ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405276
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

天児屋山〜ラッセルに疲れて時間切れ撤退 兵庫県宍粟市

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
8.5km
登り
360m
下り
350m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:34ちくさ高原スキー場-10:36峰越峠-12:24三国平-13:24途中のピーク(昼食)14:00-15:51ちくさ高原スキー場
天候 曇り時々晴れ一時雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
トイレはスキー場にあります。
三国平から天児屋山へ向かう途中に雪庇が発達している箇所があります。
また、視界不良時はルートを見失う可能性があります。
賑わうスキー場。
この時点では晴れてました。
(umon)
2014年02月09日 09:42撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
2/9 9:42
賑わうスキー場。
この時点では晴れてました。
(umon)
千種スキー場、駐車場から出発※今日はumonさんと約1年ぶりの雪山ハイクです♪♪(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/10 7:06
千種スキー場、駐車場から出発※今日はumonさんと約1年ぶりの雪山ハイクです♪♪(ama)
スタート地点は除雪されていて快適(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/10 7:06
スタート地点は除雪されていて快適(ama)
10分も歩くと除雪が終了、そりゃないぜ!!(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 7:06
10分も歩くと除雪が終了、そりゃないぜ!!(ama)
早くもスノーシューの出番です(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/10 7:06
早くもスノーシューの出番です(ama)
峰越峠へ。
(umon)
2014年02月09日 10:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
2/9 10:07
峰越峠へ。
(umon)
ラッセルマシンと化したumonさんに続きます(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/10 7:06
ラッセルマシンと化したumonさんに続きます(ama)
トレースは私達2人分だけ(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 7:06
トレースは私達2人分だけ(ama)
林道を歩くだけで必死です(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 7:06
林道を歩くだけで必死です(ama)
やっと登山口に到着(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/10 7:06
やっと登山口に到着(ama)
峰越峠の東屋。
年々危険度が増しています。
(umon)
2014年02月09日 10:36撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8
2/9 10:36
峰越峠の東屋。
年々危険度が増しています。
(umon)
休憩所は雪の重さで潰されそう!(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/10 7:06
休憩所は雪の重さで潰されそう!(ama)
青空がどこかに行ってしまいました(涙)(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 7:06
青空がどこかに行ってしまいました(涙)(ama)
植林帯と広葉樹林にきっちり分かれた尾根道
(umon)
2014年02月09日 11:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
2/9 11:08
植林帯と広葉樹林にきっちり分かれた尾根道
(umon)
樹林帯を登ります(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/10 7:06
樹林帯を登ります(ama)
どうも今日は雪山独占のようです・・(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 7:06
どうも今日は雪山独占のようです・・(ama)
この辺り積雪が多くて方向が不明瞭(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/10 7:06
この辺り積雪が多くて方向が不明瞭(ama)
あれ?三国平が見える。
道を間違えました。
(umon)
2014年02月09日 11:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
2/9 11:57
あれ?三国平が見える。
道を間違えました。
(umon)
三国平のアップ
(umon)
2014年02月09日 11:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
2/9 11:57
三国平のアップ
(umon)
見事な霧氷です(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/10 7:06
見事な霧氷です(ama)
ここで太陽が出たら最高ですが・・(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/10 7:06
ここで太陽が出たら最高ですが・・(ama)
霧氷の中を歩きます(ama)
2014年02月10日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 7:06
霧氷の中を歩きます(ama)
素晴しい霧氷(ama)
2014年02月10日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/10 7:07
素晴しい霧氷(ama)
ちょっと晴れ間が
(umon)
2014年02月09日 12:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
2/9 12:22
ちょっと晴れ間が
(umon)
三国平付近の霧氷
(umon)
2014年02月09日 12:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
2/9 12:22
三国平付近の霧氷
(umon)
三国平
(umon)
2014年02月09日 12:24撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
2/9 12:24
三国平
(umon)
霧氷
(umon)
2014年02月09日 12:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
2/9 12:28
霧氷
(umon)
霧氷
(umon)
2014年02月09日 12:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
6
2/9 12:28
霧氷
(umon)
霧氷
(umon)
2014年02月09日 12:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
7
2/9 12:28
霧氷
(umon)
写真を撮っているamaさん
(umon)
2014年02月09日 12:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
2/9 12:29
写真を撮っているamaさん
(umon)
霧氷とumonさん(ama)
2014年02月10日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/10 7:07
霧氷とumonさん(ama)
後山方面
(umon)
2014年02月09日 13:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8
2/9 13:08
後山方面
(umon)
イェイ!!
2014年02月09日 14:02撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
11
2/9 14:02
イェイ!!
雪庇発達中
(umon)
2014年02月09日 14:04撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
2/9 14:04
雪庇発達中
(umon)
モンスターになりかけ
(umon)
2014年02月09日 20:30撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
2/9 20:30
モンスターになりかけ
(umon)
復路にて三国平付近の霧氷
(umon)
2014年02月09日 14:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
2/9 14:16
復路にて三国平付近の霧氷
(umon)
スノーシューに苦戦
(umon)
2014年02月09日 14:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
2/9 14:40
スノーシューに苦戦
(umon)
普段の歩きの倍以上は疲れました(ama)
2014年02月09日 14:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
2/9 14:40
普段の歩きの倍以上は疲れました(ama)
岡山方面は除雪後に積雪。
今なら大茅から車で入れそう。
(umon)
2014年02月09日 15:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2/9 15:19
岡山方面は除雪後に積雪。
今なら大茅から車で入れそう。
(umon)
復路から駒の尾山
(umon)
2014年02月09日 15:24撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
2/9 15:24
復路から駒の尾山
(umon)
※下山後、umonさんにカキオコをリクエスト・・これはサービスのカキ焼き(ama)
2014年02月10日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
2/10 7:07
※下山後、umonさんにカキオコをリクエスト・・これはサービスのカキ焼き(ama)
運転のumonさんに失礼してビールも注文 umonさんゴメンなさい!(ama)
2014年02月10日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
2/10 7:07
運転のumonさんに失礼してビールも注文 umonさんゴメンなさい!(ama)
カキオコ、これが食べたかった(笑顔)(ama)
2014年02月10日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
2/10 7:07
カキオコ、これが食べたかった(笑顔)(ama)

感想

ほぼ1年ぶりにamakawayaさんとご一緒しました。
天候が悪いと思っていたので、避難小屋のある駒の尾山にするつもりでしたが、
出発時にHPで確認すると青空が見えていて、到着後も見事な青空。
展望が期待できるならと天児屋山に行き先変更しました。
登りだしてから天候が悪くなり始めたので、悪い予感はしていたのですが、
天候は曇り→雪→曇り→たまに晴れ間の繰り返しでした。
登山ルートは全くトレースがなく、終始ラッセル状態。
10時から登り始めて三国平までで2時間半かかりました。
ここで昼食をとりたかったのですが、強風でとても食べれる状態ではなく、
そのまま山頂を目指しました。
雪庇が発達した箇所を越えて展望の良い稜線にでた所で我慢ができなくなり、
木陰で昼食をとりました。
食べ終わった頃には周辺はガスで覆われており、14時になってしまったし、
展望も期待できそうになかったので撤退を決意し、下山しました。
天候の安定した日にリベンジしたいな。

下山後はamaさんの希望で日生に立ち寄り、カキオコをいただきました。
amaさん、お疲れ様でした。
スノーシューに慣れるためにもまたご一緒しましょう。


□■□■ 雪山ハイクを堪能♪も・・ 初、新雪ラッセルはしんどかった

umonさんのお誘いで雪山スノーシューハイクに行ってきました。
昨年は残雪期の「恩原三国山」にスノーシューをお借りしての雪山でした。
今年は装備もマイスノーシューで参戦しました♪

前日の45年ぶりの大雪に見舞われた日本列島。
雪が無いのも困りますが、降り過ぎるのも大変な事です。
まず、登山口に立つ事すら容易ではありません。
そこは百戦錬磨のumonさんの運転で登山口のスキー場に到着!!
スキー場は寒波到来で大賑わいでした。
スキー板やスノーボーを担いでゲレンデに向かう人たちを見ながら・・
雪山ハイクの準備をして、いざ!出発。
ゲレンデとは逆方向の林道を進みました。
※こちらに足を向ける人は誰一人として居ません・・
大きな除雪マシンが停まっていて除雪された快適な道です。
とっ!
10分も歩かない内に大量の雪の塊が道を塞いでました。
どうやら、ここで除雪は終了みたいです。
さっそく、スノーシューを装着。
umonさんの後に続きました。
スノーシューを履くのは今日でお借りした分も含めて3日目です。
umonさんはノートレースの雪の中をどんどん進んで行きます。
必死になってついて行きますが、離されないように歩くのがやっとです。
傾斜はほぼ無いに等しい道ですが、スノーシューを履いていても足首以上は沈みます。
雪の抵抗を受けるので1歩1歩に力が入ります。
それにスノーシューを付けているので普段より大股で足の間隔も広めにしないとダメです。
まだまだコツが分からないので体力の消耗が激しいように感じます。
そして、登山口に着く頃にはかなりの疲労が蓄積されてました。

ここからが本番ですよ!!
とumonさんがラッセルしてくれました。
前回の武奈ヶ岳の時は2〜3人のトレースを辿ったのでかなり楽でした。
今回はumonさんのおかげでノートレースでは無いので助かったのですが・・
しかし、一人分のトレースでは雪が大分残っていて雪の抵抗を受けます。
やはり、スノーシューの歩き方?があるのではと感じました。
umonさんは雪がある方が歩きやすいかの様に斜面を進んで行くのです!?
スタート時は晴れ間が出ていたのに、天気はしだいに悪化してきました。
時折、粉雪のような降雪もありました。
でもそういう天気であったので、見事な霧氷も見る事が出来ました。
峠に近い山域は風が通るのか?霧氷も発達してました。
途中で、少しの区間だけ先頭を歩いてみました・・
後を続くのでは無く、ノートレースの雪の中を歩く爽快感を味わえました。
しかし、初ラッセルはメチャしんどかった!
umonさんの苦労が良く分かりました。

遅いスタートでもあったので、時間が気になってきました。
三国平に着いた時は12時半近くになってました。
umonさんにピークを踏む事には全然こだわってない事を告げました。
それに天気が良ければ景色も期待出来ますが、それも叶いません。
昼食がとれそうなピークがあったので、そこで食事をしました。
この頃にはガスも出てきたので全然余裕なしとなりました。
まるちゃんのカレー煮込みウドンも気が付いた時には1枚もシャターを押してませんでした・・・

食後は、すぐに来た道を引き返しました。
下りになると、umonさんのスピードは今まで以上にアップし、
あっ!と言う間に距離が離れて行きました。
どうやらスノーシューでの下りのコツがあるみたいです。
大きく足を上げて踵から着地して走るような感じ・・
怖がったらダメ!
というのがumonさんのアドバイスです。
特に怖がっているつもりは無いのですが・・
体が言う事を聞いてくれません。

なんとか下山し、帰途につきました。
うれしい事にumonさんがカキオコに連れて行ってくれました。
大阪のお好み焼き屋でも食べれますが、
本場のカキオコは質、量共に違うと思いました。
牡蠣の量が多くて味もすごく美味しいのです♪

umonさんどうもありがとうございました。
今シーズン、まだまだ機会が有ると思いますので、またご一緒お願いします。

□■ 大阪〜相生間の交通費について(土・日祝)■□

 〆覗
  JR東海道本線・吹田行  大阪 5:46発  新大阪 5:49着
  JR新幹線 ひかり441号  新大阪 6:03発 相生 6:47着
   運賃 片道  4,300円 (1,890 + 特急料金 2,410)

◆〆念
  JR東海道本線  大阪 5:00発  西明石 6:06着
  JR山陽本線・播州赤穂行 西明石 6:23発 姫路 6:56着
  JR山陽本線・三原行 姫路 7:03発 相生 7:23着
   運賃 片道 1,890円

 ※ JR昼特きっぷを使うと
    大阪〜元町  280円  ※金券ショップ
    元町〜相生  1,280円 ※乗越し精算  合計 1,560円
    今回はumonさんに教えていただき・・
    相生駅前(北側)の交番前に切符の格安販売機が有り
    相生〜三宮 1,220円でゲット♪出来ました。 
   
  






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

千種スキー場、カキオコに反応して
umonさん はじめまして
amakawayaさん おはようございます。

今頃のコメントですみません。
千種スキー場、数年前に行きました
スキーヤーオンリーのスキー場で、
ナイターを始めて、このスキー場で経験しました
寒いので雪はそろばんの玉の状態、その上を滑っているので、凄く怖かったです。
転倒したら、骨折だな、と思いながら滑りました

カキオコは
日生まで、息子の を借りて食べにいきました
今はその息子もいません。
カキオコが食べたい〜なと思っています。
2014/3/5 6:59
Re: 千種スキー場、カキオコに反応して
satukiさん おはようございます。

コメント、ありがとうございます
千種スキー場は、確かに以前はスキーヤーオンリーだったみたいです。
しかし、最近はスノーボーダーの増加に対応したのか?
私たちが行った時にはボードを担いでいる人も多かったです
スキーとスノーボーでは動きが違い、シュプールも異なっているので危険なケースも多いとは思いますが・・
私もスキーしか経験が無いのでボードに憧れてはいます

日生のカキオコは最高ですね
山に行かなくても、カキオコだけを食べに行ってもいいなぁ〜と思ってます
2014/3/5 11:17
Re: 千種スキー場、カキオコに反応して
satukiさん、おはようございます。

コメントありがとうございます。
ちくさ高原スキー場近郊は1300mクラスの山が連なっているので、
比良山系の山々と同じくらい遊べます。
人には滅多に会わないので、静かな山歩きが好きな人にはお勧めです。
5月になるとスズコ採りやクリンソウが楽しめますし、近くに温泉も多いので、
またいらしてください。

カキオコもそろそろ終盤ですね。
いつでも食べに行ける距離に住んでいると逆にあまり行かなかったりします。
2014/3/6 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
ちくさ高原から三国平を経て天児屋山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら