ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399801
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳(1月の春山?登山)

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
10.3km
登り
970m
下り
974m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50宇賀渓観光案内所発〜8:25金山尾根分岐〜10:17遠足尾根道合流〜10:25県境尾根合流〜10:48竜ヶ岳山頂10:57〜11:18裏道分岐〜10:30昼食休憩10:32〜12:30大鉢山道分岐〜12:50大日向分岐〜13:20展望台(休憩)13:30〜13:50遠足尾根道終点〜14:10宇賀渓観光案内所着
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山届:宇賀渓観光案内所で提出。入山料200円/人 or 駐車料金500円/台支払う。(どちらか)
下山届:同じく、宇賀渓観光案内所で入山時に提出した登山届に下山時刻を記入。

コース状況
金山尾根:ひたすら登り。基本的には目印テープに沿う尾根伝いの登山道だが、標高400m付近で尾根を迂回する箇所と、標高540m付近の蛇谷分岐直後がテープが少なく判りにくい。また、標高700m付近のぬかるみ酷く要注意。
遠足尾根:前半は見晴らし良いが、今回の様に、中途半端に積雪あると、積雪と低木に行く手を遮られる個所あり。後半、尾根道は外れてからは植林のなかを歩くようになり、岩山の展望台を過ぎると林道まで高度300mをジグザグに一気に下る。
宇賀渓観光案内所。ここで登山届&下山届を提出。担当者からコース状況を確認、おまけで宇賀渓観光案内所のfacebookに載せる為のインタビューも受ける羽目に。
2014年01月25日 23:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:50
宇賀渓観光案内所。ここで登山届&下山届を提出。担当者からコース状況を確認、おまけで宇賀渓観光案内所のfacebookに載せる為のインタビューも受ける羽目に。
宇賀渓出発
2014年01月25日 23:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:50
宇賀渓出発
雪が無い!。例年ならスノーシュー遊びが出来る川原もこの通り。
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:51
雪が無い!。例年ならスノーシュー遊びが出来る川原もこの通り。
遠足尾根分岐(下山箇所の確認)
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:51
遠足尾根分岐(下山箇所の確認)
裏道分岐
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:51
裏道分岐
林道終点。ここから山道になります。
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:51
林道終点。ここから山道になります。
金山尾根分岐。2年前に来た時識なんかなかったが、今はこの通り。
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:51
金山尾根分岐。2年前に来た時識なんかなかったが、今はこの通り。
2年前来た時は木の枝で遮って通行禁止っぽくなっていましたが(逆にこの木の枝が目印となっていた)、当然今は無し。
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:51
2年前来た時は木の枝で遮って通行禁止っぽくなっていましたが(逆にこの木の枝が目印となっていた)、当然今は無し。
今日の目的地がはるか彼方に。
2014年01月25日 23:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/25 23:51
今日の目的地がはるか彼方に。
春山だ〜。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
春山だ〜。
蛇谷分岐
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
蛇谷分岐
蛇谷方面には蛇の絵があります。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
蛇谷方面には蛇の絵があります。
標高600mでやっと道に雪が。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/25 23:52
標高600mでやっと道に雪が。
雪がぐずぐずで見かけより歩き難い。ここから暫くぬかるみに悩まされる事に。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
雪がぐずぐずで見かけより歩き難い。ここから暫くぬかるみに悩まされる事に。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
岩の登り。やっとぬかるみから解放されました。2年前は雪と格闘してましたが、今日は滑ることなく楽に登れた。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
岩の登り。やっとぬかるみから解放されました。2年前は雪と格闘してましたが、今日は滑ることなく楽に登れた。
遠足尾根が見えてきた。
2014年01月25日 23:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:52
遠足尾根が見えてきた。
多度山も見えます
2014年01月25日 23:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:53
多度山も見えます
釈迦、御在所、雨乞方面も見えてきた。
2014年01月25日 23:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/25 23:53
釈迦、御在所、雨乞方面も見えてきた。
目的地も大分、近くなりました。
2014年01月25日 23:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/25 23:53
目的地も大分、近くなりました。
遠足尾根(今日の下山道)
2014年01月25日 23:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:53
遠足尾根(今日の下山道)
尾根道合流。藤原、御池岳も綺麗に見える。
2014年01月25日 23:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/25 23:53
尾根道合流。藤原、御池岳も綺麗に見える。
県境尾根の縦走路に合流。
2014年01月25日 23:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:53
県境尾根の縦走路に合流。
県境尾根・治田峠への道。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:54
県境尾根・治田峠への道。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:54
山頂目指す。最後の急登。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/25 23:54
山頂目指す。最後の急登。
山頂。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/25 23:54
山頂。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/25 23:54
山頂から三池、御在所方面が一望。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/25 23:54
山頂から三池、御在所方面が一望。
多度山から遠足尾根、藤原岳も一望(パノラマですが)
2014年01月25日 10:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
1/25 10:55
多度山から遠足尾根、藤原岳も一望(パノラマですが)
琵琶湖の対岸の比良山方面遠望。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:54
琵琶湖の対岸の比良山方面遠望。
風が強いので早々に退散。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:54
風が強いので早々に退散。
山頂を振り返る。登った時に比べ雲も増えてきた様子。
2014年01月25日 23:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:54
山頂を振り返る。登った時に比べ雲も増えてきた様子。
遠足尾根道で灌木が出て来て風を遮ってくれる場所で我々も含め、皆さん食事。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
遠足尾根道で灌木が出て来て風を遮ってくれる場所で我々も含め、皆さん食事。
菰野町方面がガスって来ていました。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/25 23:55
菰野町方面がガスって来ていました。
見晴らしの良い遠足尾根を降りていきます。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
見晴らしの良い遠足尾根を降りていきます。
この辺り、吹きだまりも多く、雪もゆるんで歩き難い。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
この辺り、吹きだまりも多く、雪もゆるんで歩き難い。
ぬかるみも出てきました。この後、滑って転倒。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
ぬかるみも出てきました。この後、滑って転倒。
大日向分岐。新道が出来て、大日向に行く人も減ったようです。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
大日向分岐。新道が出来て、大日向に行く人も減ったようです。
山頂が遥か彼方に。大分降りてきました。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
山頂が遥か彼方に。大分降りてきました。
植林の中をどんどん降りていきます。
2014年01月25日 23:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:55
植林の中をどんどん降りていきます。
炭焼き小屋跡
2014年01月25日 23:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:56
炭焼き小屋跡
2014年01月25日 23:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:56
朝来た林道に合流
2014年01月25日 23:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:56
朝来た林道に合流
ここでドロドロになった靴、手袋を洗いました。
2014年01月25日 23:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:56
ここでドロドロになった靴、手袋を洗いました。
宇賀渓に無事下山。
2014年01月25日 23:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1/25 23:56
宇賀渓に無事下山。

感想

・宇賀渓観光案内所でコース状況確認。2年前の冬に金山尾根から登って積雪の多さに悩まされたので、遠足尾根から登って金山尾根に降りる予定だったが、積雪少ないとの事で、逆回り(2年前と同じコース)とした。
・この日は春山の様相。おかげで、残念ながら、エビのしっぽ、羊さん共に見ること出来ず。今日は(2年前では使った)アイゼン、スノーシューも未使用で何とか行って来れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら