ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402487
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

赤指尾根〜日蔭名栗山〜浅間尾根

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
19.4km
登り
1,652m
下り
1,642m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0830 峰谷BS 13℃
0857 花入神社
0928 峰のツガ(多摩の巨木)
0931 林道ゲート 2℃
1034 赤指山
1153 石尾根縦走路 5℃
1223 七ツ石山
1336 高丸山 5℃
1424 日陰名栗山
1450 鷹ノ巣山避難小屋
1455 水場(凍結)
1538 浅間神社
1555 道迷い分岐
1559 電信柱【下りバステイ30分】
1618 峰谷BS
天候 快晴 無風 温暖
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
0639 JR立川発
0746 JR奥多摩着
0755 奥多摩駅BS発 峰谷行き(発車時は満席+4人立っていた。終点まで乗ったのは6人)
0830 峰谷BS着

ーー山歩きーー

1620 峰谷BS発 奥多摩駅行き
1655 奥多摩駅BS着
1658 JR奥多摩発 ホリデー快速おくたま6号
コース状況/
危険箇所等
1.林道ゲート以降の杉植林の道の凍結が思いのほか厳しかったです。アイゼンを我慢し過ぎて難儀しました。早めにアイゼンをつけた方が歩きやすかったと反省しています。

2.高丸山の東側斜面がドロドロのヌルヌルで歩きにくいです。立っているだけで下に滑っていく泥濘でした。

3.奥から峰谷への道で、電信柱に【下りバステイ30分】と書いてある所が判り難いです。どう見ても民家に入っていくようにしか見えない道です。(実際に民家の際を通ります。)

その他は特に危険なところはないと思います。
08:30 峰谷BS
気温13℃。暖かいけれど路面は凍結している。油断するとツルッとしてしまう。
2014年02月01日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 8:31
08:30 峰谷BS
気温13℃。暖かいけれど路面は凍結している。油断するとツルッとしてしまう。
峰谷集落で見た農業用モノレール。
よく山の中でレールを見るやつ。
バッテリーとモーター、歯車の車輪が剥きだし。シンプルな構造。
【ニッカリ】とは、メーカー名だった。→http://www.nikkari.co.jp/product/monorack/
2014年02月01日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 8:47
峰谷集落で見た農業用モノレール。
よく山の中でレールを見るやつ。
バッテリーとモーター、歯車の車輪が剥きだし。シンプルな構造。
【ニッカリ】とは、メーカー名だった。→http://www.nikkari.co.jp/product/monorack/
花入神社を裏から入って表へ通り抜ける。通常の神社は麓に向かって鳥居があるのに、この神社は山に向かって鳥居があるのが珍しく感じた。
2014年02月01日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 9:00
花入神社を裏から入って表へ通り抜ける。通常の神社は麓に向かって鳥居があるのに、この神社は山に向かって鳥居があるのが珍しく感じた。
向こうの山に帰路に通る予定の奥集落が見える。
暖かくて良い天気。
2014年02月01日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 9:09
向こうの山に帰路に通る予定の奥集落が見える。
暖かくて良い天気。
林道入口のゲート到着
ゲートを境に林道は舗装道路から未舗装道路になる。
未舗装道路を少し進むと、杉植林の中への登山道に取り付く。
2014年02月01日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 9:31
林道入口のゲート到着
ゲートを境に林道は舗装道路から未舗装道路になる。
未舗装道路を少し進むと、杉植林の中への登山道に取り付く。
杉植林の中の登山道を歩く。
杉の花のついた枝が散乱している。
杉が花粉を飛ばす前に枝打ちしているのだろうか?
この辺、気温2℃。地面が所々、氷っていて歩きにくい。杉の枝が落ちているからと安心していると、乗った枝ごとスベル。
2014年02月01日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 9:42
杉植林の中の登山道を歩く。
杉の花のついた枝が散乱している。
杉が花粉を飛ばす前に枝打ちしているのだろうか?
この辺、気温2℃。地面が所々、氷っていて歩きにくい。杉の枝が落ちているからと安心していると、乗った枝ごとスベル。
右側が落ちた細い道。カチンカチン、ツルンツルン。歩きにくい。アイゼン装着。アイゼン着けたら楽になった。無駄に我慢しないで早く着ければ良かったと反省。
2014年02月01日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:24
右側が落ちた細い道。カチンカチン、ツルンツルン。歩きにくい。アイゼン装着。アイゼン着けたら楽になった。無駄に我慢しないで早く着ければ良かったと反省。
杉植林を抜けて、尾根に乗った。赤指尾根との合流点辺りにあった石標。
2014年02月01日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 10:34
杉植林を抜けて、尾根に乗った。赤指尾根との合流点辺りにあった石標。
赤指尾根に乗ったら、杉植林から自然林に変わった。雪も多くなった。
2014年02月01日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:38
赤指尾根に乗ったら、杉植林から自然林に変わった。雪も多くなった。
鹿の踏み抜き。良く見ると太腿の跡まで着いている。グラマーな体であの細く小さな足では、ハイヒールで雪道を歩く様なものだろうと変な同情をしてしまう。
2014年02月01日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:45
鹿の踏み抜き。良く見ると太腿の跡まで着いている。グラマーな体であの細く小さな足では、ハイヒールで雪道を歩く様なものだろうと変な同情をしてしまう。
コーナン(DIYのお店)で見つけた298円の青い帆布の道具入れ。アイゼン入れにちょうど良い。放り込んでアイゼンバンドを絡めておけば落ちなかった。着けたり外したりがちょっと億劫でなくなった。
2014年02月01日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
2/1 10:50
コーナン(DIYのお店)で見つけた298円の青い帆布の道具入れ。アイゼン入れにちょうど良い。放り込んでアイゼンバンドを絡めておけば落ちなかった。着けたり外したりがちょっと億劫でなくなった。
動物も雪道はお腹が空くだろうなぁ、と足跡を見て思った。僕もお腹が空いている。
2014年02月01日 21:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 21:25
動物も雪道はお腹が空くだろうなぁ、と足跡を見て思った。僕もお腹が空いている。
やっと石尾根到着。予定より30分以上遅れている。平らな石尾根を歩きながら行動食で補給。
2014年02月01日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:54
やっと石尾根到着。予定より30分以上遅れている。平らな石尾根を歩きながら行動食で補給。
登り尾根だと思う。
2014年02月01日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 12:00
登り尾根だと思う。
千本ツツジから七ツ石小屋分岐まで、ほんのちょっとだけ足跡の無い尾根を歩く。
2014年02月01日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:06
千本ツツジから七ツ石小屋分岐まで、ほんのちょっとだけ足跡の無い尾根を歩く。
七ツ石小屋分岐。道標が吹き溜まりになっていて、結構埋もれている。
2014年02月01日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:07
七ツ石小屋分岐。道標が吹き溜まりになっていて、結構埋もれている。
七ツ石小屋分岐からトレースがあるけれど、先行者の足跡を忠実に踏まないと踏み抜いてしまう。
2014年02月01日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 12:09
七ツ石小屋分岐からトレースがあるけれど、先行者の足跡を忠実に踏まないと踏み抜いてしまう。
もう少しで七ツ石山頂上。青空が眩しい。
前を行く人と頂上で少し話す。今夜は雲取避難小屋泊だって。いいなぁ。僕は明日用事があるので日帰りです。
2014年02月01日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/1 12:22
もう少しで七ツ石山頂上。青空が眩しい。
前を行く人と頂上で少し話す。今夜は雲取避難小屋泊だって。いいなぁ。僕は明日用事があるので日帰りです。
12:23 七ツ石山頂上到着
予定より23分の遅れ。
16:20の峰谷BS発の最終バスに乗り遅れると、奥多摩湖の峰谷橋BSまで舗装道路を歩るくことになってしまう。
でも、まだこの時は鷹ノ巣山頂上に行かなければ終バスに間に合うだろうと軽く考えてノンビリしていた。
2014年02月01日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:23
12:23 七ツ石山頂上到着
予定より23分の遅れ。
16:20の峰谷BS発の最終バスに乗り遅れると、奥多摩湖の峰谷橋BSまで舗装道路を歩るくことになってしまう。
でも、まだこの時は鷹ノ巣山頂上に行かなければ終バスに間に合うだろうと軽く考えてノンビリしていた。
七ツ石山頂上から飛龍方面。今日みたいな晴れた日に禿岩に乗りたい。
2014年02月01日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 12:24
七ツ石山頂上から飛龍方面。今日みたいな晴れた日に禿岩に乗りたい。
石尾根から獣の足跡越しに南を見る。
左端は三頭山。
気温10℃
天気が良すぎて春みたいに遠くが霞んでいる。
2014年02月01日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 12:54
石尾根から獣の足跡越しに南を見る。
左端は三頭山。
気温10℃
天気が良すぎて春みたいに遠くが霞んでいる。
暖かいし、誰もいない。雪の表面も締まっていて良い感じ。思い切って、顔面前面スタンプを押してみた。目蓋を閉じているところや鼻の穴まで再現されたスタンプになり、自分でビックリしてしまった。
2014年02月01日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 12:55
暖かいし、誰もいない。雪の表面も締まっていて良い感じ。思い切って、顔面前面スタンプを押してみた。目蓋を閉じているところや鼻の穴まで再現されたスタンプになり、自分でビックリしてしまった。
石尾根ですれ違った人の後姿。
石尾根の広さは対象物がないと判り難い。なのでスケール・バー代わりになって頂きました。
2014年02月01日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 12:58
石尾根ですれ違った人の後姿。
石尾根の広さは対象物がないと判り難い。なのでスケール・バー代わりになって頂きました。
いろいろな動物の足跡。
2014年02月01日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 13:02
いろいろな動物の足跡。
キツネの足跡が三拍子になっている。
4本目の足が先行の足跡に重なるのだろう。
左から、日蔭名栗山、大岳山、御前山が見える。こっち側から見ても大岳山はキューピーで嬉しくなる。
2014年02月01日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 13:04
キツネの足跡が三拍子になっている。
4本目の足が先行の足跡に重なるのだろう。
左から、日蔭名栗山、大岳山、御前山が見える。こっち側から見ても大岳山はキューピーで嬉しくなる。
無風。10℃。暖かで最高の雪道ハイキング。
2014年02月01日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 13:07
無風。10℃。暖かで最高の雪道ハイキング。
高丸山への最後の登り。見上げると青空。
2014年02月01日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
2/1 13:35
高丸山への最後の登り。見上げると青空。
13:36 高丸山到着
東側の下り斜面の状況は、ベッタベタのド〜ロドロ。泥濘の写真を撮るために立ち止まったら、ずるずる滑って尻餅をついた。色々どろだらけになった。
2014年02月01日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 13:36
13:36 高丸山到着
東側の下り斜面の状況は、ベッタベタのド〜ロドロ。泥濘の写真を撮るために立ち止まったら、ずるずる滑って尻餅をついた。色々どろだらけになった。
雪の石尾根(1)
丸く盛り上がって見える。
2014年02月01日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 13:50
雪の石尾根(1)
丸く盛り上がって見える。
雪の石尾根(2)
段々と登る道。同じ石尾根でも色々表情が変わる。
2014年02月01日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 14:08
雪の石尾根(2)
段々と登る道。同じ石尾根でも色々表情が変わる。
日蔭名栗山への最後のひと登り。
2014年02月01日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 14:22
日蔭名栗山への最後のひと登り。
14:24 日蔭名栗山に到着。
山頂にテントの跡があった。正方形ドームテント2張のパーティーが幕営したようだ。
テントの跡に新しい獣(キツネ?)の足跡があった。おこぼれを探したのかな?
2014年02月01日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 14:24
14:24 日蔭名栗山に到着。
山頂にテントの跡があった。正方形ドームテント2張のパーティーが幕営したようだ。
テントの跡に新しい獣(キツネ?)の足跡があった。おこぼれを探したのかな?
日蔭名栗山からの眺め。
三頭山の手前に奥多摩湖が見える。目を凝らすと真っ赤な峰谷橋も見える。もし16:20の峰谷BS最終バスに乗り遅れたら、あそこまで歩くのか〜と、まじめに残り時間を計算した。
計算の結果、鷹ノ巣山に登らずに避難小屋から浅間尾根経由で峰谷BSへ向かっても最終バスまでの時間に余裕がないことが判った。
峰谷BSバス停までの最短CTが2時間10分。16:20までの残り時間が2時間05分。この雪道ではスピードが出ないので、まじめに歩かないとギリギリ・・・
ちょっと焦ってきた。
2014年02月01日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/1 14:24
日蔭名栗山からの眺め。
三頭山の手前に奥多摩湖が見える。目を凝らすと真っ赤な峰谷橋も見える。もし16:20の峰谷BS最終バスに乗り遅れたら、あそこまで歩くのか〜と、まじめに残り時間を計算した。
計算の結果、鷹ノ巣山に登らずに避難小屋から浅間尾根経由で峰谷BSへ向かっても最終バスまでの時間に余裕がないことが判った。
峰谷BSバス停までの最短CTが2時間10分。16:20までの残り時間が2時間05分。この雪道ではスピードが出ないので、まじめに歩かないとギリギリ・・・
ちょっと焦ってきた。
鷹ノ巣山に向かって真剣に歩く。
でもまだ写真を撮っている余裕がある。
2014年02月01日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
2/1 14:24
鷹ノ巣山に向かって真剣に歩く。
でもまだ写真を撮っている余裕がある。
日蔭名栗山を振り返る。とても眩しい。
つばの大きいCAPとサングラスを着けていたが、翌日顔が日焼けでヒリヒリした。
2014年02月01日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 14:26
日蔭名栗山を振り返る。とても眩しい。
つばの大きいCAPとサングラスを着けていたが、翌日顔が日焼けでヒリヒリした。
14:50 鷹ノ巣山避難小屋通過。
峰谷BS最終バス発車まであと90分。CTは残り100分。さっきよりも遅れが大きくなっていてドッキリ。僕の真剣に歩いたペースがCTよりも遅いと判明してガッカリ。今までCT比較していなかったので、なんとなく僕はCTよりも微妙に早いと錯覚していた。
2014年02月01日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:50
14:50 鷹ノ巣山避難小屋通過。
峰谷BS最終バス発車まであと90分。CTは残り100分。さっきよりも遅れが大きくなっていてドッキリ。僕の真剣に歩いたペースがCTよりも遅いと判明してガッカリ。今までCT比較していなかったので、なんとなく僕はCTよりも微妙に早いと錯覚していた。
14:55 水場は凍結中。
アイゼンさえ外せれば、コースタイムより早く歩けるさ、と自分で自分に言い聞かせて、諦めないで歩く。峰谷BS→峰谷橋BSは、舗装道路で3km強。ゆっくり歩いても1時間弱だと知ってはいたけれど、CTより遅いのは嫌だと、ちょっと意地になって峰谷BSを目指した。
2014年02月01日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:54
14:55 水場は凍結中。
アイゼンさえ外せれば、コースタイムより早く歩けるさ、と自分で自分に言い聞かせて、諦めないで歩く。峰谷BS→峰谷橋BSは、舗装道路で3km強。ゆっくり歩いても1時間弱だと知ってはいたけれど、CTより遅いのは嫌だと、ちょっと意地になって峰谷BSを目指した。
樹相が変わったが、まだ雪と氷が滑るのでアイゼンを外せない。
2014年02月01日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 15:04
樹相が変わったが、まだ雪と氷が滑るのでアイゼンを外せない。
15:06 やっとアイゼンを外せる。ここから巻き返さなくては。
2014年02月01日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 15:06
15:06 やっとアイゼンを外せる。ここから巻き返さなくては。
15:38 浅間神社を通過。この神社、とっても境内が長い。
2014年02月01日 15:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 15:38
15:38 浅間神社を通過。この神社、とっても境内が長い。
15:45 奥集落が見えてきた。
2014年02月01日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 15:45
15:45 奥集落が見えてきた。
15:55 奥集落内の道で、赤矢印の所を降りてきた。○方向に降りたが、道は民家の中に消えてしまう。ここまで戻ってきて×方向へ行くと車道に出たが、どうも変だ。遠回りになると思える。地元の人を見つけて「峰谷のバス停」への道を尋ねたら、やはり「○方向へ行って左へ降りて民家を通り抜ける」と教えてくれた。地元のオジサンの優しさに感謝。この道迷いで5分強のロス。最終バスに間に合うのか?
2014年02月01日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 15:55
15:55 奥集落内の道で、赤矢印の所を降りてきた。○方向に降りたが、道は民家の中に消えてしまう。ここまで戻ってきて×方向へ行くと車道に出たが、どうも変だ。遠回りになると思える。地元の人を見つけて「峰谷のバス停」への道を尋ねたら、やはり「○方向へ行って左へ降りて民家を通り抜ける」と教えてくれた。地元のオジサンの優しさに感謝。この道迷いで5分強のロス。最終バスに間に合うのか?
15:59 「左へ降りて」の場所の電柱にマジックで【←下りバステイ30分】って書いてあった。これは知らないと見逃すと思う。最終バスまで残り20分。気は急いていたけれど、あまりにも残念だったので写真を撮ってから通過した。
2014年02月01日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 15:59
15:59 「左へ降りて」の場所の電柱にマジックで【←下りバステイ30分】って書いてあった。これは知らないと見逃すと思う。最終バスまで残り20分。気は急いていたけれど、あまりにも残念だったので写真を撮ってから通過した。
16:18 最終バスに間に合った。途中の道で山鳥が猛禽類に襲われたらしい痕跡(紺色に白い筋の入った羽根と羽毛の散乱)をチラっと見た。良く観察して写真に撮りたかった。トレランみたいに走っていたので気付いた時には通り過ぎてしまい、良く見ることも出来なかった。そのままバス停まで走った。ちょっと心残り。
バスに乗って座って水を飲んだら発車した。ほんに危機一髪。この終バスに執着して馬鹿みたいに歩いたけど、あー面白かった。【終】
2014年02月01日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
2/1 16:18
16:18 最終バスに間に合った。途中の道で山鳥が猛禽類に襲われたらしい痕跡(紺色に白い筋の入った羽根と羽毛の散乱)をチラっと見た。良く観察して写真に撮りたかった。トレランみたいに走っていたので気付いた時には通り過ぎてしまい、良く見ることも出来なかった。そのままバス停まで走った。ちょっと心残り。
バスに乗って座って水を飲んだら発車した。ほんに危機一髪。この終バスに執着して馬鹿みたいに歩いたけど、あー面白かった。【終】
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら