記録ID: 4002533
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
雪見だいふくみたいな竜ヶ岳☃️(遠足尾根→金山尾根)
2022年02月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:50
距離 10.3km
登り 907m
下り 912m
10:46
ゴール地点
天候 | はれ\(^o^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
\500 朝5:30位から駐車場の管理人いらっしゃいました。 綺麗なトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根 ヘッデンスタートでしたが、道迷いする箇所はなし。 しっかり木にマーカーしてくれてあります。 とにかく登りやすいです。 不安要素なし。 いつもの事ですが、稜線に出るまでは風も感じません。 遠足尾根、金山尾根合流点→頂上 見晴らしのよい気持ちいい稜線です。 鈴鹿山脈から比良山方面まで見渡せれて最高です! 見晴らしいいので風もそれなりです😆 金山尾根 遠足尾根との分岐過ぎて少し歩くと、急坂が2箇所あります。 冬季(積雪期)は特に注意が必要と思います。 道迷いする様な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
感想
冬靴にはまだまだ慣れません。
がっ!
雪景色が美しすぎて慣れないとか言ってる場合じゃありません(≧▽≦)
今回は、怖いけれどとても貴重な体験したので、今後のハイキングに活かしていきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fd58fa2916b90a410a4b397990d665d6f.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する