ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4058314
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

鍋蓋山(冬鳥から春花へ-リハビリハイクで花鳥撮影-)

2022年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:22
距離
15.3km
登り
374m
下り
382m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
2:25
合計
8:17
距離 15.3km 登り 388m 下り 383m
8:55
7
9:07
9:18
4
9:29
9:30
133
11:43
12:45
19
13:04
13:28
20
13:48
13:51
15
16:33
14
16:47
12
16:59
17:00
12
17:12
再度公園駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先週痛めた腰がまだ万全でなく今週も近場で撮影。
3/5(土)は有馬富士公園で野鳥撮影からスタート。まずはコゲラ。
2022年03月05日 08:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
30
3/5 8:47
先週痛めた腰がまだ万全でなく今週も近場で撮影。
3/5(土)は有馬富士公園で野鳥撮影からスタート。まずはコゲラ。
今日もおはようさん♡
2022年03月05日 08:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
33
3/5 8:50
今日もおはようさん♡
んっ!ラジオ体操かな??朝からテンションアゲアゲ(笑)のエナガさんを横目に
2022年03月05日 08:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
64
3/5 8:50
んっ!ラジオ体操かな??朝からテンションアゲアゲ(笑)のエナガさんを横目に
浮かない顔の冬鳥(渡鳥)のジョウビタキ♀。3月になりそろそろ日本から旅立たないといけません。
2022年03月05日 08:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
35
3/5 8:58
浮かない顔の冬鳥(渡鳥)のジョウビタキ♀。3月になりそろそろ日本から旅立たないといけません。
ホオジロは留鳥なので知らん顔
2022年03月05日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
29
3/5 9:07
ホオジロは留鳥なので知らん顔
お洒落なのか?ナルシストなのか?カワウが自分の姿にうっとり♡
ちなみに「カワウ」と「ウミウ」の見分け方は→
https://kotori-pastry.com/umiu-kawau/3422/
2022年03月05日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
40
3/5 9:31
お洒落なのか?ナルシストなのか?カワウが自分の姿にうっとり♡
ちなみに「カワウ」と「ウミウ」の見分け方は→
https://kotori-pastry.com/umiu-kawau/3422/
餌場に冬鳥2羽がやってきて…
(アトリ♀左)「んっ!私の朝食がない。どこだ?」
(アオジ♀)「やばっ!そ〜っと逃げよう」

2022年03月05日 09:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
32
3/5 9:34
餌場に冬鳥2羽がやってきて…
(アトリ♀左)「んっ!私の朝食がない。どこだ?」
(アオジ♀)「やばっ!そ〜っと逃げよう」

(アトリ)「あっ!あんたか!」
(アオジ)「ギクッ!(見つかっちゃった💦)」
2022年03月05日 09:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
21
3/5 9:34
(アトリ)「あっ!あんたか!」
(アオジ)「ギクッ!(見つかっちゃった💦)」
(アオジ)「わ、私じゃ…ない…よ💦」
(アトリ)「目をみて言えっ💢」(笑)
2022年03月05日 09:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
3/5 9:39
(アオジ)「わ、私じゃ…ない…よ💦」
(アトリ)「目をみて言えっ💢」(笑)
…ということで(笑)11:00に追手神社で待ち合わせしているので駐車場へ戻る。途中シロハラを手持ち200mm/F2.8の全画素超解像ズーム400mm/F2.8(明るさ)/F5.6程度(深度換算)相当で撮影。
なぜかMINOLTAのAマウンオールドトレンズだと全画素ズームでもフォーカスエリア=中央スポットが使えなくなる制約がなく、センターフォーカスでピントがあいます。野鳥撮影にはうれしい誤算。
2022年03月05日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
3/5 9:54
…ということで(笑)11:00に追手神社で待ち合わせしているので駐車場へ戻る。途中シロハラを手持ち200mm/F2.8の全画素超解像ズーム400mm/F2.8(明るさ)/F5.6程度(深度換算)相当で撮影。
なぜかMINOLTAのAマウンオールドトレンズだと全画素ズームでもフォーカスエリア=中央スポットが使えなくなる制約がなく、センターフォーカスでピントがあいます。野鳥撮影にはうれしい誤算。
ところがシジュウカラも出てきてなかなか駐車場に戻れない。
2022年03月05日 09:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
35
3/5 9:54
ところがシジュウカラも出てきてなかなか駐車場に戻れない。
ヤマガラも出てきたので遅刻覚悟で1枚。
(ヤマガラ)「かたじけない」(笑)
2022年03月05日 09:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
50
3/5 9:56
ヤマガラも出てきたので遅刻覚悟で1枚。
(ヤマガラ)「かたじけない」(笑)
追手神社にはぎりぎり間に合ったと思いきや、いつも停めてた駐車場が閉鎖されており第一駐車場までUターン等して5分ほど遅刻。駐車場から追手神社の先まで2km程度歩くと、咲いてましたセツブンソウ。
2022年03月05日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
3/5 12:10
追手神社にはぎりぎり間に合ったと思いきや、いつも停めてた駐車場が閉鎖されており第一駐車場までUターン等して5分ほど遅刻。駐車場から追手神社の先まで2km程度歩くと、咲いてましたセツブンソウ。
50mm/F1.4単焦点レンズを使いヤマレコで話題(笑)の全画素超解像ズームをセリバオウレンで試してみます。
上が通常50mm/F2.0、
下が全画素×2で100mm/F2.0(明るさ)/F4.0程度(深度換算)相当。
2022年03月05日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
3/5 12:21
50mm/F1.4単焦点レンズを使いヤマレコで話題(笑)の全画素超解像ズームをセリバオウレンで試してみます。
上が通常50mm/F2.0、
下が全画素×2で100mm/F2.0(明るさ)/F4.0程度(深度換算)相当。
さらに全画素+スマートズームで4倍にして撮影。
200mm/F2.0(明るさ)/F8.0程度(深度換算)相当で深度もちょうどよい。
単焦点なのにズームできるのが凄い!50mmレンズでセリバオウレンがこの大きさで撮れます。
2022年03月05日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
3/5 12:22
さらに全画素+スマートズームで4倍にして撮影。
200mm/F2.0(明るさ)/F8.0程度(深度換算)相当で深度もちょうどよい。
単焦点なのにズームできるのが凄い!50mmレンズでセリバオウレンがこの大きさで撮れます。
続いてはアズマイチゲをマクロで
上が通常105mm/F4.0、
下が全画素×2で210mm/F4.0(明るさ)/F8.0程度(深度換算)相当。
2022年03月05日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
3/5 12:37
続いてはアズマイチゲをマクロで
上が通常105mm/F4.0、
下が全画素×2で210mm/F4.0(明るさ)/F8.0程度(深度換算)相当。
こちらも4倍ズーム(全画素×2+スマートズーム×2)だとここまで大きく撮れます。
2022年03月05日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
3/5 12:37
こちらも4倍ズーム(全画素×2+スマートズーム×2)だとここまで大きく撮れます。
続いて遠坂地区まで移動。雨が降ってきたので車内で20分ほど待機。この間になんと!ヤマレコ友達のあやちゃんとWoodさんがセツブンソウ撮影しているとは露知らず、雨雲レーダ見ながら雨雲が通り過ぎるのを待ってて気づかず。14:50頃小降りになってきたので撮影へ向かう。
9
続いて遠坂地区まで移動。雨が降ってきたので車内で20分ほど待機。この間になんと!ヤマレコ友達のあやちゃんとWoodさんがセツブンソウ撮影しているとは露知らず、雨雲レーダ見ながら雨雲が通り過ぎるのを待ってて気づかず。14:50頃小降りになってきたので撮影へ向かう。
ここでは85mm/F1.4単焦点で試す。
上が85mm/F2.0、
下が全画素170mm/F2.0(明るさ)/F4.0程度(深度換算)相当。
雨がぱらつく暗い中でF2.0の明るさのシャッター速度切れるのがいい。
2022年03月05日 15:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
3/5 15:00
ここでは85mm/F1.4単焦点で試す。
上が85mm/F2.0、
下が全画素170mm/F2.0(明るさ)/F4.0程度(深度換算)相当。
雨がぱらつく暗い中でF2.0の明るさのシャッター速度切れるのがいい。
雨が上がり一瞬日が差した瞬間。
2022年03月05日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
3/5 15:10
雨が上がり一瞬日が差した瞬間。
キレイに群生しています。
2022年03月05日 15:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
3/5 15:15
キレイに群生しています。
なかなかの数でした。
2022年03月05日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
3/5 15:16
なかなかの数でした。
4連の花を全画素ズームで狙う。
2022年03月05日 15:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
3/5 15:17
4連の花を全画素ズームで狙う。
しつこいがマクロ撮影も全画素×2倍で
2022年03月05日 15:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
3/5 15:20
しつこいがマクロ撮影も全画素×2倍で
最後に中望遠で日影の花を撮って終了。
2022年03月05日 15:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
24
3/5 15:35
最後に中望遠で日影の花を撮って終了。
次の日3/6(日)は再度公園で野鳥撮影からスタート。
冬鳥のアトリ♂がやってきた
2022年03月06日 08:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
37
3/6 8:08
次の日3/6(日)は再度公園で野鳥撮影からスタート。
冬鳥のアトリ♂がやってきた
そして♀も登場すると「シベリアまで僕とご一緒しませんか?」。見つめあう2人…
2022年03月06日 08:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
30
3/6 8:23
そして♀も登場すると「シベリアまで僕とご一緒しませんか?」。見つめあう2人…
…そして(笑)カワラヒワを撮っていると
2022年03月06日 08:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
20
3/6 8:45
…そして(笑)カワラヒワを撮っていると
幸せの青い鳥が登場
2022年03月06日 08:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
28
3/6 8:54
幸せの青い鳥が登場
餌を探してジ〜ャンプ!
と元気一杯ですが
2022年03月06日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
25
3/6 8:57
餌を探してジ〜ャンプ!
と元気一杯ですが
ルリビタキも漂鳥の冬鳥。旅立つ日が近づいて心なしか寂しそうに見える。
中部以北では繁殖する個体もある様なので山間部では見れますが、関西ではしばらく見れなくなります。
2022年03月06日 08:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
38
3/6 8:58
ルリビタキも漂鳥の冬鳥。旅立つ日が近づいて心なしか寂しそうに見える。
中部以北では繁殖する個体もある様なので山間部では見れますが、関西ではしばらく見れなくなります。
アオジの♀。アオジも同じく中部以北では繁殖しますが、関西や平地では見れなくなります。
2022年03月06日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
24
3/6 9:47
アオジの♀。アオジも同じく中部以北では繁殖しますが、関西や平地では見れなくなります。
そして今日も飛翔撮影の練習。メジロが木の幹の間に何か食べ物があるのか?何度もホバリングしていました。
2022年03月06日 09:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
49
3/6 9:06
そして今日も飛翔撮影の練習。メジロが木の幹の間に何か食べ物があるのか?何度もホバリングしていました。
ルリビタキ♀の着地と
2022年03月06日 09:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
3/6 9:54
ルリビタキ♀の着地と
ヤマガラの飛び出し。これくらい日が照っていればもう少しシャッター速度を上げてもいいかも。
2022年03月06日 11:14撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
3/6 11:14
ヤマガラの飛び出し。これくらい日が照っていればもう少しシャッター速度を上げてもいいかも。
最後にルリビタキ♀。これでルリビタキも見納めかなあ
2022年03月06日 11:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
31
3/6 11:28
最後にルリビタキ♀。これでルリビタキも見納めかなあ
満足したので公園からすぐの鍋蓋山までリハビリハイク。
この日は雲が多く、日が陰ると寒い。
2022年03月06日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
3/6 11:36
満足したので公園からすぐの鍋蓋山までリハビリハイク。
この日は雲が多く、日が陰ると寒い。
久しぶりにラーメンを作ります。野菜たっぷりに味玉をトッピング。
2022年03月06日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
3/6 11:41
久しぶりにラーメンを作ります。野菜たっぷりに味玉をトッピング。
すると雪が降ってきた!かと思いきや
2022年03月06日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
3/6 11:42
すると雪が降ってきた!かと思いきや
すぐに晴れて神戸・明石の眺望。相変わらずいい景色。
上の明石大橋の写真は105mm/F4.0の全画素ズーム×2で撮影。絞りF4.0開放で撮ってもケラレが出ないメリットもあります。
2022年03月06日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
3/6 11:50
すぐに晴れて神戸・明石の眺望。相変わらずいい景色。
上の明石大橋の写真は105mm/F4.0の全画素ズーム×2で撮影。絞りF4.0開放で撮ってもケラレが出ないメリットもあります。
そしてこれも久しぶりのミル挽きコーヒー。今日は新兵器の折りたたみ式のドリッパー。一気に入れれるので冷めにくいのと、ムダなく旨味を抽出できるので美味しくいただけます。
2022年03月06日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
3/6 12:24
そしてこれも久しぶりのミル挽きコーヒー。今日は新兵器の折りたたみ式のドリッパー。一気に入れれるので冷めにくいのと、ムダなく旨味を抽出できるので美味しくいただけます。
至福の1杯♡
2022年03月06日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
3/6 12:34
至福の1杯♡
腰は大丈夫そうなので神戸森林植物園まで歩きます。再度公園を横切っていくと再びルリビタキ♂。場所(テリトリー)からするとおそらく朝見たのと同じ個体です。お別れに会いに来てくれたのかな?
2022年03月06日 13:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
28
3/6 13:23
腰は大丈夫そうなので神戸森林植物園まで歩きます。再度公園を横切っていくと再びルリビタキ♂。場所(テリトリー)からするとおそらく朝見たのと同じ個体です。お別れに会いに来てくれたのかな?
森林植物園のロックガーデンで春花(スプリング・エフェメラル)撮影。
まずはバイカオウレン。これも全画素ズームを使って撮ってみる。(×1.3倍なのでフォーサーズくらいのセンササイズ相当になり明るさF8.0/深度換算F11程度)
2022年03月06日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
3/6 14:39
森林植物園のロックガーデンで春花(スプリング・エフェメラル)撮影。
まずはバイカオウレン。これも全画素ズームを使って撮ってみる。(×1.3倍なのでフォーサーズくらいのセンササイズ相当になり明るさF8.0/深度換算F11程度)
お花と葉っぱが仲良く並んでる。
2022年03月06日 14:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
3/6 14:58
お花と葉っぱが仲良く並んでる。
セツブンソウも満開。
2022年03月06日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
3/6 14:45
セツブンソウも満開。
前日の丹波地区ほど数はありませんが花の状態はいいです。
2022年03月06日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
3/6 14:46
前日の丹波地区ほど数はありませんが花の状態はいいです。
フクジュソウは
2022年03月06日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
3/6 14:50
フクジュソウは
まだ閉じてます。もう少しですね。
2022年03月06日 15:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
3/6 15:06
まだ閉じてます。もう少しですね。
セリバオウレンは満開。
2022年03月06日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
3/6 14:52
セリバオウレンは満開。
ユキワリイチゲはたくさんありますが、ほとんど閉じていました。午前中は晴れていたので開いていたかも。
2022年03月06日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
3/6 14:59
ユキワリイチゲはたくさんありますが、ほとんど閉じていました。午前中は晴れていたので開いていたかも。
梅林へ行く途中でトラツグミを発見。今シーズン初。ちょうど日が射したタイミングで撮れました。
2022年03月06日 15:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
28
3/6 15:22
梅林へ行く途中でトラツグミを発見。今シーズン初。ちょうど日が射したタイミングで撮れました。
梅林にはツグミも。ツグミも冬鳥、あと少しで見れなくなります。
2022年03月06日 15:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
3/6 15:28
梅林にはツグミも。ツグミも冬鳥、あと少しで見れなくなります。
梅はまだ少しだけ。もう少しかかりそうです。ピンクに…
2022年03月06日 15:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
31
3/6 15:36
梅はまだ少しだけ。もう少しかかりそうです。ピンクに…
紅梅。
2022年03月06日 15:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
25
3/6 15:36
紅梅。
ここでまた晴れてきた。蕾も残るロウバイを青空バックに
2022年03月06日 15:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
3/6 15:39
ここでまた晴れてきた。蕾も残るロウバイを青空バックに
逆光で撮ると花が輝きます。
これから見頃ですね。
2022年03月06日 15:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
3/6 15:42
逆光で撮ると花が輝きます。
これから見頃ですね。
再度公園へ戻る途中、学習の森でまたまたルリビタキに遭遇。少し青いので若♂ですね。今度こそ見納めかな。来年はきれいな青色になって帰ってきてね♡
2022年03月06日 16:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
33
3/6 16:37
再度公園へ戻る途中、学習の森でまたまたルリビタキに遭遇。少し青いので若♂ですね。今度こそ見納めかな。来年はきれいな青色になって帰ってきてね♡

感想

先週金曜日にボルダリングで痛めた腰がまだ完治していないので今週も大事をとって近場で写真撮影。

3月に入りそろそろ冬鳥(渡鳥)も見れなくなってくることから近場の公園で冬鳥見納め撮影。そしてあちこちのレコで見られ始めた春花(スプリングエフェメラル等)撮影をセットで計画。

3/5(土)は
・有馬富士公園で野鳥撮影
・丹波篠山の追手神社でスプリング・エフェメラル撮影
・丹波の遠阪地区でセツブンソウ撮影
のセット。
丹波のお花はボル友と追手神社で待ち合わせて遠坂地区含めて撮影会。

3/6(日)は
・神戸市北区の再度公園で野鳥撮影
・鍋蓋山リハビリハイクで昼食
・神戸市立森林植物園でお花撮影
で計画

2日間の6箇所まとめてアップする。


📷全画素超解像ズームレビュー📷
今回は最近ヤマレコの一部Sonyユーザで話題沸騰(笑)の「全画素超解像ズーム」をお花撮影・野鳥撮影・風景撮影でいろいろ試してみた。
レビューは日記3つで紹介している↓
<仕組み開設>
https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-262456

<お花撮影検証>
https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-262857

<野鳥・風景撮影検証及び結論>
https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-263191

<今回のレビュー追加>
やはりF4.0以下の明るいレンズだと2倍拡大(センササイズ1/2)しても深度がF8.0程度相当なので非常に使いやすい。また、明るさでいうF値は変わらないので手振れしなくてこの点は光学テレコンよりメリットがある。
また、日記ではこの全画素ズームはフォーカスエリアの設定で「中央スポット」や「フレキシブルスポット」が使えない制約があることを記載したが、なんと古いMINOLTAのAマウントレンズだと「中央スポット」が使えるため制約なく使えることが分かり非常にうれしい誤算。(「フレキシブルスポット」はもともとMINOLTAレンズでは使えない)
※A-EマウントアダプターA-EA4本体には、AF駆動用のモーターを搭載しているため
中央スポット機能が使えるのではないかと想定。
おそらくSonyのAマウントレンズでも同じではないだろうか。



🐦観察できた野鳥🐦
●有馬富士公園(3/5)
・シメ
・コゲラ📷
・エナガ📷
・ホオジロ📷
・ジョウビタキ♀📷
・カワウ📷
・アトリ📷
・アオジ📷
・シロハラ📷
・シジュウカラ📷
・ヤマガラ📷
・カラス

●再度公園(3/6)
・アトリ♂♀📷
・カワラヒワ📷
・ルリビタキ♂♀📷
・ヤマガラ📷
・シジュウカラ
・ホオジロ
・アオジ📷
・メジロ📷

●神戸市立森林植物園(3/6)
・ルリビタキ♀
・ジョウビタキ♀
・シジュウカラ
・アトリ
・トラツグミ📷
・ツグミ📷
・ルリビタキ若♂📷(学習の森)


🌹お花情報🌹
●追手神社(3/5)
・セツブンソウ:満開
・アズマイチゲ:数輪
・セリバオウレン:満開
・ユキワリイチゲ:蕾
・ニリンソウ:まだまだ

●遠阪地区(3/5)
・セツブンソウ:満開(そろそろ見頃過ぎるか)

●神戸市立森林植物園(3/6)
・ユキワリイチゲ:曇りで閉じていた
・セツブンソウ:満開
・バイカオウレン:満開
・セリバオウレ:満開
・ロウバイ:咲き始め
・梅:まだ固い。紅梅一部のみ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

ゲンちゃんさん
おこんばんは〜🌠

なんと!ニアミスですね〜😁
あの日は大江山の後に、遠坂に向かいました♪
セツブンソウを撮影した後、
雨が降りだしたので駐車場に戻りました

「こんな天気で今から見にこられてる人もいるなあ」
何故か気になり、何処から来てるのかなあと
クルマのナンバーを確認して全部見ましたが、
クルマの中までは見なかったなあ
目があったら不審がられますしね…(笑)

お会いできてたかもしれないと思うと残念ですが
花好きの行動って似てるので
これからもニアミスはちょくちょくありそうですね😁

アズマイチゲが綺麗に開いてる😊
追手神社は、花の開くお昼前後に行きたかったのですが
欲張りプランだったので仕方ないですね
2022/3/7 22:19
おはようさん♪

せっかく会ってたのに惜しいというか悔しいというか(笑)
お互い見つけれなかったですね。

実は一緒に行ってた人が土曜日都合が悪くて日曜日計画立ててたけど、予定が空いたとのことで急遽土曜日に。

Kicheyさんのレコ見られていた様だったので、もしかして来るかもと予感があり手作りオニヤンマも渡そうとお三人さん分持って行ってたのに。

お二人のことだから昼間の日が当たるくらいにくるかなと思い、追手神社では車をチェックしてたんやけど遠坂地区ではこの時間はないなとノーマークでした。
たらればはないけど雨が降ってなければですね。残念。

ちょうどお二人が出て行ったくらいに車降りた感じかな…

次予感がしたら事前に連絡します(笑)
いつかどこかでばったり会いましょう
2022/3/8 7:35
ゲンちゃんさん、こんばんは!

うわー!本当にこれ駐車場にいましたね
14時50分に僕が帰りに、のぼりの写真撮ってるので
その時、ゲンちゃんさんは車に居てますね。

僕らは雨の中でも、お構いなしに撮ってたので😅

僕らが出発したと同時に出てこられてますね😅
うわー会いたかったなー
あと少しゆっくりしてれば😫

それにしても、レンズの研究が凄いですね💦
全くこんな計算、僕にはできないですよ😅
さすが理系です。

パナソニックにも同じような機能があるとか。
なんか、確かNANIWANさんがキャノンですが、同じ方法で花を撮ってたような。違ったかな🤫

鳥は本当に勉強になります!
もうすぐ庭に来てるジョウビタキも
居なくなっちゃうんですね。
飛翔写真いいなぁ
自分もこんなの撮ってみたいです📷

2022/3/8 0:29
おはようございます!

遠坂の件はあやちゃんにコメントしてる通りです。残念の一言。

ズームはそんなに難しい計算しているわけではなく凡その概算です。
要はセンササイズが1/2になるとF値の深度換算も2倍になる計算です。
フルサイズの300mmF2.8と同じ画角をオリの150mmF2.8で撮ったら倍のF5.6換算の深度になります。
下記に換算表が載っているのでこれ見れば大体が算出できます。
(実際の計算はもっと複雑で凡その値です)
https://focus-position.com/kansan/

オリンパスのOM-Dにもディジタルテレコン(2倍まで)という機能がある様です。

センササイズが小さいフォーサーズでもオリの150mmは最短近接距離が短いのでボケ味はフルサイズ並みになりお花撮影は十分と思いますが、遠くの野鳥等はディジタルテレコンが有効になると思います。テレコン付け替える手間もいらないし深度は×2倍でF5.6程度なので光学テレコン×2と変わらない上、明るさはF2.8でシャッター切れるので逆に有利。
一度試してみてください。

近接距離が長いレンズではやはりお花撮影に有効な機能ですね。

Canonは自分が持っているのは機能ないですが、最新のフルサイズならクロップ機能があるはずなので同じ使い方ができると思います。

野鳥も今はネットで調べれば出てくるので付け焼刃の知識ですよ。
2022/3/8 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら