ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404072
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

山上ケ岳 〜踏み抜き跡に大苦戦・冷たく痛い強風を楽しむ?〜

2014年02月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
16.1km
登り
1,262m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 母公堂・出発
8:04 法力峠
9:44 山上辻・稲村小屋(食事1) 10:00
11:12 レンゲ辻
11:52 山上ケ岳
12:50 洞辻茶屋(食事2) 13:26
13:43 お助け水
14:07 一本松茶屋
14:37 清浄大橋
15:00 母公堂・下山終了
天候 曇時々晴れ間
稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂の駐車場に駐車(下山時、お賽銭箱に¥500-投入)
コース状況/
危険箇所等
先日の穏やかな気候から一変、一気に冷え込む。

【道路】
朝5:30過ぎ。川合から路面にうっすら積雪が・・・。
洞川温泉郷は一面凍結状態で、ごろごろ茶屋取水場から母公堂まで轍の凍結と積雪のため、
車高ある冬タイヤ仕様でないと走行困難。

【ルート全般】
先日週末の気温上昇と沢山の方が訪れたこともあってか、踏み抜き跡が目白押し状態。
冷え込みの影響で、踏み抜きはカチコチ状態。
そして新雪吹き溜りが姿を隠してしまい、落とし穴(踏み抜き)にハマること何十回・・・。

【母公堂〜法力峠】
積雪で踏み跡なしでしたが、一本道で迷いの不安はないです。

【法力峠〜山上辻・稲村小屋】
角度ある凍ったところをトラバースする箇所多々あり、大変危険。
この時期アイゼンは必需品。できれば、10本以上が良いでしょう。
この日、ピッケルも使用しました。

【山上辻・稲村小屋〜レンゲ辻〜山上ケ岳】
印少なく、新雪時はルートわかりません。何度も歩いて景色を覚えるか、GPSがないと迷うかも。
レンゲ辻近くの北面巻道は夏場でも危険なところなので、尾根ルートを選択。
この尾根の一部、非常に痩せてる所があり結構(かなり迫力アリ)怖い。

レンゲ辻からの鉄階段や岩場の登りは、凍結箇所が沢山あって大変危険でした。
ピッケルとアイゼン対応で慎重に進む。

【山上ケ岳〜洞辻茶屋〜清浄大橋】
西の覗辺りから陀羅尼助茶屋まで、急坂で凍結多く危険。
その他は迷い無く安全です。




母公堂出発
強い冬型の気圧配置と単独行動なんで、
無事の下山をお願いしました。
2014年02月05日 07:00撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 7:00
母公堂出発
強い冬型の気圧配置と単独行動なんで、
無事の下山をお願いしました。
法力峠
2014年02月05日 08:04撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 8:04
法力峠
上空から、「ゴォーゴォー」風の音が大きく響く
2014年02月05日 08:05撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 8:05
上空から、「ゴォーゴォー」風の音が大きく響く
想定通りの曇空
2014年02月05日 08:05撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 8:05
想定通りの曇空
踏み抜き跡が沢山
2014年02月05日 21:04撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 21:04
踏み抜き跡が沢山
崩れかけのトイレ跡まで来ると、
踏み抜き跡が新雪で隠れる。
ところがコレが、厄介・・・
2014年02月05日 08:22撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 8:22
崩れかけのトイレ跡まで来ると、
踏み抜き跡が新雪で隠れる。
ところがコレが、厄介・・・
たまに晴れ間が顔を出す。
2014年02月05日 08:29撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 8:29
たまに晴れ間が顔を出す。
このあたりで、昨夜からの積雪5〜10cm位
2014年02月05日 21:05撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 21:05
このあたりで、昨夜からの積雪5〜10cm位
この日頭上の青空は、このショットが最後となりました。
2014年02月05日 08:34撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 8:34
この日頭上の青空は、このショットが最後となりました。
毎度お馴染み「マンモス」君
2014年02月05日 08:42撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 8:42
毎度お馴染み「マンモス」君
歩きやすそうに見えますが、雪の下は踏み抜き跡だらけです。
怪我した方、いなかったんだろうか?
2014年02月05日 09:00撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 9:00
歩きやすそうに見えますが、雪の下は踏み抜き跡だらけです。
怪我した方、いなかったんだろうか?
注意!!
2014年02月05日 09:09撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 9:09
注意!!
跡が確認できるヤツはいいんですが・・・
2014年02月05日 21:06撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 21:06
跡が確認できるヤツはいいんですが・・・
コレよりもっと深い穴、沢山ありました。
2014年02月05日 09:11撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5
2/5 9:11
コレよりもっと深い穴、沢山ありました。
カチカチ状態に気をとられ進むうちに、何やら荒れた気配が・・・
2014年02月05日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 9:31
カチカチ状態に気をとられ進むうちに、何やら荒れた気配が・・・
左にロープが張ってあるので、大丈夫。
2014年02月05日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 9:32
左にロープが張ってあるので、大丈夫。
山上辻・稲村小屋
2014年02月05日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
4
2/5 9:44
山上辻・稲村小屋
小屋の温度計は-9℃
2014年02月05日 21:09撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 21:09
小屋の温度計は-9℃
今回稲村ケ岳は時間的に諦め、山上ケ岳方面へ進む
2014年02月05日 10:20撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 10:20
今回稲村ケ岳は時間的に諦め、山上ケ岳方面へ進む
レンゲ辻。
手前の北面トラバースは避け、痩せた稜線迫力満点の尾根を歩いてきました。
稜線上は強風による冷たさのため、カメラの電池機能ゼロに。
動画で、迫力伝えたかったが・・・
2014年02月05日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
4
2/5 11:12
レンゲ辻。
手前の北面トラバースは避け、痩せた稜線迫力満点の尾根を歩いてきました。
稜線上は強風による冷たさのため、カメラの電池機能ゼロに。
動画で、迫力伝えたかったが・・・
レンゲ辻からの登り。
鉄梯子や岩場にまとわり付くアイスが、この日一番の難関。
2014年02月05日 11:22撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5
2/5 11:22
レンゲ辻からの登り。
鉄梯子や岩場にまとわり付くアイスが、この日一番の難関。
傾斜のキツイこの状況での通過が、
この日の核心でした。
2014年02月05日 21:11撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
3
2/5 21:11
傾斜のキツイこの状況での通過が、
この日の核心でした。
洞川温泉方面は晴れてます。
2014年02月05日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5
2/5 11:26
洞川温泉方面は晴れてます。
山上ケ岳到着。
やはり予定通り、ガスってます。
2014年02月05日 11:52撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
4
2/5 11:52
山上ケ岳到着。
やはり予定通り、ガスってます。
2014年02月05日 11:54撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 11:54
誰もいません。
ココは風の影響なく静か・・・
2014年02月05日 11:55撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 11:55
誰もいません。
ココは風の影響なく静か・・・
洞辻茶屋へ下ります。
2014年02月05日 11:58撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 11:58
洞辻茶屋へ下ります。
宿坊
2014年02月05日 12:01撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
3
2/5 12:01
宿坊
静か過ぎる・・・
2014年02月05日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
3
2/5 12:02
静か過ぎる・・・
2014年02月05日 12:04撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 12:04
ここからの眺めも予想つきますが、一応見てみましょう。
2014年02月05日 12:15撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
3
2/5 12:15
ここからの眺めも予想つきますが、一応見てみましょう。
アレっ!?以外と見えました。
2014年02月05日 12:14撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5
2/5 12:14
アレっ!?以外と見えました。
東方面も
2014年02月05日 12:14撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 12:14
東方面も
吹き溜りに埋まる
2014年02月05日 12:23撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 12:23
吹き溜りに埋まる
陀羅尼助茶屋への下り
ココも踏み抜き跡多数
2014年02月05日 21:15撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 21:15
陀羅尼助茶屋への下り
ココも踏み抜き跡多数
あの尾根の奥から登ってきました。
2014年02月05日 12:27撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 12:27
あの尾根の奥から登ってきました。
陀羅尼助茶屋
2014年02月05日 12:39撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 12:39
陀羅尼助茶屋
中は大変な事になってました。
2014年02月05日 21:16撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 21:16
中は大変な事になってました。
洞辻茶屋
ここで軽く食事
2014年02月05日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 12:51
洞辻茶屋
ここで軽く食事
この冬は、このスープとパンで済ませてます。
2014年02月05日 13:04撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 13:04
この冬は、このスープとパンで済ませてます。
お助け水は何処に・・・
何度も訪れてる大峰ですが、
登り下り共にこのルートは初めて。
2014年02月05日 13:43撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 13:43
お助け水は何処に・・・
何度も訪れてる大峰ですが、
登り下り共にこのルートは初めて。
昨日と今日の冷え込みで、成長したんだと思われます。
写真では伝わりませんが、結構大きかった・・・
2014年02月05日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
3
2/5 13:52
昨日と今日の冷え込みで、成長したんだと思われます。
写真では伝わりませんが、結構大きかった・・・
清浄大橋近くまで下って、ようやく太陽が出ましたね。
2014年02月05日 21:19撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 21:19
清浄大橋近くまで下って、ようやく太陽が出ましたね。
清浄大橋
2014年02月05日 14:37撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 14:37
清浄大橋
駐車車輌ナシ
2014年02月05日 14:39撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
2/5 14:39
駐車車輌ナシ
この先で、気の緩みから見事なすってんコロリンを披露しました。
当然、誰も見てませんでしたが・・・
2014年02月05日 14:44撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 14:44
この先で、気の緩みから見事なすってんコロリンを披露しました。
当然、誰も見てませんでしたが・・・
母公堂到着。
下山終了。
2014年02月05日 15:00撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 15:00
母公堂到着。
下山終了。
冬期は無人になるため、駐車料金はお賽銭箱に投入。
カメラボタン半押ししたと同時に、500円玉を離してしまい指だけが写るという失態。
ホントちゃんと入れましたから・・・
2014年02月05日 15:22撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
6
2/5 15:22
冬期は無人になるため、駐車料金はお賽銭箱に投入。
カメラボタン半押ししたと同時に、500円玉を離してしまい指だけが写るという失態。
ホントちゃんと入れましたから・・・
帰りはまだまだ雪残ってました。
2014年02月05日 15:34撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 15:34
帰りはまだまだ雪残ってました。
ゴロゴロ茶屋取水場付近もご覧の通り
2014年02月05日 15:35撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 15:35
ゴロゴロ茶屋取水場付近もご覧の通り
洞川温泉郷手前
2014年02月05日 15:37撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2/5 15:37
洞川温泉郷手前
帰りの途中、大川のコンニャクを食す。
そしてお次は・・・
2014年02月05日 16:25撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
2/5 16:25
帰りの途中、大川のコンニャクを食す。
そしてお次は・・・
米倉のコロッケ
2014年02月05日 16:35撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
6
2/5 16:35
米倉のコロッケ
撮影機器:

感想

久しぶりに冷え込み、天候は期待できない予報でしたが、新雪歩きを楽しむ目的で稲村から山上への周回ルート。
結局稲村は、時間的に厳しそうだったんでパスしてしまいましたが、展望の期待はできなかったんでこの判断は良かったと思います。
積雪の深さによってはピストンの変更も考えてましたが、思ったほど積雪少なく終始ワカンの装着はなしで順調に歩けました。
ただ先日まで穏やかな日が続き、沢山の方が訪れた様で踏み抜きがたくさん!!。
この冷え込みで踏み抜きは見事に硬直仕上げされ、新雪と吹き溜まりで存在は全くかき消されていました。
気を抜くと、つまずいたり落とし穴に片足を突っ込むような状況に・・・。
ところで踏み抜いた方々、怪我とかされなかったんでしょうか?
自身昨年春、八経で踏み抜いて靭帯痛めた経験があり、その後もその膝の痛みに苦労してます。

山上辻まで来ると、あたり一面霧氷とガスで真っ白。眺望も「ゼロ」
眺望のゼロは予測してたことだったんで、気落ちすることなくその後も雪歩きを堪能しました。
レンゲ辻手前のトラバースを避け尾根ルートを進みましたが、
稜線上はまともに風が吹き抜けかなり寒い!というか、痛かったですね。
さすがにカメラのバッテリーは使い物ならずの状況になり、
動画撮影が出来ずで、痩せ尾根の迫力をお伝えできないのが残念です。

荷物が増え面倒でしたが、途中何度か6本と12本アイゼンをその都度状況に合わせて履き替え具合を試したり、
稜線での強風下で、一気に冷たくなった指先をオーバーグローブが解消してくれるという優れモノ度合いを体感したり、
ピッケルも出番たくさんあって、雪山装備の使用練習と重要性の再確認にもってこいの、充実した日となりました。

そうそう・・・。
洞辻茶屋で食事してる時、ナルゲン500mlボトルの蓋が凍てついて外れず、
飲み物飲めなかったのは何とかせんとあきませんなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

寒そうですね
久々の寒波にいてもたってず、というところでしょうか?
それにしても、最近は寒暖の差がありすぎで歩きにくそうですね
popoi11さんがピッケルが大活躍とは、相当ハードやったんでしょうね

冬はやっぱ山専ボトルですよね
2014/2/6 0:30
Re: 寒そうですね
おっ!?この時間にコメ頂くなんて・・・
今夜のお帰りは、早かったんですか?

狼平目指して訓練してます。
なのでこの冷え込みは、是非ものでしょ!

冷え込んだ影響で、新雪の下は固まってる予測はバッチリでしたが、想定外に穴ボコ多くて・・・。

凍てついた蓋に、山専ボトルのお湯をぶっかける・・・ということですよね。
2014/2/6 0:42
予報的中
お疲れ様でしたー  私もどこ行くか いろいろ考えてましたが
天気予報が 金剛山にしとけって 言ってました。

台高・大峰 やはり荒れてたようですね・・・・
でも さすがpopoiさん 七転八倒のレコ おみごとでしたー
次回は いっしょに 氷の芸術 行きましょうね!!

ザイルとピッケル持って・・・・・
2014/2/6 0:52
Re: 予報的中
NANIWANさん、こんばんは〜

大普賢か稲村か?だいぶ考えたんですが、
例のNANIWANさんお勧め天気予報は、川合方面の昼の僅かな間だけ でした。
なので、稲村をチョイス。眼下に見下ろす温泉付近は、晴れてはいたんですが・・・。

帰りの道中、見える金剛葛城方面は晴れ渡ってました。
どの山も天候イマイチの中、晴れ間を引き当てるとは ・・・

しばらく凍てつく日が続きそうなんで、期待出来そうですね。
2014/2/6 1:16
お疲れ様です。
このルートは雪のない季節は快適に歩けますが
今の季節は手ごわそうですね・・・
レンゲ辻からの登りは、よく知っています。
あそこが凍っていたら怖かったでしょうね。
ちなみにそこからの階段はどうなってました?
ほとんど、雪で埋まってましたか?

私もmetsさん同様に寒いと山専ボトルがいいと思います。
ハイドレは冬用対策しても、どうしても厳冬期は口元が凍ります。
米倉のコロッケはスパイシーでおしかったでしょう?
ビールの友に最高ですね。
2014/2/6 1:39
Re: お疲れ様です。
orisさん、おはようございます。

レンゲ辻から山上への登り。正直、危険度大でした。
階段はすっぽり雪に覆われてたり、切れ落ちた谷側の端僅かな部分、天板が覗いていたり。
登りきった岩場のテラスは、氷結で覆われてたり・・・。
普段は鎖や手すりなどの人工物は使わないよう心がけてるんですが、この日は例外でした。

今回、寒さの中で感じました。
バーナーでのお湯沸しはやはり、時間かかりますね。待つ間に体はドンドン冷えてくるし・・・
orisさんも山専ボトル愛好されてましたよね。
沸かし中、先日の比良で楽しく山専ボトルを語るm氏の笑顔が、
茶屋に吹き込む粉雪と一緒にチラついてました。

確かに には合いますね。
初めて食した時の衝撃が大き過ぎたのか、寒さで味覚が薄れていたのか、胡椒のパンチ力は今回アレっ!?な感じでした。
でも味は、
2014/2/6 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら