鹿俣山〜獅子ヶ鼻山 冬期限定ルートを歩く
- GPS
- 05:42
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 395m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温は0℃まで下がらず、若干風があった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関越事故渋滞で到着が遅れました。下道はスムーズで凍結箇所無し。 たんばらスキーパーク駐車場1000円。 リフトは行きで2本乗ります。10回券5000円で購入し5人でシェア。 (1回券550円だから500円お得でした。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図「谷川岳」 ●リフト降り場〜鹿俣山 2本のリフトを乗り継いだところから登ります。今回はトレース多数で踏み固められていてラッセルの必要なし。鹿俣山はつぼ足で進みます。 赤城山、八ヶ岳、浅間山ときれいに見えました。結構雪庇が張り出しています、踏みぬかないようになるべく樹林帯の際を進みます。 下山時はリフトを使いませんでした。なだらかな斜面で時間とともに踏み抜きが増えてきたので練習もかねてワカン装着しました。右にスキー場の音を聞きながら下ります。 ●鹿俣山〜獅子ヶ鼻山 若干アップダウンはあるものの基本的には登りで尾根通しです。雪庇がかなり張り出しているので樹林帯の際を歩き、ギリギリに見えるところでは樹林帯の中を登ります。雪庇が落ちている箇所や、亀裂が入っている箇所もあり注意が必要です。 トレースは山頂までバッチリでしたが、アイゼン歩行の練習もかねて途中からアイゼンを履いて登ります。 風が強かったので防寒はしっかりする必要がありますが、3月になると気温も高くそれほど寒さは感じませんでした。 この尾根歩き天気が良ければ、獅子ヶ鼻山を中央に上州武尊、剣ヶ峰の名峰を両隣に従えた素晴らしい景色です。 冬季限定の山ですが、その景色は目指す価値があります。 獅子ヶ鼻山から剣ヶ峰までも尾根が繋がっていますが、獅子ヶ鼻山が結構な絶壁みたいでここから降りれるのだろうか…。過去歩いている人の記録はあるのですが。 ●過去の記録 ガッツリ雪山 鹿俣山から冬季限定の獅子ヶ鼻山へ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1068957.html 前回はトレース無しでなかなかきつめだった。 |
その他周辺情報 | ●温泉 沼田まで戻り望郷の湯にて汗を流しました。 2時間580円。 隣に野菜直売所が併設されています。 http://www.boukyou.com/index.html ●食事 望郷の湯から沼田ICに行く途中にある焼き肉店あおぞらにて夕食。 人気店だけあって賑わっていました。久しぶりの焼き肉だー! 1コース2080円をオーダー。 |
写真
感想
5年前に登って感動した獅子ヶ鼻山。新しい仲間と再訪しました。
2月の山渓に掲載されていたのでかなり人気のコースになったかなと思っていましたが、踏み後の多さに驚きました。そうはいっても途中でお会いしたのは数組とまだまだ静かに山を楽しむことができました。
今回は風はありましたが天気がまずまず良くて左に上州武尊、右に剣ヶ峰を従えた獅子ヶ鼻山の景色を十分に満足できました。今年から雪山を始めた仲間も足はしっかりしていて、これからを考えると頼もしい限り。この景色を共有できてよかったです。
つぼ足でも行けそうでしたがメンバーの練習もかねてアイゼン、ワカンを装着して歩け、それも収穫。
今年は雪が多いようですが3月に入って、さすがに雪庇が壊れ始めています。これからの時期は、一層踏み抜きや崩落に気を付けないといけないですね。ザクっと亀裂が入っていたりを見ると迂闊に雪庇は歩けませんね。
前回登った時に雪が多い印象があったので今回は雪洞練習も考えていました。遭難時や緊急ビバークが必要になった時の対応をとして簡易雪洞を掘る。途中の吹き溜まりを使ってひと汗かいて練習になりました。1人が腰かけていられるくらいなら5分と言うところでしょうか。緊急時は1分を争うのでたまにはこういう練習をするのも良いですね。新しい仲間にシャベルの大切さも伝えられたかな。
次回はテント泊練習のためにこのルート使いたいと思いました。
おつ〜
風はあったものの、気温が高くて春を感じさせる空色とザラ雪や雪庇の亀裂をみるとそろそろ終盤かぁと寂しさも感じつつ…でも体が冷えないのは有難い事で…
YAMAのお陰で雪洞掘り体験もできたしありがとうございました😊
リフトアップで体力&時間を節約できるのも有難いね。適度な登りと距離、開放的な景色。このままそっと隠しておきたいようなそんな山でした。またいつか厳冬期に来訪してもいいな♩
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する