ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405595
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

雪の山伏

2014年02月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
09:25
距離
8.1km
登り
1,134m
下り
1,124m

コースタイム

7:50駐車場〜8:10登山口〜
10:00蓬峠〜13:30山伏山頂
〜14:20迄ランチ
14:20下山〜16:00蓬峠〜
17:10登山口

※GPSの電源切れで下山時のログは取れず、手書きとしました。
天候 曇り時々粉雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口〜蓬峠 
 前日の雪で膝下くらいまでの雪ですが、柔らかく湿っているのと
 トレースがあったのでアイゼン等無くてもOK。
蓬峠〜山頂
 前の方のトレースが坪足で歩きにくそうなのでスノーシューを履いて
 登りましたが、トレースを辿ると結構歩きにくい。
 山頂手前からなだらかな道は更に雪が深く、ワカンやスノーシューが
 無い人が引き返すほどでした。

 帰りは10人以上の人たちのトレースで、しっかり登山道が出来て
 それなりに歩きやすくなっているかと思います。
登山口駐車場の500m位にあるちょっとした坂をスタッドレスでも登り切れず、手前で駐車。
2014年02月09日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 7:49
登山口駐車場の500m位にあるちょっとした坂をスタッドレスでも登り切れず、手前で駐車。
登山口方向は曇りです。天気予報は晴れを期待して登山口まで歩きます。
2014年02月09日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 7:49
登山口方向は曇りです。天気予報は晴れを期待して登山口まで歩きます。
登山口横の小川は雪がモコモコとなっています
2014年02月09日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/9 8:05
登山口横の小川は雪がモコモコとなっています
おなじみの『山火事用心』の登山口も真っ白
2014年02月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 8:10
おなじみの『山火事用心』の登山口も真っ白
最初の渡渉の木橋
2014年02月09日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 9:06
最初の渡渉の木橋
積雪20〜30cmの斜面を進み
2014年02月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/9 10:02
積雪20〜30cmの斜面を進み
笹も真っ白
2014年02月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
2/9 10:58
笹も真っ白
小枝が幾何学的です!
2014年02月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/9 12:08
小枝が幾何学的です!
2014年02月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/9 12:19
なんだろう?
2014年02月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/9 13:12
なんだろう?
山頂へのなだらかな斜面で、少しお日様が少し射してきました。ここまで5時間掛かっています。
2014年02月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
2/9 13:25
山頂へのなだらかな斜面で、少しお日様が少し射してきました。ここまで5時間掛かっています。
新雪なのでスノーシューでも結構もぐります。それが楽しいw
2014年02月10日 19:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 19:50
新雪なのでスノーシューでも結構もぐります。それが楽しいw
少し粉雪も降っていました
2014年02月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/9 13:29
少し粉雪も降っていました
あと200mくらいかな?
2014年02月10日 19:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 19:51
あと200mくらいかな?
山伏 標高2014mと今年の年号が一緒なので、これを生で見たかったw。先着6名の方がランチ休憩していました。
2014年02月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10
2/9 14:15
山伏 標高2014mと今年の年号が一緒なので、これを生で見たかったw。先着6名の方がランチ休憩していました。
この先に南アルプスの大展望が・・・
でも風が弱くて山頂でゆっくり出来ました。
2014年02月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 14:14
この先に南アルプスの大展望が・・・
でも風が弱くて山頂でゆっくり出来ました。
さて下山します。
2014年02月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/9 14:15
さて下山します。
気持ちいい雪原
2014年02月10日 19:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 19:52
気持ちいい雪原
だれもフカフカの雪原を歩かないですなぁ
2014年02月10日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
2/10 19:53
だれもフカフカの雪原を歩かないですなぁ
ちょっと日射しがうれしいぃ。
2014年02月10日 19:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/10 19:53
ちょっと日射しがうれしいぃ。
樹氷じゃないけど綺麗です
2014年02月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/9 14:26
樹氷じゃないけど綺麗です
2014年02月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/9 14:26
なんとも綺麗な雪の結晶
2014年02月10日 19:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 19:55
なんとも綺麗な雪の結晶
初めて展望があった阿部東陵の十枚山付近かな?
2014年02月09日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
2/9 15:07
初めて展望があった阿部東陵の十枚山付近かな?
枯れた木には小型サルノコシカケに雪が積もって幾何学模様となっています
2014年02月09日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 15:24
枯れた木には小型サルノコシカケに雪が積もって幾何学模様となっています
後ろを歩かれていた方の会話で、富士山が見られると気づきました。
2014年02月10日 19:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
2/10 19:57
後ろを歩かれていた方の会話で、富士山が見られると気づきました。
少し青空も見えて来ました。
2014年02月09日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 15:37
少し青空も見えて来ました。
3つある木橋の一つ。 川の小岩がなんとも雰囲気あります。
2014年02月09日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/9 16:32
3つある木橋の一つ。 川の小岩がなんとも雰囲気あります。
登りはなぜか気づかなかった大岩。下部に支え棒がいっぱいですねぇ
2014年02月09日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 16:36
登りはなぜか気づかなかった大岩。下部に支え棒がいっぱいですねぇ
モコモコと
2014年02月09日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/9 16:59
モコモコと
その横に渡渉橋を渡り、5時過ぎに登山口到着。
2014年02月09日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/9 16:59
その横に渡渉橋を渡り、5時過ぎに登山口到着。
そこから10分ほど歩きマイカーに帰着。
遅いので温泉に入らず帰りました。
(黄金の湯がもうちょっと遅くまで営業しているといいのになぁ〜)
2014年02月09日 17:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/9 17:30
そこから10分ほど歩きマイカーに帰着。
遅いので温泉に入らず帰りました。
(黄金の湯がもうちょっと遅くまで営業しているといいのになぁ〜)
撮影機器:

感想

土曜日は東海地方も積雪があり、期待と不安半々で1年ぶりに山伏に登る事としました。
県道29号線の阿部川沿いの道路は積雪も殆ど無く快適に北上できたのですが、登山口への西日影沢への支線に入ると雪道となりました。未だ降ったばかりなので凍結はなかったのですが、先行車が上り坂で立ち往生しています。まだ1km位手前でした。

自分はその脇をちょっと勢いを付けて何とか登り切り進みましたが、その先にある砂利の小さな坂でスリップして進みません。幸いアイスバーンではないので、戻って手前にあるちょっと広めの路側帯に駐めて500mくらいを登山口まで歩く事にしました。

登山口手前の駐車場には既に4台ほど先行車がおりました。
登山口から中間地点の蓬峠までは、20〜30cm位の湿った雪で、スリップする心配がなくアイゼン無しで登る事ができました。でも2人ほどの先行者のお陰ですが。。。

蓬峠から先は雪が深く、先行者の壺足が厳しそうなのでスノーシューを履いて登りましたが坪足跡を歩くのは足を取られて結構歩きづらく鈍足登山となりました。
山頂手前のなだらかなポイントまで来て、時計を見たら午後1時となっていてビックリしました。
結局山頂まで5時間半かかり、CT×2倍ほどかかり、我ながら笑ってしまいます。

山頂では、追い越された数人のかたがランチ休憩していてます。
この日は晴れとはならず、薄曇りでしたが風がさほどなくゆっくりできました。
ただ、樹氷は無かったけれど静かなモノクロの世界もいいですねぇ。

すでに午後2時半頃となり、後から着た2名の方に挨拶して下山します。
帰りは結果的に2時間半位掛かったのですが、雪道が多少圧雪されていることもありかなり楽に降りる事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら