ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4034523
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【那須岳(茶臼岳・剣ヶ峰)】絶好コンディションの雪山歩き♪(大丸温泉〜茶臼岳〜剣ヶ峰〜大丸温泉)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
8.3km
登り
721m
下り
702m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:09
合計
4:49
9:34
19
10:08
10:08
4
10:31
10:31
24
10:55
10:55
3
10:58
10:59
20
11:19
11:19
12
11:31
11:45
9
11:54
11:54
3
11:57
11:57
13
12:10
12:10
6
12:16
12:17
13
12:30
12:39
11
12:50
13:24
15
13:39
13:39
9
13:56
13:58
10
表記は0.8〜0.9になっていますが、実際にはほぼ山と高原地図の標準コースタイム通り。
天候 終日晴れ♪
避難小屋より上は風あり。それでも那須岳にしては穏やか?
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
◇東京・大宮〜那須塩原
JR新幹線やまびこ203号・仙台行
06:40 東京
07:05 大宮
07:49 那須塩原

◇那須塩原〜大丸温泉
関東自動車・那須塩原駅西口・大丸温泉(1,430円)
08:05 那須塩原駅西口
09:15 大丸温泉
那須塩原でほぼ満席。
「だいまる」かと思い込んでいましたが、「おおまる」です。

大丸温泉到着時点で駐車場も満車。晴れた週末はそんなもんらしいですね。
下山後に話をした方に聞いたところによると、登山者の車が多すぎてスキー場訪問客が車を停められず。
その影響で、スキー場がガラガラだったと・・・
確かに山に入っている人は、100人どころじゃなかったしなあ。

◆帰り
◇大丸温泉〜那須塩原
関東自動車・那須塩原駅西口・大丸温泉
15:05 大丸温泉
16:15 那須塩原駅西口
新幹線との接続が悪いの、なんとかならないのかなあ。
時間つぶしに近隣の店で軽く飲もうとしていたら、マンボウのため軒並み営業停止ないしはアルコール類提供中止(泣

◇那須塩原〜大宮・東京
JR新幹線やまびこ216号・東京行
17:03 那須塩原
17:51 大宮
18:16 東京
コース状況/
危険箇所等
・大丸駐車場を出るところから積雪。出発時点で12本爪アイゼン装着。チェーンスパイクの方もそれなりにいました。終始トレースはバッチリ。ありがとうございます。
・森林限界より下はしっかり積雪、森林限界を越えると地面がむき出しになっているところが出てきます。風が強いところなので、降ったそばから吹き飛ばされてしまうということなのでしょう。
・剣ヶ峰への道は雪がグズグズで歩きづらい状態。南斜面だし陽が当たって溶けやすいのかなあ。
大丸温泉から出発♪
2022年02月26日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:39
大丸温泉から出発♪
ロープウェイ駅。冬場も動かしてくれればいいのに。
2022年02月26日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:58
ロープウェイ駅。冬場も動かしてくれればいいのに。
ゴンドラはぶらさがったまま。しまわないんだ。へぇ〜
2022年02月26日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:01
ゴンドラはぶらさがったまま。しまわないんだ。へぇ〜
歩いている正面には朝日岳が見えてきました。
2022年02月26日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:01
歩いている正面には朝日岳が見えてきました。
峠の茶屋駐車場に埋まった車。春まで放置なんだろうか?
2022年02月26日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:14
峠の茶屋駐車場に埋まった車。春まで放置なんだろうか?
駐車場から凛々しい姿の朝日岳。
2022年02月26日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:14
駐車場から凛々しい姿の朝日岳。
雪に埋もれて背が低くなった、くぐれない鳥居。
2022年02月26日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:19
雪に埋もれて背が低くなった、くぐれない鳥居。
樹林帯の中を歩いているはずなのですが、この景色。
2022年02月26日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:32
樹林帯の中を歩いているはずなのですが、この景色。
シュカブラと茶臼岳。
2022年02月26日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:35
シュカブラと茶臼岳。
この辺りで森林限界。
2022年02月26日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:35
この辺りで森林限界。
だいぶ岩肌も露出しています。
2022年02月26日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:37
だいぶ岩肌も露出しています。
剣ヶ峰。登っている人もチラホラと。
2022年02月26日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:55
剣ヶ峰。登っている人もチラホラと。
だいぶ見える角度も変わってきた朝日岳。どこから見ても凛々しい。
2022年02月26日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:55
だいぶ見える角度も変わってきた朝日岳。どこから見ても凛々しい。
真っ白に雪化粧した剣ヶ峰と、岩肌が露出している朝日岳の対比がまた素晴らしい♪
2022年02月26日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:55
真っ白に雪化粧した剣ヶ峰と、岩肌が露出している朝日岳の対比がまた素晴らしい♪
避難小屋は人がいっぱい。
2022年02月26日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:55
避難小屋は人がいっぱい。
美しい自然の造形美。理屈的にはわかるんだけど、不思議です。
2022年02月26日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:57
美しい自然の造形美。理屈的にはわかるんだけど、不思議です。
茶臼岳に向かいます。
2022年02月26日 11:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:00
茶臼岳に向かいます。
稜線に出ると、浦那須の流石山・大倉山・三倉山のきれいに雪化粧をした稜線が見えました♪
2022年02月26日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:10
稜線に出ると、浦那須の流石山・大倉山・三倉山のきれいに雪化粧をした稜線が見えました♪
遠くも近くも足が止まる景色の連続。
2022年02月26日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:10
遠くも近くも足が止まる景色の連続。
茶臼岳に近づくにつれて、だいぶ岩が多くなってきました。
2022年02月26日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:12
茶臼岳に近づくにつれて、だいぶ岩が多くなってきました。
お鉢に出ました!
2022年02月26日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:26
お鉢に出ました!
岩にできたエビ。
2022年02月26日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:28
岩にできたエビ。
お鉢をめぐっていると、朝日岳から三本槍岳に連なるきれいな稜線。
2022年02月26日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:31
お鉢をめぐっていると、朝日岳から三本槍岳に連なるきれいな稜線。
裏那須の稜線も見え方が変わってきました。
2022年02月26日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:31
裏那須の稜線も見え方が変わってきました。
山頂方面。上に見えるのは最初、雲だと思っていましたが、流れてきた噴煙です。
2022年02月26日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:33
山頂方面。上に見えるのは最初、雲だと思っていましたが、流れてきた噴煙です。
絶景のお鉢巡り♪
2022年02月26日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:36
絶景のお鉢巡り♪
茶臼岳山頂!
2022年02月26日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/26 11:40
茶臼岳山頂!
最高点には那須岳神社。
2022年02月26日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:40
最高点には那須岳神社。
山頂は360の絶景。茨城方面。先月に登った奥久慈男体山が!と言いたいところですが、さっぱりわからん。
2022年02月26日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:42
山頂は360の絶景。茨城方面。先月に登った奥久慈男体山が!と言いたいところですが、さっぱりわからん。
遠くには筑波山。
2022年02月26日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:42
遠くには筑波山。
日光連山。女峰山、男体山、日光白根山。
2022年02月26日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:42
日光連山。女峰山、男体山、日光白根山。
雪化粧が美しい燧ヶ岳、会津駒ケ岳の稜線。
2022年02月26日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:43
雪化粧が美しい燧ヶ岳、会津駒ケ岳の稜線。
裏那須の稜線。
2022年02月26日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:43
裏那須の稜線。
朝日岳から三本槍岳。朝日岳の右奥に見えていたのは安達太良山でしょうか。
2022年02月26日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:48
朝日岳から三本槍岳。朝日岳の右奥に見えていたのは安達太良山でしょうか。
傾いた鳥居。傾いている向きからして、常に強風にさらされている影響でしょうか。
2022年02月26日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:51
傾いた鳥居。傾いている向きからして、常に強風にさらされている影響でしょうか。
雪のない山頂の道。降ったそばから、強風で吹き飛ばされているんだろうなあ。
2022年02月26日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:52
雪のない山頂の道。降ったそばから、強風で吹き飛ばされているんだろうなあ。
上から見たお鉢はかなり岩でゴツゴツと。
2022年02月26日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:57
上から見たお鉢はかなり岩でゴツゴツと。
大丸駐車場、ロープウェイ乗り場/降り場がセットで見えていました。
2022年02月26日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 12:02
大丸駐車場、ロープウェイ乗り場/降り場がセットで見えていました。
朝日岳が同じ目線に。
2022年02月26日 12:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:07
朝日岳が同じ目線に。
避難小屋から剣ヶ峰へ!
2022年02月26日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:22
避難小屋から剣ヶ峰へ!
冬季限定の剣ヶ峰。
2022年02月26日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 12:36
冬季限定の剣ヶ峰。
朝日岳まで行く予定でしたが、時間的にちょうど微妙・・・
ムリはせずに今度、車で来た時に行くことにしました。
2022年02月26日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 12:36
朝日岳まで行く予定でしたが、時間的にちょうど微妙・・・
ムリはせずに今度、車で来た時に行くことにしました。
先ほど登った茶臼岳。剣ヶ峰から見るとまた、きれいな形をしています。
2022年02月26日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/26 12:42
先ほど登った茶臼岳。剣ヶ峰から見るとまた、きれいな形をしています。
せっかくですので、しばし景色を楽しみます。
2022年02月26日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/26 12:43
せっかくですので、しばし景色を楽しみます。
何度見ても美しい雪化粧の会津駒ケ岳の稜線。
2022年02月26日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:43
何度見ても美しい雪化粧の会津駒ケ岳の稜線。
掘り出されたお地蔵さんw
2022年02月26日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
2/26 12:44
掘り出されたお地蔵さんw
滑りたくなるきれいな斜面。
2022年02月26日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 12:44
滑りたくなるきれいな斜面。
剣ヶ峰から下っていきます。結構、急なうえに雪が緩んで歩きづらかった。
2022年02月26日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:47
剣ヶ峰から下っていきます。結構、急なうえに雪が緩んで歩きづらかった。
避難小屋前でお昼休憩。朝日岳、行きたかったなあ・・・
2022年02月26日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 12:56
避難小屋前でお昼休憩。朝日岳、行きたかったなあ・・・
下山時もいい天気で朝日岳、剣ヶ峰がお供してくれます。
2022年02月26日 13:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 13:34
下山時もいい天気で朝日岳、剣ヶ峰がお供してくれます。
すこーし雲も出てきて、これはこれで違った雰囲気も楽しい♪
2022年02月26日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 13:51
すこーし雲も出てきて、これはこれで違った雰囲気も楽しい♪
駐車場でノートレースのところを歩く。数秒前にはしゃいだオッサンが歩いた跡。
2022年02月26日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 14:00
駐車場でノートレースのところを歩く。数秒前にはしゃいだオッサンが歩いた跡。
真っ白でノートレースの道路。これはこれで歩いてみたい・・・
2022年02月26日 14:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 14:02
真っ白でノートレースの道路。これはこれで歩いてみたい・・・
ちょっと雲が出る時間帯も。これはこれできれいです。
2022年02月26日 14:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 14:02
ちょっと雲が出る時間帯も。これはこれできれいです。
んでも、終日、天候に恵まれて素晴らしい景色を堪能しました♪
2022年02月26日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 14:03
んでも、終日、天候に恵まれて素晴らしい景色を堪能しました♪
大丸温泉に下山!下山後のバス待ち時間でビール♪
2022年02月26日 14:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 14:28
大丸温泉に下山!下山後のバス待ち時間でビール♪
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40ℓ) ザックカバー 昼ご飯 非常食 サーモス(お湯) ハードシェル ゲイター 帽子 手袋 ストック ピッケル ヘッドランプ ライター サングラス スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

久しぶりに週末に雪山方面が晴れの予報で、那須岳へ。

大丸温泉からの出発時点から絶好の天気に恵まれてテンション↑。
冬の那須岳は初めて来たので比較はできませんが、かなりの量の積雪。
茶臼岳、朝日岳の景色をお供に従えて進みます。

避難小屋を過ぎるとそれなりの風。
それでも耐風姿勢が必要というわけでもなく、バラクラバが必要な感じでもなく、那須にしては穏やかな日だったのではないかと思います。

茶臼岳に登頂すると、待っていたのは360度の絶景(^^♪
うち半分以上は雪化粧の景色。
多少、霞んではいたものの、素晴らしい景色を堪能しました。
北の方の山の山座同定ができなかったは、ちょっと残念。

茶臼岳で景色を楽しんだ後は、朝日岳に向かいます。
急登を登って剣ヶ峰に着いたのが12:30過ぎ。
剣ヶ峰から見ると朝日岳はそれなりの登り返し。
最終バスが16:00ということを考えると、14:30には避難小屋に戻っていたい。
となると2時間弱での往復。雪山ということを考えるとなんとも微妙・・・
行けないことはなさそうな気はしましたが、安全策で剣ヶ峰でUターン。
雪山時期の朝日岳は、また車で来たときに取っておくことにします。

避難小屋前でお昼ご飯休憩後に下山。
下山時も素晴らしい天候に恵まれました。
大丸温泉への下山時間を見ると、朝日岳に行けなくはなかったかなというのは心残り(ちょっと後悔してる)。
それでも終日、天候に恵まれ、下山後にビールでのどを潤し、那須塩原駅では地ビールを買って帰り、総じて大満足な一日でした。
3月中にあと1回くらいは雪山に行きたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら