ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404245
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

本日も絶景でした、棒ノ折山から槇ノ尾山まで

2014年02月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
7.8km
登り
743m
下り
743m

コースタイム

8:30白谷沢登山口
登山口からはヒノキ林です。間もなく登山道は白谷沢沿いになり何度か渡渉を繰り返し、ゴルジュ帯、岩場、鎖場、石の階段が連続します。積雪は深い場所で踝程度でした。
9:30東屋
一旦、大名栗林道を横切ると、ほぼ直登のような急登です。(積雪で登山道が分かり難いので直登に見えたのかも・・・・。)登り切ると、ほぼフラットな登山道となり、岩茸石に着きます。ここから木の階段を登り切るとゴンジリ峠です。
10:10ゴンジリ峠
峠からは名栗湖側の展望が広がります。峠からは再び木の階段がありますが通行止めで、そのすぐ横を直登します。
10:30棒ノ折山頂上10:35
山頂はとても広く、東屋もあり、秩父側の展望が素晴らしかった。積雪は踝と膝の間ほどありました。
11:30槇ノ尾山
昭文社の山と高原地図では、棒ノ折山から槇ノ尾山への登山道は、西側へ1本のみなのですが、トレースが積雪で消えており、登山道らしき物は2つありました。よく見ると2本のうちの1本の進行方向に赤リボンがあったので、そちらを選択して進むと、どんどん下って行き明らかに違うと思い、トレースのない斜面を尾根に向かって登り返すと、正しい登山道に出ました。
槇ノ山からは、下方に見える林道に向かって、またまたトレースなき斜面を下りました。
11:50大名栗林道出合
林道には立派な轍がありました。
12:25東屋
13:10白谷沢登山口
天候 晴れ時々うす曇り・・・・。最近、天気予報がよくあたるようで、午後からしっかり?曇りました。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯から、有間ダムを目指し、ダムを左折して湖沿いに5分ほど走り白谷橋を渡れば、すぐ左側が登山口です。駐車スペースは橋から50mほどです。5〜6台駐車可能ですね。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、棒ノ折山から日向沢ノ峰方向への登山道が2方向あり、はっきりとせず、赤テープをたどると林道方向へと下りてしまいます。
スタート前の名栗湖から・・・・。正面の稜線は有間山稜になるのでしょうか?
2014年02月06日 08:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
2/6 8:17
スタート前の名栗湖から・・・・。正面の稜線は有間山稜になるのでしょうか?
白谷沢登山口から登ります。すぐ横の駐車スペースには1台も車両はなく、本日の一番のりでした。
登山口のすぐ横にある白谷の泉は残念ながら涸れていました・・・・。
2014年02月06日 08:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/6 8:31
白谷沢登山口から登ります。すぐ横の駐車スペースには1台も車両はなく、本日の一番のりでした。
登山口のすぐ横にある白谷の泉は残念ながら涸れていました・・・・。
関東ふれあいの道の立派な石碑がありました。
2014年02月06日 08:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/6 8:32
関東ふれあいの道の立派な石碑がありました。
スタートからうっすらと積雪があったのでチェーンスパイクを装着して歩き始めました。
2014年02月06日 17:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/6 17:09
スタートからうっすらと積雪があったのでチェーンスパイクを装着して歩き始めました。
次第に雪が増えます。雪の華が満開でした。登山道は積雪で少し分かり難い場所もありましたが、道標が多く設置されていました。
2014年02月06日 08:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
2/6 8:57
次第に雪が増えます。雪の華が満開でした。登山道は積雪で少し分かり難い場所もありましたが、道標が多く設置されていました。
可愛らしい看板?もあります。
2014年02月06日 08:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
2/6 8:57
可愛らしい看板?もあります。
白谷沢沿いに登ります。まるで沢登りのようでした。鎖場登場です。
2014年02月06日 12:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
2/6 12:41
白谷沢沿いに登ります。まるで沢登りのようでした。鎖場登場です。
見事な氷柱、ツララです。
2014年02月06日 09:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
27
2/6 9:02
見事な氷柱、ツララです。
いつも歩くときはTBSラジオを聴きながらあるくのですが、間もなく毒蝮三太夫さんが登場する時間です。
2014年02月06日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
2/6 12:27
いつも歩くときはTBSラジオを聴きながらあるくのですが、間もなく毒蝮三太夫さんが登場する時間です。
一旦、林道に出て東屋を通過します。
2014年02月06日 09:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/6 9:32
一旦、林道に出て東屋を通過します。
岩茸岩に着きました。何か由緒のある岩なのでしょうね・・・・。
2014年02月06日 09:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/6 9:46
岩茸岩に着きました。何か由緒のある岩なのでしょうね・・・・。
木の階段を登ります。間もなく稜線に出そうですが、青空が待っています。
2014年02月06日 17:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 17:09
木の階段を登ります。間もなく稜線に出そうですが、青空が待っています。
ゴンジリ峠に着きました。なかなかの絶景でした。ベンチもありました。
2014年02月06日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 10:11
ゴンジリ峠に着きました。なかなかの絶景でした。ベンチもありました。
ヒノキの林を登ります。もう少しで山頂のようです。青い空が気持ち良い。
2014年02月06日 17:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 17:09
ヒノキの林を登ります。もう少しで山頂のようです。青い空が気持ち良い。
棒ノ折山の頂上に着きました。山頂独り占めです。
2014年02月06日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
37
2/6 10:28
棒ノ折山の頂上に着きました。山頂独り占めです。
大持山、武甲山、そして武川岳ですね。武甲山と武川岳の間にボンヤリと見えているのは榛名山になるのでしょうか?この3つの山はまだ未登なので、近いうちに歩きたいと思います。
2014年02月06日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
2/6 10:28
大持山、武甲山、そして武川岳ですね。武甲山と武川岳の間にボンヤリと見えているのは榛名山になるのでしょうか?この3つの山はまだ未登なので、近いうちに歩きたいと思います。
中央部分のトンガリ君は、先日登った伊豆が岳ですね。その背後には丸山と堂平山が見えます。
2014年02月06日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
2/6 10:28
中央部分のトンガリ君は、先日登った伊豆が岳ですね。その背後には丸山と堂平山が見えます。
伊豆が岳から子の権現までの稜線です。こうして見ると思ったよりも長いですね。
2014年02月06日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
2/6 10:29
伊豆が岳から子の権現までの稜線です。こうして見ると思ったよりも長いですね。
関八州見晴台、顔振峠・・・・。とにかく、絶景です。
2014年02月06日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
2/6 10:29
関八州見晴台、顔振峠・・・・。とにかく、絶景です。
物見山、日和田山まで・・・・。街並みもかなり遠くまで展望できました。
2014年02月06日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
2/6 10:29
物見山、日和田山まで・・・・。街並みもかなり遠くまで展望できました。
こちらは方向的に日光連山になるのでしょうか・・・・?。中央部分のなだらかな山容は男体山ですかね。
2014年02月06日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
2/6 10:29
こちらは方向的に日光連山になるのでしょうか・・・・?。中央部分のなだらかな山容は男体山ですかね。
この山容は筑波山ですね。
2014年02月06日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
2/6 10:29
この山容は筑波山ですね。
山頂はとても広くて、東屋もありました。でも残念ながら南側の展望は、ほとんどありません。
2014年02月06日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
2/6 10:30
山頂はとても広くて、東屋もありました。でも残念ながら南側の展望は、ほとんどありません。
途中、道迷い?もありましたが、何とか本日の最終目的地である槇ノ尾山に到着しました。
2014年02月06日 11:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 11:29
途中、道迷い?もありましたが、何とか本日の最終目的地である槇ノ尾山に到着しました。
当初の予定では、登って来た道をピストンで戻るつもりでしたが、道迷いのおかげ?で一気に斜面を下りて林道に出て、楽ちん林道歩きです。
2014年02月06日 11:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 11:51
当初の予定では、登って来た道をピストンで戻るつもりでしたが、道迷いのおかげ?で一気に斜面を下りて林道に出て、楽ちん林道歩きです。
林道から見た仙岳尾根と広河原逆川林道です。
2014年02月06日 12:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 12:00
林道から見た仙岳尾根と広河原逆川林道です。
見覚えのある東屋に着きました。ここまで来れば、あとは白谷沢沿いに下るだけです。
2014年02月06日 17:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/6 17:10
見覚えのある東屋に着きました。ここまで来れば、あとは白谷沢沿いに下るだけです。
花崗岩製の関東ふれあいの道道標・・・・。
2014年02月06日 13:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/6 13:05
花崗岩製の関東ふれあいの道道標・・・・。
下山後に立ち寄った、丹三郎さんです。
2014年02月06日 14:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
2/6 14:11
下山後に立ち寄った、丹三郎さんです。
お客さんは、私一人でした。せいろそばとセリの天ぷらです。
2014年02月06日 13:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
2/6 13:57
お客さんは、私一人でした。せいろそばとセリの天ぷらです。
撮影機器:

感想

 最近の天気予報はかなり正確に的中しています。本日の予報では晴れるのは午前中のみで、午後からは曇りということでしたので、ショートコースの棒の折山に登りました。一昨日の積雪が少し心配でしたが、それほどではなく見事な絶景を観賞することができました。
 下山後には、久し振りに奥多摩の「丹三郎」に立ち寄り、絶品のおそばをいただき、「つるつる温泉」で登山の汗を流して帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1696人

コメント

「丹三郎」に「つるつる温泉」も付いて
sss さん こんばんは\(^^)/お久しぶり
大変ご無沙汰しております。

以前、このあたりを計画していたのですが・・・
どこをどう歩けばいいのかわからず
いつの間にか企画倒れになっていました
こんなショートのいいコース
是非とも参考にさせていただきます。
さらに
「丹三郎」の蕎麦はうまいですよね
そして
「つるつる温泉」ホントにつるつるになります
すべてコピーさせていただこうと思っています。
ただ、アクセスが悪いのが悩みの種です
2014/2/8 22:40
おはようございます。
beelineさん、コメントありがとうございます。

棒ノ折山へは、多くのコースがあるので、その日の都合で選択できますね。
丹三郎さんは、土日ですと混雑しますが、とても美味しいですよね。
2014/2/9 6:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら