ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406244
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 霧氷に感動!

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
lilyca その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
850m
下り
858m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高見山登山口 10:05(出発)
雲母曲(きららひじ) 11:05
小峠 11:25
高見神社(山頂)12:55
高見平野バス停 15:20(解散)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄奈良線 榛原駅より、奈良交通バス 高見山登山口まで約1時間
土日のみ、臨時の高見山直通バスが出る ただし、帰りは16:00が最終で、榛原駅行きは、高見平野バス停から乗車する(登山口から榛原駅への直通バスはない)
コース状況/
危険箇所等
登山口から30分ほど上がったあたりから、道が凍結した急登がはじまる。ほとんどの登山者はこのあたりで軽アイゼンをつけていた。最初は腐った泥交じりの雪道が続くが、1時間ほど登って雲母曲を過ぎたあたりから完全な雪道になった。小峠を過ぎると道は急斜面の登りになるが、次第に美しい霧氷が現れて、疲れも吹っ飛ぶ。途中にある笛吹岩からの眺めは絶景。笛吹岩を過ぎると、エビのしっぽが現れる。頂上付近では、樹氷も見られた。頂上の高見神社のあたりは、360度の大パノラマ。神社の下は避難小屋になっていて、多くの人が休んでいた。帰りは榛原駅に戻るバスに乗るために、高見平野をめざす。杉やヒノキの樹林帯を下っていく。途中、樹齢700年の高見杉にであう。この大杉を越えたあたりから、いやらしい木の階段と、金網の橋が何ヶ所かあり、アイゼンをひっかけて転倒しそうになる人が続出。木の階段も、凍っていて滑りやすい。アイゼンを外すタイミングが難しい。樹林帯を抜けたあたりから集落が見え始めるが、延々と続く木の階段で、足の疲れはピークに。高見平野のバス停前にはたかすみ温泉があって、立ち寄っていく人も大勢いた。帰りのバスから見えた高見山は、小さな富士山のようだった。
高見山登山口を出発
2014年02月11日 10:07撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 10:07
高見山登山口を出発
しばらくは、泥交じりの雪道が続くが、30分と経たないうちに道が凍結し始めた。
2014年02月11日 10:19撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 10:19
しばらくは、泥交じりの雪道が続くが、30分と経たないうちに道が凍結し始めた。
このあたり、平坦な道。太陽があたって、汗ばむくらい。霧氷は見られるのだろうか。
2014年02月11日 10:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 10:51
このあたり、平坦な道。太陽があたって、汗ばむくらい。霧氷は見られるのだろうか。
前方に高見山が見えてくる。頂上付近は雪化粧している。
2014年02月11日 10:59撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 10:59
前方に高見山が見えてくる。頂上付近は雪化粧している。
雲母曲に出た。頂上までまだ三分の一くらい。
2014年02月11日 11:05撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:05
雲母曲に出た。頂上までまだ三分の一くらい。
樹林帯に入ると道が狭くなって、渋滞ができてきた。
2014年02月11日 23:27撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
2/11 23:27
樹林帯に入ると道が狭くなって、渋滞ができてきた。
美しい杉林をすすむ
2014年02月11日 11:19撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:19
美しい杉林をすすむ
ここで林道と出会うが、林道は通行止めになっていて通れない。
2014年02月11日 11:24撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:24
ここで林道と出会うが、林道は通行止めになっていて通れない。
小峠で休憩。この先の斜面の階段を上っていく。
2014年02月11日 11:25撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:25
小峠で休憩。この先の斜面の階段を上っていく。
登山道に霧氷が現れ始めた。
2014年02月11日 11:35撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 11:35
登山道に霧氷が現れ始めた。
みごとな美しさ。
2014年02月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:40
みごとな美しさ。
霧氷の樹林を進む。
2014年02月11日 11:49撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:49
霧氷の樹林を進む。
山頂まであと三分の一。
2014年02月11日 11:50撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 11:50
山頂まであと三分の一。
青空とのコラボレーションが最高!
2014年02月11日 11:50撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 11:50
青空とのコラボレーションが最高!
エビのしっぽ。
2014年02月11日 12:01撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
4
2/11 12:01
エビのしっぽ。
霧氷がどんどん美しくなってくる。
2014年02月11日 12:01撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
2/11 12:01
霧氷がどんどん美しくなってくる。
雪の花
2014年02月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
2/11 12:07
雪の花
霧氷のトンネルをくぐっていく。
2014年02月11日 12:08撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
2/11 12:08
霧氷のトンネルをくぐっていく。
言葉にならない美しさ。
2014年02月11日 12:08撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
2/11 12:08
言葉にならない美しさ。
国見岩についた。頂上まであと20分!
2014年02月11日 12:13撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 12:13
国見岩についた。頂上まであと20分!
エビのしっぽも大きくなってきた。
2014年02月11日 12:16撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
2/11 12:16
エビのしっぽも大きくなってきた。
上ばかり見ていると・・・
2014年02月11日 12:22撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
9
2/11 12:22
上ばかり見ていると・・・
笛吹岩を通り越してしまいそうになる。
2014年02月11日 12:38撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
2/11 12:38
笛吹岩を通り越してしまいそうになる。
笛吹岩からの眺め。
2014年02月11日 12:39撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
4
2/11 12:39
笛吹岩からの眺め。
霧氷と絶景のコラボ。
2014年02月11日 12:39撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
2/11 12:39
霧氷と絶景のコラボ。
霧氷が育って、樹氷になりはじめたら、頂上は近い。
2014年02月11日 12:50撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
8
2/11 12:50
霧氷が育って、樹氷になりはじめたら、頂上は近い。
頂上の高見神社。
2014年02月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
2/11 12:55
頂上の高見神社。
小さな祠がある。お参りする。
2014年02月11日 12:57撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
2/11 12:57
小さな祠がある。お参りする。
頂上からの眺め。
2014年02月11日 12:57撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
4
2/11 12:57
頂上からの眺め。
神社の反対側から、三峰山が見えた。こちらのほうが標高が高い。
2014年02月11日 13:00撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6
2/11 13:00
神社の反対側から、三峰山が見えた。こちらのほうが標高が高い。
遠く、大台ケ原まで見えている。
2014年02月11日 13:00撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6
2/11 13:00
遠く、大台ケ原まで見えている。
樹氷のトンネルをくぐって下山する。
2014年02月11日 13:03撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
8
2/11 13:03
樹氷のトンネルをくぐって下山する。
少し下ったところで昼食タイム。
2014年02月11日 13:27撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
2/11 13:27
少し下ったところで昼食タイム。
700年の樹齢をもつ高見杉。
2014年02月11日 14:40撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 14:40
700年の樹齢をもつ高見杉。
樹林帯を下っていく。
2014年02月11日 14:46撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 14:46
樹林帯を下っていく。
金網の端は、アイゼンをひっかけそうで怖い。恐る恐る渡る。
2014年02月11日 14:48撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2/11 14:48
金網の端は、アイゼンをひっかけそうで怖い。恐る恐る渡る。
大分下ってきた。木々の間から、ふもとの集落が見え始める。
2014年02月11日 15:08撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 15:08
大分下ってきた。木々の間から、ふもとの集落が見え始める。
高見平野に到着。リーダーがぜんざいを作ってくれた。
2014年02月11日 15:45撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 15:45
高見平野に到着。リーダーがぜんざいを作ってくれた。
登山のあとの温かで甘いぜんざい。おいしかった~
2014年02月11日 15:47撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
2/11 15:47
登山のあとの温かで甘いぜんざい。おいしかった~
撮影機器:

感想

霧氷を見に、奈良の奥地、高見山へ。近鉄榛原駅は、早朝から登山客でごった返していた。路線バスは満員だが、奈良交通の係員の人が、高見山登山口直通の臨時バスが出ると誘導してくれた。路線バスなら1時間近くかかる道のりを、直通バスは40分で到着。しかしすでに、登山口は大勢のグループで埋め尽くされて、体操をするスペースもない。各自で軽く準備運動をして、いざ出発!と思ったら、登山口からすでに渋滞発生。30分も登らないうちに道が凍り始めて、危ないのでみなアイゼンを装着していたからだった。最初は腐った泥交じりの雪道を進む。杉木立の続く樹林帯を進むうちに、登山道の雪はすっかり真っ白に。やや急な狭いつづら折れの登りをこなすと、目の前にすっかり雪化粧した高見山が見えてくる。美しい霧氷を期待して心が踊る。小峠を過ぎたあたりから道は急登になり、そこかしこに霧氷が現れ始めた。あまりの美しさに、おもわず立ち止まって見とれてしまうが、どんどん登山者が登ってきて、渋滞の原因になってしまう。ゆっくり、景色を楽しみながら霧氷の続く道を登る。標高が上がり、気温が低くなってくると、今度はエビのしっぽが現れ始めた。雪の花も咲いている。真っ青な空とのコラボレーションは、息をのむほど美しい。笛吹岩では、霧氷とどこまでも続く台高山脈の絶景に酔いしれる。頂上付近は、かわいい樹氷がいくつもできていた。山頂は大勢の人が休んでいて、下からはどんどん人が登ってくるので、信じられないような大混雑。ここで昼食をとるのはあきらめて、もとの道をもどり、少し広くなったところを整地してランチタイム。昼食後は分岐を平野方面へ。杉とヒノキの美しい樹林帯を下っていくと、前方に立派な杉の大木が出現。樹齢700年の高見杉だ。木のそばには避難小屋があり、たくさんの人が休んでいた。このあたりから、歩きにくい階段と、金網の橋が現れ始める。アイゼンを金網にひっかけるわ、凍った木の階段で滑るわと、かなりスリリングな下山となる、延々と1時間くらい木の階段道が続いて、やっとバス停に到着。バス停のそばの公園で解散。リーダーの暖かいぜんざいのふるまいに、皆大喜び。大・大・大満足して帰路につく。メンバーと、美しい霧氷を見せてくれた高見山と、お天気に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら