四度目の正直で粘り勝ち?(三峰山)
- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 719m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前回(2/9)とほぼ同様ですが、踏み跡ははっきりしていて、迷う余地はありませんでした。 |
写真
感想
これまで、三峰山には何度か行きましたが、霧氷と青空という鉄板コンビにお目にかかれずにいたり、朝駆けしても日の出に巡り会えないとかで、もひとつ全力三峰を堪能できずにいました。この日も近畿は曇り基調で、中部が少し雲が薄そうです。ただ、数日前はかなり好天予報だったのに、直前だと雲が多そう。
橿原を3時前に出て、駐車場に着いたのは4時前。少し早すぎるかと思って、ちょっと仮眠して4時半頃出発。例によって不動滝から登ります。途中の林道で既に雪が残っていたので、チェーンスパイクを履きました。敢えて地図を見ないようにして登っていたら、意外に早く避難小屋に到着。そのまま八丁平に着いたら日の出まで40分。なんとか木の陰でしのぎました。
結果から言えば、御来光は見えませんでした。でも、低い雲が朝日に焼けるさまは、ある意味きれいな日の出より神秘的だったかも。とはいえ、太陽を拝みたいのは変わりなく、結構粘りましたが、なかなかこれという光景は目にできず。「今日はこんなくらいにしといたろ」としましたが、一応山頂に回ることに。ここも天気イマイチだなあと思っていたら、カメラがバッテリ落ち。やむなくケーブル出して充電始めたら、急に青空が出だすこれ不思議。もう一度八丁平に行くことに。
さらに粘ったら何が起こるか興味は尽きないものの、そろそろ撤収。ただ、カメラのバッテリに気を取られている間にiPhoneがバッテリ落ち。おかげでログが飛んでしまいました。下りは小屋にも寄らず、登尾ルートを一目散。小屋までは5-6人としかお会いしなかったのに、下りはたくさんの方とすれ違いました。のみならず、名前まで呼んでもらえるとは。
霧氷の着き方はかなりよかったです。青空があまり出てくれなかったのが残念。御来光は御来光でまた見たいので、予報がよかったら今年3回目もあるかな?
朝4時半スタートって早いですね
ご来光代わりの朝霧 萌え燃え 紅色の空の光景 素敵ですね✨
2時間も風の強い八丁平で粘りはる意気込みも凄いです〜
すれ違い道中、お話できて 楽しいひと時でした
またお会いできたら嬉しいです♪
有難うございます。
まあ、八丁平はなにか持って帰らないといけないからと粘りましたが、木の陰だとあまり風で寒いわけではなかったですよ。nara7さんも、ガイドお疲れ様でした。雪山を楽しんで頂けたのならよかったですね。
しかし、私の計画が見えたんですか? それはまた想定外。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する