ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4011147
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳ー縞枯山ー茶臼山 2022年2月19日

2022年02月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
9.4km
登り
616m
下り
614m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:29
合計
6:00
9:14
9:14
28
9:42
9:43
14
9:56
9:58
9
10:07
10:11
2
10:13
10:27
2
10:29
10:30
7
10:37
10:37
4
10:42
10:42
19
11:01
11:01
27
11:28
12:08
4
12:12
12:13
31
12:44
12:44
19
13:03
13:03
8
13:11
13:12
19
13:31
13:35
14
13:49
13:56
17
14:13
14:18
8
14:27
14:27
14
14:41
14:49
4
14:52
14:58
11
天候 晴れ時々曇りと暴風
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイ 往復 2100円
クーポン印刷するか、JAF会員証か、モンベル会員証で1900円
コース状況/
危険箇所等
北横岳はほぼしっかり踏み固められていてとても歩きやすい状態です(でも19日夜は雪予定です)

縞枯山は木が邪魔な感じではありますが、こちらもしっかり踏まれています。
スノーシューの方も多いのでステップはあまり切られていませんがそれなりに急な上りなのでちょっとだけ疲れます😛

北横は南峰で風が強かったですが、北峰ではだいぶ緩くなりました☺︎

北峰木々を避けて写真撮るためにどこまで端にいけるか試したらいきなり腰までハマりました。(片足だけなので)お気をつけを☺︎

往路での縞枯山展望台はガスすぎたのでスルーして、茶臼山に。こちらも樹林帯は結構木が痛いです。

茶臼山展望台は風が20数メートル吹き続けて真っ白でしたが、しばらくしたら雲が晴れたのでたまたまですが行ったタイミングと運がよく観れたなという感じでした。

帰りは元々縞枯山から戻るつもりでしたが、登り返しめんどいというのもあり五辻から帰ろうと思ったらトレースなし、歩いてみたら腰まで埋まるので、アイゼン以外持ってないのでこれは逆により疲れるのでやっぱり縞枯山から戻りました。

帰りにはこちらも雲が晴れていたので展望台も楽しめました☺︎

縞枯山展望台への道には人が首までハマったような穴がありました。
ハマらないよう気をつけてください😛
ロープウェイで上まで行くよ☺︎
8:20チケット販売開始でした。
2022年02月19日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 7:41
ロープウェイで上まで行くよ☺︎
8:20チケット販売開始でした。
2100円!
クーポンかとある会員証提示で1900円
使わない手もあるのだけど、下歩いてるところロープウェイが進んでいくのを見ると…

「いいなぁ👀」

となるのは分かりきっているから乗ります🚡
2022年02月19日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 8:18
2100円!
クーポンかとある会員証提示で1900円
使わない手もあるのだけど、下歩いてるところロープウェイが進んでいくのを見ると…

「いいなぁ👀」

となるのは分かりきっているから乗ります🚡
改札待ち!
2022年02月19日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 8:32
改札待ち!
乗車、第一便は爪爪でもなく3-40人程度
2022年02月19日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/19 8:41
乗車、第一便は爪爪でもなく3-40人程度
早速下歩いてる方が☺︎
2022年02月19日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/19 8:43
早速下歩いてる方が☺︎
がんばれー☺︎
2022年02月19日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
2/19 8:43
がんばれー☺︎
降りの人が乗ってる!山泊の方か!?
と思ったらスタッフでした😛
2022年02月19日 08:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 8:44
降りの人が乗ってる!山泊の方か!?
と思ったらスタッフでした😛
ロープは続くよどこまでも☺︎
2022年02月19日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/19 8:44
ロープは続くよどこまでも☺︎
坪庭着☺︎
天気も良い☀️
2022年02月19日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:03
坪庭着☺︎
天気も良い☀️
さて、行きますよー☺︎
みんな大好き北横岳から🗻
2022年02月19日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
2/19 9:04
さて、行きますよー☺︎
みんな大好き北横岳から🗻
早速の白いキャンバスに🐬
2022年02月19日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
2/19 9:04
早速の白いキャンバスに🐬
綺麗な空の青と山肌の白のコントラストが良くて癒される🗻
2022年02月19日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/19 9:04
綺麗な空の青と山肌の白のコントラストが良くて癒される🗻
ダイブしたい…☺︎
2022年02月19日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/19 9:07
ダイブしたい…☺︎
あの1本の筋はなんでしょう☺︎?
2022年02月19日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:09
あの1本の筋はなんでしょう☺︎?
澄んだ空気は遠くまで見やすくて良い☺︎
2022年02月19日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:09
澄んだ空気は遠くまで見やすくて良い☺︎
2022年02月19日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/19 9:14
あっち!
2022年02月19日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:15
あっち!
樹林帯に侵入していきます🌴
2022年02月19日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:17
樹林帯に侵入していきます🌴
もさっと🌲
2022年02月19日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:22
もさっと🌲
トレースは人気山なのでもちろんしっかりあります。
2022年02月19日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:44
トレースは人気山なのでもちろんしっかりあります。
あ、指で描いてたペンギン撮られてた🐧
2022年02月19日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 9:47
あ、指で描いてたペンギン撮られてた🐧
樹林帯から解放される瞬間って、なんだかいいですよね😆
樹林帯から解放される瞬間って、なんだかいいですよね😆
北横岳ヒュッテ着

狂喜は一体何を思って書かれたのか…果たして
2022年02月19日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/19 9:57
北横岳ヒュッテ着

狂喜は一体何を思って書かれたのか…果たして
北横岳南峰からの蓼科山とアルプス
2022年02月19日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:12
北横岳南峰からの蓼科山とアルプス
中ア 御嶽岳でかい☺︎
2022年02月19日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:12
中ア 御嶽岳でかい☺︎
南八ヶ岳
2022年02月19日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:12
南八ヶ岳
のアップ📸
2022年02月19日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/19 10:30
のアップ📸
全アルプスと八ヶ岳達が見渡せると思うと、来やすいけど眺望には恵まれた山だよねー☺︎
でも南峰風強くて寒い😨
2022年02月19日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:13
全アルプスと八ヶ岳達が見渡せると思うと、来やすいけど眺望には恵まれた山だよねー☺︎
でも南峰風強くて寒い😨
北峰への道☺︎
2022年02月19日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
2/19 10:17
北峰への道☺︎
北横岳北峰🗻
こっちはなぜか風が弱い🍃
2022年02月19日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:20
北横岳北峰🗻
こっちはなぜか風が弱い🍃
気持ちいいね☺︎
2022年02月19日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:30
気持ちいいね☺︎
あの雲海見にいきたい☺︎
2022年02月19日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:30
あの雲海見にいきたい☺︎
縞枯山と茶臼山にも行くので、ランチ休憩兼ねて縞枯山荘に向かいます🛖
2022年02月19日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 10:34
縞枯山と茶臼山にも行くので、ランチ休憩兼ねて縞枯山荘に向かいます🛖
縞枯山荘着☺︎
美味しいコーヒーとおいしい甘酒をいただきながら、持ってきたご飯でランチタイム☺︎
2022年02月19日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 11:22
縞枯山荘着☺︎
美味しいコーヒーとおいしい甘酒をいただきながら、持ってきたご飯でランチタイム☺︎
縞枯山に取り憑きます👻
2022年02月19日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 13:07
縞枯山に取り憑きます👻
山頂に出ると縞枯たかんじの木々☺︎
ガスガスで何も見えなかったのでそのまま茶臼山に🏔
2022年02月19日 13:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 13:49
山頂に出ると縞枯たかんじの木々☺︎
ガスガスで何も見えなかったのでそのまま茶臼山に🏔
とー着😆
2022年02月19日 13:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2/19 13:27
とー着😆
茶臼山展望台🌪暴風
雪粒の凶器が降り注いで痛い😱

こーごえそうなっ

とりあえず本家より激しいTMRごっこをする😎
1
茶臼山展望台🌪暴風
雪粒の凶器が降り注いで痛い😱

こーごえそうなっ

とりあえず本家より激しいTMRごっこをする😎
ちょっと雲抜けた😆
1
ちょっと雲抜けた😆

感想

ここはリクエストで設定したはずの山行でしたが、リクエストした本人は来れず😨

残念だけど天気もそこそこでピストンだけにするよりいくつか山頂踏もうかと縞枯山と茶臼山を追加しましたが追加して大正解😆

樹林帯をひたすら登るだけなのでちょっと辛い部分はありますが😛

縞枯山と茶臼山に登る頃にはガスってしまったり暴風だったりはしたのですが、ついたタイミングついたタイミングそれぞれで、ちゃんとガス抜けてくれたりと、なかなか運が良かった感じでした👀

持ってるな😏

なにより最大級のTMRごっこができたので満足です☺︎

雪山始めるならまずどこがいい?と人に聞いてた頃、北横って多くの人が教えてくれた😊

北横来る前に色々登っちゃったけど、やっぱりステキな山・スノーハイクでした❄️✨

ただ、個人的には反省点も。。。

一気に標高2200超えまでロープウェイでいってしまったからか、体調が😓

坪庭着いてそうそうに頭痛がおき、そして目眩…
酸素なのか血液なのかとにかく身体に回ってない貧血状態な感じになっちゃって😵‍💫

それでも北横岳山頂の素晴らしい360度景色に気分が一気に晴れて(特に南八ヶ岳!美しい✨)、その後も低空飛行な体調だったけどなんとか3山登頂できました💪

が、正直ギリギリだったなー😑
体調悪いと山行自体楽しめなくなる😞
気をつけねば。

※下山後すぐにナッツとココアを摂取。

今回は、ロープウェイでぴゅーっと行けるし、日帰りだから装備も軽くて気楽な気持ちでスタート!終始楽しかったな〜✨荷物が軽いと楽しさが全然違うことを実感した山行でした。

坪庭を過ぎて樹林帯に入る時なんか、ビッグサンダーマウンテンの洞窟に入る時みたいな感覚でドキドキわくわくしたし、アイゼンで雪を踏む時の音でさえも楽しくて。

きゅっきゅっきゅっ
きゅっきゅっきゅっ

足音のリズムに魅せられる。

針葉樹に積もるまるっこい雪。
風に煽られてできたエビの尻尾の様な雪。
山の木々に覆い被さるように積もった雪。
どの雪もステキだなぁ、、スゴイなぁ、、

茶臼山の展望台は強風にもかかわらず、テンション上がったな。風にもたれ掛かれないか試してみたり、強風に乗って向かってくる雲に感動したり。

日帰り雪山山行の魅力、、いや、北横岳の魅力をたくさん感じた山行でした!
ありがとうございました!!

そうだ!最後におすすめさせてください!縞枯山荘でバンダナを買ったんだけど、今まで見た中でピカイチで可愛い☺️🌸生地がネクタイと同じ様な生地で高級感あって、何よりランタンとお花のデザインが可愛いので、立ち寄った際にはぜひ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら