発射にアンテナ犬の救出、そして今回のラッセル地獄と派手な山行ですね
リーマンハイカー改め拷問ハイカーの方がお似合いな気がします・・・
私も同じ日にミクロラッセルしていました

HPも楽しみにしています
そして遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
2014/1/25 0:08
yasyas-san 今年も宜しくお願いします。
本格デビューって訳でもないんですが、
何気に記録作ってみたら楽にできてしまったもので試しにアップしてみました。
アイフォンアプリのGPS記録がそのまま活用できることまでは知りませんでした。

拷問ハイカーですか、半ばそんな感じになっちゃっていますよね。
なぜか派手になってしまうのもイベント発生率が高いのでしょうか。
ラッセル地獄よりレポ地獄の方がキツくなりそうです。(笑)
2014/1/25 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら