ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399942
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄〜雨山峠〜鍋割山〜大倉

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
15.0km
登り
1,191m
下り
1,179m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:29 寄自然休養村管理センター
8:30 寄
8:34 宇津茂公衆トイレ
9:06 寄大橋(水源林管理棟前ゲート)
9:10 水源の森・公衆トイレ
9:33 後沢出合
10:59 釜場ノ平
11:09 寄コシバ沢
11:15 寄コシバ沢右岸尾根分岐(仮)
11:53 雨山峠12:30
13:28 鍋割山
14:31 小丸尾根分岐(二俣分岐・平二山)
14:55 小丸
15:56 二俣
16:35 黒竜の滝

※GPSが不具合手書きです
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田〜寄バス
大倉〜渋沢バス
コース状況/
危険箇所等
雨山峠〜鍋割山のヤセ尾根は雪があり注意が必要。
シューズチェーンを持って行きましたが使用しませんでした。
寄から舗装路を歩き登山口を目指す
2014年01月25日 08:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 8:31
寄から舗装路を歩き登山口を目指す
寄大橋
2014年01月25日 09:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:04
寄大橋
広い河原
2014年01月25日 09:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 9:05
広い河原
2014年01月25日 09:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:06
ゲート
2014年01月25日 09:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:07
ゲート
管理事務所 登山ポストあり
2014年01月25日 09:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:07
管理事務所 登山ポストあり
トイレ・水場あり
2014年01月25日 09:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:24
トイレ・水場あり
やっと登山口
参るぞ
2014年01月25日 09:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:47
やっと登山口
参るぞ
2014年01月25日 09:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 9:58
沢沿いのルートを進む
石に○があるので見落とさないように
2014年01月25日 10:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 10:03
沢沿いのルートを進む
石に○があるので見落とさないように
2014年01月25日 10:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:09
崩落している場所が多い
2014年01月25日 10:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:12
崩落している場所が多い
テープも多くある
2014年01月25日 10:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:20
テープも多くある
2014年01月25日 10:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:21
2014年01月25日 10:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:21
ハシゴ
2014年01月25日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 10:41
ハシゴ
2014年01月25日 10:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:45
釜場平 休憩
2014年01月25日 10:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 10:45
釜場平 休憩
2014年01月25日 10:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 10:47
コシバ沢分岐
2014年01月25日 11:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:09
コシバ沢分岐
ざれたトラーバス多し
2014年01月25日 11:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 11:23
ざれたトラーバス多し
慎重に
2014年01月25日 11:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:25
慎重に
雪がでてきた
2014年01月25日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:43
雪がでてきた
2014年01月25日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:43
ワイヤーで道標は初めて見た
2014年01月25日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/25 11:46
ワイヤーで道標は初めて見た
2014年01月25日 11:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 11:47
階段や
2014年01月25日 11:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:51
階段や
橋が
2014年01月25日 11:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:51
橋が
よく整備されているが、慎重に
2014年01月25日 11:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:52
よく整備されているが、慎重に
経験者向きってどのくらい?
2014年01月25日 11:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 11:54
経験者向きってどのくらい?
雨山峠着 昼食
2014年01月25日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 11:55
雨山峠着 昼食
雨山峠から富士山
2014年01月25日 11:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/25 11:56
雨山峠から富士山
雨山峠から鍋割山まで鎖場多し
2014年01月25日 12:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 12:43
雨山峠から鍋割山まで鎖場多し
2014年01月25日 12:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 12:43
道に大きな穴がある
登山道の真ん中を歩かないと危ない
2014年01月25日 12:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 12:45
道に大きな穴がある
登山道の真ん中を歩かないと危ない
わかりずらいが、木の根は穴だらけ
2014年01月25日 12:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 12:45
わかりずらいが、木の根は穴だらけ
2014年01月25日 12:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 12:54
痩せ尾根 今にも崩落しそうに見える
2014年01月25日 12:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 12:56
痩せ尾根 今にも崩落しそうに見える
2014年01月25日 13:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:03
鎖場が多いが登りに使う分には危険を感じない
2014年01月25日 13:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:05
鎖場が多いが登りに使う分には危険を感じない
2014年01月25日 13:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:06
鍋割峠
2014年01月25日 13:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:23
鍋割峠
もう少しで鍋割
2014年01月25日 13:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:42
もう少しで鍋割
雲が高いので富士山はばっちり
2014年01月25日 13:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:43
雲が高いので富士山はばっちり
2014年01月25日 13:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/25 13:43
2014年01月25日 13:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 13:44
鍋割山頂のこの注意書きが過去二度とても気になっていた
2014年01月25日 13:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:52
鍋割山頂のこの注意書きが過去二度とても気になっていた
鍋割山頂は多くの人で賑わっている
日の当たるところはドロドロ
2014年01月25日 13:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 13:53
鍋割山頂は多くの人で賑わっている
日の当たるところはドロドロ
南側
2014年01月25日 13:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 13:55
南側
小田原方面 
2014年01月25日 14:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/25 14:20
小田原方面 
鍋割から小丸尾根分岐途中で鹿が食事してる
2014年01月25日 14:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/25 14:30
鍋割から小丸尾根分岐途中で鹿が食事してる
鹿の視線のさきにはキジ
2014年01月25日 14:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/25 14:30
鹿の視線のさきにはキジ
小丸分岐 ここから降ります
2014年01月25日 14:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 14:32
小丸分岐 ここから降ります
2014年01月25日 14:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 14:32
大倉尾根方向 奥が大山
2014年01月25日 14:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 14:44
大倉尾根方向 奥が大山
2014年01月25日 14:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 14:45
2014年01月25日 15:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 15:39
2014年01月25日 15:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 15:39
2014年01月25日 16:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 16:01
2014年01月25日 16:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/25 16:13
二俣まで降りてきた 大倉まであと4K
2014年01月25日 16:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 16:13
二俣まで降りてきた 大倉まであと4K

感想

鍋割山は過去二度歩いたが、山頂にある注意書きが気になっていた。
雨山峠方面はかなり危険と書かれている。
初めて来た昨年1月に、この看板にビビリ後沢乗越から大倉に降りた。
二度目も気力体力的に断念した。
丹沢方面から歩いてきて、最後に危険な場所を降りに使うのは,やはり初心者は避けた方が良いと思った。

今回は登りで歩いてみることにした。
当初計画では、6:55の新松田発だったが、間に合わず7:55発 寄(やどりき)行き。
1時間遅れの出発となったので、コースも変更しシダンゴ山経由をやめて沢沿いコースにて。

寄バス停で5〜6名ほどのハイカーがおりた。

寄管理センターはまだ開いていない様子、グランドのトイレをお借りし
登山口までの舗装路を歩き出す。

登山口まで1時間余り、途中2名の男性に追い越されるが、
バスに乗っていなかったので車で来られたのだろう。

水源管理事務所には誰もいない。
その先で林業作業の方がいてチェーンソーのけたたましい音。

登山口でいつも履いている薄手のタイツを脱ぐ。
今日はかなり気温が高く、さらに上がりそうである。

沢沿いのルートは他でもあまり経験がない。
道が解るかかなり心配しながら進む。
岩に○印や、木にピンクテープが多くあり見落とさないように
気を付けて歩けば問題ない。(小さな望遠鏡が活躍した)
しかし増水したあとは、状況が大きく変わることが容易に想像できる。

雨山峠まで静かな沢沿いのルートであるが、いたるところから小石が
崩落している音が気になる。(何度も驚かされた)

雨山峠が近くなると雪が出てきたが、アイゼンを使用するほどではない。

鍋割山頂は人が多そうなので、誰もいない雨山峠で昼食にする。

さて、ここから鎖場が多くなるらしいので慎重に進む。

鎖場を何度も登り、痩せ尾根を過ぎ鍋割峠着。
確かにこのコースを降りると緊張するだろうと感じた。
鍋割山まですれ違った方が2名(熟練者だろう)
鍋割峠に分岐があり、ここから寄に戻れるようだ。
今度歩いてみたい。(熟練者になってからだが)

鍋割山頂はやはり多くの人で賑わっていて、写真だけ撮り先に進む。

小丸尾根分岐で小休止、今日はここから下山することにした。
歩きやすいコースで調子よく一気に降りられた。

二俣から大倉バス停までの林道歩きはやや辛い。
携帯ラジオを聴きながら、大倉バス停でビールを楽しみに歩く。


今日は終始薄曇りであったが、雲が高く富士山は良く見えた。
気になっていた雨山峠が歩けて満足である。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

神奈川出身ですが
神奈川出身なんですが、寄方面
、中学以来行ったことないです。
恐そうですね。大山は遠足でした。もう、記憶がうすれてます
2014/1/26 20:52
Re: sukeさんコメントありがとうございます。
寄(やどりき)と読むんですね。
ロウバイ祭り?の期間中みたいです。

以前シダンゴ山に行きましたが、軽めのハイキングには
良い所だと思います。
2014/1/27 11:11
チンヤマさん こんにちは~!
鍋割山には行ったこと無いんですよ~(泣)

凄いですね!
雨山峠もスリルがあって楽しそう!
着々とレベルアップしてる所は流石です!

暖かくなったら行きたいですね
2014/1/28 13:38
Re: niiniさん
まだこの周辺に気になる場所が多く、計画と妄想が大変です。

私はまだ大倉尾根を歩いたことがありません。

西丹沢方面は交通費が高くなるのが悩みどころです。
寄も西丹沢もバスが高く感じます。

毎週歩くことを目標にしているので、近くて安上がりな中央線が多くなるのですが・・・
2014/1/28 14:30
Re[2]: niiniさん
確かに西丹沢のバスは高いです

暖かくなったらナイトハイク込みで~
大倉→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳→檜洞丸→大室山→和出村→赤鞍ヶ岳→秋山二十六夜山→倉岳山→梁川駅
チャレンジしてみませんか

逆コースで和出村まで朝一の電車で行ったことが有り、お昼に到着でしたがノートレースの積雪を歩いて力尽き、丹沢に登り返す気力失せました。

春なら歩き通せると思います!
ナイトハイク出来る逆コースで~
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
2014/1/28 19:25
喜んで!
トレーニングします!

が…大変そうですね……

すいません・・・
犬越路で泊まらせてください。
2014/1/28 19:42
Re: すいません
最近のチンヤマさんの山歩きをレコで拝見してると・・・
着実に体力付いているように思います。
多分自分でもそう感じてるのではないでしょうか
この調子で行けば、ナイトハイク込みなら梁川まで行けると思いますよ
100歩譲って犬越路で1時間程大休止(仮眠)すれば問題ないでしょう

僕も低山をガンガン歩いて体力付けます。
お互いに努力しましょう
2014/1/28 22:38
Re[2]: 努力します
(>_<)
2014/1/29 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら