ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400136
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(厳冬期に憧れの山へ。初の北関東)

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
7.0km
登り
855m
下り
846m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30天神平駅-10:30熊穴沢避難小屋-11:40肩ノ小屋-11:55トマの耳-12:05谷川岳(オキの耳)-12:25肩ノ小屋12:45-13:10熊穴沢避難小屋-13:45天神平駅
天候 ■天神平 くもり 3℃ 無風
■谷川岳(オキの耳) くもり時々晴れ 0℃ 風速5m程度
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ
http://www.tanigawadake-rw.com/
土日祝は7:00から運行しています。平日(冬)は9:00からのようです。
立体駐車場料金 1000円
リフト代(往復) 2000円
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 たくさんの登山者がいますので、全体としては雪がしまっていて歩きやすいです。コースを外すと踏み抜く場合があります。

■トマの耳〜オキの耳
 この区間だけは、雪庇が発達しています。注意が必要です。山頂も谷側をあまり覗きこまないようにしてください。
関越道の渋滞によって出発が9:30になってしまいました。憧れの谷川岳に出発します。天神平駅の脇にある登山道から向かいます。
2014年01月25日 09:33撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/25 9:33
関越道の渋滞によって出発が9:30になってしまいました。憧れの谷川岳に出発します。天神平駅の脇にある登山道から向かいます。
最初の急登。とはいっても、基本的にこのコースはほとんどが急登です。でも雪はしまっていて、歩きやすいです。
2014年01月27日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
6
1/27 8:35
最初の急登。とはいっても、基本的にこのコースはほとんどが急登です。でも雪はしまっていて、歩きやすいです。
丘を越えるとトマとオキの双耳峰が見えてきました。もうすこし天気がよくなってほしい!
2014年01月25日 09:53撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/25 9:53
丘を越えるとトマとオキの双耳峰が見えてきました。もうすこし天気がよくなってほしい!
ここで、12本爪アイゼンを装着します。
2014年01月25日 09:56撮影 by  SO-04E, Sony
12
1/25 9:56
ここで、12本爪アイゼンを装着します。
熊穴沢避難小屋は埋まっていました。出入り口だけは確保してありました。積雪は3M近くでしょうか。
2014年01月25日 10:33撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/25 10:33
熊穴沢避難小屋は埋まっていました。出入り口だけは確保してありました。積雪は3M近くでしょうか。
さすがの谷川岳。たくさんの登山者が先行しています。山スキーヤーは1割程度です。
2014年01月25日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/25 11:12
さすがの谷川岳。たくさんの登山者が先行しています。山スキーヤーは1割程度です。
右には武尊山。
2014年01月25日 10:45撮影 by  SO-04E, Sony
9
1/25 10:45
右には武尊山。
至仏山でしょうか。あの奥は尾瀬ですね。もうちょっとで福島県ということですか。
2014年01月25日 10:45撮影 by  SO-04E, Sony
7
1/25 10:45
至仏山でしょうか。あの奥は尾瀬ですね。もうちょっとで福島県ということですか。
左をみると苗場山に日が指していました。飛行場みたいな形をしていますね。
2014年01月25日 11:42撮影 by  SO-04E, Sony
6
1/25 11:42
左をみると苗場山に日が指していました。飛行場みたいな形をしていますね。
肩の小屋を過ぎたところにある、谷川岳と西黒尾根との分岐の標識。向うには日本海も見えます!
2014年01月25日 11:46撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/25 11:46
肩の小屋を過ぎたところにある、谷川岳と西黒尾根との分岐の標識。向うには日本海も見えます!
トマの耳に到着。向うに見えるのは、赤城山。稜線が八ヶ岳に似ていますね。
2014年01月25日 11:53撮影 by  SO-04E, Sony
7
1/25 11:53
トマの耳に到着。向うに見えるのは、赤城山。稜線が八ヶ岳に似ていますね。
左奥に浅間山。真ん中奥は四阿山あたりでしょうか。
2014年01月25日 11:54撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/25 11:54
左奥に浅間山。真ん中奥は四阿山あたりでしょうか。
オキの耳に向かう途中、振り返ってトマの耳。怖っ〜〜。
2014年01月25日 12:02撮影 by  SO-04E, Sony
16
1/25 12:02
オキの耳に向かう途中、振り返ってトマの耳。怖っ〜〜。
オキの耳(谷川岳)に到着。狭い山頂にたくさんの人々。
2014年01月25日 12:05撮影 by  SO-04E, Sony
7
1/25 12:05
オキの耳(谷川岳)に到着。狭い山頂にたくさんの人々。
トマの耳への帰りに、幻想的な風景。これデスクトップにしよ!
2014年01月25日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
41
1/25 12:17
トマの耳への帰りに、幻想的な風景。これデスクトップにしよ!
万太郎山方面も綺麗です。
2014年01月25日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
16
1/25 12:16
万太郎山方面も綺麗です。
肩の小屋で風よけさせてもらいながら、いつものどん兵衛リフィルを食します。
2014年01月25日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
9
1/25 12:26
肩の小屋で風よけさせてもらいながら、いつものどん兵衛リフィルを食します。
天神尾根を下っていきます。
2014年01月25日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
7
1/25 12:46
天神尾根を下っていきます。
快調に下ってきて、谷川岳とのお別れの一枚。ワンちゃん入り。
2014年01月25日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
13
1/25 13:37
快調に下ってきて、谷川岳とのお別れの一枚。ワンちゃん入り。
ロープウェーで下っていきます。4時間あまりの谷川岳。もう少し歩いていたかったけど、大満足の北関東遠征でした!
2014年01月25日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
6
1/25 13:59
ロープウェーで下っていきます。4時間あまりの谷川岳。もう少し歩いていたかったけど、大満足の北関東遠征でした!
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライト
PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク
1
予備
インナー
1
ユニクロ フリース
ステンレスボトル
1
THERMOS FEK-800
ガスカートリッジ
1
PRIMUS IP-110
バーナー
1
PRIMUS P-153
イグニッションスチール
1
カートリッジホルダー
1
PRIMUS P-CH
コッヘルセット
1
snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ
1
地図・コンパス
1
高度計・時計
1
Suunto Core Glacier Gray
GPS
1
GARMIN etrex20
カメラ
1
OLINPUS TOUGH TG-1
無線機
1
STANDARD VX3
非常食
2
カロリーメイト
携帯食
飴など
1.5L
ワカン
1
エキスパートオブジャパン SN16
トレッキングポール
1
Helinox LB130
ピッケル
1
GRIVEL EVOLUTION 68
アイゼン
1
GRIVEL G12 ニューマチック

感想

■憧れの山 谷川岳
 マンガ『岳 みんなの山』を読んだならば、行きたくなるのは穂高岳と涸沢岳。
 マンガ『神々の山嶺(いただき)』を読んだならば、行きたくなるのは谷川岳です。主人公の羽生丈二(モデルは森田勝)が、仲間をラーメン屋で口説き落とし、世界でだれも成し遂げていない最難関のルートを攻める。それが、谷川岳の一ノ倉沢の冬の鬼スラでした。
 いうまでもなく、谷川岳は、たくさんのクライマーを魅了した山であるとと同時に、世界でもっとも多くの遭難者を生んだ山です。
 今回の山行は天神尾根からのお子様ハイキングに過ぎませんが、歴代のクライマーと空間を共にしているようで、なにかわくわくするものがありました。

■北関東の山々もいいですね〜。
 山梨県で奥秩父を中心に日帰り山行しているので、なかなか北関東まで足を延ばすことはありませんでしたが、群馬県の山々も素敵ですね。関越道を北上していくと、見えてきた榛名山、赤城山。そして武尊山(「ほたかやま」と読むんですね。ずっと「ぶそんざん」かと思っていました<笑>)。谷川岳からも、至仏山や苗場山に日本海。どれも個性的な山で「こっちにおいで!」と誘ってきます。
 霞んでいて写真には写らなかったけど、八ヶ岳や金峰山、甲武信ヶ岳などの奥秩父を南に確認することもできました。北関東って案外近い気も(そう思いたいだけ!?)。これから選択肢が増えて、大変になるぞ〜〜。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4820人

コメント

個人装備
山初心者です、個人装備参考になりました、私もアマチュア無線機持っていきますが景色を眺めているのが忙しくて下界の局と交信する暇が無いです。
2014/1/29 0:19
Yohsejさん。コメントありがとうございます。
お守りとして、無線を持っているだけです。2ヶ月に1度の頻度で無線のリチューム電池の充電をしています。Yohsejさんのような熟達者ではありません。一応、アマチュア無線4級を持っていますが、集団で行くスキーのときくらいにしか使ったことはありません。
実際、非常時にどう呼びかけていいのかも危うい状況です(笑)
2014/1/30 0:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら