記録ID: 407075
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
藤野鷹取山
2014年02月13日(木) [日帰り]
- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 862m
- 下り
- 765m
コースタイム
10:10 藤野駅
10:45 藤野神社
11:45 小淵山
12:45 鷹取山(発13:30)
13:50 鷹取山入口
14:20 くらご峠
16:00 佐野川峠下の社
17:00 鎌沢入口
10:45 藤野神社
11:45 小淵山
12:45 鷹取山(発13:30)
13:50 鷹取山入口
14:20 くらご峠
16:00 佐野川峠下の社
17:00 鎌沢入口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路:鎌沢入口→藤野駅(バス:240円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般に危険な所はなく、積雪があっても凍結していなければアイゼンは必要ないと思います。 積雪の状況としては、地蔵広場から稜線に上がる道には(少し藪っぽく、あまり登られていないようです)トレースは無く、稜線に出ても藤野神社までは脛から膝くらいのラッセルでした。 藤野神社から先は鷹取山入口までワカンのトレースがありました。所々、傾斜があって雪の少ない場所では、葉の上に乗った雪が滑りやすい所もありますが、問題になるほどではありません。 稜線上から降りる各ルートや、巻き道にはトレースがほとんど在りませんでした。 鷹取山入口から、くらご峠までは除雪された舗装路で行けるのだと思いますが、沢沿いに山道らしき所があったので、そこから登りました。しかし、道らしきものはすぐになくなり、杉林の中の沢沿いを膝くらいのラッセルをして峠に出ました。 くらご峠から尾根筋に上がる道は、句碑の説明板の後ろから山ノ神の祠へ向かって上ります。峠の周辺には他に道らしきものは無かったので正解だと思います。祠から暫くは少し藪っぽいけど、暫くすると樋状の地形に出て、登山道らしくなります。 くらご峠から佐野川峠下の社まで踏み跡は皆無、脛から膝くらいのラッセルで、2,3ヶ所、倒木を越えるのが面倒なところがありました。 佐野川峠下の社から鎌沢集落までは、トレースがあり快適に歩けました。 雪がなければ、どうという事のないハイキングコースだけど、今回のように積雪の多い時は、それなりの山歩きが楽しめるコースだと思います。 なお、ルート図で写真17の辺りからエンドマークの所までは、GPSロガーの電池切れによる欠落を手書きで補完したログです。 |
写真
撮影機器:
感想
気になっている低山で、汗をかく季節になる前に行こうと思っている所が幾つかあり、藤野鷹取山もその一つでした。
低山とはいっても、先週の大雪がまだ残っており、そんなに歩いている人もいないだろうから、時間がかかるのは予測でき、くらご峠までのつもりで出掛けました。
最初の部分は、案の定ラッセルで時間がかかりましたがが、あとは鷹取山入口までトレースがあったので、スムーズに行けました。
そこで欲が出て、さらに地図に入れる赤線を延ばしたくなったので、もう少し先まで行くことにしました。
鷹取山の山頂では70歳すぎという、お元気な二人連れの方と談笑して時間を費やしてしまったけど、以前、歩いている佐野川峠下の社までは行けるだろうし、時間に余裕があれば生藤山まで行こうと思っていました。
しかし、くらご峠から先は、すっと膝下までのラッセルで思うようにペースが上がらず、結局、社までで時間切れ、生藤山は無理でした。
社に出る手前で4時近くなった時は、このままトレースがない場合は、ヘッドランプで雪山を彷徨する事になるかと、覚悟を決めましたけど、社からは良く踏み固められたトレースがあり、明るいうちにバスに乗る事ができました。
藤野鷹取山は標高500mにも満たないし、くらご峠からもラッセルがあったとはいえ2時間程度の道のりでしたが、充分に雪山の気分を堪能できた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する