ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4025027
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス 南尾根ルート🌸(田浦 → 乳頭山 → 仙元山)

2022年02月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.9km
登り
592m
下り
582m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:38
合計
4:44
7:52
39
8:31
8:35
0
8:35
8:35
33
9:08
9:08
4
9:12
9:12
36
9:48
9:49
64
10:53
10:53
10
11:03
11:03
25
11:28
11:55
23
12:18
12:24
11
12:35
12:35
1
12:36
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ 気温低い
(朝のうち風強く寒かった)
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
乗換:2回
所要時間:2時間3分
きっぷ運賃:1,260円 / IC運賃:1,257円

最寄り駅
↓ 
05:55着 分倍河原
06:11発 分倍河原
↓ JR南武線 川崎行 1番ホーム 前から1両目
06:43着 武蔵小杉 
06:52発 武蔵小杉
↓ JR横須賀線 久里浜行 3番ホーム
↓ 54分  1,100円 (IC運賃:1,100円)
↓ 自由席 0円 グリーン席 780円 
07:46着 田浦

JR横須賀線田浦駅 
■一番前の1両すべてと2両目の1枚目ドアカット
(駅の両側にトンネルがありホーム延伸が困難)

風早橋バス停から逗子駅行バスはたくさんあります。
コース状況/
危険箇所等
アップダウン多く、岩が露出しているところにはお助けロープあります。
雨のあとは滑るかもしれません。
今回は歩きやすかったです。
山トレにお勧めのコースです。
その他周辺情報 トイレ:田浦駅・田浦の里・仙元山

田浦梅の里 開花情報
https://taura.y-parks.jp/

やっと🚃田浦駅到着。
南口へ降ります。階段を降りたところにトイレ。
多目的トイレは階段を降りる前にありました。
2022年02月24日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 7:51
やっと🚃田浦駅到着。
南口へ降ります。階段を降りたところにトイレ。
多目的トイレは階段を降りる前にありました。
南口ロータリーの電柱に駅名😲
2022年02月24日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 7:52
南口ロータリーの電柱に駅名😲
まずはトンネルをくぐります。
右側に歩道
2022年02月24日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 7:54
まずはトンネルをくぐります。
右側に歩道
トンネルを抜けて横断歩道橋を渡ります。
左側のトンネルを抜けてきました。
2022年02月24日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 7:58
トンネルを抜けて横断歩道橋を渡ります。
左側のトンネルを抜けてきました。
道沿いに歩くと…
2022年02月24日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:08
道沿いに歩くと…
田浦梅の里入口。
2022年02月24日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:08
田浦梅の里入口。
トイレあります。
2022年02月24日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:09
トイレあります。
2022年02月24日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 8:10
ここからいきなりの階段
まだ元気なのでこの位の階段はへっちゃら😊
2022年02月24日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:13
ここからいきなりの階段
まだ元気なのでこの位の階段はへっちゃら😊
でもこの階段、コース後半の体力に響きます💦
2022年02月24日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:16
でもこの階段、コース後半の体力に響きます💦
梅🌸はこれから。
2022年02月24日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/24 8:18
梅🌸はこれから。
🌸満開時は綺麗なんだろうなぁ
2022年02月24日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 8:19
🌸満開時は綺麗なんだろうなぁ
植樹用なのかな?
2022年02月24日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 8:20
植樹用なのかな?
2022年02月24日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:29
2022年02月24日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/24 8:30
展望塔からの景色
2022年02月24日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 8:31
展望塔からの景色
2022年02月24日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 8:32
ここから三浦アルプスへ
2022年02月24日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 8:35
ここから三浦アルプスへ
ここが横浜横須賀道路陸橋なのね
2022年02月24日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:42
ここが横浜横須賀道路陸橋なのね
この橋を横断
2022年02月24日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 8:42
この橋を横断
2022年02月24日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:50
2022年02月24日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:51
2022年02月24日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:53
2022年02月24日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 8:53
このお助けロープの左側に巻道っぽい道があったので行ってみましたが乳頭山を巻いてしまうので引き返しました。
楽してはいけません🤣
2022年02月24日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 8:55
このお助けロープの左側に巻道っぽい道があったので行ってみましたが乳頭山を巻いてしまうので引き返しました。
楽してはいけません🤣
2022年02月24日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 8:59
時々、海が見えます。
2022年02月24日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/24 9:00
時々、海が見えます。
案内板はたくさんあります。
この分岐で衣服調整。
風が冷たく、着たり脱いだり忙しい。
2022年02月24日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:03
案内板はたくさんあります。
この分岐で衣服調整。
風が冷たく、着たり脱いだり忙しい。
2022年02月24日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:04
2022年02月24日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:06
2022年02月24日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:07
2022年02月24日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 9:07
2022年02月24日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 9:08
2022年02月24日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:08
乳頭山とうちゃこ
2022年02月24日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/24 9:08
乳頭山とうちゃこ
2022年02月24日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 9:09
登ったら下ります!の繰り返し。
2022年02月24日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:09
登ったら下ります!の繰り返し。
2022年02月24日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:18
2022年02月24日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 9:18
2022年02月24日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/24 9:20
2022年02月24日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:20
椿の道
2022年02月24日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 9:25
椿の道
2022年02月24日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:27
2022年02月24日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:28
2022年02月24日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 9:28
🚁ヘリで運んだのでしょうね
鉄塔工事資材でした。
2022年02月24日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 9:29
🚁ヘリで運んだのでしょうね
鉄塔工事資材でした。
竹藪のトンネル
2022年02月24日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 9:47
竹藪のトンネル
2022年02月24日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 9:53
大桜の下でもぐもぐタイム。
2022年02月24日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/24 9:59
大桜の下でもぐもぐタイム。
夏場はどんな道になってしまうのでしょう😱
2022年02月24日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/24 10:20
夏場はどんな道になってしまうのでしょう😱
2022年02月24日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 10:25
観音塚
2022年02月24日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 10:53
観音塚
2022年02月24日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 10:53
2022年02月24日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 11:03
2022年02月24日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 11:03
2022年02月24日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 11:16
2022年02月24日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 11:26
戸根山(ソッカー )で海を眺めながら昼食。
風もやんでポカポカ。
12時、あと1座仙元山目指して下山開始
2022年02月24日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 11:35
戸根山(ソッカー )で海を眺めながら昼食。
風もやんでポカポカ。
12時、あと1座仙元山目指して下山開始
いきなりの階段。
下りの階段は苦手なのよ😱
2022年02月24日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/24 11:58
いきなりの階段。
下りの階段は苦手なのよ😱
やっぱり下ったら登りますよね〜😨
2022年02月24日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:02
やっぱり下ったら登りますよね〜😨
2022年02月24日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:16
2022年02月24日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:18
仙元山とうちゃこ
2022年02月24日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 12:19
仙元山とうちゃこ
2022年02月24日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/24 12:19
富士山見えないけど絶景。
2022年02月24日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
2/24 12:20
富士山見えないけど絶景。
階段を降りた右側に・・・
2022年02月24日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:24
階段を降りた右側に・・・
ショートカット出来る道があります
写真右側の木が目印。
2022年02月24日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:26
ショートカット出来る道があります
写真右側の木が目印。
踏み跡がしっかりあります。
2022年02月24日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:27
踏み跡がしっかりあります。
2022年02月24日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:27
階段を降りたらバス通りです。
2022年02月24日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/24 12:33
階段を降りたらバス通りです。
振り返って撮影。
無事に下山出来ました🤗
2022年02月24日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/24 12:33
振り返って撮影。
無事に下山出来ました🤗
バスは頻繁に運行。
12:38に乗車出来ました。
2022年02月24日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 12:37
バスは頻繁に運行。
12:38に乗車出来ました。
2022年02月24日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 12:37
2022年02月24日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/24 12:37

装備

MYアイテム
chiko
重量:-kg
個人装備
🎒ザック 🥾靴 🧢帽子 📱iPhone12pro ⌚️Apple Watch7 🚁ココヘリ・GPS 🔋予備バッテリー 💊常備薬(漢方68・aminoVITAL-GOLD) 💳保険証 😷マスク・アルコールティッシュ 手拭い 🍙お昼ご飯 🍫行動食 🍹飲料 レジャーシート THERMAREST Zシート 山専ボトル 計画書 ✏️筆記用具 ハードシェル THE NORTH FACE NPW11710 ライトシェルパーカー mont-bell 👖 THE NORTH FACE Verb Thermal Pant 長袖Tシャツ workmanメリノウール長袖シャツ 👖CW-X ZAMST膝サポーター JK 🧦厚手靴下 🧤手袋 ネックゲイター 予備(Black Diamond FLZ・REGUARDリガードKL-3)

感想

初めての三浦アルプス。
田浦から葉山へ縦断。
噂には聞いていましたが、アップダウンが多く
急な道や岩場にはトラロープありました。
距離は短いのに地味に疲れました😨

田浦の梅🌸はまだ2・3分咲き。
気温が高くなれば一気に咲く予感。

機会があったら別のコースも歩いてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

xsachixさん、こんにちは😊
電車を乗り継いで、お疲れ様でした。
少し南のほうは、雪の影も無くもう春が近づいて来てる感じがしますね。

PS.
写真に写ってたApple Watchのベルト私とお揃いでした💕
2022/2/25 15:54
andy0112さん、こんにちは🤗
横横道路がリニューアル工事中なこともあり
電車🚃で行ってきました。
山の中はシュロ?の木など生えていて、こちらとは違いますね。南国風🏝です。

三浦アルプスはApple Watchが大活躍でした💕

2022/2/25 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら